JPH10198571A - ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法 - Google Patents

ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法

Info

Publication number
JPH10198571A
JPH10198571A JP9323028A JP32302897A JPH10198571A JP H10198571 A JPH10198571 A JP H10198571A JP 9323028 A JP9323028 A JP 9323028A JP 32302897 A JP32302897 A JP 32302897A JP H10198571 A JPH10198571 A JP H10198571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
processing system
volatile
information
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9323028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079288B2 (ja
Inventor
Joe F Britt Jr
ジョー・エフ・ブリット,ジュニア
Andrew T Mcfadden
アンドリュー・ティ・マッファデン
Phillip Y Goldman
フィリップ・ワイ・ゴールドマン
Bruce A Leak
ブルース・エイ・リーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WebTV Networks Inc
Original Assignee
WebTV Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WebTV Networks Inc filed Critical WebTV Networks Inc
Publication of JPH10198571A publication Critical patent/JPH10198571A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079288B2 publication Critical patent/JP4079288B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04897Special input arrangements or commands for improving display capability
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1433Saving, restoring, recovering or retrying at system level during software upgrading
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9574Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation of access to content, e.g. by caching
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0489Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using dedicated keyboard keys or combinations thereof
    • G06F3/04892Arrangements for controlling cursor position based on codes indicative of cursor displacements from one discrete location to another, e.g. using cursor control keys associated to different directions or using the tab key
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/40Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using video transcoding, i.e. partial or full decoding of a coded input stream followed by re-encoding of the decoded output stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/234336Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements by media transcoding, e.g. video is transformed into a slideshow of still pictures or audio is converted into text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • H04N21/2355Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages
    • H04N21/2356Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages by altering the spatial resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2541Rights Management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25875Management of end-user data involving end-user authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4355Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reformatting operations of additional data, e.g. HTML pages on a television screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4786Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application e-mailing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8166Monomedia components thereof involving executable data, e.g. software
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/02Bases, casings, or covers
    • H01H9/0214Hand-held casings
    • H01H9/0235Hand-held casings specially adapted for remote control, e.g. of audio or video apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/22Automatic class or number identification arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42025Calling or Called party identification service
    • H04M3/42085Called party identification service
    • H04M3/42102Making use of the called party identifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作で
アップグレードする方法を提供する。 【解決手段】 テレビに接続され、1つまたは複数のサ
ーバを備えた広域ネットワーク上で通信を行うセットト
ップ・ボックスに収容された処理システム内にWWWの
ブラウザ・ソフトウェアが載せられている。処理システ
ムは読み取り専用メモリ(ROM)とフラッシュ・メモ
リを含む。ブラウザ・ソフトウェアと構成データはフラ
ッシュ・メモリに記憶される。その他のソフトウェアと
構成データはマスクROMに記憶される。ネットワーク
上で上書き用ソフトウェアまたはサーバから送信された
データをボックスにダウンロードし、上書き用ソフトウ
ェアまたはデータをフラッシュ・メモリに書き込むこと
によって、ブラウザはアップグレードまたは再構成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータ・ソフ
トウェアの分野に関する。詳細に言えば、本発明は処理
システムのソフトウェアをネットワーク上でアップグレ
ードする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータを使用する家
庭と企業の数は近年相当数増加し、その増加に伴って、
インターネット、特にワールドワイド・ウェブ(「ウェ
ブ」)の利用が飛躍的に伸びている。ウェブはインター
ネットで論理的に接続された世界中の多数のコンピュー
タ上にあるフォーマットされたハイパーテキスト・ペー
ジの集合体である。かつては「ウェブ」は基本的に科学
情報や技術情報の供給源として使われてきたが、今日で
はすぐに思いつくだけでもビジネス、娯楽、旅行、教育
などのほぼすべての対象に関する情報の貴重な宝庫であ
る。ネットワーク技術の進歩、特に「ウェブ・ブラウ
ザ」(ウェブへのユーザ・インタフェースを提供するソ
フトウェア・アプリケーション)のようなソフトウェア
によって、全人口のうちかなりの割合の人々がウェブに
アクセスできるようになった。とはいえ、ウェブの開発
と利用が伸びているにも関わらず、多くの人々はこの重
要な資源を十分に活用できないでいる。
【0003】ウェブへのアクセスはパーソナル・コンピ
ュータを使いこなせる人々に限られている。それでも比
較的安価なパーソナル・コンピュータを購入する余裕が
ない人々や、ウェブにアクセスするのに必要な基本的な
コンピュータ操作を学ぶことができないかその気力がな
い人々がいる。さらに、通常、従来の技術におけるウェ
ブ・ブラウザはコンピュータの経験がない人々が求める
ユーザ・フレンドリな環境を整備するまでに至っていな
い。また、コンピュータの初心者の多くはソフトウェア
の使い方を学ぶ気がない。例えば、インタフェースでハ
イパーテキスト・オブジェクトを識別してポイント&ク
リック方式でウェブ・ページをブラウズする必要のある
インタフェースを嫌う人々がいる。
【0004】しかし、多くの人々はテレビのリモコン装
置を苦もなく使いこなしている。したがって、パーソナ
ル・コンピュータを使わずにワールドワイド・ウェブに
アクセスできることが望ましい。特に、一般のテレビと
リモコン装置を使用してウェブ・ページにアクセスして
ナビゲートすることができることが望ましい。さらに、
リモコン装置を使ってウェブ・ページのハイパーテキス
ト・オブジェクトを最も努力がいらず頭も使わない方法
でナビゲートし、複雑なコンピュータ・ネットワークを
利用するのではなく、あたかもテレビのチャネルを変え
るように楽々と操作ができるユーザ・インタフェースが
望ましい。
【0005】ユーザ・インタフェースの欠点に加えて、
通常、ウェブのブラウズに伴うもう1つの問題は、通信
時の待ち時間である。人々はウェブをブラウズする際
に、アクセスの遅さにいらだつ場合が多い。待ち時間の
原因には、インターネットでの通信トラヒックの負荷、
リモート・サーバの応答の遅さ、または多数の画像/音
声ファイルの処理の場合などに大容量ファイルをダウン
ロードする必要性といったものがありうる。したがっ
て、そのような待ち時間を削減してウェブでのブラウズ
に一般的に伴ういらだちの一部を解決する手段が必要で
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般のコンピュータ・
ユーザが直面する別の問題は、ソフトウェア・アプリケ
ーションがすぐに時代遅れになるということである。し
たがって、ソフトウェア製造元は定期的にアップグレー
ド版を提供し、それらはたいていオリジナルのソフトウ
ェアの配布方法と同じ方法、すなわち磁気ディスクや光
ディスクやその他の同様の記憶装置の形態で配布され
る。ただし、ソフトウェア・アップグレード版をこれら
の記憶媒体で配布することには不利な点がある。例え
ば、ユーザが繰り返しソフトウェア・アップグレード版
をインストールしなければならないというのは、時間が
かかって不便であり、時には悩みの種となる。さらに、
ユーザはアップグレート版が出ているのかまたはそれが
必要なのかを知ることができない場合がある。また、ア
ップグレード版を入手したりインストールすることを忘
れる場合もある。アップグレード版はソフトウェアに重
要な新機能を盛り込んだり、ソフトウェアのバグ(エラ
ー)を修復するため、これをインストールしなかったり
インストールするのが遅れると、有害な結果が生じるこ
とがある。したがって、ソフトウェア・アップグレード
版をネットワーク上で自動的に配布し、ユーザの一部が
苦もなくこれを入手できる技法が必要になってくる。本
発明はそれを実現しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】ネットワーク上でサーバ
処理システムに結合され、これと通信するためにクライ
アント処理システムに記憶された情報をアップグレード
する方法を提供する。サーバ処理システムからネットワ
ーク上で送信される情報はネットワークからダウンロー
ドされる。ダウンロードされた情報はクライアント処理
システムのフラッシュ・メモリに書き込まれてこのメモ
リに保存されている既存情報をアップグレードする。
【0008】本発明の別の態様は、クライアント処理シ
ステムがワールドワイド・ウェブ(WWW)にアクセス
する際の待ち時間を軽減する方法である。クライアント
処理システムはサーバ処理システムに結合され、プロセ
ッサと読み取り専用メモリ(ROM)を含む。クライア
ント処理システムはコンピュータのプログラム命令でプ
ログラミングされ、処理システムのユーザはワールドワ
イド・ウェブ(WWW)をブラウズすることができる。
この方法では、少なくとも1つのウェブ・リソースに対
応する第1のデータ・セットがクライアント処理システ
ムのROMに記憶される。クライアント処理システムか
らのウェブ・リソースへのアクセス要求に応答して、第
1のデータ・セットにあるデータを除き、そのウェブ・
リソースに対応するデータがクライアント処理システム
に提供される。
【0009】本発明のさらに別の態様は、プロセッサ
と、マスクROMと、フラッシュ・メモリを含むメモリ
を処理システム内に割り当てる方法である。さらに処理
システムは、システム専用のメモリ・リソースの割当て
を指定するメモリ・マップを備えている。この方法で
は、メモリ・マップの第1のメモリ・スペースはマスク
ROMに割り当てられる。メモリ・マップの第2のメモ
リ・スペースは、メモリ・マップの中で第1のメモリ・
スペースと隣り合わせになるようにフラッシュ・メモリ
に割り当てられる。
【0010】本発明のさらに別の態様は、ネットワーク
経由で第2の処理システムに結合する機能を備えた処理
システムである。この処理システムは第2の処理システ
ムから送信された情報を第1の処理システムにダウンロ
ードする手段を含む。この情報は複数のサブセットとし
て表される。この処理システムはさらに、情報を記憶す
るメモリ手段と、ダウンロード処理での割り込みを検出
する割り込み検出手段と、割り込みに続けて規定の時間
間隔にわたって処理システムの動作を持続する持続手段
を含む。この処理システムはさらに、情報をメモリ手段
に書き込む記憶手段を含む。この記憶手段によって進行
表示がメモリ手段に記憶される。進行表示は情報のどの
サブセットがこれまでにメモリ手段に書き込まれたかを
識別する。この記憶手段によって、ダウンロード時に検
出手段によって割り込みが検出されなかった場合に限
り、あるサブセットがメモリ手段に書き込まれた後で次
のサブセットの1つをメモリ手段に書き込むことができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の他の機能は、添付の図面
と以下の詳細な説明から明らかになろう。以下本発明の
実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
【0012】本実施形態の図は例であって、添付図面の
それぞれの図は本発明を制限するものではない。類似の
指示は類似の要素を示す。
【0013】ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作
でアップグレードする方法と装置を記述する。以下の記
述では、説明の目的から、多数の特定の詳細内容を述
べ、本発明が十分に理解できるようにしている。しか
し、本発明がこれらの特定の詳細内容なしでも実施でき
るということは当業者には明らかである。また場合によ
っては周知の構造と装置をブロック図で示して説明を容
易にしている。
【0014】一実施形態において、本発明によるステッ
プがマシンで実行可能なソフトウェア命令に実施され、
本発明は以下に詳述するようにその命令を実行するプロ
セッサによる処理システムにおいて実現される。他の実
施形態において、ソフトウェア命令の代わりに、または
それと併用して、配線済みの回路を使用して本発明を実
現することもできる。
【0015】本実施形態はセットトップ・ボックスがイ
ンターネット経由でテレビと1つまたは複数のサーバに
接続されているシステムに関する。セットトップ・ボッ
クスは、ブラウザ・ソフトウェアを実行してユーザがリ
モート制御装置を使ってテレビに表示されるワールドワ
イド・ウェブ(WWW)のページをブラウズすることを
可能にする処理システムを含む。以下に述べるように、
ネットワーク上でサーバから送信された上書き用ソフト
ウェアまたはデータをセットトップ・ボックスにダウン
ロードし、上書き用ソフトウェアまたはデータをセット
トップ・ボックス内の不揮発性プログラマブル・メモリ
に書き込むことによって、ブラウザをアップグレードす
るかまたは再構成する。
【0016】一実施形態は、WebTVTM(WebT
V)として知られるシステムに含まれる。このシステム
は、標準のTVセットをウェブをブラウズする表示装置
として使い、標準の電話機、またはISDN、または同
様の通信回線を使ってインターネットなどの既存のネッ
トワークに接続する。本実施形態によれば、WebTV
クライアント・システムのユーザは1つまたは複数のリ
モートWebTVサーバが提供するWebTVネットワ
ーク・サービスを利用できる。WebTVネットワーク
・サービスは、WebTVクライアント・システムで実
行されているソフトウェアと併用して、ウェブのブラウ
ズと、Eメールの送信と、他のさまざまな方法でインタ
ーネットを利用するのに用いられる。WebTVサーバ
は、WebTVクライアント・システムが要求するウェ
ブ・ページまたはその他のデータをリモート・サーバか
ら検索し、要求された情報をWebTVクライアント・
システムに送信することによって、プロキシ・サーバと
して機能する。
【0017】I.システム概要 図1に一実施形態におけるWebTVネットワークの構
成を示す。いくつかのWebTVクライアント1がモデ
ム・プール2にダイレクトダイヤルの双方向データ接続
29経由で接続されている。この接続は電話(POT
S、すなわち「普通の電話サービス」)、またはISD
N(ディジタル総合サービス・ネットワーク)、または
同様の任意の接続である。通常モデム・プール2は当業
界で従来知られているルータによって、インターネット
などの既存のネットワーク・インフラストラクチャ3経
由でいくつかのリモート・サービス4に結合される。W
ebTVシステムはまた、WebTVクライアント1を
専用にサポートするWebTVサーバ5を含む。すなわ
ち、サーバ5はWebTVクライアント1にWebTV
サービスを提供する。クライアント1はそれぞれダイレ
クト電話接続もしくはISDN接続により、またはモデ
ム・プール2経由でインターネット3によりサーバ5に
接続できる。モデム・プール2は、今日インターネット
およびプライベート・ネットワークへアクセスできる世
界中でみられる従来のモデム・プールであることに留意
されたい。モデム・プール2はローカルのインターネッ
ト・サービス・プロバイダ(ISP)から提供されたも
のでもよい。
【0018】A.サーバ・システムのアーキテクチャ WebTVサーバ5は通常、図2に示すアーキテクチャ
を一般に備えた1つまたは複数のコンピュータ・システ
ムを含む。図示のアーキテクチャは一例に過ぎないこと
に留意すべきである。WebTVサーバは図示のアーキ
テクチャに限定されない。図示のアーキテクチャは、中
央処理装置(CPU)50と、ランダム・アクセス・メ
モリ(RAM)51と、読み取り専用メモリ(ROM)
52と、大容量記憶装置53と、モデム54と、ネット
ワーク・インタフェース・カード(NIC)55と、他
の各種入出力(I/O)装置56を含む。大容量記憶装
置53は磁気または光またはその他の同等の記憶装置を
含む。入出力装置56はディスプレイ・モニタ、キーボ
ード、カーソル制御装置等のすべての装置を含む。モデ
ム54を使ってインターネット経由でリモート・サーバ
4との通信を行うことができる。
【0019】上述したように、サーバ5は実際には分散
アーキテクチャ内に接続された複数の物理装置と論理装
置を含むことができる。したがって、NIC55を使っ
て、WebTVサービスの一部である他の装置とのデー
タ通信を行うことができる。また、モデム54を使っ
て、WebTVサービスの一部で図示の装置から地理的
に離れた、他の装置とのデータ通信を行うことができ
る。
【0020】B.クライアント・システム・アーキテク
チャ 図3に一実施形態におけるWebTVクライアント・シ
ステム1を示す。クライアント・システム1は電子ユニ
ット10(以下、「WebTVボックス10」または
「ボックス10」)と、通常のTVセット12と、ハン
ドヘルド・リモート・コントロール装置11を含む。本
発明の別の実施形態において、WebTVボックス10
は必須ユニットとしてTVセット12に組み込まれてい
る。ボックス10はユーザにグラフィカル・ユーザ・イ
ンタフェースを提供するハードウェアとソフトウェアを
含む。ユーザは、このインタフェースを使ってWebT
Vネットワーク・サービスにアクセスし、ウェブをブラ
ウズし、Eメールを送信し、他の方法でインターネット
にアクセスすることができる。
【0021】WebTVクライアント・システム1はT
Vセット12をディスプレイ装置とオーディオ出力装置
として使用する。ボックス10はリンク6でTVセット
12に結合される。リンク6はテレビのスピーカから音
を再生するオーディオ・チャネルと、RF(無線周波
数)、またはSビデオ、またはコンポジット・ビデオ形
式、またはその他のフォーマットのビデオ・チャネルを
含む。ボックス10とサーバ5を結ぶ通信リンク29は
電話(POTS)接続29aまたはISDN接続29b
のどちらかである。ボックス10はAC電源線7によっ
てAC(交流)を供給される。
【0022】ユーザはリモート・コントロール装置11
を操作して、クライアント・システム1を制御してウェ
ブをブラウズし、Eメールを送信し、その他のインター
ネット関連の機能を実行する。ボックス10は赤外線
(IR)通信リンク経由でリモート・コントロール装置
11からコマンドを受信する。別の実施形態において、
リモート・コントロール装置11とボックス10を結ぶ
リンクはRFまたは同等の通信モードで提供される。
【0023】ボックス10はアプリケーション・ソフト
ウェアを含む。そのソフトウェアはボックス10内のプ
ロセッサの実行時に、ユーザがWebTVネットワーク
・サービスにアクセスしてウェブをブラウズできるグラ
フィカル・ユーザ・インタフェースをユーザに提供す
る。アプリケーション・ソフトウェアはボックス10に
電源が投入されると自動的に実行される。
【0024】図4にWebTVボックス10の内蔵コン
ポーネントを示す。クライアント・システム1の動作
は、専用IC(ASIC)20に結合されるCPU21
で制御される。CPU21は、本発明の各種機能を実現
するように設計されたソフトウェアを実行する。ASI
C20は、WebTVシステムの一定の機能を実現する
ために用いる回路を含む。ASIC20はオーディオ出
力をテレビ12に供給するオーディオD−Aコンバータ
25に結合される。さらに、ASIC20はビデオ出力
をTVセット12に供給するビデオ・エンコーダ26に
結合される。IRインタフェース24はリモート・コン
トロール装置11から送信されるIR信号を検出し、そ
の応答として該当する電気信号をASIC20へ送信す
る。標準電話モデム27とISDNモデム30はASI
C20に結合され、モデム・プール2に前者は29a、
後者は29bに接続し、インターネット3経由でリモー
ト・サーバ4に接続する。図示の実施形態は電話モデム
27とISDNモデム30を両方含むが、本実施形態を
実施するにはいずれか一方で十分であることに留意され
たい。さらに、別のさまざまな実施形態において、電話
モデム27とISDNモデム30はそれぞれケーブルT
Vモデムなどの他の通信機器で代用したり、これと併用
したりすることができる。さらに、別の実施形態におい
て、トークン・リングまたはイーサネット接続経由でサ
ーバ5と通信ができる。ボックス10はケーブルTVモ
デム(図示されていない)を含むこともできることに留
意されたい。
【0025】ASIC20にはさらにマスク読み取り専
用メモリ(ROM)22aと、フラッシュ・メモリ22
bと、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)23が結
合される。マスクROM22a(非プログラマブル・メ
モリであるためこの呼称がある)は、後述するように、
一定のプログラム命令とデータの記憶装置である。フラ
ッシュ・メモリ22bは電子的な書込み(プログラミン
グ)と消去が可能な従来のフラッシュ・メモリ装置であ
る。フラッシュ・メモリ22bはデータと共にブラウザ
・ソフトウェアの記憶装置である。一実施形態におい
て、大容量記憶装置28がWebTVボックスに含ま
れ、ASIC20に結合される。大容量記憶装置28を
使ってクライアントにソフトウェアまたはデータを入力
したり、ネットワーク接続29経由で受信したデータの
ソフトウェアをダウンロードすることができる。大容量
記憶装置28は、マシンが実行可能な命令を記憶するの
に適した媒体、例えば磁気ディスクや光ディスクなどを
含む。
【0026】上述したように、WebTVボックス10
はウェブ・ブラウザなどのアプリケーション・ソフトウ
ェアを含む。図5によれば、上述のアプリケーション・
ソフトウェア31はオペレーティング・システム(O
S)ソフトウェア32と連携して動作する。OSソフト
ウェア32は各種デバイス・ドライバを含み、他の方法
でアプリケーション・ソフトウェア31とシステム・ハ
ードウェア・コンポーネント40(すなわち図4に示す
構成要素)を結ぶインターネットを提供する。
【0027】一実施形態において、アプリケーション・
ソフトウェア31とOSソフトウェア32はフラッシュ
・メモリ22bに記憶される。ただし、さまざまな実施
形態において、アプリケーション・ソフトウェア31と
OSソフトウェア32の一方または両方の一部または全
部が、マスクROM22aまたは大容量記憶装置28の
ような他のあらゆる適した記憶媒体にも記憶できること
に留意されたい。
【0028】上述したように、一実施形態における各ス
テップはマシンが実行可能な命令で実現される。例え
ば、一実施形態において、マスクROM22a、または
フラッシュ・メモリ22b、またはRAM23、または
これらの装置の組み合わせに含まれる命令シーケンスを
実行するCPU21によってWebTVボックス10内
で本発明が実施される。より詳細に言えば、命令シーケ
ンスの実行によってCPU21は本実施形態の各ステッ
プを実行する。これらのステップを以下に記述する。本
実施形態を実施するための命令は、大容量記憶装置28
などの永続的記憶装置から、またはWebTVサーバ5
もしくはリモート・サーバ4などの1つもしくは複数の
他のコンピュータ・システムからネットワーク経由で、
またはこの両方から遠隔操作でロードすることができ
る。例えば、その種のサーバ・システムはクライアント
・システム1からインターネット3経由でサーバ・シス
テムに送信されるメッセージに応答して命令シーケンス
をクライアント・システム1に送信できる。モデム27
aのようにクライアント・システム1がネットワーク接
続経由で命令を受けると、そのクライアント・システム
1はメモリに命令を記憶する。クライアント・システム
1は命令を記憶して後に実行してもよく、またネットワ
ーク接続経由で受けた時点で即時に命令を実行してもよ
い。
【0029】いくつかの実施形態において、ダウンロー
ドされた命令は直接CPU21によってサポートされ
る。したがって、命令は直接CPU21によって実行さ
れる。別の実施形態においては、命令がCPU21によ
って直接実行されない場合がある。この場合、CPU2
1に命令をインタプリトするインタプリタを実行させる
か、受信した命令をCPU21が直接実行できる命令に
変換する命令を実行させるかして、命令を実行すること
ができる。
【0030】本発明のある実施形態と態様は、WebT
Vクライアント・システム1によって実行される代わり
に(またはこれと併用して)WebTVサーバ5によっ
て実行することができる。例えば、WebTVサーバ5
のCPU50はメモリに記憶された命令を実行して本実
施形態に従って各ステップを実施することができる。
【0031】多様な実施形態において、配線済みの回路
をソフトウェア命令の代わりに、またはこれと併用して
使用し、本実施形態を実現できる。このように、本実施
形態はハードウェア回路とソフトウェアのいかなる特定
の組み合わせにも限定されず、コンピュータ・システム
が実行する命令のいかなる特定のソースにも限定されな
い。
【0032】II.リモート・ダウンロード 上述したように、ブラウザ・ソフトウェアは、サーバか
らインターネット経由で、または直接の電話接続によっ
て受信した上書き用ソフトウェアもしくはデータをボッ
クスにダウンロードすることによってアップグレードま
たは再構成できる。フラッシュ・メモリ22bは本来プ
ログラマブル・メモリであって、プログラミングされた
情報を電源が切れても保持できることから、この種のア
ップグレードまたは再構成に威力を発揮する。以下に詳
述するように、WebTVサーバ5(またはWebTV
サーバ5が指定した他のサーバ)から送信された上書き
用ソフトウェアまたはデータは、WebTVボックス1
0のフラッシュ・メモリ22bに自動的に書き込まれ
る。さらに、フラッシュ・メモリを使って、Javaア
プレット(プログラム)などのウェブからダウンロード
される各種リソースを記憶し、クライアント・システム
1への電源が供給されなくなってもそのリソースを保持
することができる。本実施形態は、必ずしもこれらの目
的にフラッシュ・メモリの使用を必要とするわけではな
い。電気的消去可能PROM(EEPROM)などの他
の形式の不揮発性プログラマブル・メモリも使用でき
る。
【0033】一実施形態において、WebTVシステム
のブラウザ・ソフトウェアはフラッシュ・メモリ22b
に記憶され、ソフトウェアの再構成を行う。ソフトウェ
アがブラウザ環境を生成するのに使用するデータは通常
マスクROM22aに記憶される。このデータは、フォ
ント、画像、音声、サーバ5またはモデム・プール2へ
接続するための電話番号などのさまざまな構成パラメー
タ、およびWebTVサーバ5、モデム・プール2また
は他のサーバとの通信を確立するために使用される接続
スクリプトを含む。
【0034】マスクROM22aのデータ項目はフラッ
シュ・メモリ22bに代替(「上書き」)データ項目を
記憶することによって上書きする(書き替える)ことが
できる。このように、特定のデータ項目がフラッシュ・
メモリ22bにある場合、クライアント・システム1は
マスクROM22aの対応データ項目を無視する。以上
のように、フラッシュ・メモリ22bに記憶されたコン
ピュータ・プログラム命令と、フラッシュ・メモリ22
bに記憶されたデータの両方または一方を追加または置
き換えることによってブラウザをアップグレードまたは
再構成できる。
【0035】あるタイプのフラッシュ・メモリは少数の
いわゆる「ブート・ブロック」で製造される。ブート・
ブロックのサイズは通常、メモリ内部の標準ブロックの
サイズより小さい。例えば、ある特定のタイプのフラッ
シュ・メモリの場合、メモリの標準ブロック1個のサイ
ズは64Kバイトであるのに対して、代表的なブート・
ブロックのサイズは8Kバイトである。したがって、一
実施形態において、ある種の上書きデータその他のデー
タは、フラッシュ・メモリ22bのブート・ブロックに
記憶されている。この技法によってフラッシュ・メモリ
の単一のブロックが十分に使用できない場合にメモリ・
スペースが大幅に浪費されるのを防止できる。
【0036】WebTVクライアント・システム1をア
ップグレードする目的、またはクライアント・システム
1を再構成して不一致状態(例えば、プログラム命令ま
たはデータのエラー)を修復する目的で、インターネッ
ト3からのダウンロードが可能である。WebTVクラ
イアント・システム1は、クライアント・システム1が
リセットされるたびにネットワークからのダウンロード
を実行するかどうかを決定する。より詳細に言えば、リ
セット時にクライアント・システム1がエラー状態を検
出するか、アップグレードの場合にクライアント・シス
テム1がメモリ内にダウンロード要求を検出した時には
ダウンロードが実行される。このことから、図6は一実
施形態において、WebTVクライアント・システム1
が実行するリセット・ルーチンを示している。
【0037】図6のリセット・ルーチンは、動作中にク
ライアント・システム1がリセットされるか、またはボ
ックス10の電源が投入されるたびに実行される。一実
施形態において、図6のルーチンはマスクROM22a
に記憶された開始命令の実行によって起動される。ステ
ップ601では、フラッシュ・メモリ22bの全内容
(すなわちプログラム命令とデータ)の有効性が従来の
チェックサム技法で検証される。この内容が有効な場合
(ステップ602)、ステップ603で通常の開始ルー
チンが実行される。フラッシュ・メモリ22bの内容が
有効でない場合(すなわち、破壊されているかそれ以外
の不一致状態を示す場合)、ステップ604でエラー・
ダウンロード・ルーチンが実行される。エラー・ダウン
ロード・ルーチンでは、フラッシュ・メモリ内の破壊さ
れた情報の一部または全部がインターネット3からダウ
ンロードされた正確な情報で上書きされる。エラー・ダ
ウンロード・ルーチンは以下に詳述する。こうして、W
ebTVシステムによって、プログラミングまたはデー
タのエラーは、WebTVクライアント・システム1の
ユーザの操作を必要とせず、エラー・ダウンロード・ル
ーチンを実行することによって検出され自動的に修復さ
れる。
【0038】図7にウェブ・ブラウザのアップグレード
の開始ルーチンを示す。通常の開始時には(すなわちリ
セット時にエラーが検出されなかった場合)、ステップ
701でクライアント・システム1は自動的にWebT
Vサーバ5に接続する。通常、この接続は接続スクリプ
トを実行してモデム・プール2経由で実行される。ステ
ップ702でアップグレードが使用可能と判定され、ア
ップグレードがステップ703で必須に指定されている
場合、ステップ704でサーバはクライアント・システ
ム1へコマンドを送信し、ダウンロード要求をクライア
ント・システム1のフラッシュ・メモリ22bに書き込
む。次にステップ705でクライアント・システム1は
WebTVサーバ5によって図6のルーチンに従ってリ
セットするよう指示を受ける。ステップ702でアップ
グレードが使用可能と判定され、アップグレードがステ
ップ703で必須に指定されていない場合、ステップ7
06でクライアント・システム1はユーザに対してアッ
プグレードを受け入れるか拒絶するか促す。ステップ7
07でアップグレードを受け入れた場合、ステップ70
5でクライアント・システム1は図6のルーチンに従っ
てリセットを行う。そうでない場合、ルーチンは終了す
る。
【0039】図8にアップグレードを開始する通常の開
始ルーチン(すなわち図6のステップ603)の一部を
示す。まず、ステップ801でクライアント・システム
1はフラッシュ・メモリ22bにダウンロード要求があ
るかどうかを判定する。要求がない場合、ブラウザ・プ
ログラムがステップ808で通常に開始する。フラッシ
ュ・メモリ22bにダウンロード要求がある場合、ステ
ップ802で接続スクリプトがフラッシュ・メモリ22
bにあるかどうかが判定される。
【0040】上述したように、接続スクリプトが実行さ
れてモデム・プール2またはWebTVサーバ5との通
信が確立する。通常、ローカル接続スクリプトがフラッ
シュ・メモリ22bに記憶されていて、ローカル・モデ
ム・プール2への接続が可能になる。デフォルトの接続
スクリプトがマスクROM22aに記憶され、フリー・
ダイヤルの電話番号(すなわち「1−800−」で始ま
る番号)を使って、WebTVサーバ5へ直接接続でき
る。デフォルトの接続スクリプトは通常、ローカル接続
スクリプトがフラッシュ・メモリ22bにない場合に限
って使用される。
【0041】また図8に示すように、ローカル接続スク
リプトがフラッシュ・メモリ22bにある場合(ステッ
プ802)、ステップ803でクライアント・システム
はその接続ステップを使ってローカル・モデム・プール
2経由でWebTVサーバ5へ接続する。上記の接続が
確立した場合、ステップ804でアップグレードに使用
するIP(インターネット・プロトコル)アドレスと、
ポートと、パス情報がフラッシュ・メモリ22bに記憶
されているかどうかが判定される。WebTVサーバ5
などの、デフォルト・サーバ以外のサーバからアップグ
レードをダウンロードする場合、WebTVサーバ5は
前記情報をクライアント・システム1に提供できる。こ
の情報が提供された場合、ステップ805でクライアン
ト・システム1は指定のサーバに接続し、ステップ80
6で指定ファイルを要求し、ステップ807でファイル
のダウンロードを開始する。IPアドレスと、ポート
と、パス情報がフラッシュ・メモリ22bにない場合、
ステップ810でクライアント・システム1は、マスク
ROM22aに記憶されているデフォルトのIPアドレ
スと、ポートと、パス情報を使ってデフォルトのサーバ
に接続する。次にステップ811で記憶情報を使ってデ
フォルトのアップグレード・ファイルが要求される。ス
テップ811で、クライアント・システム1はまたデフ
ォルトのサーバに対して実行中のソフトウェア・バージ
ョンを表示して、デフォルトのサーバがそのクライアン
ト・システムで使用する適切なデフォルトのファイルを
決定できるようにする。クライアント・システムがファ
イルを要求した後で、ステップ807でデフォルトのフ
ァイルのダウンロードが開始する。上述したように、ク
ライアント・システム1へのダウンロードはインターネ
ット3経由、モデム・プール2経由で実行される。情報
はダウンロードされると自動的に解凍され(ファイルが
圧縮されている場合)、クライアント・システム1によ
ってフラッシュ・メモリ22bに書き込まれる。
【0042】以上のように、任意選択のアップグレード
は自動化されており、クライアント・システム1のユー
ザはアップグレードを受け入れるかどうかの画面上のプ
ロンプトに応答する以外、キー入力の必要がない。必須
のアップグレードはユーザのキー入力なしに実行され、
望むならユーザに対してアップグレードを通知せずに実
行するよう設定することもできる。
【0043】図9に、リセット・ルーチン(図6)の間
にエラーまたは他の不一致状態が検出された場合のよう
な、クライアント・システムのプログラミングまたはデ
ータのエラーを自動的に訂正できるルーチンを示す。こ
うした訂正処理はユーザのキー入力なしに自動的に実行
され、望むならユーザに対してアップグレードを通知せ
ずに実行するよう設定することもできる。まず、ステッ
プ901で、クライアント・システム1はマスクROM
22aに記憶されたデフォルトのフリー・ダイヤル番号
を使って直接サーバ5に接続する。接続されると、クラ
イアント・システム1はサーバ5からローカル接続スク
リプトを入手する。次にクライアント・システム1はサ
ーバ5から切り離され、ローカル接続スクリプトを使っ
てモデム・プール2経由でサーバ5に再接続される。さ
らにクライアント・システム1はステップ903でマス
クROM22aに記憶されているデフォルトのIPアド
レスと、ポートと、パス情報を使ってデフォルトのサー
バへ接続する。ステップ904で、クライアント・シス
テム1はデフォルトのIPアドレスと、ポートと、パス
情報を使ってデフォルトのサーバにデフォルトのアップ
グレード・ファイルを要求する。ステップ904で、ク
ライアント・システム1はまたデフォルトのサーバに対
して現在実行中のソフトウェア・バージョンを表示し
て、デフォルトのサーバがそのクライアント・システム
で使用する適切なデフォルトのファイルを決定できるよ
うにする。要求されたファイルはステップ905でイン
ターネット3経由でダウンロードされる。ダウンロード
されたファイルはフラッシュ・メモリ22bに書き込ま
れる。
【0044】図10にダウンロードの詳細処理を示す。
ダウンロードが開始すると、クライアント・システム1
はステップ1001でブロック番号ごとのデータ・ブロ
ック(実際にはコンピュータ・プログラム命令を含む場
合がある)を要求する。ステップ1002で、クライア
ント・システム1はデータを送信するサーバから一定の
ブロック情報を受信する。この情報は、ダウンロードす
るブロックのサイズと、ダウンロードする次のブロック
の識別と、現在のブロックの書込み先であるフラッシュ
・メモリ22bのアドレスと、インターネット3経由で
送信される前に適用するデータ圧縮の説明を含む。次に
データはインターネット3経由でクライアント・システ
ム1へ送信される。ステップ1003で、クライアント
・システム1はネットワーク接続29経由でデータを受
信し、データをRAM23にロードする。データが圧縮
されている場合、クライアント・システム1はステップ
1004でデータを解凍する。ステップ1005で、ク
ライアント・システムはステップ1002で受信したア
ドレスを使って、フラッシュ・メモリ22bにデータを
書き込む。次のブロックの情報(ステップ1006)に
したがってダウンロードする別のブロックがある場合、
このルーチンはステップ1001から繰り返される。そ
うでない場合、このルーチンは終了する。
【0045】III.ウェブ・リソースのキャッシング ウェブのブラウズに伴う問題は通信時の待ち時間であ
る。従来の技術によるシステムでは、例えば大容量のデ
ータを必要とする画像またはオーディオ・データまたは
その他のリソースをダウンロードする場合などに待ち時
間が長くなるのが通例であった。本実施形態はこの種の
待ち時間を削減する技法をも含む。
【0046】ウェブ・リソースの一部はクライアント・
システム1から繰り返して頻繁にアクセスされる。この
リソースは例えばWebTVサービスと、WebTVロ
ゴのホーム・ページと、ディスプレイで使用するフォー
マット用グラフィックスを含む。したがって、本実施形
態によれば、前述したようなリソースの一部はマスクR
OM22aとフラッシュ・メモリ22bの一方または両
方にキャッシングされる。フラッシュ・メモリ22bに
キャッシングされたリソースは、上記の方法でインター
ネットまたは電話の直接接続経由でサーバ5から追加ま
たは削除またはアップグレードされる。したがって、こ
の種のリソースを含むウェブ・ページがクライアント・
システム1から要求される場合、これらのリソースをイ
ンターネット3からダウンロードする必要はない。その
代わり、これらのリソースはマスクROM22aまたは
フラッシュ・メモリ22bから直接検索できる。この方
法はネットワークからリソースをダウンロードするより
もはるかに時間がかからない。このキャッシングの結
果、要求に応じてダウンロードする情報の全体量は減
り、要求に対するダウンロードの総計時間は削減され
る。
【0047】サーバ5はクライアント・システム1にキ
ャッシングされているウェブ・リソースを常時把握して
いる。したがって、クライアント・システム1からサー
バ5によって要求が受信されると、WebTVサーバが
把握しているキャッシュ内容に照らして要求がチェック
される。クライアント・システムにキャッシングされて
いるリソースはリモート・サーバ4からサーバ5によっ
て検索されず、またクライアント・システム1へ送信も
されない。
【0048】図11にクライアント・システム1からの
要求に応じてWebTVサーバが実行するルーチンを示
す。まず、ステップ1101でサーバ5はハイパーテキ
スト・オブジェクトを選択しているクライアント・シス
テム1のユーザに応答してクライアント・システム1か
らUniform Resource Locator
(URL)を受信する。次に、ステップ1102で、サ
ーバ5は受信したURLとマスクROM22aまたはフ
ラッシュ・メモリ22bに記憶されているキャッシュ・
データとの対応をチェックする。ステップ1103で、
サーバ5は要求されたウェブ・ページ(または他のデー
タ)を該当するリモート・サーバ4から入手する。次
に、要求されたウェブ・ページ(または他のデータ)
は、クライアント・システム1にキャッシングされてい
るデータを除き、ステップ1104でクライアント・シ
ステム1にダウンロードされる。
【0049】IV.マスク・メモリとフラッシュ・メモ
リのスペースの隣接配置 クライアント・システム1はマスクROM22aとフラ
ッシュ・メモリ22bを含むため、クライアント・シス
テム1に有利な方法でこれらの2つの装置の間でメモリ
使用量を割り当てることができる。特に、一般に、フラ
ッシュ・メモリとマスクROMにはそれぞれ利点と欠点
がある。例えば、フラッシュ・メモリはそのプログラミ
ング機能のためにマスクROMより融通性が高い反面、
マスクROMより高価になる傾向がある。したがって、
本発明の一実施形態において、これらの特徴を利用して
ブラウザ・コードの一部(ソフトウェアとデータ)をマ
スクROM22aに、またブラウザ・コードの別の一部
をフラッシュ・メモリ22bに記憶するという使い分け
ができる。より詳細に言えば、アップグレードまたは再
構成の結果として変更されないようなコードの部分はマ
スクROM22aに記憶し、アップグレードまたは再構
成の対象となると考えられるコードの一部はフラッシュ
・メモリ22bに記憶される。この結果、一実施形態に
おいて、ブラウザ・コードの大部分(例えばコア機能を
表すコード)がマスクROM22aに記憶され、必要な
フラッシュ・メモリの量が比較的少なくなる。このメモ
リ割当ての方法は、低コストのマスクROMと、フラッ
シュ・メモリの融通性の両方を利用している。上記の方
法を使っても、フラッシュ・メモリ22bにダウンロー
ドすることによってインターネット上でブラウザを容易
にアップグレードまたは再構成できる。
【0050】マスクROM22aとフラッシュ・メモリ
22bにWebTVクライアント・システムのメモリ・
マップ内の隣接するメモリ・スペースを割り当てること
によって効果的なメモリ・スペースの割当てが可能にな
る。図12に示すように、クライアント・システム1の
メモリ・マップ60の隣接メモリ・スペース61と62
をそれぞれフラッシュ・メモリ22bとマスクROM2
2aに割り当てることができる。さらに、ブラウザ・コ
ードをメモリ・スペースの61と62の隣接サブセット
に記憶でき、必要ならばブラウザ・コードがメモリ・マ
ップ60内の単一の連続サブセット63を占めることが
できる。
【0051】V.電源断からの復旧 AC電源コードを不注意でコンセントから抜いた場合の
ように、システムの稼働中のある時点でWebTVボッ
クス10へのAC電力が切断されることがある。本実施
形態はそれに備えてダウンロード実行中の電源断に対処
し、復旧するための技法を提供する。この復旧技法は、
送信元サーバとの通信障害または通信中断にも適用でき
る。
【0052】図4に示すコンポーネント以外に、Web
TVボックス10は図13に示す電源15を含む。電源
15は電源線7経由でAC電力の供給を受け、電源線7
A経由でボックス10の各種コンポーネントへDC電力
を出力する。本発明の一実施形態において、電源15は
AC電源線7の電源断の場合に短時間(例えば1〜2
秒)クライアント・システム1を稼働するのに充分なD
C電力を確保する持続装置16を含む。より詳細に言え
ば、持続装置16はダウンロードされた1ブロックのデ
ータをフラッシュ・メモリ22bに書き込むのに必要な
電力を保持する。この時間は使用するフラッシュ・メモ
リのタイプに応じて異なる。持続装置16はAC電源線
7と電源のDC電源出力7Aの間に結合される。一実施
形態において、持続装置16は従来のコンデンサで、そ
の値は電力を保持する必要がある継続時間に基づいて選
択される。ただし、持続装置16は前記の機能を実行す
るバッテリまたは他の任意の装置でもよい。
【0053】電源8はAC電源断を検知し、該当する信
号であるPWR OKを出力して、AC電力の存否を示
す機能がある。図4に示すように、信号PWR OKは
ASIC20に供給される。AC電源断の発生時に信号
PWR OKはただちにステータスを変更して電源断を
知らせる。信号PWR OKはクライアント・システム
1が図14に示すルーチンを実行するための入力として
使用される。すなわち、ステップ1401で電源断が検
出されると、ステップ1402でクライアント・システ
ム1にNO POWERフラグが設定されてこの事態を
表示する。電源フラグのステータスは以下に記述するよ
うにダウンロード処理中に繰り返しチェックされる。
【0054】図15に示すように、ダウンロードされた
データをフラッシュ・メモリ22bに書き込む前にNO
PWRフラグのステータスがステップ1501でチェ
ックされる。NO PWRフラグが設定されていると
(PWR OK信号の変化に応答して)、ルーチンは終
了し、その後データ・ブロックは書き込まれない。NO
PWRフラグが設定されていないと、ステップ1508
で次のデータ・ブロックがフラッシュ・メモリ22bに
書き込まれる。フラッシュ・メモリ22bはフィールド
NUM_BLOCKSを備え、フラッシュ・メモリ22
bに現在までに書き込まれたブロック数を示す。このフ
ィールドはステップ1503でアップグレードされる。
ステップ1502でデータ・ブロックの書込み中に電源
断が発生した場合、持続装置16によって現在のブロッ
クの書込みが保証される。書き込み別のブロックがある
場合(ステップ1504で)、ルーチンはNO PWR
フラグのステータスをチェックしてステップ1501か
ら繰り返す。そうでない場合、ルーチンは終了する。電
力が復旧し、サーバ5への接続が再確立すると、ダウン
ロードを再開できる。書き込まれたブロックの数はフラ
ッシュ・メモリ22bに記録されている(起動時にチェ
ックサムで確認できる)ため、フラッシュ・メモリ22
bに書き込まれていなかったデータ・ブロックだけをダ
ウンロードする必要がある。同じ理由で、送信元サーバ
との電話接続(または他の通信リンク)がダウンロード
時に失われるか障害になった場合、接続が再確立される
とダウンロードを書込みが成功した最後のブロックから
再開することができる。
【0055】以上、ネットワーク上でソフトウェアの遠
隔操作でアップグレードを実行する方法と装置について
記述してきた。具体的な実施形態を例にとって本発明に
ついて記述してきたが、請求項に記載する発明のより広
い精神と範囲から外れることなく、さまざまな訂正と変
更をこれらの実施例に加えることができるのは明らかで
ある。したがって、仕様と図面は制限的意味ではなく例
示的な意味で解釈する必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】WebTVサーバ・システムに接続されたいく
つかのWebTVクライアント・システムを示す図であ
る。
【図2】WebTVサーバ・システムを示す図である。
【図3】WebTVクライアント・システムを示す図で
ある。
【図4】WebTVクライアント・システムの電子ユニ
ットのブロック図である。
【図5】図1のクライアント処理システムのハードウェ
アとソフトウェア間の機能関係を示す図である。
【図6】WebTVクライアント・システムのリセット
・ルーチンを示す流れ図である。
【図7】ネットワーク上でWebTVクライアント・シ
ステムのアップグレードを開始する通常の起動ルーチン
を示す流れ図である。
【図8】WebTVクライアント・システムのアップグ
レードのためにダウンロードを開始するルーチンを示す
流れ図である。
【図9】ダウンロードを開始してエラーを訂正するルー
チンを示す流れ図である。
【図10】ネットワークからWebTVシステムへのダ
ウンロードのルーチンを示す流れ図である。
【図11】ROMにキャッシングされたWebリソース
にアクセスするルーチンを示す流れ図である。
【図12】WebTVクライアント・システムの部分メ
モリ・マップを示す図である。
【図13】WebTVクライアント・システムの電源を
示す図である。
【図14】電源断に対処するルーチンを示す流れ図であ
る。
【図15】ダウンロードされたデータをメモリに書き込
むルーチンを示す流れ図である。
【符号の説明】 1 WebTVクライアント 2 モデム・プール 3 インターネット 4 リモート・サーバ 5 WebTVサーバ 6 リンク 7 AC電源線 7A 電源線 10 ボックス 11 リモート・コントロール装置 12 TVセット 15 電源 16 持続装置 21 CPU 22a マスクROM 23 RAM 24 IRインタフェース 25 オーディオD−Aコンバータ 26 ビデオ・エンコーダ 27 標準電話モデム 28 大容量記憶装置 29a 電話 29b ISDN 30 ISDNモデム 31 アプリケーション・ソフトウェア 32 OSソフトウェア 40 システム・ハードウェア・コンポーネント 50 CPU 51 ROM 52 RAM 53 大容量記憶装置 54 モデム 55 ネットワーク・インタフェース・カード(NI
C) 56 入出力(I/O)装置 60 メモリ・マップ 61 隣接メモリ・スペース 62 隣接メモリ・スペース 63 連続サブセット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリュー・ティ・マッファデン アメリカ合衆国・95014・カリフォルニア 州・カッパチーノ・ヴァレイ グリーン ドライブ・20990・618番 (72)発明者 フィリップ・ワイ・ゴールドマン アメリカ合衆国・94024・カリフォルニア 州・ロス アルトス・フィア レーン・ 400 (72)発明者 ブルース・エイ・リーク アメリカ合衆国・94301・カリフォルニア 州・パロ アルト・ホーマー アヴェニ ュ・426

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク経由でサーバ処理システム
    に結合され、これと通信するクライアント処理システム
    に記憶された情報をアップグレードする方法であって、 サーバ処理システムからネットワーク上で送信されるネ
    ットワーク情報をダウンロードするステップと、 ダウンロードした情報をクライアント処理システムの不
    揮発性プログラマブル・メモリに書き込んで、その不揮
    発性プログラマブル・メモリにすでに記憶されている情
    報をアップグレードするステップとを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記サーバ処理システムからアップグレ
    ード実行要求を受信するステップと、 前記要求に応じてダウンロードのステップを自動的に実
    行するステップとをさらに含むことを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記サーバ処理システムとの通信セッシ
    ョンを確立するステップと、 前記通信セッションの確立後、前記サーバ処理システム
    からソフトウェア・アップグレード実行要求を受信する
    ステップと、 前記要求に応じて自動的に前記ダウンロード・ステップ
    を実行するステップとをさらに含むことを特徴とする請
    求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 ネットワーク経由でサーバ処理システム
    に結合され、これと通信する、メモリを含むクライアン
    ト処理システムに記憶された情報をアップグレードする
    方法であって、 サーバ処理システムからのダウンロード要求を受信する
    ステップと、 ネットワーク上で送信される情報を自動的にネットワー
    クからダウンロードし、メモリに記憶して、メモリに記
    憶された既存情報をダウンロード要求に応じてアップグ
    レードするステップとを含む方法。
  5. 【請求項5】 プロセッサと、前記プロセッサに結合さ
    れた不揮発性プログラマブル・メモリと、前記プロセッ
    サに結合された不揮発性非プログラマブル・メモリを含
    み、さらにユーザがワールドワイド・ウェブ(WWW)
    をブラウズできるコンピュータ・プログラム命令を含む
    処理システム内で、その処理システムを再構成する方法
    であって、前記プロセッサからの実行によって前記処理
    システムのユーザがワールドワイド・ウェブ(WWW)
    にアクセスできる第1の複数のプログラム命令を不揮発
    性プログラマブル・メモリに記憶するステップを含む方
    法。
  6. 【請求項6】 前記第1の複数のコンピュータ・プログ
    ラム命令の実行に応じて、処理システムがアクセスする
    第1のデータ・セットを不揮発性非プログラマブル・メ
    モリに記憶するステップをさらに含むことを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 サーバ処理装置に結合され、プロセッサ
    と、不揮発性プログラマブル・メモリと、前記プロセッ
    サによって実行可能で、ユーザがワールドワイド・ウェ
    ブ(WWW)をブラウズできるコンピュータ・プログラ
    ム命令を含むクライアント処理システムがワールドワイ
    ド・ウェブ(WWW)にアクセスする際の待ち時間を削
    減する方法であって、 前記クライアント処理システムのROMに少なくとも1
    つのウェブ・リソースに対応する第1のデータ・セット
    を記憶するステップと、 前記クライアント処理システムのウェブ・リソース・ア
    クセス要求に応じて第1のセットに現れるデータを除
    き、前記ウェブ・リソースに関連するデータを前記クラ
    イアント処理システムに提供するステップとを含む方
    法。
  8. 【請求項8】 前記サーバ処理システムの第1のセット
    の内容の知識を維持するステップと、 クライアント処理システムのウェブ・リソース・アクセ
    ス要求に応じて、第1のセットのデータが前記ウェブ・
    リソースに対応しているかを判定するステップと、 前記提供ステップが第1のセットに現れないと判定され
    たウェブ・リソースに対応するデータ部分のみを提供す
    るステップとをさらに含むことを特徴とする請求項7に
    記載の方法。
  9. 【請求項9】 プロセッサと、不揮発性プログラマブル
    ・メモリと、不揮発性非プログラマブル・メモリを含
    み、処理システム自体のメモリ・リソース割当てを指定
    するメモリ・マップを備える処理システムにメモリを割
    り当てる方法であって、 前記メモリ・マップの第1のメモリ・スペースを不揮発
    性非プログラマブル・メモリに割り当てるステップと、 前記メモリ・マップの第2のメモリ・スペースを不揮発
    性プログラマブル・メモリに割り当てて、第1のメモリ
    ・スペースと第2のメモリ・スペースをメモリ内で隣接
    させるステップとを含む方法。
  10. 【請求項10】 前記処理システムにコンピュータ・プ
    ログラムを記憶して、前記コンピュータ・プログラムの
    第1のサブセットが第1のメモリ・スペースに割り当て
    られ、前記コンピュータ・プログラムの第2のサブセッ
    トが第2のメモリ・スペースに割り当てられるようにす
    るステップをさらに含むことを特徴とする請求項9に記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 プロセッサと、不揮発性プログラマブ
    ル・メモリと、不揮発性非プログラマブル・メモリを含
    み、自分のメモリ・リソース割当てを指定するメモリ・
    マップを備える処理システムを構成する方法であって、 前記コンピュータ・プログラムの第1のサブセットを不
    揮発性非プログラマブル・メモリに記憶するステップ
    と、 前記コンピュータ・プログラムの第2のサブセットを不
    揮発性プログラマブル・メモリに記憶するステップとを
    含む方法。
  12. 【請求項12】 プロセッサと、 前記プロセッサに結合された不揮発性非プログラマブル
    ・メモリと、 前記プロセッサに結合された不揮発性プログラマブル・
    メモリとを含む処理システムであって、 前記不揮発性プログラマブル・メモリが前記処理システ
    ム内で前記不揮発性非プログラマブル・メモリに割り当
    てられたメモリ・スペースに隣接したメモリ・スペース
    を割り当てられることを特徴とする処理システム。
  13. 【請求項13】 ネットワーク上で他の処理システムに
    結合する機能がある処理システムであって、 他の処理システムから送信された、複数のサブセットを
    含む情報をダウンロードする手段と、 情報を記憶するメモリ手段と、 情報のダウンロード処理での割り込みを検出する検出手
    段と、 割り込みに続けて規定の時間間隔にわたって動作を持続
    する持続手段と、 情報をメモリ手段に書き込み、情報のどのサブセットが
    これまでにメモリ手段に書き込まれたかを識別する進行
    表示をメモリ手段にさらに記憶し、 情報のダウンロード時に検出手段によって割り込みが検
    出されなかった場合に限り、あるサブセットがメモリ手
    段に書き込まれた後で次のサブセットの1つをメモリ手
    段にさらに書き込む記憶手段とを含む処理システム。
  14. 【請求項14】 割り込みの終了に続けて前記進行表示
    に基づいてメモリ手段へのダウンロード情報の書込みを
    再開する手段をさらに含むことを特徴とする請求項13
    に記載の処理システム。
JP32302897A 1996-11-22 1997-11-25 ネットワーク経由でソフトウェアを自動的にアップグレードする方法、そのシステム及びその記憶媒体 Expired - Lifetime JP4079288B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/755,238 1996-11-22
US08/755,238 US5940074A (en) 1996-06-03 1996-11-22 Remote upgrade of software over a network

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292157A Division JP2008117405A (ja) 1996-11-22 2007-11-09 ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10198571A true JPH10198571A (ja) 1998-07-31
JP4079288B2 JP4079288B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=25038280

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32302897A Expired - Lifetime JP4079288B2 (ja) 1996-11-22 1997-11-25 ネットワーク経由でソフトウェアを自動的にアップグレードする方法、そのシステム及びその記憶媒体
JP2007292157A Pending JP2008117405A (ja) 1996-11-22 2007-11-09 ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292157A Pending JP2008117405A (ja) 1996-11-22 2007-11-09 ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US5940074A (ja)
EP (2) EP2053505A3 (ja)
JP (2) JP4079288B2 (ja)
KR (1) KR100547649B1 (ja)
AU (1) AU5261298A (ja)
WO (1) WO1998023059A2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137805A (en) * 1997-02-10 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus to remotely configure a data processing system
JP2001222445A (ja) * 1999-10-26 2001-08-17 Medtronic Inc 移植用装置システムの遠隔地からの故障診断、保守およびアップグレードを行うための装置および方法
JP2003508980A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 ゼネラル インスツルメント コーポレーション ケーブルテレビシステムなどのネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェア及びファームウェアオブジェクトを識別するメソッド及びシステム
US6665744B2 (en) 2000-10-31 2003-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Upgrading device and method of upgrading
JP2007114883A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Seiko Epson Corp 電子機器
WO2008004524A1 (fr) 2006-07-03 2008-01-10 Panasonic Corporation Dispositif de certification, dispositif de vérification, système de vérification, programme informatique et circuit intégré
JP2008065507A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp ソフトウェアの更新データを送信する方法及びコンピュータ
KR100816953B1 (ko) * 2001-09-27 2008-03-25 엘지전자 주식회사 Url을 이용한 dtv응용 프로그램의 업데이트 방법
JP2009514042A (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 トムソン ライセンシング ネットワーク装置およびこの種の装置のスタートアップを監視するための方法
JP2009259266A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Yamaha Corp 通信回線接続装置のファームウェアのバージョンアップ方法および通信回線接続装置
JP2011198274A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Yamaha Corp 情報処理装置およびカラオケ装置
JP4932119B2 (ja) * 2000-04-11 2012-05-16 アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド データストリーム適応サーバ
KR101224304B1 (ko) * 2006-05-08 2013-01-18 엘지전자 주식회사 방송수신장치 및 그 소프트웨어 업그레이드 방법
US8781120B2 (en) 2002-02-14 2014-07-15 Sony Dadc Austria Ag Method and device for supplying of a data set stored in a database

Families Citing this family (307)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5918214A (en) * 1996-10-25 1999-06-29 Ipf, Inc. System and method for finding product and service related information on the internet
US6625581B1 (en) 1994-04-22 2003-09-23 Ipf, Inc. Method of and system for enabling the access of consumer product related information and the purchase of consumer products at points of consumer presence on the world wide web (www) at which consumer product information request (cpir) enabling servlet tags are embedded within html-encoded documents
US6961712B1 (en) 1996-10-25 2005-11-01 Ipf, Inc. Consumer product information request (CPIR) enabling servlets and web-based consumer product information catalogs employing the same
US5940074A (en) * 1996-06-03 1999-08-17 Webtv Networks, Inc. Remote upgrade of software over a network
US6957260B1 (en) 1996-06-03 2005-10-18 Microsoft Corporation Method of improving access to services provided by a plurality of remote service providers
US6473099B1 (en) * 1996-06-03 2002-10-29 Webtv Networks, Inc. Automatically upgrading software over a satellite link
US7711598B2 (en) * 1996-10-25 2010-05-04 Ipf, Inc. Web-based consumer product marketing communication network for managing and delivering consumer product marketing communications to consumers along e-commerce (EC) enabled web sites on the world wide web (WWW), using multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server=side components embodying consumer product identifiers and driven by consumer product information (CPI) links managed by product manufacturer team members and/or their agents
US7904333B1 (en) 1996-10-25 2011-03-08 Ipf, Inc. Web-based electronic commerce (EC) enabled shopping network configured to allow members of a consumer product management team and authorized parties to communicate directly with consumers shopping at EC-enabled websites along the world wide web (WWW), using multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server-side components and managed by product team members
US7848948B2 (en) * 1996-10-25 2010-12-07 Ipf, Inc. Internet-based product brand marketing communication network configured to allow members of a product brand management team to communicate directly with consumers browsing HTML-encoded pages at an electronic commerce (EC) enabled web-site along the fabric of the world wide web (WWW), using programable multi-mode virtual kiosks (MMVKS) driven by server-side components and managed by product brand management team members
US20050010475A1 (en) * 1996-10-25 2005-01-13 Ipf, Inc. Internet-based brand management and marketing communication instrumentation network for deploying, installing and remotely programming brand-building server-side driven multi-mode virtual Kiosks on the World Wide Web (WWW), and methods of brand marketing communication between brand marketers and consumers using the same
US7516094B2 (en) * 1996-10-25 2009-04-07 Ipf, Inc. Internet-based system for managing and delivering consumer product information to consumers at web-based retailer store sites on the world wide web (WWW), using consumer product information (CPI) requesting and graphical user interface (GUI) display subsystems, driven by server-side components embodying universal product numbers (UPNs) and driven by UPN/URL links managed by product manufacturer team members and/or their agents
EP1016009A4 (en) * 1996-10-25 2002-06-05 Ipf Inc SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING AND TRANSMITTING INFORMATION RELATING TO CONSUMER PRODUCTS OVER THE INTERNET
US20040210479A1 (en) * 1996-10-25 2004-10-21 Ipf, Inc. Internet-based brand marketing communication instrumentation network for deploying, installing and remotely programming brand-building server-side driven multi-mode virtual kiosks on the World Wide Web (WWW), and methods of brand marketing communication between brand marketers and consumers using the same
US6282675B1 (en) 1997-08-06 2001-08-28 Macronix International Co., Ltd. Fault-tolerant architecture for in-circuit programming
US6078951A (en) * 1996-11-27 2000-06-20 Intel Corporation Method and apparatus for automating a software delivery system by locating, downloading, installing, and upgrading of viewer software
US20060195595A1 (en) 2003-12-19 2006-08-31 Mendez Daniel J System and method for globally and securely accessing unified information in a computer network
US6097383A (en) * 1997-01-23 2000-08-01 Zenith Electronics Corporation Video and audio functions in a web television
US6370571B1 (en) 1997-03-05 2002-04-09 At Home Corporation System and method for delivering high-performance online multimedia services
US7529856B2 (en) * 1997-03-05 2009-05-05 At Home Corporation Delivering multimedia services
KR100253229B1 (ko) * 1997-04-14 2000-04-15 구자홍 디지탈 방송 수신기 및 그의 다운 로딩 방법
US6332217B1 (en) * 1997-05-09 2001-12-18 Hearme Software inventory control system
US8516132B2 (en) 1997-06-19 2013-08-20 Mymail, Ltd. Method of accessing a selected network
US6571290B2 (en) 1997-06-19 2003-05-27 Mymail, Inc. Method and apparatus for providing fungible intercourse over a network
US6223292B1 (en) * 1997-07-15 2001-04-24 Microsoft Corporation Authorization systems, methods, and computer program products
US6182129B1 (en) * 1997-09-11 2001-01-30 International Business Machines Corporation Apparatus, methods and computer program products for managing sessions with host-based application using session vectors
US6643572B2 (en) * 1997-10-02 2003-11-04 Mitsubushi Denki Kabushiki Kaisha Controller for automobile
US6847403B1 (en) * 1997-11-05 2005-01-25 Polycom, Inc. Integrated portable videoconferencing unit
US6854000B2 (en) * 1997-12-27 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and control method for the same
US6343377B1 (en) * 1997-12-30 2002-01-29 Netscape Communications Corp. System and method for rendering content received via the internet and world wide web via delegation of rendering processes
US6035423A (en) * 1997-12-31 2000-03-07 Network Associates, Inc. Method and system for providing automated updating and upgrading of antivirus applications using a computer network
US20020059468A1 (en) 1999-11-18 2002-05-16 Freeny Charles C. Split personal computer system
US6999945B1 (en) * 1998-01-29 2006-02-14 Automated Business Companies Multiple customer and multiple location PC service provider system
US6243743B1 (en) * 1998-01-29 2001-06-05 Automated Business Companies Split personal computer system
DE19803697C2 (de) * 1998-01-30 2000-03-16 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren zum Aufrüsten eines Softwaresystems und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6230284B1 (en) * 1998-04-24 2001-05-08 Intel Corporation Initiating corrective action after the occurrence of a program error
US6044471A (en) 1998-06-04 2000-03-28 Z4 Technologies, Inc. Method and apparatus for securing software to reduce unauthorized use
US20040107368A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-03 Z4 Technologies, Inc. Method for digital rights management including self activating/self authentication software
US6799277B2 (en) 1998-06-04 2004-09-28 Z4 Technologies, Inc. System and method for monitoring software
US20040117663A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-17 Z4 Technologies, Inc. Method for authentication of digital content used or accessed with secondary devices to reduce unauthorized use or distribution
US20040117664A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-17 Z4 Technologies, Inc. Apparatus for establishing a connectivity platform for digital rights management
US20040117628A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-17 Z4 Technologies, Inc. Computer readable storage medium for enhancing license compliance of software/digital content including self-activating/self-authenticating software/digital content
US6986063B2 (en) * 1998-06-04 2006-01-10 Z4 Technologies, Inc. Method for monitoring software using encryption including digital signatures/certificates
US20040117644A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-17 Z4 Technologies, Inc. Method for reducing unauthorized use of software/digital content including self-activating/self-authenticating software/digital content
US20040117631A1 (en) * 1998-06-04 2004-06-17 Z4 Technologies, Inc. Method for digital rights management including user/publisher connectivity interface
US20040225894A1 (en) * 1998-06-04 2004-11-11 Z4 Technologies, Inc. Hardware based method for digital rights management including self activating/self authentication software
EP0964558A1 (en) * 1998-06-08 1999-12-15 THOMSON multimedia Method for accessing internet applications from home network devices
EP1086560A1 (en) 1998-06-19 2001-03-28 Netsafe, Inc. Method and apparatus for providing connections over a network
US6442755B1 (en) 1998-07-07 2002-08-27 United Video Properties, Inc. Electronic program guide using markup language
US8577205B2 (en) 1998-07-30 2013-11-05 Tivo Inc. Digital video recording system
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
US8380041B2 (en) 1998-07-30 2013-02-19 Tivo Inc. Transportable digital video recorder system
US6470496B1 (en) * 1998-08-03 2002-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Control program downloading method for replacing control program in digital broadcast receiving apparatus with new control program sent from digital broadcast transmitting apparatus
US6731314B1 (en) 1998-08-17 2004-05-04 Muse Corporation Network-based three-dimensional multiple-user shared environment apparatus and method
US20060069657A1 (en) * 1998-10-01 2006-03-30 Freeny Charles C Jr Multiple customer and multiple location PC service provider system
US7107322B1 (en) 1998-10-01 2006-09-12 Automated Business Companies Master operating software system
US6805634B1 (en) * 1998-10-14 2004-10-19 Igt Method for downloading data to gaming devices
JP2000148622A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
US6539437B1 (en) * 1998-11-30 2003-03-25 Intel Corporation Remote control inputs to java applications
WO2000034891A2 (en) * 1998-12-04 2000-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. System for supporting activities
AUPP776498A0 (en) * 1998-12-17 1999-01-21 Portus Pty Ltd Local and remote monitoring using a standard web browser
US6487717B1 (en) * 1999-01-15 2002-11-26 Cummins, Inc. System and method for transmission of application software to an embedded vehicle computer
JP2000207219A (ja) 1999-01-18 2000-07-28 Fujitsu Ten Ltd 車載端末とセンタ―との間の通信システム、及び、通信システムに使用する車載端末
US20020032749A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for identifying provider network locations based on user-provided codes
US20020030096A1 (en) * 1999-01-25 2002-03-14 David Isherwood Method and system for directing end user to selected network location of provider based on user-provided codes
US6691914B2 (en) 1999-01-25 2004-02-17 Airclic, Inc. Method and system for directing end user to network location of provider based on user-provided codes
US6993580B2 (en) * 1999-01-25 2006-01-31 Airclic Inc. Method and system for sharing end user information on network
US6448979B1 (en) * 1999-01-25 2002-09-10 Airclic, Inc. Printed medium activated interactive communication of multimedia information, including advertising
US6385770B1 (en) 1999-01-29 2002-05-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Software upgrade
JP4228252B2 (ja) * 1999-02-05 2009-02-25 ソニー株式会社 データ設定方法、データ送信システム及び受信端末装置
WO2000055729A1 (en) * 1999-03-15 2000-09-21 Netpliance, Inc. Dedicated internet access device and method for use
JP2002540529A (ja) * 1999-03-29 2002-11-26 クォーク・メディア・ハウス・ソシエテ・ア・レスポンサビリテ・リミテ 分散コンピュータ環境のための動的アプリケーションシステム
US6425125B1 (en) * 1999-03-30 2002-07-23 Microsoft Corporation System and method for upgrading client software
WO2000062298A1 (en) 1999-03-30 2000-10-19 Tivo, Inc. System for automatic playback position correction after fast forward or reverse
US6804795B1 (en) * 1999-04-02 2004-10-12 Sony Corporation Electronic device and its repairing method
JP2002008177A (ja) 2000-06-22 2002-01-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線データ収集システム
US6314457B1 (en) 1999-04-21 2001-11-06 Airclic, Inc. Method for managing printed medium activated revenue sharing domain name system schemas
US7844492B2 (en) * 1999-11-17 2010-11-30 Ipf, Inc. Internet-based E-commerce network for enabling commission-based E-commerce transactions along the fabric of the world wide web (WWW) using server-side driven multi-mode virtual kiosks (MMVKS) and transaction and commission tracking servers
US20080021778A1 (en) * 1999-04-21 2008-01-24 Ipf, Inc. Web-based brand marketing communication network for enabling e-commerce transactions using Multi-Mode Virtual Kiosks (MMVKS)
US20020194081A1 (en) * 1999-04-21 2002-12-19 Perkowski Thomas J. Internet-based consumer service brand marketing communication system which enables service-providers, retailers, and their respective agents and consumers to carry out service-related functions along the demand side of the retail chain in an integrated manner
US6434742B1 (en) * 1999-05-10 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Symbol for automatically renaming symbols in files during the compiling of the files
IL129947A (en) * 1999-05-13 2003-06-24 Tadiran Telecom Business Syste Method and apparatus for downloading software into an embedded system
US6490616B1 (en) * 1999-06-14 2002-12-03 Wind River International, Ltd. Method and apparatus for incremental download from server to client
DE19928778A1 (de) * 1999-06-23 2000-12-28 Siemens Ag Verfahren zum Betrieb eines Endgerätes
EP1067771A1 (en) * 1999-07-05 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Communications method and apparatus
EP1067455A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Running and testing applications
EP1067458A1 (en) * 1999-07-09 2001-01-10 CANAL+ Société Anonyme Running and testing applications
JP2001056760A (ja) * 1999-08-19 2001-02-27 Murata Mfg Co Ltd データ処理装置
EP1427214A3 (en) * 1999-09-02 2004-12-22 General Instrument Corporation Method and system of identifying software and firmware objects available for download over a network such as a cable television system
US6904611B1 (en) * 1999-09-03 2005-06-07 General Instrument Corporation Method and system for directing the download of software and firmware objects over a network such as a cable television system
US6687745B1 (en) * 1999-09-14 2004-02-03 Droplet, Inc System and method for delivering a graphical user interface of remote applications over a thin bandwidth connection
EP1885128A3 (en) 1999-09-20 2008-03-12 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
WO2001025913A2 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Dietz, Gislinde Nicht löschbare betriebssystemerweiterung für computer und internet-zugangseinrichtungen
DE69939116D1 (de) 1999-10-15 2008-08-28 Alcatel Lucent Verfahren für Installation von Softwarekomponenten auf einem Benutzerendgerät, relatierte Geräte und relatierte Softwaremoduln
WO2001029762A2 (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Spyrus, Inc. Method and system for an integrated circuit card interface device with multiple modes of operation
US6598226B1 (en) 1999-11-12 2003-07-22 Zenith Electronics Corporation Apparatus and method for providing, retrieving, and using data guide information supplied in a digital vestigial sideband signal
US6628729B1 (en) 1999-11-12 2003-09-30 Zenith Electronics Corporation Apparatus and method for downloading and storing data from a digital receiver
US6622246B1 (en) * 1999-11-12 2003-09-16 Xerox Corporation Method and apparatus for booting and upgrading firmware
US6978475B1 (en) 1999-11-24 2005-12-20 Ecable, Llc Method and apparatus for internet TV
US6799202B1 (en) 1999-12-16 2004-09-28 Hachiro Kawaii Federated operating system for a server
DE19960985A1 (de) * 1999-12-17 2001-06-21 Tenovis Gmbh & Co Kg Verfahren zur Abarbeitung eines Daten-Ladeauftrags in einem Daten ver- und oder bearbeitenden System
AUPQ469399A0 (en) * 1999-12-17 2000-01-20 Right Hemisphere Pty Limited Video recorder scheduling
US7594107B1 (en) * 1999-12-20 2009-09-22 Entrust, Inc. Method and apparatus for updating web certificates
FR2803473B1 (fr) * 2000-01-04 2003-12-26 Sagem Procede de gestion d'un decodeur relie a internet et son decodeur associe
US20110238506A1 (en) * 2000-01-14 2011-09-29 Perkowski Thomas J Internet-based brand marketing communication network for enabling commission-based e-commerce transactions along the fabric of the world wide web (www) using server-side driven multi-mode virtual kiosks (mmvks)
WO2001052023A2 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Catavault Method and system for secure personal authentication credentials data over a network
WO2001054406A1 (en) * 2000-01-21 2001-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of configuring a consumer electronics apparatus
US20020012347A1 (en) * 2000-02-03 2002-01-31 Patrick Fitzpatrick System and method for downloading code
US6724407B1 (en) 2000-02-07 2004-04-20 Muse Corporation Method and system for displaying conventional hypermedia files in a 3D viewing environment
US7031263B1 (en) * 2000-02-08 2006-04-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for network management system
US7392281B1 (en) * 2000-02-25 2008-06-24 Navic Systems, Inc. System and method for providing guaranteed delivery of messages to embedded devices over a data network
US6714992B1 (en) * 2000-02-25 2004-03-30 Navic Systems, Inc. Method and system for embedded network device installation
US7330824B1 (en) 2000-02-25 2008-02-12 Navic Systems, Inc. Method and system for content profiling and activation
US6594757B1 (en) * 2000-02-25 2003-07-15 Intel Corporation Remote BIOS upgrade of an appliance server by rebooting from updated BIOS that has been downloaded into service partition before flashing programmable ROM
US6845396B1 (en) 2000-02-25 2005-01-18 Navic Systems, Inc. Method and system for content deployment and activation
CA2401622A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for a client device to load applications during initialization
US20020085098A1 (en) * 2001-01-04 2002-07-04 Takako Miyazaki System and method for efficiently capturing and managing electronic information
KR100354446B1 (ko) * 2000-04-22 2002-09-30 곽철호 디지털 전화기의 프로그램 업그레이드 방법 및 장치
US8296792B2 (en) * 2000-04-24 2012-10-23 Tvworks, Llc Method and system to provide interactivity using an interactive channel bug
US9788058B2 (en) 2000-04-24 2017-10-10 Comcast Cable Communications Management, Llc Method and system for automatic insertion of interactive TV triggers into a broadcast data stream
US20020010928A1 (en) * 2000-04-24 2002-01-24 Ranjit Sahota Method and system for integrating internet advertising with television commercials
US8936101B2 (en) 2008-07-17 2015-01-20 Halliburton Energy Services, Inc. Interventionless set packer and setting method for same
US7702995B2 (en) * 2000-04-24 2010-04-20 TVWorks, LLC. Method and system for transforming content for execution on multiple platforms
JP2001337835A (ja) * 2000-05-25 2001-12-07 Hitachi Ltd 制御プログラム内蔵型装置のプログラム更新方式及び制御プログラム内蔵型装置
EP1168742B1 (en) * 2000-06-28 2008-03-19 Sony Deutschland GmbH Modulation identification device
US7245291B2 (en) 2000-07-11 2007-07-17 Imran Sharif System and method for internet appliance data entry and navigation
US6980313B2 (en) * 2000-07-11 2005-12-27 Imran Sharif Fax-compatible internet appliance
US20020078445A1 (en) * 2000-07-11 2002-06-20 Imran Sharif Internet appliance for interactive audio/video display using a remote control unit for user input
US20030115167A1 (en) * 2000-07-11 2003-06-19 Imran Sharif Web browser implemented in an Internet appliance
WO2002005560A2 (en) * 2000-07-12 2002-01-17 General Instrument Corporation Method and apparatus for downloading objects via an inband channel with minimal subscriber impact
JP2002123449A (ja) * 2000-08-02 2002-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 情報配信装置
US7086050B2 (en) * 2000-08-04 2006-08-01 Mcafee, Inc. Updating computer files
US6985963B1 (en) * 2000-08-23 2006-01-10 At Home Corporation Sharing IP network resources
KR100423836B1 (ko) * 2000-08-25 2004-03-22 주식회사 인포이큐 인터넷 셋탑박스 및 그 프로그램 관리방법
KR100383667B1 (ko) * 2000-09-05 2003-05-14 한국전자통신연구원 Pda용 소프트웨어 자동 설치 에이전트 및 자동 설치 방법
US20020062259A1 (en) * 2000-09-26 2002-05-23 Katz James S. Server-side system responsive to peripherals
US20020062287A1 (en) * 2000-09-26 2002-05-23 Katz James S. Peripheral device detection and notification
US6950845B2 (en) * 2000-10-23 2005-09-27 Amdocs (Israel) Ltd. Data collection system and method for reducing latency
US6834331B1 (en) 2000-10-24 2004-12-21 Starfish Software, Inc. System and method for improving flash memory data integrity
DE10053744A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-02 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Verfahren zum Übertragen von gerätespezifischen Programmdaten über eine zusätzliche Schnittstelle
US6948169B1 (en) * 2000-11-16 2005-09-20 Dell Products L.P. Web-based factory manufacturing of computers in a build-to-order manufacturing environment
US7409685B2 (en) * 2002-04-12 2008-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Initialization and update of software and/or firmware in electronic devices
US8479189B2 (en) 2000-11-17 2013-07-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern detection preprocessor in an electronic device update generation system
WO2002042943A1 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Airclic, Inc. Scalable distributed database system and method for linking codes to internet information
US7047273B2 (en) 2000-11-28 2006-05-16 Navic Systems, Inc. Load balancing in set top cable box environment
JP2002175194A (ja) 2000-12-07 2002-06-21 Ricoh Co Ltd プログラムダウンロードシステム、プログラムダウンロード装置、画像形成装置、プログラムダウンロード方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7143939B2 (en) * 2000-12-19 2006-12-05 Intel Corporation Wireless music device and method therefor
KR100460509B1 (ko) * 2000-12-22 2004-12-08 엘지전자 주식회사 이중화된 호스트와 클라이언트 사이의 로딩 방법
DE10065418A1 (de) * 2000-12-27 2002-07-18 Siemens Ag Integrationsverfahren für Automatisierungskomponenten
GB2371433B (en) * 2001-01-12 2005-10-19 Waptv Ltd Television receiver and method of operating a server
US6961773B2 (en) 2001-01-19 2005-11-01 Esoft, Inc. System and method for managing application service providers
US8909739B2 (en) * 2001-01-29 2014-12-09 Universal Electronics Inc. System and method for upgrading the remote control functionality of a device
DE10105454A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur automatischen Ergänzung von Software
US20020162112A1 (en) * 2001-02-21 2002-10-31 Vesta Broadband Services, Inc. PC-based virtual set-top box for internet-based distribution of video and other data
US7734285B2 (en) * 2001-04-03 2010-06-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for network initiated uninstallation of application program over wireless network
US7065557B2 (en) * 2001-04-12 2006-06-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for consuming content at a network address
KR100400458B1 (ko) * 2001-05-14 2003-10-01 엘지전자 주식회사 네트워크 가능한 가전기기의 프로토콜 업그레이드 방법
US20040015939A1 (en) * 2001-05-16 2004-01-22 Cheah Jonathon Y. Updateable memory module
US6832366B2 (en) * 2001-05-17 2004-12-14 Simdesk Technologies, Inc. Application generator
US8234156B2 (en) * 2001-06-28 2012-07-31 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for characterizing and selecting technology transition options
US20030005460A1 (en) 2001-07-01 2003-01-02 David Bartholomew Method and system for a low cost wireless telephone link for a set top box
US7194513B2 (en) * 2001-07-08 2007-03-20 Imran Sharif System and method for using an internet appliance to send/receive digital content files as E-mail attachments
JP2003025688A (ja) * 2001-07-12 2003-01-29 Fujitsu Ltd プリンタのファームウエアインストール方法、プリンタ及びプリンタシステム
US20030028870A1 (en) * 2001-08-01 2003-02-06 Weisman Mitchell T. Distribution of downloadable software over a network
US7328842B2 (en) 2001-08-14 2008-02-12 Ikan Technologies Inc. Networked waste processing apparatus
US7165721B2 (en) * 2001-08-14 2007-01-23 Ikan Technologies Inc. Networked disposal and sample provisioning apparatus
US6663004B2 (en) * 2001-08-14 2003-12-16 Frederico Wagner Method and system for disposing of discarded items
US7080777B2 (en) * 2001-08-14 2006-07-25 Ikan Technologies Inc. Networked disposal and information distribution apparatus
US7506097B2 (en) 2001-09-25 2009-03-17 Caterpillar, Inc. Method and apparatus for installing data in a memory on a work machine
US20030070179A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Ritz Peter B. System and method for connecting end user with application based on broadcast code
KR100421624B1 (ko) * 2001-11-02 2004-03-11 (주) 한정문 플랫폼 독립적인 소프트웨어 자동 검색/배포/설치 장치 및그 방법
KR100425317B1 (ko) * 2001-12-21 2004-03-31 삼성전자주식회사 원격 가전기기 업데이트 방법 및 시스템
US20030149870A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Wookey Michael J. Remote services wide area network connection anti-spoofing control
US20030149889A1 (en) * 2002-02-04 2003-08-07 Wookey Michael J. Automatic communication and security reconfiguration for remote services
US7167448B2 (en) * 2002-02-04 2007-01-23 Sun Microsystems, Inc. Prioritization of remote services messages within a low bandwidth environment
US7392518B1 (en) * 2002-02-21 2008-06-24 3Com Corporation Robust remote flash ROM upgrade system and method
KR20020041359A (ko) * 2002-03-26 2002-06-01 문지환 웹페이지 실시간 제어 시스템 및 그 방법
US7249282B2 (en) * 2002-04-29 2007-07-24 Thomson Licensing Eeprom enable
US7260623B2 (en) * 2002-06-27 2007-08-21 Sun Microsystems, Inc. Remote services system communication module
US7240109B2 (en) * 2002-06-27 2007-07-03 Sun Microsystems, Inc. Remote services system service module interface
US20040010786A1 (en) * 2002-07-11 2004-01-15 Microsoft Corporation System and method for automatically upgrading a software application
KR100484159B1 (ko) * 2002-09-06 2005-04-19 삼성전자주식회사 원격 펌웨어 업그레이드 방법 및 그 디스플레이 장치
US20040083158A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-29 Mark Addison Systems and methods for distributing pricing data for complex derivative securities
US7340650B2 (en) * 2002-10-30 2008-03-04 Jp Morgan Chase & Co. Method to measure stored procedure execution statistics
US7149752B2 (en) * 2002-12-03 2006-12-12 Jp Morgan Chase Bank Method for simplifying databinding in application programs
US7085759B2 (en) 2002-12-06 2006-08-01 Jpmorgan Chase Bank System and method for communicating data to a process
JP4302970B2 (ja) 2002-12-16 2009-07-29 富士通株式会社 差分更新方法、プログラム及び装置
US8032439B2 (en) * 2003-01-07 2011-10-04 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for process scheduling
US7401156B2 (en) * 2003-02-03 2008-07-15 Jp Morgan Chase Bank Method using control interface to suspend software network environment running on network devices for loading and executing another software network environment
US7484087B2 (en) * 2003-02-24 2009-01-27 Jp Morgan Chase Bank Systems, methods, and software for preventing redundant processing of transmissions sent to a remote host computer
GB2399660A (en) * 2003-03-20 2004-09-22 Oxford Semiconductor Ltd Upgrading networked devices
US7379998B2 (en) * 2003-03-31 2008-05-27 Jp Morgan Chase Bank System and method for multi-platform queue queries
US20040230602A1 (en) * 2003-05-14 2004-11-18 Andrew Doddington System and method for decoupling data presentation layer and data gathering and storage layer in a distributed data processing system
US7366722B2 (en) * 2003-05-15 2008-04-29 Jp Morgan Chase Bank System and method for specifying application services and distributing them across multiple processors using XML
US7509641B2 (en) * 2003-05-16 2009-03-24 Jp Morgan Chase Bank Job processing framework
AU2004202425A1 (en) 2003-06-04 2004-12-23 Panasonic Corporation Program replacing method
US7500235B2 (en) * 2003-09-05 2009-03-03 Aol Time Warner Interactive Video Group, Inc. Technique for updating a resident application and associated parameters in a user terminal through a communications network
US8555273B1 (en) 2003-09-17 2013-10-08 Palm. Inc. Network for updating electronic devices
US7978716B2 (en) 2003-11-24 2011-07-12 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing a VPN solution
US20050144174A1 (en) * 2003-12-31 2005-06-30 Leonid Pesenson Framework for providing remote processing of a graphical user interface
US7702767B2 (en) * 2004-03-09 2010-04-20 Jp Morgan Chase Bank User connectivity process management system
US20050222990A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-06 Milne Kenneth T Methods and systems for using script files to obtain, format and disseminate database information
US9734222B1 (en) 2004-04-06 2017-08-15 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods and systems for using script files to obtain, format and transport data
US9003548B2 (en) 2004-04-13 2015-04-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
AU2005234798B2 (en) * 2004-04-26 2009-01-08 Jp Morgan Chase Bank System and method for routing messages
EP1763766A4 (en) * 2004-05-04 2009-04-01 Robert M Price SYSTEM AND METHOD FOR COMMUNICATING ELECTRONIC EQUIPMENT
US7343518B2 (en) * 2004-06-23 2008-03-11 Intel Corporation Method for data backup of computing platforms that are occasionally connected
US7665127B1 (en) 2004-06-30 2010-02-16 Jp Morgan Chase Bank System and method for providing access to protected services
US8739274B2 (en) 2004-06-30 2014-05-27 Citrix Systems, Inc. Method and device for performing integrated caching in a data communication network
US7757074B2 (en) 2004-06-30 2010-07-13 Citrix Application Networking, Llc System and method for establishing a virtual private network
US8495305B2 (en) 2004-06-30 2013-07-23 Citrix Systems, Inc. Method and device for performing caching of dynamically generated objects in a data communication network
KR20070037650A (ko) 2004-07-23 2007-04-05 사이트릭스 시스템스, 인크. 종단에서 게이트웨이로 패킷을 라우팅하기 위한 방법 및시스템
EP1771998B1 (en) 2004-07-23 2015-04-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for optimizing communications between network nodes
US7392471B1 (en) 2004-07-28 2008-06-24 Jp Morgan Chase Bank System and method for comparing extensible markup language (XML) documents
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
US11687217B2 (en) 2004-09-08 2023-06-27 Universal Electronics Inc. System and method for flexible configuration of a controlling device
US7266777B2 (en) * 2004-09-08 2007-09-04 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device having an associated editing program
US7743012B2 (en) * 2004-09-08 2010-06-22 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device and associated configuration upload and download system and method
US7941786B2 (en) * 2004-09-08 2011-05-10 Universal Electronics Inc. Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method
US9632665B2 (en) 2004-09-08 2017-04-25 Universal Electronics Inc. System and method for flexible configuration of a controlling device
US20060069825A1 (en) * 2004-09-24 2006-03-30 Hodder Leonard B Method and system of transferring firmware from a host device to a printing device
US20060085492A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-20 Singh Arun K System and method for modifying process navigation
US7425992B2 (en) * 2004-10-29 2008-09-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for upgrading a television system
WO2006055920A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US9821344B2 (en) 2004-12-10 2017-11-21 Ikan Holdings Llc Systems and methods for scanning information from storage area contents
US8700695B2 (en) * 2004-12-30 2014-04-15 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP pooling
US8954595B2 (en) * 2004-12-30 2015-02-10 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP buffering
US8549149B2 (en) 2004-12-30 2013-10-01 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side accelerated access to remote applications via TCP multiplexing
US8706877B2 (en) 2004-12-30 2014-04-22 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for providing client-side dynamic redirection to bypass an intermediary
US7810089B2 (en) 2004-12-30 2010-10-05 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for automatic installation and execution of a client-side acceleration program
US8255456B2 (en) 2005-12-30 2012-08-28 Citrix Systems, Inc. System and method for performing flash caching of dynamically generated objects in a data communication network
EP1715417A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-25 Research In Motion Limited Method for upgrading application data according to a new application definition
US8112746B2 (en) 2005-04-18 2012-02-07 Research In Motion Limited Method for upgrading application data according to a new application definition
EP1899902B1 (en) * 2005-05-30 2011-12-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US8572516B1 (en) 2005-08-24 2013-10-29 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for controlling a screen saver
US8239682B2 (en) * 2005-09-28 2012-08-07 Nl Systems, Llc Method and system for digital rights management of documents
US7499933B1 (en) 2005-11-12 2009-03-03 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for managing enterprise application configuration
US7396306B2 (en) * 2005-11-21 2008-07-08 General Motors Corporation Multiplexed control system and method for an electrically variable hybrid transmission
US8181016B1 (en) 2005-12-01 2012-05-15 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Applications access re-certification system
US8301839B2 (en) 2005-12-30 2012-10-30 Citrix Systems, Inc. System and method for performing granular invalidation of cached dynamically generated objects in a data communication network
US7921184B2 (en) 2005-12-30 2011-04-05 Citrix Systems, Inc. System and method for performing flash crowd caching of dynamically generated objects in a data communication network
US7931191B2 (en) * 2006-01-18 2011-04-26 Dell Products L.P. Post factory dynamic application selection
US7913249B1 (en) 2006-03-07 2011-03-22 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Software installation checker
US7895565B1 (en) 2006-03-15 2011-02-22 Jp Morgan Chase Bank, N.A. Integrated system and method for validating the functionality and performance of software applications
US8069461B2 (en) 2006-03-30 2011-11-29 Verizon Services Corp. On-screen program guide with interactive programming recommendations
DE602006015775D1 (de) * 2006-04-28 2010-09-09 Research In Motion Ltd Verfahren zur Wiedergabe eines Browser-Cache-Zusatzes einer tragbaren elektronischen Vorrichtung auf einer anderen Vorrichtung und entsprechende Vorrichtung
WO2007146710A2 (en) 2006-06-08 2007-12-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
US7610172B2 (en) * 2006-06-16 2009-10-27 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Method and system for monitoring non-occurring events
WO2008014454A2 (en) 2006-07-27 2008-01-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. User experience and dependency management in a mobile device
JP4786457B2 (ja) * 2006-08-10 2011-10-05 本田技研工業株式会社 通信制御システム、情報センター、自動車、通信制御プログラム、通信制御システムの構築システム
US8769522B2 (en) * 2006-08-21 2014-07-01 Citrix Systems, Inc. Systems and methods of installing an application without rebooting
US8418217B2 (en) 2006-09-06 2013-04-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Systems and methods for accessing media content
US8464295B2 (en) 2006-10-03 2013-06-11 Verizon Patent And Licensing Inc. Interactive search graphical user interface systems and methods
US8566874B2 (en) 2006-10-03 2013-10-22 Verizon Patent And Licensing Inc. Control tools for media content access systems and methods
US8028313B2 (en) * 2006-12-21 2011-09-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Linear program guide for media content access systems and methods
US8510780B2 (en) * 2006-12-21 2013-08-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Program guide navigation tools for media content access systems and methods
US8015581B2 (en) 2007-01-05 2011-09-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Resource data configuration for media content access systems and methods
US8484701B2 (en) 2007-03-29 2013-07-09 Christopher Murphy Methods for internet security via multiple user authorization in virtual software
MX2009010490A (es) * 2007-03-29 2010-02-09 Christopher Murphy Metodos y sistemas para la seguridad en internet por medio de un software virtual.
US20080282022A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Broadcom Corporation, A California Corporation Partially storing software functions that are not expected to change over time in ROM instead of RAM
KR20080099497A (ko) * 2007-05-09 2008-11-13 삼성전자주식회사 양방향 통신망을 통해 콘텐츠를 제공하는 장치 및 방법
BRPI0811166B1 (pt) * 2007-05-21 2019-04-24 Thomson Licensing Método para atualizar um firmware em um terminal de rede e terminal de rede
US8103965B2 (en) * 2007-06-28 2012-01-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Media content recording and healing statuses
IL185742A0 (en) * 2007-09-05 2008-01-06 Vizrt Ltd Compact graphics for limited resolution display devices
US8250566B2 (en) * 2007-09-27 2012-08-21 Mark Zusman Automated software upgrade and distribution
US7917743B2 (en) * 2007-11-14 2011-03-29 Dell Products L.P. System and method for a remote information handling system boot
KR101284148B1 (ko) * 2007-12-05 2013-07-10 삼성전자주식회사 전원 이상에 대비한 데이터 송수신 방법 및 그 방법에 따른단말
US20090158273A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 Thanabalan Thavittupitchai Paul Systems and methods to distribute software for client receivers of a content distribution system
US8051447B2 (en) * 2007-12-19 2011-11-01 Verizon Patent And Licensing Inc. Condensed program guide for media content access systems and methods
KR20090074393A (ko) * 2008-01-02 2009-07-07 삼성전자주식회사 데이터 수신 방법 및 장치
US8027671B2 (en) * 2008-01-14 2011-09-27 Penthera Partners, Inc. Delivering files to a mobile device
KR101383573B1 (ko) 2008-08-01 2014-04-09 삼성전자주식회사 화상형성장치 및 그의 웹 정보 제공방법
JP2010044504A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Cable Ltd フラッシュメモリを用いた装置及びそのフラッシュメモリへのデータの書き込み方法
US9104521B2 (en) * 2009-03-16 2015-08-11 Tyco Electronics Subsea Communications Llc System and method for remote device application upgrades
US9134987B2 (en) * 2009-05-29 2015-09-15 Red Hat, Inc. Retiring target machines by a provisioning server
US8429537B2 (en) * 2009-09-21 2013-04-23 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Remote controller supporting system and method for displaying function of key being mapped with remote controller
US8413057B2 (en) * 2009-09-21 2013-04-02 Korea Advanced Institute Of Science And Technology Remote controller supporting system and method for handling event in web environment
KR20110057037A (ko) * 2009-11-23 2011-05-31 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
CN101710934B (zh) * 2009-11-25 2011-11-30 中兴通讯股份有限公司 一种机顶盒版本升级的方法及系统
US8321626B2 (en) 2010-03-31 2012-11-27 Gainspan Corporation Management of configuration data using persistent memories requiring block-wise erase before rewriting
CN101951391A (zh) * 2010-04-13 2011-01-19 杭州海康威视系统技术有限公司 监控设备远程升级的方法、装置及系统
KR20120041351A (ko) * 2010-10-21 2012-05-02 엘지전자 주식회사 영상 표시 기기의 소프트웨어 업그레이드 방법 및 그를 이용한 영상 표시 기기
US8935719B2 (en) 2011-08-25 2015-01-13 Comcast Cable Communications, Llc Application triggering
US10057726B2 (en) * 2012-10-02 2018-08-21 Razer (Asia-Pacific) Pte. Ltd. Managing user data on an electronic device
US9720655B1 (en) 2013-02-01 2017-08-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A. User interface event orchestration
US10002041B1 (en) 2013-02-01 2018-06-19 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for maintaining the health of a machine
US9088459B1 (en) 2013-02-22 2015-07-21 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Breadth-first resource allocation system and methods
US9414114B2 (en) 2013-03-13 2016-08-09 Comcast Cable Holdings, Llc Selective interactivity
US9619410B1 (en) 2013-10-03 2017-04-11 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Systems and methods for packet switching
US9542259B1 (en) 2013-12-23 2017-01-10 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Automated incident resolution system and method
US9868054B1 (en) 2014-02-10 2018-01-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Dynamic game deployment
US11076205B2 (en) 2014-03-07 2021-07-27 Comcast Cable Communications, Llc Retrieving supplemental content
US9923769B2 (en) * 2014-11-19 2018-03-20 Candi Controls, Inc. Methods and systems for verifying installation of a device
WO2016172474A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Encryptics, Llc System and method for enhanced data protection
US10248940B1 (en) 2015-09-24 2019-04-02 Square, Inc. Modular firmware for transaction system
CN108476244A (zh) * 2016-01-13 2018-08-31 三星电子株式会社 通过利用网络延迟来缩短页面加载时间的方法和系统
US9778928B1 (en) 2016-03-30 2017-10-03 Invensense, Inc. Compressed firmware update
JP6713056B2 (ja) * 2016-03-30 2020-06-24 スクエア, インコーポレイテッド 圧縮ファームウエア更新
US10108412B2 (en) 2016-03-30 2018-10-23 Square, Inc. Blocking and non-blocking firmware update
US10417628B2 (en) 2016-06-29 2019-09-17 Square, Inc. Multi-interface processing of electronic payment transactions
US10817869B2 (en) 2016-06-29 2020-10-27 Square, Inc. Preliminary enablement of transaction processing circuitry
US11010765B2 (en) 2016-06-29 2021-05-18 Square, Inc. Preliminary acquisition of payment information
US10990969B2 (en) 2018-12-21 2021-04-27 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods for dynamically processing payment data based on payment reader capability
US11049095B2 (en) 2018-12-21 2021-06-29 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
US10762196B2 (en) 2018-12-21 2020-09-01 Square, Inc. Point of sale (POS) systems and methods with dynamic kernel selection
KR102418404B1 (ko) * 2020-11-26 2022-07-06 주식회사 한화 유도 무기 탑재 소프트웨어 갱신을 위한 유도 조종 컴퓨터를 제어하는 장치 및 그 방법

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244212A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Bildschirmtextsystem mit oeffentlichen endgeraeten
US5195130A (en) * 1988-05-05 1993-03-16 Transaction Technology, Inc. Computer and telephone apparatus with user friendly computer interface and enhanced integrity features
US4965828A (en) * 1989-04-05 1990-10-23 Quadri Corporation Non-volatile semiconductor memory with SCRAM hold cycle prior to SCRAM-to-E2 PROM backup transfer
US5220420A (en) * 1990-09-28 1993-06-15 Inteletext Systems, Inc. Interactive home information system for distributing compressed television programming
EP0489204B1 (en) * 1990-12-04 1995-08-16 Hewlett-Packard Limited Reprogrammable data storage device
US5538255A (en) * 1992-02-18 1996-07-23 Barker; Bruce J. Remote controlled multiplayer video game
US5329619A (en) 1992-10-30 1994-07-12 Software Ag Cooperative processing interface and communication broker for heterogeneous computing environments
US5325423A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 Multimedia Systems Corporation Interactive multimedia communication system
US5680645A (en) * 1992-11-18 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha System for executing first and second independently executable programs until each program relinquishes control or encounters real time interrupts
US5657448A (en) * 1992-11-18 1997-08-12 Canon Kabushiki Kaisha System for an interactive network board remotely configurable by selecting from a plurality of functionality defining software, such as a printer server stored in prom
US5696899A (en) * 1992-11-18 1997-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for adaptively determining the format of data packets carried on a local area network
US5586260A (en) * 1993-02-12 1996-12-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for authenticating a client to a server in computer systems which support different security mechanisms
US5488411A (en) * 1994-03-14 1996-01-30 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5586257A (en) * 1994-05-05 1996-12-17 Perlman; Stephen G. Network architecture to support multiple site real-time video games
US5558339A (en) * 1994-05-05 1996-09-24 Perlman; Stephen G. Network architecture to support recording and playback of real-time video games
US5635979A (en) * 1994-05-27 1997-06-03 Bell Atlantic Dynamically programmable digital entertainment terminal using downloaded software to control broadband data operations
US5511164A (en) * 1995-03-01 1996-04-23 Unisys Corporation Method and apparatus for determining the source and nature of an error within a computer system
US5612730A (en) * 1995-03-03 1997-03-18 Multimedia Systems Corporation Interactive system for a closed cable network
US5654886A (en) 1995-03-14 1997-08-05 Wsi Corporation Multimedia outdoor information system
US5752246A (en) * 1995-06-07 1998-05-12 International Business Machines Corporation Service agent for fulfilling requests of a web browser
US5818441A (en) * 1995-06-15 1998-10-06 Intel Corporation System and method for simulating two-way connectivity for one way data streams
US5706434A (en) * 1995-07-06 1998-01-06 Electric Classifieds, Inc. Integrated request-response system and method generating responses to request objects formatted according to various communication protocols
US5657390A (en) 1995-08-25 1997-08-12 Netscape Communications Corporation Secure socket layer application program apparatus and method
US5623600A (en) 1995-09-26 1997-04-22 Trend Micro, Incorporated Virus detection and removal apparatus for computer networks
US5748896A (en) * 1995-12-27 1998-05-05 Apple Computer, Inc. Remote network administration methods and apparatus
US5695400A (en) * 1996-01-30 1997-12-09 Boxer Jam Productions Method of managing multi-player game playing over a network
US5706502A (en) * 1996-03-25 1998-01-06 Sun Microsystems, Inc. Internet-enabled portfolio manager system and method
US5778372A (en) * 1996-04-18 1998-07-07 Microsoft Corporation Remote retrieval and display management of electronic document with incorporated images
US5940074A (en) * 1996-06-03 1999-08-17 Webtv Networks, Inc. Remote upgrade of software over a network
US5974461A (en) * 1996-06-03 1999-10-26 Webtv Networks, Inc. Method for automatically regenerating information at a client system in the event of power or communication disruption between the client system and the server
US5896444A (en) * 1996-06-03 1999-04-20 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for managing communications between a client and a server in a network
US5854630A (en) * 1996-07-01 1998-12-29 Sun Microsystems, Inc. Prospective view for web backtrack
US5844552A (en) * 1997-01-23 1998-12-01 Zenith Electronics Corporation Communication of character data in a web television

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6137805A (en) * 1997-02-10 2000-10-24 International Business Machines Corporation Method and apparatus to remotely configure a data processing system
JP2003508980A (ja) * 1999-09-02 2003-03-04 ゼネラル インスツルメント コーポレーション ケーブルテレビシステムなどのネットワークを介してダウンロード可能なソフトウェア及びファームウェアオブジェクトを識別するメソッド及びシステム
JP2001222445A (ja) * 1999-10-26 2001-08-17 Medtronic Inc 移植用装置システムの遠隔地からの故障診断、保守およびアップグレードを行うための装置および方法
JP4932119B2 (ja) * 2000-04-11 2012-05-16 アイピージー エレクトロニクス 503 リミテッド データストリーム適応サーバ
US6665744B2 (en) 2000-10-31 2003-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Upgrading device and method of upgrading
KR100816953B1 (ko) * 2001-09-27 2008-03-25 엘지전자 주식회사 Url을 이용한 dtv응용 프로그램의 업데이트 방법
US9734342B2 (en) 2002-02-14 2017-08-15 Sony Dadc Austria Ag Method and device for supplying of a data set stored in a database
US8781120B2 (en) 2002-02-14 2014-07-15 Sony Dadc Austria Ag Method and device for supplying of a data set stored in a database
JP2009514042A (ja) * 2003-06-30 2009-04-02 トムソン ライセンシング ネットワーク装置およびこの種の装置のスタートアップを監視するための方法
US8091083B2 (en) 2005-10-18 2012-01-03 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus configured to replace an abnormal program with a downloaded replacement program
US8612969B2 (en) 2005-10-18 2013-12-17 Seiko Epson Corporation Electronic device
JP2007114883A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Seiko Epson Corp 電子機器
KR101224304B1 (ko) * 2006-05-08 2013-01-18 엘지전자 주식회사 방송수신장치 및 그 소프트웨어 업그레이드 방법
US8296561B2 (en) 2006-07-03 2012-10-23 Panasonic Corporation Certifying device, verifying device, verifying system, computer program and integrated circuit
WO2008004524A1 (fr) 2006-07-03 2008-01-10 Panasonic Corporation Dispositif de certification, dispositif de vérification, système de vérification, programme informatique et circuit intégré
JP2008065507A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Seiko Epson Corp ソフトウェアの更新データを送信する方法及びコンピュータ
JP2009259266A (ja) * 2009-07-14 2009-11-05 Yamaha Corp 通信回線接続装置のファームウェアのバージョンアップ方法および通信回線接続装置
JP2011198274A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Yamaha Corp 情報処理装置およびカラオケ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2053505A3 (en) 2009-08-05
EP0848341A3 (en) 2000-09-06
JP4079288B2 (ja) 2008-04-23
KR19980042488A (ko) 1998-08-17
EP0848341A2 (en) 1998-06-17
WO1998023059A3 (en) 1998-12-10
WO1998023059A2 (en) 1998-05-28
KR100547649B1 (ko) 2006-03-23
AU5261298A (en) 1998-06-10
JP2008117405A (ja) 2008-05-22
EP2053505A2 (en) 2009-04-29
US6023268A (en) 2000-02-08
US6230319B1 (en) 2001-05-08
US5940074A (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10198571A (ja) ネットワーク上でソフトウェアを遠隔操作でアップグレードする方法
US5974461A (en) Method for automatically regenerating information at a client system in the event of power or communication disruption between the client system and the server
US6259442B1 (en) Downloading software from a server to a client
US6473099B1 (en) Automatically upgrading software over a satellite link
JP3251898B2 (ja) ダウンロード方法及びデータ通信システム
US5752042A (en) Server computer for selecting program updates for a client computer based on results of recognizer program(s) furnished to the client computer
KR20050008845A (ko) 서버 측 구성 관리
US20060047798A1 (en) System and method for automated capture, editing, replication, and deployment of server configurations
JP2002196945A (ja) デバイスドライバのアップグレードシステム及び方法
US8819669B2 (en) Information processing apparatus and function expansion method
JP2007323670A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理装置の制御方法
JP2003288226A (ja) 遠隔家電機器アップデート方法及びシステム
JP2009524121A (ja) システム動作前の動的広告板サービス
US20050102441A1 (en) System with application program and method for automatically installing the application program
US20020059310A1 (en) System and method for real-time device driver error handling
WO2008086363A1 (en) Recovery mechanism for embedded device
KR20050008755A (ko) 소비자 가전에서 오디오/비디오 안내를 스트리밍하는 장치및 방법
Cisco Release Notes for Cisco IOS Release 11.2(3) Software Feature Packs---Cisco 1000 Series Routers
Cisco Release Notes for Cisco IOS Release 11.2(3) Software Feature Packs---Cisco 1000 Series Routers
US7373495B2 (en) Hardware cross-emulation using personas
JP3526187B2 (ja) 画像圧縮装置及びその制御装置並びに方法、画像圧縮制御用プログラムの記録された記録媒体、画像圧縮方法
KR100243844B1 (ko) 인터넷 tv의 브라우저 자동 업그레이드 방법
JP2004062783A (ja) テレビジョン受像機およびテレビジョン受像機のソフトウェアの取得・実行方法
CN116166291A (zh) 一种系统升级方法、显示设备及服务器
CN114448964A (zh) 网盘控制方法、智能终端、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20071012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071012

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term