JPH10197358A - 熱電対 - Google Patents

熱電対

Info

Publication number
JPH10197358A
JPH10197358A JP35827796A JP35827796A JPH10197358A JP H10197358 A JPH10197358 A JP H10197358A JP 35827796 A JP35827796 A JP 35827796A JP 35827796 A JP35827796 A JP 35827796A JP H10197358 A JPH10197358 A JP H10197358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermocouple
outer tube
electrode terminal
chip
terminal contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35827796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683664B2 (ja
Inventor
Tamotsu Wakita
保 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
DOWA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA SEISAKUSHO KK filed Critical DOWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP35827796A priority Critical patent/JP3683664B2/ja
Publication of JPH10197358A publication Critical patent/JPH10197358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683664B2 publication Critical patent/JP3683664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 溶融金属に熱電対を漬ける深浅によって測定
誤差を生じたり、紙管よりなる熱電対外管が焼損してト
ータル的なコスト高になる点を改善する。 【解決手段】 両端が開口した紙管よりなる熱電対外管
1の一方の開口端側に熱電対線5および該熱電対線5に
接続される電極端子10,10を備えた熱電対チップ2
を嵌挿し、熱電対外管1の他方の開口端側に導線15,
15および電極端子接点14,14を備えた熱電対プラ
グ3を嵌挿し、熱電対外管1の内部で熱電対チップ2の
電極端子10,10と熱電対プラグ3の電極端子接点1
4,14とを電気的に接続した熱電対Aにおいて、熱電
対外管の外周面に、電極端子と電極端子接点との接続点
を覆い、熱電対線5の基端部を囲うようにセラミック繊
維シートを巻回して耐熱層17を形成し、熱電対チップ
2の先端面を覆うようにセラミックの短繊維20を充填
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属温度等の
温度測定に使用される消耗型の熱電対に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の熱電対は図4に示される
ように両端が開口した紙管よりなる熱電対外管101の
一方の開口端に熱電対線102および該熱電対線102
に接続される電極端子103,103を備えた熱電対チ
ップ104を嵌挿し、熱電対外管101の他方の開口端
側に導線105,105および該各導線105,105
と接続される電極端子接点106,106を備えた熱電
対プラグ107を嵌挿し、前記熱電対外管101の外周
面にはセラミックシート108を薄く巻回し、内部で前
記熱電対チップ104の電極端子103,103と前記
熱電対プラグ107の電極端子接点106,106とを
電気的に接続して構成されている。
【0003】そこで、前記熱電対100をその熱電対線
102を下側にして熱電対外管101の下部が一部漬る
ようにして1000〜1500℃の溶融金属内に2また
は3秒間浸漬してその溶融金属の温度を測定し、測定後
の熱電対100は熱電対外管101が紙で成形されてい
る関係上燃えて焼損してしまうので、そのまま投棄する
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように消耗型の熱
電対は比較的製造コストが安く押えられているも、一回
きりの測定で投棄してしまうのでトータル的なコストが
高くつくという課題が有った。
【0005】また、測定する場合、熱電対100を溶融
金属M中に深く漬けると、熱電対外管101の内部に熱
電対線102に接続した電極端子103,103と導線
105,105に接続した電極端子接点106,106
とが設けられているために、この接続点に不要な温度が
加ってしまい測定誤差が生じてしまうという危険があっ
た。このため、熱電対100を溶融金属M中には余り深
く漬けないようその測定に熟練を要していた。そこで本
発明は上記課題を解決すべくなされたもので、数回の使
用を可能としてトータル的なコストを軽減させると共
に、測定にも熟練を必要としない熱電対を提供すること
を目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め本発明は、両端が開口した紙管よりなる熱電対外管の
一方の開口端側に熱電対線および該熱電対線に接続され
る電極端子を備えた熱電対チップを嵌挿し、熱電対外管
の他方の開口端側に導線および該導線と接線される電極
端子接点を備えた熱電対プラグを嵌挿し、前記熱電対外
管の内部で熱電対チップの電極端子と熱電対プラグの電
極端子接点とを電気的に接続した熱電対において、前記
熱電対外管の外周面に、熱電対チップの電極端子と熱電
対プラグの電極端子接点との接続点を覆い、かつ紙管の
一方の開口端から突出して熱電対線の基端部を囲うよう
にセラミック繊維シートを巻回して耐熱層を形成し、前
記一方の開口端から突出した耐熱層で囲われる部分に熱
電対チップの先端面を覆うようにセラミックの短繊維を
充填した構成よりなる。
【0007】このようにセラミック繊維シートの耐熱層
及びセラミックの短繊維によって紙管よりなる熱電対外
管の周囲を覆うようにすることにより、熱電対外管を熱
から保護して焼損を押え、しかも熱電対チップの電極端
子と熱電対プラグの電極端子接点との接続点を覆って測
定誤差をなくすようにしている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る熱電対の実施の
形態を図面と共に説明する。図1は熱電対の外観斜視図
であり、図2はその縦断面図である。この熱電対Aは両
端が開口した熱電対外管1と、熱電対チップ2と、熱電
対プラグ3とより主として構成され、その内、熱電対外
管1は紙管により形成されている。また、該熱電対外管
1の外周面にはセラミック製のシート4が薄く巻回して
ある。
【0009】熱電対チップ2は熱電対線5を例えば石英
管等のU字管6に収容し、このU字管6を耐熱絶縁材7
を介して熱電対チップ外管8で保持させるが、U字管6
の大部分は耐熱絶縁材7より下方に突出させている。ま
た、前記熱電対線5の両端を熱電対リード材9,9に点
溶着して固定する。この熱電対リード材9,9には電極
端子10,10を接続し、両電極端子10,10を電極
端子保持体11で保持させ、この電極端子保持体11を
前記熱電対チップ外管8に固定している。そして、この
熱電対チップ2は前記熱電対外管1の一方の開口端に着
脱可能に嵌着されることとなる。
【0010】また、熱電対プラグ3はプラグ外管12内
に電気絶縁材13を介して電極端子接点14,14を保
持させると共に、前記電気絶縁材13内で前記電極端子
接点14,14と導線15,15とのろう付け部を形成
し、前記プラグ外管12の上端部に形成したおねじ部1
2aとニップル16のめねじ部16aとを螺合させてニ
ップル16を固定する。そして、この熱電対プラグ3は
熱電対外管1の他方の開口端に着脱可能に嵌着されるこ
ととなる。
【0011】そして、熱電対外管1の下の開口端側から
熱電対チップ2を嵌挿すると共に、熱電対外管1の上の
開口端側から熱電対プラグ3を嵌挿し、熱電対チップ2
の中心側の電極端子10と熱電対プラグ3の中心部の環
状の電極端子接点14とを電気的に接続すると同時に、
熱電対チップ2の偏心側の電極端子10と熱電対プラグ
3の部分環状の電極端子接点14とをそれぞれ接続す
る。
【0012】しかして、前記熱電対外管1のほぼ全体の
外周面に耐熱層17が被覆形成される。この耐熱層17
は熱電対外管1の下の開口端側では耐熱絶縁材7から突
出するU字管6の基端部を囲う長さ分突設させると共
に、その先端に内側へ曲る突出縁18を周設している。
前記耐熱層17はアルミナ及びシリカを主成分とし、コ
ロイド状の無機質バインダーを含浸させたセラミック繊
維製のシート(イソライト工業(株)商品名カオウール
ウェットフェルト)を密度を高くして3重に巻回し、終
端に複数の針19を打ち込んで固定して形成される。そ
して、熱電対外管1の下の開口端から突出した耐熱層1
7で囲われる部分に熱電対チップ2の先端面を覆うよう
にアルミナ及びシリカを主成分にしたセラミックの短繊
維(イソライト工業(株)商品名カオウール1400バ
ルク)20を0.2〜0.3g/cm3 の密度で充填さ
せる。さらに、耐熱層17の他方端には熱電対外管1と
耐熱層17との間に接着剤21を肉盛り状に塗着させて
いる。
【0013】前記耐熱層17は乾燥すると軽量で表面の
硬化した弾力性の有る断熱材となる。また、熱電対外管
1の下の開口端側は耐熱層17で囲われる部分にセラミ
ックの短繊維20が充填されるので、このまま熱電対A
を溶融金属中に浸漬しても、耐熱層17または耐熱層1
7と短繊維20との間に溶融金属が侵入することがな
く、これにより熱電対外管1は焼損することなく保護さ
れる。特に、耐熱層17の下端は内側へ突出する突出縁
18が形成されているので密閉性に優れる。更に、熱電
対チップ2の電極端子10,10と熱電対プラグ3の電
極端子接点14,14との接続点は前記耐熱層17でそ
の周囲と完全に囲われることとなる。
【0014】このように熱電対外管1の外周面に耐熱層
17を被着すると共に、熱電対外管1の下の開口端より
突出させた耐熱層17で囲われる空間部にセラミック繊
維の短繊維20を充填した本発明の熱電対Aは、溶融金
属の温度測定に使用する際に、先端から溶融金属に漬け
たとき、紙管からなる熱電対外管1が燃えたりして焼損
することが少なく、これにより熱電対Aは数回使用する
ことができ、また、その漬ける深さに深浅が有っても耐
熱層17及び耐熱性の短繊維20によって熱の伝導が悪
くなり、熱電対Aを漬ける深さにバラツキがあっても測
定誤差を生ずることがなくなる。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る熱電対
は、紙管よりなる熱電対外管のほぼ全外周面並びに該熱
電対外管の一方の開口端とを耐熱性の高いセラミック繊
維のシートや短繊維で被覆するようにしたので、熱電対
外管である紙管を焼損しにくく、これにより熱電対を数
回使うことができ、その分トータル的なコストを低減す
ることができる。また、電極端子と電極端子接点との接
続点が耐熱層で覆われることとなるので、溶融金属に漬
けたときに深浅の許容範囲が広くなり、熟練を必要とせ
ずしかも測定誤差も生じさせないという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる熱電対の斜視図。
【図2】図1の縦断面図。
【図3】図1のX−X線断面図。
【図4】従来の熱電対の断面図。
【符号の説明】
A 熱電対 1 熱電対外管 2 熱電対チップ 5 熱電対線 10,10 電極端子 14,14 電極端子接点 15,15 導線 17 耐熱層 20 セラミック繊維の短繊維

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端が開口した紙管よりなる熱電対外管
    の一方の開口端側に熱電対線および該熱電対線に接続さ
    れる電極端子を備えた熱電対チップを嵌挿し、熱電対外
    管の他方の開口端側に導線および該導線と接線される電
    極端子接点を備えた熱電対プラグを嵌挿し、前記熱電対
    外管の内部で熱電対チップの電極端子と熱電対プラグの
    電極端子接点とを電気的に接続した熱電対において、 前記熱電対外管の外周面に、熱電対チップの電極端子と
    熱電対プラグの電極端子接点との接続点を覆い、かつ紙
    管の一方の開口端から突出して熱電対線の基端部を囲う
    ようにセラミック繊維シートを巻回して耐熱層を形成
    し、前記一方の開口端から突出した耐熱層で囲われる部
    分に熱電対チップの先端面を覆うようにセラミックの短
    繊維を充填したことを特徴とする熱電対。
JP35827796A 1996-12-27 1996-12-27 熱電対 Expired - Fee Related JP3683664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35827796A JP3683664B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 熱電対

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35827796A JP3683664B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 熱電対

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10197358A true JPH10197358A (ja) 1998-07-31
JP3683664B2 JP3683664B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=18458463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35827796A Expired - Fee Related JP3683664B2 (ja) 1996-12-27 1996-12-27 熱電対

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683664B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017556A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Yamari Sangyo Kk シース熱電対
JP2009186242A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Heraeus Electro Nite Japan Ltd 溶融金属測定用プローブ
WO2014054213A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 ヤンマー株式会社 消耗型熱電対

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017556A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Yamari Sangyo Kk シース熱電対
JP2009186242A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Heraeus Electro Nite Japan Ltd 溶融金属測定用プローブ
WO2014054213A1 (ja) * 2012-10-04 2014-04-10 ヤンマー株式会社 消耗型熱電対
JP2014074651A (ja) * 2012-10-04 2014-04-24 Nakayama:Kk 消耗型熱電対

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683664B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10197358A (ja) 熱電対
EP0824258B1 (en) Structure of electronic device
JP2752649B2 (ja) セラミックヒータ
KR870005491A (ko) 열전대 점화플러그 및 그의 제조방법
JPH0711393Y2 (ja) 基板型温度ヒューズ
JP5296031B2 (ja) ガスセンサ
JPH0240507Y2 (ja)
JP3887875B2 (ja) 電線の接続構造
JPS634959Y2 (ja)
JPH0514437Y2 (ja)
ATE22646T1 (de) Elektroden fuer glasschmelzoefen.
JP2947086B2 (ja) 接触型サーミスタおよびその製造方法
JP3788904B2 (ja) 温度センサ
JPH0436075Y2 (ja)
JPS6223042Y2 (ja)
JPS63132329U (ja)
JPH054235Y2 (ja)
JPS6219952Y2 (ja)
JP4090549B2 (ja) 正特性サーミスタ装置
JPH0240532Y2 (ja)
JPH0138888Y2 (ja)
JPS5939640Y2 (ja) ガス燃焼機器等の燃焼安定化装置
JPS587597Y2 (ja) カ−トリツジヒ−タ
JPH02107956A (ja) ガスセンサの内部構造
JPH0236138Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Effective date: 20041126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees