JPH10194798A - 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法 - Google Patents
炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法Info
- Publication number
- JPH10194798A JPH10194798A JP8356693A JP35669396A JPH10194798A JP H10194798 A JPH10194798 A JP H10194798A JP 8356693 A JP8356693 A JP 8356693A JP 35669396 A JP35669396 A JP 35669396A JP H10194798 A JPH10194798 A JP H10194798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- hardened
- product
- belite
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N calcium silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] JHLNERQLKQQLRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 239000004566 building material Substances 0.000 claims description 7
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 abstract 1
- 239000004035 construction material Substances 0.000 abstract 1
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 22
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 4
- KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N phenolphthalein Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1(C=2C=CC(O)=CC=2)C2=CC=CC=C2C(=O)O1 KJFMBFZCATUALV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N dicalcium;oxocalcium;silicate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca]=O.[O-][Si]([O-])([O-])[O-] BCAARMUWIRURQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N bakuchiol Chemical compound CC(C)=CCC[C@@](C)(C=C)\C=C\C1=CC=C(O)C=C1 LFYJSSARVMHQJB-QIXNEVBVSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B40/00—Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
- C04B40/02—Selection of the hardening environment
- C04B40/0231—Carbon dioxide hardening
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/10—Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Abstract
後は強度、特に曲げ強度が大きく、搬送時や施工時に角
が欠けることがなく、カーテンウォールやコンクリート
製埋設型枠、更にはALC等のコンクリート二次製品に
適したセメント硬化体を提供する。 【解決手段】 ビーライトを38重量%以上含有してな
る炭酸化建材用セメントであり、該セメントを配合した
セメント混練物を成形し、少なくとも脱型可能な硬さに
達した後、炭酸化したセメント硬化体であり、水/セメ
ント比が40%以上で混練し、該セメントを配合したセ
メント混練物を成形し、少なくとも脱型可能な硬さに達
した後、炭酸ガス濃度1%以上の雰囲気下で炭酸化する
セメント硬化体の製法である。
Description
築分野において使用され、高強度、特に高曲げ強度が得
られる炭酸化建材用セメント、セメント硬化体及びその
製法に関する。
クリート等を硬化したセメント硬化体は、圧縮強度に比
べて曲げ強度が小さいという課題があった。特に建材と
して使用される大型の板材は、横持ちに耐えるためには
かなりの曲げ強度を必要とし、運搬や施工中に端部や角
部が欠けないための強度を必要する。従来、例えばカー
テンウォールやコンクリート製埋設型枠などの曲げ強度
が要求されるセメント硬化体を製造するためには、蒸気
養生やオートクレーブ養生などの加温養生を行ったり、
水/セメント比を著しく低減して硬化させるといった方
法を用いてセメントの硬化体の高強度化を図っていた。
生を行う方法はセメントにマイクロクラックが入り易
く、大きな圧縮強度が得られる場合であっても、曲げ強
度の向上は顕著でないという課題があった。また、水/
セメント比を低減する方法、具体的には、水/セメント
比を35%以下にする方法では作業性が悪く、型枠への
充填性が乏しく実用的でなく、また得られたセメント硬
化体の比重も大きく、運搬や取扱いに労力を要し実用性
に問題があった。
することを目的とし、その構成は、ビーライトを38重
量%以上含有してなる炭酸化建材用セメントであり、該
セメントを配合したセメント混練物を成形し、少なくと
も脱型可能な硬さに達した後、炭酸化したセメント硬化
体であり、水/セメント比が40%以上で混練し、該セ
メントを配合したセメント混練物を成形し、少なくとも
脱型可能な硬さに達した後、炭酸ガス濃度1%以上の雰
囲気下で炭酸化するセメント硬化体の製法である。
ト硬化体が、高炭酸ガス濃度の雰囲気下においた場合に
炭酸ガスの浸透性に優れ、炭酸化により高強度の硬化
体、特に曲げ強度の高い硬化体が得られる事実を見出し
て完成したものである。本発明によれば、ビーライト含
有率の高いセメントを、比較的高い水/セメント比で混
練し、作業性のよい状態で成形し、少なくとも脱型でき
る程度の硬さに達した後、炭酸化を行うことにより高強
度の硬化体が得られる。
ルトランドセメントの主要鉱物成分の一つであり、2C
aO・SiO2 (C2 S)として表現されるものであ
り、α型、α’型、β型及びγ型などの結晶型がある
が、そのいずれも使用可能である。更に、2CaO・S
iO2 の他に、Al2 O3 、Fe2 O3 、MgO、Na
2O、K2 O、TiO2 、MnO、ZnO、CuO等の
酸化物が不純物として固溶している場合があるが、この
ような他の鉱物と固溶したビーライトも本発明のビーラ
イトに包含する。本発明のセメントはビーライト含有量
が38〜60重量%、好ましくは45〜55重量%であ
る。38重量%未満では炭酸化が困難で著しい強度増強
が期待できず、60重量%を越えると炭酸化は可能であ
るが、炭酸化しても充分な強度が得られない場合があ
る。
販のビーライトセメントや各種セメントにビーライトセ
メントを混合したセメント等が挙げられる。各種セメン
トとしては、普通セメント、早強セメント、超早強セメ
ント等の各種ポルトランドセメントが挙げられる。また
これらポルトランドセメントに、高炉スラグ、フライア
ッシュ或いはシリカを配合した各種混合セメント、中庸
熱セメント、アルミナセメント等が挙げられる。
イトのほかにエーライト:3CaO・SiO2 (C
3 S)、アルミネート:3CaO・Al2 O3 (C
3 A)、フェライト:4CaO・Al2 O3 ・Fe2 O
3 (C4 AF)等のセメント鉱物が含まれている。本発
明のセメントとしては、これらの含有量を特に限定しな
いが、通常はエーライトが40重量%以下であり、アル
ミネートとフェライトは10重量%以下である。また、
セメントにはSO3 量換算で1〜5重量%程度の石こう
類が添加されている。
ないが、ブレーン値で2000〜8000cm2 /gで
あり、3000〜6000cm2 /gが好ましい。20
00cm2 /g未満では充分な強度発現性が得られず、
8000cm2 /gを越えるように粉砕することはコス
ト高になるので好ましくない。
て各種の添加剤を配合し、混練して所定の形状に成形す
る。この際の水/セメント比は40〜60%、好ましく
は45〜55%である。40%未満では本発明の効果が
得られず、60%を越えると深くまで炭酸化されても炭
酸化が強度の増大につながらない場合がある。養生方法
は特に限定されないが、通常の常温養生の他に蒸気養生
等の加温養生等も可能であり、炭酸化と同時に行うこと
もできる。養生期間は水/セメント比、セメント中のビ
ーライトの含有量、硬化体用混練物の配合比、養生条件
などにより異なるが、加温養生の場合は2〜24時間程
度であり、常温養生の場合は3〜28日程度である。
化することが必要である。セメント硬化体の炭酸化と
は、(1)式に示すように、セメントの水和反応により
生成した水酸化カルシウム:Ca(OH)2 と、浸透し
てきた炭酸ガス:CO2 とが反応して炭酸カルシウム:
CaCO3 と水になる反応である。この時、セメント硬
化体が高アルカリ性から中性側に移行するので、硬化体
の切断面にフェノールフタレイン水溶液を噴霧して呈色
状況を観察することにより容易に炭酸化を確認すること
ができる。 Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2 O …… (1)
高い雰囲気中、例えば、炭酸ガス濃度1〜30%、好ま
しくは5〜10%の雰囲気中で養生する。また、炭酸ガ
スの高圧容器中で炭酸化することが生産性向上の面から
有効である。炭酸化の程度は、セメント硬化体の全体に
わたって炭酸化されている必要はなく、例えば、セメン
ト硬化体の表面から2〜3mm炭酸化されていれば、本
発明の効果、すなわち曲げ強度の著しい向上が認められ
る。セメント硬化体の全体にわたって炭酸化された場合
は一層この効果が顕著になる。一般には、炭酸化は無筋
のセメント硬化体に施すことが効果的である。
性向上の面から好ましい。蒸気養生やオートクレーブ養
生等により30〜180℃、好ましくは40〜160℃
に加温する。30℃未満では生産性が不十分であり、1
80℃を越えると温度応力によりマイクロクラックが多
く入り、耐久力が悪化する場合がある。炭酸化時の養生
期間は、一般には、温度が同一ならセメント硬化時の養
生期間とほぼ同程度である。本発明の硬化体は、カーテ
ンウォールやコンクリート製埋設型枠、ALC等のコン
クリート二次製品に好ましく使用される。特に、一辺の
長さが90cm以上、好ましくは90cm×180cm
以上の板状製品において、横持ち運搬や取付け等の取扱
いに際して端部や角部が欠けたり、不十分な強度、特に
曲げ強度に起因するトラブルを解消することができる。
通りである。 セメントA:電気化学工業社製普通ポルトランドセメン
ト、(ビーライト含有量27重量%) セメントB:セメントA69重量部とセメントE31重
量部の混合品、(ビーライト含有量35重量%) セメントC:セメントA/セメントEの等量混合品、
(ビーライト含有量40重量%) セメントD:セメントE75重量部と高炉スラグ25重
量部の混合品、(ビーライト含有量40重量%) セメントE:秩父小野田社製ビーライトセメント、(ビ
ーライト含有量53重量%) セメントF:電気化学工業社製ビーライトセメント、
(ビーライト含有量60重量%) 高炉スラグ:第一セメント社製 砂 :ISO 679に準拠 水 :水道水
は次の通りである。 1.中性化深さ:供試体表面を垂直に割裂したモルタル
断面に、フェノールフタレインの1%水溶液を塗布し、
赤色に呈色しなかった部分の表面からの深さを測定し
た。4点の平均値をとった。 2.曲げ強度 :4×4×16cmの供試体を作製し、J
IS A 1106に準じて測定した。
水/セメント比50%、セメント/砂比が1/2のモルタ
ルを調整し、20℃、相対湿度80%の試験室内で8時
間養生を行った後、昇温速度15℃/時間、最高温度5
0℃、保持時間4時間の条件で蒸気養生を施し、材令2
4時間で脱型して供試体を作製した。この供試体を、炭
酸ガス濃度5%、温度40℃、相対湿度60%の環境で
材令7日まで養生する促進炭酸化養生を行い、中性化深
さと曲げ強度を測定し、その結果を表1に記載した。比
較例として、促進炭酸化養生に代えて、20℃の水中で
材令7日まで養生する水中養生を行った。また、促進炭
酸化養生を行っても、使用したセメントのビーライト含
有量が35重量%以下の場合も比較例とした。これらの
結果を表1に併記した。
したモルタルを使用して促進炭酸化養生を行った以外は
実施例1と同様に養生し、試験を行った。その結果を表
2に記載した。
た以外は実施例1と同様にして硬化体を得た。実施例1
と同様の試験を行い、その結果を表3に併記した。
て得られたセメント硬化体は、既存のコンクリート二次
製品の生産工程に炭酸化工程を加えることで、圧縮強度
は勿論のこと特に曲げ強度が高い二次製品を得ることが
できる。本発明に係る製品は搬送時や施工時に角が欠け
ることがなく、カーテンウォールやコンクリート製埋設
型枠、更にはALC等のコンクリート二次製品に好適で
ある。
Claims (4)
- 【請求項1】 ビーライトを38重量%以上含有してな
る炭酸化建材用セメント。 - 【請求項2】 セメントとして、ビーライトを38重量
%以上含有してなる炭酸化建材用セメントを使用した混
練物を成形し、少なくとも脱型可能な硬さに達した後、
炭酸化したセメント硬化体。 - 【請求項3】 セメントとして、ビーライトを38重量
%以上含有してなる炭酸化建材用セメントを使用した混
練物を成形し、少なくとも脱型可能な硬さに達した後、
炭酸ガス濃度1%以上の雰囲気下で炭酸化することを特
徴とするセメント硬化体の製法。 - 【請求項4】 セメントを混練する際の、水/セメント
比が40%以上であることを特徴とする請求項3記載の
セメント硬化体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35669396A JP3579559B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP35669396A JP3579559B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10194798A true JPH10194798A (ja) | 1998-07-28 |
JP3579559B2 JP3579559B2 (ja) | 2004-10-20 |
Family
ID=18450311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP35669396A Expired - Lifetime JP3579559B2 (ja) | 1996-12-27 | 1996-12-27 | 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3579559B2 (ja) |
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002293601A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Taiheiyo Cement Corp | 軽量モルタル材の製造方法 |
JP2004018298A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 炭酸化硬化体用セメント組成物、炭酸化硬化体用セメントコンクリート組成物、及び炭酸化硬化体の製法 |
JP2004107129A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 炭酸化硬化体用セメント組成物、炭酸化硬化体用セメントコンクリート組成物、及び炭酸化硬化体の製造方法 |
JP2007204941A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Kajima Corp | 炭酸化地盤改良工法 |
US8845940B2 (en) | 2012-10-25 | 2014-09-30 | Carboncure Technologies Inc. | Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold |
JP2014237560A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 電気化学工業株式会社 | 炭酸化建材用の結合材およびその製造方法。 |
WO2015068704A1 (ja) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | 株式会社クラレ | 繊維補強炭酸化水硬性無機質成形板及びその製造方法 |
US9108883B2 (en) | 2013-06-25 | 2015-08-18 | Carboncure Technologies, Inc. | Apparatus for carbonation of a cement mix |
JP2016047788A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 太平洋セメント株式会社 | セメント質硬化体およびその製造方法 |
US9376345B2 (en) | 2013-06-25 | 2016-06-28 | Carboncure Technologies Inc. | Methods for delivery of carbon dioxide to a flowable concrete mix |
US9388072B2 (en) | 2013-06-25 | 2016-07-12 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US9738562B2 (en) | 2013-06-25 | 2017-08-22 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US9790131B2 (en) | 2013-02-04 | 2017-10-17 | Carboncure Technologies Inc. | System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete |
US10350787B2 (en) | 2014-02-18 | 2019-07-16 | Carboncure Technologies Inc. | Carbonation of cement mixes |
US10570064B2 (en) | 2014-04-07 | 2020-02-25 | Carboncure Technologies Inc. | Integrated carbon dioxide capture |
US10927042B2 (en) | 2013-06-25 | 2021-02-23 | Carboncure Technologies, Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US11660779B2 (en) | 2016-04-11 | 2023-05-30 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
KR20240007252A (ko) | 2021-08-19 | 2024-01-16 | 덴카 주식회사 | 시멘트 혼화재, 시멘트 혼화재의 제조 방법 및 시멘트 조성물 |
US11958212B2 (en) | 2017-06-20 | 2024-04-16 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58115046A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-08 | 太平洋セメント株式会社 | 耐久性ポルトランドセメントの製造方法 |
JPS6256342A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-12 | 太平洋セメント株式会社 | ガラス繊維補強コンクリ−トの製造方法 |
JPS63210055A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | 太平洋セメント株式会社 | γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法 |
JPH0218368A (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-22 | Onoda Cement Co Ltd | 成形体の炭酸化養生法 |
JPH06263510A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd | 珪酸カルシウム炭酸化硬化体の製造方法 |
JPH0748186A (ja) * | 1993-05-31 | 1995-02-21 | Nkk Corp | 舗装用ブロックおよびその製造方法 |
-
1996
- 1996-12-27 JP JP35669396A patent/JP3579559B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58115046A (ja) * | 1981-12-26 | 1983-07-08 | 太平洋セメント株式会社 | 耐久性ポルトランドセメントの製造方法 |
JPS6256342A (ja) * | 1985-09-05 | 1987-03-12 | 太平洋セメント株式会社 | ガラス繊維補強コンクリ−トの製造方法 |
JPS63210055A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-08-31 | 太平洋セメント株式会社 | γ型珪酸二石灰の炭酸化養生方法 |
JPH0218368A (ja) * | 1988-07-05 | 1990-01-22 | Onoda Cement Co Ltd | 成形体の炭酸化養生法 |
JPH06263510A (ja) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd | 珪酸カルシウム炭酸化硬化体の製造方法 |
JPH0748186A (ja) * | 1993-05-31 | 1995-02-21 | Nkk Corp | 舗装用ブロックおよびその製造方法 |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4658362B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2011-03-23 | 太平洋セメント株式会社 | 軽量モルタル材の製造方法 |
JP2002293601A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Taiheiyo Cement Corp | 軽量モルタル材の製造方法 |
JP2004018298A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 炭酸化硬化体用セメント組成物、炭酸化硬化体用セメントコンクリート組成物、及び炭酸化硬化体の製法 |
JP2004107129A (ja) * | 2002-09-18 | 2004-04-08 | Denki Kagaku Kogyo Kk | 炭酸化硬化体用セメント組成物、炭酸化硬化体用セメントコンクリート組成物、及び炭酸化硬化体の製造方法 |
JP2007204941A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Kajima Corp | 炭酸化地盤改良工法 |
US9492945B2 (en) | 2012-10-25 | 2016-11-15 | Carboncure Technologies Inc. | Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold |
US8845940B2 (en) | 2012-10-25 | 2014-09-30 | Carboncure Technologies Inc. | Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold |
US10654191B2 (en) | 2012-10-25 | 2020-05-19 | Carboncure Technologies Inc. | Carbon dioxide treatment of concrete upstream from product mold |
US10683237B2 (en) | 2013-02-04 | 2020-06-16 | Carboncure Technologies Inc. | System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete |
US9790131B2 (en) | 2013-02-04 | 2017-10-17 | Carboncure Technologies Inc. | System and method of applying carbon dioxide during the production of concrete |
JP2014237560A (ja) * | 2013-06-06 | 2014-12-18 | 電気化学工業株式会社 | 炭酸化建材用の結合材およびその製造方法。 |
US9738562B2 (en) | 2013-06-25 | 2017-08-22 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US10246379B2 (en) | 2013-06-25 | 2019-04-02 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US9388072B2 (en) | 2013-06-25 | 2016-07-12 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US9376345B2 (en) | 2013-06-25 | 2016-06-28 | Carboncure Technologies Inc. | Methods for delivery of carbon dioxide to a flowable concrete mix |
US9758437B2 (en) | 2013-06-25 | 2017-09-12 | Carboncure Technologies Inc. | Apparatus for delivery of carbon dioxide to a concrete mix in a mixer and determining flow rate |
US9463580B2 (en) | 2013-06-25 | 2016-10-11 | Carboncure Technologies Inc. | Methods for carbonation of a cement mix in a mixer |
US11773031B2 (en) | 2013-06-25 | 2023-10-03 | Carboncure Technologies Inc. | Apparatus for delivery of a predetermined amount of solid and gaseous carbon dioxide |
US11773019B2 (en) | 2013-06-25 | 2023-10-03 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US10927042B2 (en) | 2013-06-25 | 2021-02-23 | Carboncure Technologies, Inc. | Methods and compositions for concrete production |
US9108883B2 (en) | 2013-06-25 | 2015-08-18 | Carboncure Technologies, Inc. | Apparatus for carbonation of a cement mix |
WO2015068704A1 (ja) | 2013-11-05 | 2015-05-14 | 株式会社クラレ | 繊維補強炭酸化水硬性無機質成形板及びその製造方法 |
US10093577B2 (en) | 2013-11-05 | 2018-10-09 | Kuraray Co., Ltd. | Fiber-reinforced carbonated hydraulic inorganic molded plate and method for producing same |
US10350787B2 (en) | 2014-02-18 | 2019-07-16 | Carboncure Technologies Inc. | Carbonation of cement mixes |
US10570064B2 (en) | 2014-04-07 | 2020-02-25 | Carboncure Technologies Inc. | Integrated carbon dioxide capture |
US11878948B2 (en) | 2014-04-07 | 2024-01-23 | Carboncure Technologies Inc. | Integrated carbon dioxide capture |
JP2016047788A (ja) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 太平洋セメント株式会社 | セメント質硬化体およびその製造方法 |
US11660779B2 (en) | 2016-04-11 | 2023-05-30 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
US11958212B2 (en) | 2017-06-20 | 2024-04-16 | Carboncure Technologies Inc. | Methods and compositions for treatment of concrete wash water |
KR20240007252A (ko) | 2021-08-19 | 2024-01-16 | 덴카 주식회사 | 시멘트 혼화재, 시멘트 혼화재의 제조 방법 및 시멘트 조성물 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3579559B2 (ja) | 2004-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3720831B1 (en) | Method for enhancement of mechanical strength and co2 storage in cementitious products | |
JP3579559B2 (ja) | 炭酸化セメント、セメント硬化体及びその製法 | |
EP0650940B1 (en) | Inorganic hardening composition | |
WO2000034197A1 (en) | Inorganic cementitious material | |
EP3694818B1 (en) | Method for manufacturing binders hardening by hydration and carbonation | |
KR20130062162A (ko) | 고로슬래그와 csa계 시멘트를 포함하는 조강시멘트 조성물 및 이를 포함하는 콘크리트 | |
JP7037879B2 (ja) | 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート | |
JP6983963B1 (ja) | セメント組成物 | |
WO2024048364A1 (ja) | 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体 | |
KR100225343B1 (ko) | 고내구성 시멘트 조성물 | |
JP2003277111A (ja) | 硬化促進剤及びセメント組成物 | |
JP2004059396A (ja) | モルタル・コンクリート | |
JP3888931B2 (ja) | セメント硬化体及びその製造方法 | |
JP2018016510A (ja) | コンクリートの表面改質材およびそれを用いたコンクリートの表層品質を改善する方法 | |
JP4409281B2 (ja) | 軽量気泡コンクリートの製造方法 | |
JPS63248751A (ja) | 水硬性セメントおよびその製造方法 | |
JP7037877B2 (ja) | 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート | |
JPH0235698B2 (ja) | ||
JP7037878B2 (ja) | 二次製品用早強混和材および二次製品用早強コンクリート | |
WO2024128216A1 (ja) | セメント組成物及び水硬性組成物 | |
WO2024204198A1 (ja) | 水硬性材料用硬化促進材、セメント組成物、及び硬化体 | |
JP2021155229A (ja) | 繊維補強モルタル組成物及び繊維補強モルタル | |
JPS6220147B2 (ja) | ||
Hamad | Comparative studies of Type I and White Portland cements | |
JPH0193450A (ja) | コンクリート二次製品用高強度混和材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040128 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040713 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040716 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |