JPH10194154A - 農作業機の旋回装置 - Google Patents

農作業機の旋回装置

Info

Publication number
JPH10194154A
JPH10194154A JP9003553A JP355397A JPH10194154A JP H10194154 A JPH10194154 A JP H10194154A JP 9003553 A JP9003553 A JP 9003553A JP 355397 A JP355397 A JP 355397A JP H10194154 A JPH10194154 A JP H10194154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
transmission
continuously variable
traveling
variable transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9003553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3766160B2 (ja
Inventor
Taneaki Inoue
種明 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP00355397A priority Critical patent/JP3766160B2/ja
Publication of JPH10194154A publication Critical patent/JPH10194154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3766160B2 publication Critical patent/JP3766160B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 旋回装置のコンパクト化を図ること。 【解決手段】 左右差動軸にそれぞれ取付けた左右遊星
歯車機構に、それぞれ走行用無段変速機より左走行伝動
系と右走行伝動系を介して動力を伝達して、左右差動軸
を同期させて変速可能となすと共に、上記左右遊星歯車
機構に、それぞれ旋回用無段変速機より左旋回伝動系と
右旋回伝動系を介して動力を伝達して、左右差動軸を相
互に逆方向に回転可能となし、左右差動軸にはそれぞれ
左右駆動軸を連動連結し、各駆動軸に左右走行部を連動
連結して、左右走行伝動系と左右旋回伝動系の動力の加
減によって左右走行部の速比を変更する旋回装置におい
て、走行用無段変速機と旋回用無段変速機は、相互に近
接配置すると共に、エンジンに連動機構を介して並列的
に連動連結した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、農作業機の旋回装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、左右一対のクローラ式の走行部を
具備する農作業機の一形態として、左右走行部に旋回装
置を連動連設したものがあり、同旋回装置は、左右差動
軸にそれぞれ取付けた左右遊星歯車機構に、それぞれ走
行用無段変速機より左走行伝動系と右走行伝動系を介し
て動力を伝達して、左右差動軸を同期させて変速可能と
なすと共に、上記左右遊星歯車機構に、それぞれ旋回用
無段変速機より左旋回伝動系と右旋回伝動系を介して動
力を伝達して、左右差動軸を相互に逆方向に回転可能と
なし、左右差動軸にはそれぞれ左右駆動軸を連動連結
し、各駆動軸に左右走行部を連動連結して、左右走行伝
動系と左右旋回伝動系の動力の加減によって左右走行部
の速比を変更可能としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した農
作業機では、旋回装置が大型化、特に、左右幅が広幅に
なって、例えば、コンバインのように小スペースの左右
走行部間に配置する必要性のある農作業機には、適用で
きないという不具合がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、左
右差動軸にそれぞれ取付けた左右遊星歯車機構に、それ
ぞれ走行用無段変速機より左走行伝動系と右走行伝動系
を介して動力を伝達して、左右差動軸を同期させて変速
可能となすと共に、上記左右遊星歯車機構に、それぞれ
旋回用無段変速機より左旋回伝動系と右旋回伝動系を介
して動力を伝達して、左右差動軸を相互に逆方向に回転
可能となし、左右差動軸にはそれぞれ左右駆動軸を連動
連結し、各駆動軸に左右走行部を連動連結して、左右走
行伝動系と左右旋回伝動系の動力の加減によって左右走
行部の速比を変更する旋回装置において、走行用無段変
速機と旋回用無段変速機は、相互に近接配置すると共
に、エンジンに連動機構を介して並列的に連動連結した
ことを特徴とする農作業機の旋回装置を提供せんとする
ものである。
【0005】また、本発明は、遊星歯車機構は、差動軸
に取付けた太陽歯車と、同太陽歯車の外周に間隔を開け
て配置した内歯車と、同内歯車と太陽歯車との間に噛合
させて介在させた遊星歯車とを具備し、走行用無段変速
機からの動力は、左右走行伝動系を介して左右遊星歯車
に伝達する一方、旋回用無段変速機からの動力は、左右
旋回伝動系を介して左右太陽歯車に伝達するようにした
ことにも特徴を有する。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて説明する。
【0007】本発明に係る農作業機の旋回装置は、基本
的構造として、左右差動軸にそれぞれ取付けた左右遊星
歯車機構に、それぞれ走行用無段変速機より左走行伝動
系と右走行伝動系を介して動力を伝達して、左右差動軸
を同期させて変速可能となすと共に、上記左右遊星歯車
機構に、それぞれ旋回用無段変速機より左旋回伝動系と
右旋回伝動系を介して動力を伝達して、左右差動軸を相
互に逆方向に回転可能となし、左右差動軸にはそれぞれ
左右駆動軸を連動連結し、各駆動軸に左右走行部を連動
連結して、左右走行伝動系と左右旋回伝動系の動力の加
減によって左右走行部の速比を変更可能としている。
【0008】そして、特徴的構造として、走行用無段変
速機と旋回用無段変速機は、相互に近接配置すると共
に、エンジンに連動機構を介して並列的に連動連結して
いる。
【0009】このようにして、エンジンからの動力を一
個所より取出して両無段変速機を駆動することができ
て、旋回装置をコンパクトに形成することができ、コン
バインのように小スペースの左右走行部間にも楽に配置
するようにしている。
【0010】しかも、遊星歯車機構は、差動軸に取付け
た太陽歯車と、同太陽歯車の外周に間隔を開けて配置し
た内歯車と、同内歯車と太陽歯車との間に噛合させて介
在させた遊星歯車とを具備し、走行用無段変速機からの
動力は、左右走行伝動系を介して左右遊星歯車に伝達す
る一方、旋回用無段変速機からの動力は、左右旋回伝動
系を介して左右太陽歯車に伝達するようにしている。
【0011】このようにして、旋回用動力を減速側であ
る太陽歯車より入力することにより、緩旋回操作時にお
いて感覚的な微妙な調節を行なうことができて、旋回操
作性を向上させることができるようにしている。
【0012】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0013】図1〜図3に示すAは、本発明に係る農作
業機の旋回装置である。
【0014】そして、旋回装置Aは、図1〜図3に示す
ように、旋回装置本体4に、走行用無段変速機1と旋回
用無段変速機2とを連動連設しており、両無段変速機
1,2は、相互に近接配置すると共に、エンジン(図示
せず)に連動機構3を介して並列的に連動連結してい
る。
【0015】走行用無段変速機1には、走行変速操作手
段(図示せず)を連動連結して、同走行変速操作手段に
より左右一対のクローラ式の走行部(図示せず)の走行
変速操作が行なえるようにしている。
【0016】旋回用無段変速機2には、旋回操作手段
(図示せず)を連動連結して、同旋回操作手段により左
右走行部の旋回操作が行なえるようにしている。
【0017】なお、各無段変速機1,2としては、静油
圧式無段変速機(HST)を使用することができる。
【0018】連動機構3は、図1〜図3に示すように、
連動ケース3a内に第1連動軸3bと第2・第3連動軸3e,3
g とを直交状態に横架し、同第1連動軸3bの一端に入力
プーリ3cを取付ける一方、同第1連動軸3bの他端に走行
用無段変速機1の入力軸1aを連結用筒体3jを介して同軸
的に連動連結し、第1連動軸3bに取付けたベベルギヤ3d
に第2連動軸3eに取付けたベベルギヤ3fを噛合させ、同
第2連動軸3eに第3連動軸3gを連結用筒体3iを介して同
軸的に連動連結し、同第3連動軸3gに取付けたベベルギ
ヤ3hに旋回用無段変速機2の入力軸2aに取付けたベベル
ギヤ2bを噛合させている。
【0019】このようにして、入力プーリ3cをエンジン
の出力軸に伝動ベルト(図示せず)を介して連動連結す
ることにより、エンジンからの動力を走行用無段変速機
1と旋回用無段変速機2とにそれぞれ並列的に伝達する
ことができるようにしている。
【0020】この際、走行用無段変速機1と旋回用無段
変速機2は、それぞれ旋回装置本体4の右側壁に隣接さ
せて取付け、両無段変速機1,2に間に介設した連動機
構3を、可及的に左右細幅に形成した旋回装置本体4の
略左右幅内に配置して、旋回装置Aを小スペース内に配
設することができるようにしている。
【0021】旋回装置本体4は、図1〜図3に示すよう
に、左右細幅に形成した本体ケース4aの略中央部に、左
右差動軸4h,4h を同軸的に横架し、各差動軸4h,4h にそ
れぞれ左右遊星歯車機構8,8を取付け、各遊星歯車機
構8,8に、それぞれ走行用無段変速機1より左走行伝
動系Paと右走行伝動系Paを介して動力を伝達して、左右
差動軸4h,4h を同期させて変速可能となすと共に、上記
左右遊星歯車機構8,8に、それぞれ旋回用無段変速機
2より左旋回伝動系Pbと右旋回伝動系Pbを介して動力を
伝達して、左右差動軸4h,4h を相互に逆方向に回転可能
となし、左右差動軸4h,4h にはそれぞれ左右駆動軸5,
5を連動連結し、各駆動軸5,5に左右走行部を連動連
結して、左右走行伝動系Pa,Pa と左右旋回伝動系Pb,Pb
の動力の加減によって左右走行部の速比を変更可能に構
成している。
【0022】左右走行伝動系Pa,Pa は、図1及び図2に
示すように、本体ケース4aの上部に走行伝動第1軸4pと
走行伝動第2軸4sを上下に平行させて横架し、同走行伝
動第1軸4pの右側端部に取付けた第1走行伝動ギヤ4q
を、走行用無段変速機1の出力軸1bに取付けた出力ギヤ
1cに噛合させ、走行伝動第1軸4pの左側端部に取付けた
第2走行伝動ギヤ4rを、走行伝動第2軸4sの側端部に取
付けた軸3走行伝動ギヤ4wに噛合させ、同第3走行伝動
ギヤ4wを後述する左遊星歯車機構8の内歯車8bに噛合さ
せる一方、走行伝動第2軸4sの右側端部に取付けた第4
走行伝動ギヤ4uを後述する右遊星歯車機構8の内歯車8b
に噛合させている。
【0023】そして、走行伝動第1軸4pの中途部には変
速用スライドギヤ4xを軸線方向にスライド自在にスプラ
イン嵌合して、同変速用スライドギヤ4xを、第2走行伝
動ギヤ4rに形成した内歯車4r' と走行伝動第2軸4sの中
途部に取付けた大径ギヤ4tと小径ギヤ4vのいずれか一つ
と噛合させることにより、変速切替操作が行なえるよう
にしている。
【0024】また、走行伝動第2軸4sにはブレーキ装置
9を取付けている。
【0025】左右旋回伝動系Pb,Pb は、図1及び図3に
示すように、本体ケース4aの上部に旋回伝動第1軸4bと
旋回伝動第2軸4fとを上下に平行させて横架し、同旋回
伝動第1軸4bの中途部に取付けた第1旋回伝動ギヤ4c
を、旋回用無段変速機2の出力軸2bに取付けた出力ギヤ
2dに噛合させ、同旋回伝動第1軸4bの左側部に取付けた
第2旋回伝動ギヤ4eを前記左差動軸4hに取付けた左側第
3旋回伝動ギヤ4iに噛合させる一方、旋回伝動第1軸4b
の右側部に取付けた第4旋回伝動ギヤ4dに、旋回伝動第
2軸4fに取付けた第5旋回伝動ギヤ4gを噛合させ、同第
5旋回伝動ギヤ4gに前記右差動軸4hに遊嵌した右側第3
旋回伝動ギヤ4iを噛合させている。
【0026】左右遊星歯車機構8,8は、図1〜図3に
示すように、左右差動軸4h,4h にそれぞれ太陽歯車8a,8
a を上記左右側第3旋回伝動ギヤ4j,4j と一体的に遊嵌
する一方、各差動軸4h,4h に内歯車8b,8b を取付けると
共に、各内歯車8b,8b を上記太陽歯車8a,8a の外周に間
隔を開けて配置し、各内歯車8b,8b と各太陽歯車8a,8a
との間に遊星歯車8c,8c を介在させ、各遊星歯車8c,8c
を各差動軸4h,4h に取付けた歯車支持体8e,8e に歯車支
軸8d,8d を介して取付けている。
【0027】このようにして、走行用無段変速機1から
の動力は、左右走行伝動系Pa,Pa を介して左右遊星歯車
8c,8c に伝達する一方、旋回用無段変速機2からの動力
は、左右旋回伝動系Pb,Pb を介して左右太陽歯車8a,8a
に伝達するようにしている。
【0028】また、左右差動軸4h,4h には、それぞれ左
右伝動ギヤ4j,4j を取付け、各伝動ギヤ4j,4j を、本体
ケース4aの下部に横架した中間軸4kに取付けた左右第1
中間ギヤ4m,4m に噛合させ、同中間軸4kに左右第2中間
ギヤ4n,4n を取付けて、各第2中間ギヤ4n,4n を本体ケ
ース4aの最下部に横架した左右駆動軸5,5に取付けた
駆動ギヤ5a,5a に噛合させている。
【0029】6は、各駆動軸5の外側端部に取付けた駆
動輪、7は駆動軸ケースである。
【0030】このようにして、左右走行軸Pa,Pa と左右
旋回伝動系Pb,Pb の動力が左右差動軸4h,4h 上で合流
し、左右遊星歯車機構8,8により加減された後の動力
が左右駆動軸5,5、さらには、左右走行部へ伝達され
て、左右走行部の速比を変更することができるようにし
ている。
【0031】なお、本実施例に係る旋回装置Aは、農作
業機としてのコンバインに設けるのが最適である。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
【0033】 請求項1記載の本発明では、走行用無
段変速機と旋回用無段変速機は、相互に近接配置すると
共に、エンジンに連動機構を介して並列的に連動連結し
ているために、エンジンからの動力を一個所より取出し
て両無段変速機を駆動することができて、旋回装置をコ
ンパクトに形成することができ、コンバインのように小
スペースの左右走行部間にも楽に配置することができ
る。
【0034】 請求項2記載の本発明では、遊星歯車
機構は、差動軸に取付けた太陽歯車と、同太陽歯車の外
周に間隔を開けて配置した内歯車と、同内歯車と太陽歯
車との間に噛合させて介在させた遊星歯車とを具備し、
走行用無段変速機からの動力は左右走行伝動系を介して
左右遊星歯車に伝達する一方、旋回用無段変速機からの
動力は、左右旋回伝動系を介して左右太陽歯車に伝達す
るようにしているために、旋回用動力を減速側である太
陽歯車より入力することになり、緩旋回操作時において
感覚的な微妙な調節を行なうことができて、旋回操作性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る旋回装置の側面説明図。
【図2】同旋回装置の断面図。
【図3】同旋回装置の断面図。
【符号の説明】
A 旋回装置 Pa 走行伝動系 Pb 旋回伝動系 1 走行用無段変速機 2 旋回用無段変速機 3 旋回装置本体 5 駆動軸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右差動軸(4h,4h) にそれぞれ取付けた
    左右遊星歯車機構(8,8) に、それぞれ走行用無段変速機
    (1) より左走行伝動系(Pa)と右走行伝動系(Pa)を介して
    動力を伝達して、左右差動軸(4h,4h) を同期させて変速
    可能となすと共に、 上記左右遊星歯車機構(8,8) に、それぞれ旋回用無段変
    速機(2) より左旋回伝動系(Pb)と右旋回伝動系(Pb)を介
    して動力を伝達して、左右差動軸(4h,4h) を相互に逆方
    向に回転可能となし、 左右差動軸(4h,4h) にはそれぞれ左右駆動軸(5,5) を連
    動連結し、各駆動軸(5,5) に左右走行部を連動連結し
    て、 左右走行伝動系(Pa,Pa) と左右旋回伝動系(Pb,Pb) の動
    力の加減によって左右走行部の速比を変更する旋回装置
    において、 走行用無段変速機(1) と旋回用無段変速機(2) は、相互
    に近接配置すると共に、エンジンに連動機構(3) を介し
    て並列的に連動連結したことを特徴とする農作業機の旋
    回装置。
  2. 【請求項2】 遊星歯車機構(8) は、差動軸(4h)に取付
    けた太陽歯車(8a)と、同太陽歯車(8a)の外周に間隔を開
    けて配置した内歯車(8b)と、同内歯車(8b)と太陽歯車(8
    a)との間に噛合させて介在させた遊星歯車(8c)とを具備
    し、 走行用無段変速機(1) からの動力は、左右走行伝動系(P
    a,Pa) を介して左右遊星歯車(8c,8c) に伝達する一方、
    旋回用無段変速機(2) からの動力は、左右旋回伝動系(P
    b,Pb) を介して左右太陽歯車(8a,8a) に伝達するように
    したことを特徴とする請求項1記載の農作業機の旋回装
    置。
JP00355397A 1997-01-13 1997-01-13 農作業機の旋回装置 Expired - Fee Related JP3766160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00355397A JP3766160B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 農作業機の旋回装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00355397A JP3766160B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 農作業機の旋回装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10194154A true JPH10194154A (ja) 1998-07-28
JP3766160B2 JP3766160B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=11560624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00355397A Expired - Fee Related JP3766160B2 (ja) 1997-01-13 1997-01-13 農作業機の旋回装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3766160B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260934A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd クローラ走行車
JP2002362403A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Iseki & Co Ltd 走行装置
JP2009000116A (ja) * 2008-06-30 2009-01-08 Iseki & Co Ltd コンバイン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001260934A (ja) * 2000-03-15 2001-09-26 Yanmar Agricult Equip Co Ltd クローラ走行車
JP4520572B2 (ja) * 2000-03-15 2010-08-04 ヤンマー株式会社 クローラ走行車
JP2002362403A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Iseki & Co Ltd 走行装置
JP4691832B2 (ja) * 2001-06-06 2011-06-01 井関農機株式会社 コンバイン
JP2009000116A (ja) * 2008-06-30 2009-01-08 Iseki & Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3766160B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345626B2 (ja) 液圧式機械式の出力分岐型トランスミッション
JP5341839B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP6396841B2 (ja) トラクタに備えられる伝動装置
US9394983B2 (en) Transmission device for work vehicles
US8262530B2 (en) Power-branched transmission
KR20090086196A (ko) 변속 전동 장치
JP4157658B2 (ja) 油圧−機械式変速装置
CN1769741B (zh) 用于速度重叠的带有变速箱设备的变速箱装置
US7074149B2 (en) Transmission for wheel type working vehicle
JPH019695Y2 (ja)
JPH10194154A (ja) 農作業機の旋回装置
JP3562962B2 (ja) 油圧・機械式無段変速装置
KR20170038266A (ko) 작업 차량용 변속기
JP2003083420A (ja) ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション
JP3004423B2 (ja) 車両のパワートレイン構造
JP5467887B2 (ja) 作業車輌用トランスミッション
JP6628842B2 (ja) 伝動装置
JPH0642607A (ja) 装軌車両用変速操向装置
JP3747812B2 (ja) 走行装置
JP2524654Y2 (ja) 作業用走行機体における油圧ポンプの取付け構造
JP3098154B2 (ja) 乗用移動農機におけるミッションケース
JP2005001465A (ja) 走行作業機用伝動機
CN101223385B (zh) 变速箱
JP2019170344A (ja) 作業機
JPH07163202A (ja) 管理機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees