JPH10199969A - トレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法 - Google Patents

トレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH10199969A
JPH10199969A JP9355788A JP35578897A JPH10199969A JP H10199969 A JPH10199969 A JP H10199969A JP 9355788 A JP9355788 A JP 9355788A JP 35578897 A JP35578897 A JP 35578897A JP H10199969 A JPH10199969 A JP H10199969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
forming
substrate
plug
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9355788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kim Yon-Guan
キム ヨウン−グウァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH10199969A publication Critical patent/JPH10199969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/76224Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
    • H01L21/76237Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials introducing impurities in trench side or bottom walls, e.g. for forming channel stoppers or alter isolation behavior
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/05Etch and refill

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレンチコーナー部位を絶縁させると同時
に、素子活性領域上では一重になるようにしたゲート絶
縁層を形成することにより、信頼性が向上したゲート絶
縁層を持つ半導体装置の製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明によるトレンチ隔離構造を持つ半
導体装置の製造方法は、半導体基板33に、トレンチ
と、トレンチを充填すると同時に半導体基板31の上面
上に一部が突出されたトレンチプラグ323と、を含ん
でなる隔離領域32を形成して、半導体基板31に隔離
領域32に接した活性領域33を定める工程と、半導体
基板31の上面上に突出されたトレンチプラグ323の
側面に酸化性(OXIDATIVE) 物質のサイドウォールスペー
サを形成する工程と、半導体基板31の活性領域33の
表面とサイドウォールスペーサを酸化させて、半導体基
板31の活性領域33の上とトレンチプラグ323の側
面とに至るゲート絶縁層34を形成する工程と、を含ん
でなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレンチ(TRENCH)
隔離構造(ISOLATION STRUCTURE) を持つ半導体装置(DEV
ICE)の製造方法に関し、特に、ゲート絶縁膜の信頼性を
向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置が高集積化されるにつれてデ
ザインルール(DESIGN RULE) が減少し、これによって素
子隔離領域のサイズ縮小が求められた。従って、小さい
間隔に適したトレンチ隔離構造が従来のロコス( LOC
OS) の代わりをしている。トレンチ隔離構造は側方向
距離(LATERAL DISTANCE)の調整が容易なので、素子隔離
領域のサイズ縮小に対して効果的である。しかし、この
ようなトレンチ隔離構造を持つ半導体装置はゲート絶縁
膜の信頼性低下をもたらすという問題がある。
【0003】即ち、ゲート絶縁膜の形成のための酸化工
程時に、トレンチコーナー(CORNER)部位にゲート酸化膜
の形成がうまく行われないので、半導体装置の動作時
に、このトレンチコーナー部位は電界(ELECTRIC FIELD)
集中によって低いブレークダウンボルテージ(BREAKDOWN
VOLTAGE) を持つようになる。このようなトレンチ隔離
構造の問題点を解消するために、二重ゲート絶縁層を形
成する方法( 米国特許5,387,540参照) が提案
された。
【0004】かかる従来の方法は、図14に示すよう
に、隔離領域12によって定められた半導体基板11の
活性領域13の表面に、1次絶縁膜141を酸化工程に
よって形成した後、図15に示すように、2次絶縁膜1
42をCVD(CHEMICAL VAPORDEPOSITION) 方法によっ
て形成して、1次絶縁膜141が完全に覆い得ないトレ
ンチコーナー部位を2次絶縁膜142で覆うことによ
り、1次及び2次絶縁膜141,142からなるゲート
絶縁層14を形成する。隔離領域12は、トレンチと、
トレンチ形成時のエッチング損傷(DAMAGE)を減らすため
のトレンチライナー(TRENCH LINER)122と、トレンチ
プラグ(TRENCH PLUG) 123、及びチャネルストップ領
域124とからなる。なお、図15の図面符号15は、
ゲート電極を示す。
【0005】しかし、前述した従来の半導体装置の製造
方法は、トレンチコーナー部位を覆うために、1次絶縁
膜141上に蒸着される2次絶縁膜142がCVD方法
で蒸着されるので、その厚さの調節が難しいのみなら
ず、酸化(OXIDATION) 工程によって形成される絶縁膜よ
り信頼性が非常に劣る。更に、1GIGA DRAM 程度の高集
積装置のゲート絶縁層の厚さは70Å以下なので、従来
の方法のように、1次絶縁膜141上に2次絶縁膜14
2をCVD方法で蒸着してゲート絶縁層14の厚さを調
節することは非常に難しいという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
の問題点を解決するためのもので、その目的は、トレン
チコーナー部位を絶縁させると同時に、素子活性領域上
では一重になるようにしたゲート絶縁層を形成すること
により、信頼性が向上したゲート絶縁層を持つ半導体装
置の製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1記載
の発明は、基板上にエッチストップ層を形成する工程
と、前記エッチストップ層の一部を選択的にエッチング
して前記基板を露出させる工程と、前記エッチストップ
層をマスクとして前記基板にトレンチを形成する工程
と、前記トレンチの表面に第1絶縁物質のトレンチライ
ナーを形成する工程と、前記トレンチライナーと前記エ
ッチストップ層との一側面上に第2絶縁物質のトレンチ
プラグを形成する工程と、前記エッチストップ層を除去
して前記トレンチプラグと前記基板の一部を露出させる
工程と、前記トレンチプラグと基板の一部に絶縁膜を形
成する工程と、を含んでトレンチ隔離構造を持つ半導体
装置の製造方法を構成した。
【0008】請求項2記載の発明は、前記エッチストッ
プ層を、酸化膜と窒化膜とから構成した。請求項3記載
の発明は、前記トレンチを、非等方性エッチングを行な
って形成する構成とした。請求項4記載の発明は、 前
記トレンチライナーを、熱酸化によって形成した構成と
した。
【0009】請求項5記載の発明は、前記第1絶縁物質
を、酸化物質とし、前記第2絶縁物質を、TEOS(TET
RAETHYLORTHOSILICATE) とする構成とした。請求項6記
載の発明は、前記トレンチプラグと基板の一部に絶縁膜
を形成する工程を、前記トレンチプラグ部分に酸化物質
のサイドウォールスペーサを形成する工程と、前記基板
及びサイドウォールスペーサを酸化させる工程と、を含
んで構成した。
【0010】請求項7記載の発明は、前記トレンチプラ
グと基板の一部に絶縁膜を形成する工程を、前記トレン
チプラグ部分に絶縁物質のサイドウォールスペーサを形
成する工程と、前記基板上を酸化させる工程と、を含ん
で構成した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
を詳細に説明する。図1〜図10は、本発明に係るトレ
ンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法の一実施例を
説明するための工程図である。即ち、トレンチ隔離構造
を持つ半導体装置の製造方法は、先ず、図1に示す第1
工程のように、半導体基板31上にエッチストップ層(E
TCH-STOP LAYER) 36を形成する。ここで、半導体基板
31としては、シリコン基板が適用される。エッチスト
ップ層36は、シリコン酸化膜SiO2 のバッファ膜(B
UFFER FILM) 361とバッファ膜361上に形成される
シリコン窒化膜(SILICON NITRIDE) 362とからなる。
バッファ膜361であるシリコン酸化膜SiO2 の形成
は、CVD(CHEMICAL VAPOR DEPOSITION)方法或いは熱
酸化方法が両方とも適用され得るが、熱酸化方法が好ま
しい。
【0012】続いて、図2に示す第2工程のように、感
光膜マスク37をエッチストップ層36の上に形成した
後、エッチストップ層36の一部を除去して半導体基板
の第1部位39を露出させる。なお、図面符号36’
は、パターニングされたエッチストップ層を示し、図面
符号361’と362’は、夫々パターニングされたバ
ッファ膜とシリコン窒化膜を示す。
【0013】続いて、図3に示す第3工程のように、半
導体基板31の第1部位39をエッチングしてトレンチ
321を形成する。このトレンチ321は、半導体基板
31の第2部位の活性領域33を定める。トレンチ32
1を形成するためのエッチング方法としては、非等方性
エッチングが好ましい。そして、トレンチ321の形成
後に、感光膜マスク37を除去する。
【0014】続いて、図4に示す第4工程のように、ト
レンチ321の内面、即ち、側面と底面に第1絶縁物質
からなるトレンチライナー(TRENCH LINER)322を形成
する。このトレンチライナー322は、トレンチ形成の
ためのエッチング工程の損傷(DAMAGE)を減らすためのも
ので、熱酸化によって形成されたシリコン酸化膜SiO
2 が好ましい。トレンチライナー322を形成するため
の熱酸化工程で、前述したエッチストップ層36’は、
酸化防止マスク的役割を果たす。また、トレンチライナ
ー322は、圧縮力を持つシリコン酸化膜と引張力を持
つシリコン窒化膜との中間生成物なので、ストレスがほ
とんどないシリコンオキシナイトライド(SILICON OXYNT
RIDE) から形成することもできる。そして、半導体基板
31のトレンチ321の底部位にチャネルストップイオ
ンを注入して、チャネルストップ領域324を形成す
る。このチャネルストップ領域324は、トレンチライ
ナー322の形成前に形成することもできる。
【0015】続いて、図5に示す第5工程のように、ト
レンチライナー322とエッチストップ層36’とを覆
う第2絶縁物質からなるトレンチ充填物質層40を形成
する。このトレンチ充填物質層40によって、トレンチ
321は、実質的且つ完全に充填されるようになる。ト
レンチ充填物質層40は、CVD方法で形成したシリコ
ン酸化膜SiO2 である。その形成方法は、TEOS(T
ETRAETHYLORTHOSILICATE) を分解して形成する方法であ
る。TEOSは、均一度に優れた特性を有する物質であ
る。
【0016】続いて、図6に示す第6工程のように、ト
レンチ充填物質層40の一部を選択的に除去してトレン
チプラグ323を形成する。トレンチプラグ323を形
成する方法としては、CMP(CHEMICAL MECHANICAL POL
ISHING) 方法或いはプラズマエッチング方法を利用す
る。この時、トレンチ充填物質層40の選択的除去は、
エッチストップ層36’が露出されるように除去するこ
とで、エッチストップ層36’のエッチストップ的役割
が果たされる。
【0017】上記説明した工程によって、トレンチ32
1、トレンチライナー322、チャネルストップ領域3
24、及び、トレンチプラグ323からなる隔離領域3
2が形成される。この隔離領域32は、半導体基板31
の第2部位に位置した活性領域33と接している。続い
て、図7に示す第7工程のように、エッチストップ層3
6’を除去して半導体基板31の活性領域33表面を露
出させると同時に、半導体基板31上面上に前記トレン
チプラグ323の一部が露出されるようにする。
【0018】続いて、図8に示す第8工程のように、ト
レンチプラグ323を含んだ半導体基板31の上面を覆
う酸化物質層41を形成する。この酸化物質層41は、
酸化(OXIDATION) して絶縁膜となる物質で、ポリシリコ
ン(POLY-SILICON)をCVDで蒸着して形成する。続い
て、図9に示す第9工程のように、酸化物質層41の一
部を選択的に除去して、半導体基板31の上面上に突出
されたトレンチプラグ323の側面に酸化物質のサイド
ウォールスペーサ341を形成する。酸化物質のサイド
ウォールスペーサ341を形成するために、酸化物質層
41の一部を選択的に除去することは、酸化物質層41
をエッチバック(ETCH-BACK) する工程によってなされ得
る。
【0019】続いて、図10に示す第10工程のよう
に、半導体基板31の活性領域33の表面とサイドウォ
ールスペーサ341とを熱酸化させて絶縁膜としてのゲ
ート絶縁層34を形成する。従って、このゲート絶縁層
34は、半導体基板31の活性領域33の表面と、半導
体基板31の上面上に突出されたトレンチプラグ323
の側面と、に形成されることにより、トレンチコーナー
部位を略完璧に絶縁することができる。また、ゲート絶
縁層34を一回の酸化工程によって形成するので、全体
的に均一となり、信頼性が向上する。
【0020】図11〜図13は、本発明に係るトレンチ
隔離構造を持つ半導体装置の製造方法の他の実施例を説
明するための工程図である。即ち、トレンチ隔離構造を
持つ半導体装置の製造方法は、図11に示す第1工程の
ように、先の第1〜第7工程を経て、半導体基板31
に、トレンチ321、トレンチライナー322、チャネ
ルストップ領域324、及び、トレンチプラグ323か
らなる隔離領域32を形成して、隔離領域32と接した
活性領域33を定めた後に、トレンチプラグ323を含
んだ半導体基板31の上面の全面を覆う絶縁物質層42
を形成する。この絶縁物質層42は、シリコン酸化膜S
iO2 をCVD方法で蒸着して形成する。
【0021】続いて、図12に示す第2工程のように、
絶縁物質層42の一部を選択的に除去して、半導体基板
31の上面上に突出されたトレンチプラグ323の側面
に第1絶縁膜のサイドウォールスペーサ441を形成す
る。このサイドウォールスペーサ441は、絶縁物質層
42をエッチパック(ETCH-BACK) して、半導体基板31
の上面上に突出されたトレンチプラグ323の側面に残
膜を残すことによって形成する。従って、このサイドウ
ォールスペーサ441は、自然にトレンチライナー32
2の上を覆うようになる。
【0022】続いて、図13に示す第3工程のように、
半導体基板31の活性領域33の表面を熱酸化させて、
第1絶縁膜のサイドウォールスペーサ441と共に、ゲ
ート絶縁層44をなす第2絶縁膜442を形成する。従
って、第1絶縁膜のサイドウォールスペーサ441と第
2絶縁膜442とからなるゲート絶縁層44は、トレン
チコーナー部位を略完璧に絶縁させる一方、活性領域3
3上では、均一度と信頼性が優れた、熱酸化したシリコ
ン酸化膜から形成される。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のトレンチ
隔離構造を持つ半導体装置の製造方法によれば、トレン
チコーナー部位を略完璧に絶縁できると共に、均一度が
優れた良質のゲート絶縁層を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における第1工程を示す図
【図2】 同上の第2工程を示す図
【図3】 同上の第3工程を示す図
【図4】 同上の第4工程を示す図
【図5】 同上の第5工程を示す図
【図6】 同上の第6工程を示す図
【図7】 同上の第7工程を示す図
【図8】 同上の第8工程を示す図
【図9】 同上の第9工程を示す図
【図10】 同上の第10工程を示す図
【図11】 本発明の他の実施例における第1工程を示
す図
【図12】 同上の第2工程を示す図
【図13】 同上の第3工程を示す図
【図14】 従来の半導体装置の製造方法の前半を示す
【図15】 従来の半導体装置の製造方法の後半を示す
【符号の説明】
31 半導体基板 32 隔離領域 34,44 ゲート絶縁層 36,36’ エッチストップ層 39 第1部位 40 トレンチ充填物質層 41 酸化物質層 42 絶縁物質層 321 トレンチ 322 トレンチライナー 323 トレンチプラグ 341,441 サイドウォールスペーサ 361,361’ バッファ膜 362,362’ シリコン窒化膜 442 第2絶縁膜

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上にエッチストップ層を形成する工程
    と、 前記エッチストップ層の一部を選択的にエッチングして
    前記基板を露出させる工程と、 前記エッチストップ層をマスクとして前記基板にトレン
    チを形成する工程と、 前記トレンチの表面に第1絶縁物質のトレンチライナー
    を形成する工程と、 前記トレンチライナーと前記エッチストップ層との一側
    面上に第2絶縁物質のトレンチプラグを形成する工程
    と、 前記エッチストップ層を除去して前記トレンチプラグと
    前記基板の一部を露出させる工程と、 前記トレンチプラグと基板の一部に絶縁膜を形成する工
    程と、 を含んでなることを特徴とするトレンチ隔離構造を持つ
    半導体装置の製造方法。
  2. 【請求項2】前記エッチストップ層は、酸化膜と窒化膜
    とから構成されることを特徴とする請求項1記載のトレ
    ンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法。
  3. 【請求項3】前記トレンチは、非等方性エッチングを行
    なって形成されることを特徴とする請求項1又は2に記
    載のトレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法。
  4. 【請求項4】前記トレンチライナーは、熱酸化によって
    形成されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1
    つに記載のトレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方
    法。
  5. 【請求項5】前記第1絶縁物質は、酸化物質であり、前
    記第2絶縁物質は、TEOS(TETRAETHYLORTHOSILICAT
    E) であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1
    つに記載のトレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方
    法。
  6. 【請求項6】前記トレンチプラグと基板の一部に絶縁膜
    を形成する工程は、 前記トレンチプラグ部分に酸化物質のサイドウォールス
    ペーサを形成する工程と、 前記基板及びサイドウォールスペーサを酸化させる工程
    と、 を含んでなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1つに記載のトレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造
    方法。
  7. 【請求項7】前記トレンチプラグと基板の一部に絶縁膜
    を形成する工程は、 前記トレンチプラグ部分に絶縁物質のサイドウォールス
    ペーサを形成する工程と、 前記基板上を酸化させる工程と、 を含んでなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか
    1つに記載のトレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造
    方法。
JP9355788A 1996-12-26 1997-12-24 トレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法 Pending JPH10199969A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR72491/1996 1996-12-26
KR1019960072491A KR100216267B1 (ko) 1996-12-26 1996-12-26 트렌치 격리구조를 갖는 반도체 장치 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10199969A true JPH10199969A (ja) 1998-07-31

Family

ID=19491101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355788A Pending JPH10199969A (ja) 1996-12-26 1997-12-24 トレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5960298A (ja)
JP (1) JPH10199969A (ja)
KR (1) KR100216267B1 (ja)
CN (1) CN1085405C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020003031A (ko) * 2000-06-30 2002-01-10 박종섭 반도체소자의 소자분리막 형성 방법
KR20030008053A (ko) * 2001-07-12 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JP2003197734A (ja) * 2001-12-20 2003-07-11 Tobu Denshi Kk 半導体装置の素子分離膜の形成方法
KR100500923B1 (ko) * 2000-05-23 2005-07-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
JP2012099775A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063686B2 (ja) * 1997-06-13 2000-07-12 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6096660A (en) * 1997-08-21 2000-08-01 Micron Technology, Inc. Method for removing undesirable second oxide while minimally affecting a desirable first oxide
TW353797B (en) * 1997-12-27 1999-03-01 United Microelectronics Corp Method of shallow trench isolation
US6355540B2 (en) * 1998-07-27 2002-03-12 Acer Semicondutor Manufacturing Inc. Stress-free shallow trench isolation
US6251749B1 (en) * 1998-09-15 2001-06-26 Texas Instruments Incorporated Shallow trench isolation formation with sidewall spacer
KR100287181B1 (ko) * 1998-09-21 2001-04-16 윤종용 트렌치소자분리영역을갖는반도체소자및그제조방법
US6268264B1 (en) * 1998-12-04 2001-07-31 Vanguard International Semiconductor Corp. Method of forming shallow trench isolation
US6177333B1 (en) * 1999-01-14 2001-01-23 Micron Technology, Inc. Method for making a trench isolation for semiconductor devices
KR100351891B1 (ko) * 1999-06-01 2002-09-12 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US6187649B1 (en) * 1999-07-07 2001-02-13 United Semiconductor Corp. Shallow trench isolation process
US6096623A (en) * 1999-09-09 2000-08-01 United Semiconductor Corp. Method for forming shallow trench isolation structure
US6107140A (en) * 1999-12-20 2000-08-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of patterning gate electrode conductor with ultra-thin gate oxide
US6303467B1 (en) * 2000-07-28 2001-10-16 United Microelectronics Corp. Method for manufacturing trench isolation
US6468853B1 (en) 2000-08-18 2002-10-22 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of fabricating a shallow trench isolation structure with reduced local oxide recess near corner
US6368970B1 (en) * 2000-08-24 2002-04-09 Infineon Technologies Ag Semiconductor configuration and corresponding production process
KR100486111B1 (ko) * 2002-07-10 2005-04-29 매그나칩 반도체 유한회사 반도체소자의 소자분리막 제조방법
KR20040061966A (ko) * 2002-12-31 2004-07-07 동부전자 주식회사 반도체 장치의 트랜지스터 형성 방법
US7491614B2 (en) * 2005-01-13 2009-02-17 International Business Machines Corporation Methods for forming channel stop for deep trench isolation prior to deep trench etch
US20070170517A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 International Business Machines Corporation CMOS devices adapted to reduce latchup and methods of manufacturing the same
CN102931069A (zh) * 2012-11-28 2013-02-13 上海华力微电子有限公司 栅极的制作方法
US9006080B2 (en) 2013-03-12 2015-04-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Varied STI liners for isolation structures in image sensing devices
CN105514020A (zh) * 2014-10-14 2016-04-20 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 沟槽隔离结构的制作方法及半导体器件

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4389294A (en) * 1981-06-30 1983-06-21 International Business Machines Corporation Method for avoiding residue on a vertical walled mesa
JP3311044B2 (ja) * 1992-10-27 2002-08-05 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US5387540A (en) * 1993-09-30 1995-02-07 Motorola Inc. Method of forming trench isolation structure in an integrated circuit
US5604159A (en) * 1994-01-31 1997-02-18 Motorola, Inc. Method of making a contact structure
US5406111A (en) * 1994-03-04 1995-04-11 Motorola Inc. Protection device for an intergrated circuit and method of formation
JP2762976B2 (ja) * 1995-12-25 1998-06-11 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100500923B1 (ko) * 2000-05-23 2005-07-14 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조 방법
KR20020003031A (ko) * 2000-06-30 2002-01-10 박종섭 반도체소자의 소자분리막 형성 방법
KR20030008053A (ko) * 2001-07-12 2003-01-24 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JP2003197734A (ja) * 2001-12-20 2003-07-11 Tobu Denshi Kk 半導体装置の素子分離膜の形成方法
JP2012099775A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US9012983B2 (en) 2010-11-05 2015-04-21 Ps4 Luxco S.A.R.L. Semiconductor device and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US5960298A (en) 1999-09-28
KR19980053392A (ko) 1998-09-25
KR100216267B1 (ko) 1999-08-16
CN1085405C (zh) 2002-05-22
CN1186333A (zh) 1998-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10199969A (ja) トレンチ隔離構造を持つ半導体装置の製造方法
US6165854A (en) Method to form shallow trench isolation with an oxynitride buffer layer
US5989977A (en) Shallow trench isolation process
US6331469B1 (en) Trench isolation structure, semiconductor device having the same, and trench isolation method
EP0646956B1 (en) Method of formation of a trench isolation structure in an integrated circuit
US6355966B1 (en) Methods of forming an integrated circuitry isolation trench, method of forming integrated circuitry, and integrated circuitry
US7560759B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4034136B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US20030087497A1 (en) Semiconductor device having trench isolation structure and method of fabricating the same
JP2000012676A (ja) 半導体装置のトレンチ素子分離方法
US5882981A (en) Mesa isolation Refill Process for Silicon on Insulator Technology Using Flowage Oxides as the Refill Material
US6355540B2 (en) Stress-free shallow trench isolation
US7892941B2 (en) Technique for forming shallow trench isolation structure without corner exposure
KR100230816B1 (ko) 반도체 소자 격리방법
US6268264B1 (en) Method of forming shallow trench isolation
JP2001196576A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100435261B1 (ko) 스플릿 게이트형 플래쉬 메모리소자의 제조방법
US6391739B1 (en) Process of eliminating a shallow trench isolation divot
JP2002373935A (ja) トレンチ素子分離方法
JPH10270542A (ja) 半導体メモリ素子の隔離方法
JP5194328B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3053009B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010073704A (ko) 보이드 없는 반도체 소자의 트렌치 소자 분리 방법
JPH1012733A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH1126569A (ja) 半導体装置の製造方法