JPH10192359A - 入浴補助装置 - Google Patents

入浴補助装置

Info

Publication number
JPH10192359A
JPH10192359A JP35997596A JP35997596A JPH10192359A JP H10192359 A JPH10192359 A JP H10192359A JP 35997596 A JP35997596 A JP 35997596A JP 35997596 A JP35997596 A JP 35997596A JP H10192359 A JPH10192359 A JP H10192359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
seat body
base
bathing
elevating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35997596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931996B2 (ja
Inventor
Tadashi Iura
忠 井浦
Shingo Konoura
新吾 金浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iura Co Ltd
Original Assignee
Iura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iura Co Ltd filed Critical Iura Co Ltd
Priority to JP35997596A priority Critical patent/JP3931996B2/ja
Publication of JPH10192359A publication Critical patent/JPH10192359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931996B2 publication Critical patent/JP3931996B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 身体障害者等を入浴させるための入浴補助装
置を簡単に取り付け、取り外しできるようにし、かつ収
納時には極めてコンパクトになるようにする。 【構成】 浴槽の側壁上縁部に装着される基体を設け、
前記基体の上部に昇降手段を取り付け、前記昇降手段に
は浴槽内において垂直方向に立設される支柱を一体的に
設けると共に当該支柱に沿って移動可能かつ回転可能な
摺動筒体を遊嵌し、前記摺動筒体には身体障害者等が着
座する座席体を取り付け、前記昇降手段の適宜操作によ
り座席体を昇降可能に設け、前記支柱の下端部を基体か
ら浴槽内側に垂れ下がる吊り部材により浴槽底面よりも
上方位置に吊り下げられた横杆に連結してなることを特
徴とする入浴補助装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、身体障害者や老人
等の一人で入浴することができない人を入浴させるため
の入浴補助装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】身体障害者や老人等を入浴させる装置と
して、浴室内に支柱を立設し、この支柱を軸心として回
動可能な旋回アームを設け、この旋回アームの先端部に
身体障害者等を吊下保持するスリングシート等の支持手
段を設け、前記旋回アームの上下動あるいは支持手段の
上下動により身体障害者等を入浴させるようにしたリフ
ト装置が知られている。
【0003】しかしながら、上記従来のリフト装置で
は、浴室内に支柱を立設するために大掛かりな工事が必
要であり、またそれは永久的設置となってしまう。その
ため、リフト装置が不要なときにも取り外すことができ
なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は上記問
題点に鑑み、一般住宅の浴室にも工事をせずとも簡単に
設置及び取り外しができる入浴補助装置を提供すること
を課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、次のようにした。すなわち、本発明の入浴
補助装置は、浴槽の側壁上縁部に装着される基体を設
け、前記基体の上部に昇降手段を取り付け、前記昇降手
段には浴槽内において垂直方向に立設される支柱を一体
的に設けると共に当該支柱に沿って移動可能かつ回転可
能な摺動筒体を遊嵌し、前記摺動筒体には身体障害者等
が着座する座席体を取り付け、前記昇降手段の適宜操作
により座席体を昇降可能に設け、前記支柱の下端部を基
体から浴槽内側に垂れ下がる吊り部材により浴槽底面よ
りも上方位置に吊り下げられた横杆に連結してなること
を特徴とする。
【0006】また、前記昇降手段を、基体に対して浴槽
の短手方向に移動可能に設けたことを特徴とする。
【0007】また、前記基体に一端を取り付け、他端が
反基体側の側壁まで略々水平状に延びるアームからなる
補助支え手段を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】この入浴補助装置により身体障害者や老人等を
入浴させるには、まず座席体を上端位置まで上昇させ、
入浴状態で使用者の足側となる方向に回転させ、90度
回転させた状態で下降させていく。すると、座席体ロッ
ク機構により座席体が固定されるから、移乗介護の負担
が軽減される。このとき、座席体の反洗い場側には背も
たれを取り付けておく。
【0009】この状態から座席体を一旦上昇させて座席
体ロック機構を解除し、浴槽側に移動させる。その後、
座席体を下降させて身体障害者や老人等の使用者を入浴
させる。座席体は転動ローラーが吊り部材に沿って転動
するから、昇降時にも左右にふらつかず、使用者に不安
感を与えることがなく、また介護者も介護しやすい。
【0010】また、補助支え手段であるアームにより反
洗い場側の側壁でも荷重を受けているので、基体の浴槽
への取り付け強度すなわち挟み込みの度合いをそれほど
強力にしなくても確実にこの装置を浴槽に取り付けるこ
とができ、また使用者が着座したときに起こる撓みも抑
えることができる。
【0011】一般家庭の浴槽は、断面が段付き形態のも
のや側壁内側に傾斜がついているものがある。このよう
な浴槽に装置を取り付ける場合、浴槽内壁に当接する横
杆を基準としてとして支柱が垂直方向に立設するよう
に、摺動パイプを進退自在な状態にして昇降手段を浴槽
短手方向に移動させながら支柱が垂直方向に立設された
ところで固定ねじで摺動パイプを固定すれば、問題なく
装着できる。
【0012】この入浴補助装置は浴槽から取り外すのも
極めて簡単であり、健常者が入浴する際には取り外して
おく。このとき、この装置は分解して極めてコンパクト
になり、収納スペースをとらず便利であると共に持ち運
びもできる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき詳細
に説明する。
【0014】この入浴補助装置1は、図に示すように浴
槽2に装着される。浴槽2の側壁上縁部には基体3が固
定される。この基体3は、図3に示すように、平面視T
字型に構成したフレーム4の左右両端部にL字形の金具
5,5をそれぞれ固着し、この金具5,5と前記フレー
ム4の中央パイプ部4aの側部に設けられたねじ軸6の
正・逆回転によりこの中央パイプ部4aに沿って進退可
能なL字形の金具7とで浴槽2の側壁を挟み込むことに
より固定されるようになっている。
【0015】前記フレーム4の両端部には筒体8,8が
固着されており、この側面にはそれぞれブラケットを介
してローラー9,9が転動自在に設けられている。そし
て、一端を前記フレーム4の左右側端部に止着したベル
ト等からなる吊り部材10を前記ローラー9を経由して
浴槽2内に垂れ下げている。
【0016】前記吊り部材10の下端には水平状の横杆
11の左右端部がそれぞれ連結され、この横杆11を浴
槽底面よりもやや上方位置に保持している。そして、こ
の横杆11の中央部には、この横杆の軸回りに回動自在
な下側支柱12が設けられている。なお、前記横杆11
の左右両端部には受け部材13,13が設けられてお
り、この受け部材13,13が浴槽2の内壁に当接して
横杆11を浴槽内壁から所定間隔で安定状態に保持する
ようになっている。
【0017】14は、垂直方向に設けられる差し込み筒
体であり、その下端には水平方向に延びる摺動パイプ1
5が固着されている。そして、この摺動パイプ15を前
記フレーム4の中央パイプ部4aに嵌合すると共にこの
中央パイプ部4aに沿って進退可能とし、また、固定ね
じ16により適所で固定可能としている。
【0018】17は昇降手段であり、図7に示すよう
に、ハンドル18の回転操作によりケース19に内装さ
れるギヤ20,21を介して回転する軸体22にベルト
23の一端を止着し、この軸体22にベルト23を巻き
取りあるいは繰り出し可能としている。一方、前記ケー
ス19の下部には、下方へ向けて上側支柱24と嵌合軸
25が設けられている。そして、この上側支柱24には
摺動筒体26を遊嵌しており、この摺動筒体26に前記
ベルト23の下端部が連結されている。すなわち、ハン
ドル18を回転操作することにより支柱に沿って摺動筒
体26が昇降するようになっている。なお、前記ハンド
ル18は回転ロック機構(図示せず)が設けられてお
り、適所でハンドルが固定されるようになっている。
【0019】この昇降手段17は、嵌合軸25を前記差
し込み筒体14に挿入して基体3に取り付ける。嵌合軸
25には突出片25aが設けられており、これを差し込
み筒体14に設けられる切り欠き溝14aに係合するこ
とにより昇降手段17の水平回転を規制するように設け
ている。また、上側支柱24はその下端部を下側支柱1
2の上端部に連結し、摺動筒体26が各支柱に渡り移動
可能となっている。
【0020】27は座席体であり、前記摺動筒体26に
着脱可能に設けられている。この座席体27の前後には
それぞれ通孔28が穿設され、背もたれ29の下端部を
抜き差し可能に設けられており、使用者の着座方向によ
り適宜背もたれ29を取り付けることができるようにな
っている。また、この座席体27の摺動筒体26側の側
面には、一対の転動ローラー30,30が設けられてい
る。すなわち、座席体27が浴槽2よりも上方に位置す
るときには支柱を軸心として左右何れ側にも旋回可能な
状態となり、浴槽内に下降すると前記転動ローラー3
0,30がそれぞれ吊り部材10,10に沿って転動
し、座席体27がふらつかないように設けられている。
【0021】31は基体3のカバーである。このカバー
31の左右両側の上面部には隆起部31a,31aが形
成されており、前記座席体27を90度回転させた後に
下降させると、その座席体の下面部に突設されるストッ
パー片27aが前記隆起部31aに係合して、座席体2
7が90度回転した状態で固定される座席体ロック機構
32が構成されている。
【0022】33は補助支え手段であり、L字型に設け
たアーム34からなる。このアーム34の一端を基体3
の筒体8に嵌合すると、このアーム34の先端部が反洗
い場側に水平方向に延びるように固定される。このL字
型アーム34は伸縮可能に設けられており、アーム先端
部が反洗い場側の側壁上面に載置するように長さを調節
し、浴槽の左右両側壁間に橋渡し状態とする。すなわ
ち、座席体27上に使用者が着座したとき、浴槽に固定
した基体3と、側壁下方に当接する受け部材13,13
と、このアーム34とにより荷重を受けて、撓みを極力
抑えるように設けている。なお、このアーム34は使用
者の背中側に取り付けるようにする。
【0023】この入浴補助装置1により身体障害者や老
人等を入浴させるには、まず座席体27を上端位置まで
上昇させ、入浴状態で使用者の足側となる方向に回転さ
せ、90度回転させた状態で下降させていく。すると、
座席体ロック機構32により座席体27がこの状態で固
定される。座席体27は洗い場側に移動して固定されて
いるから、移乗介護の負担が軽減される。このとき、座
席体27の反洗い場側に位置する通孔28に背もたれ2
9を取り付けておく。
【0024】この状態から座席体27を一旦上昇させて
座席体ロック機構32を解除し、浴槽側に移動させる。
その後、座席体27を下降させて身体障害者や老人等の
使用者を入浴させる。座席体27は転動ローラー30,
30が吊り部材10に沿って転動するから、昇降時にも
左右にふらつかず、使用者に不安感を与えることがな
く、また介護者も介護しやすい。
【0025】また、補助支え手段33であるアーム34
により反洗い場側の側壁でも荷重を受けているので、基
体3の浴槽への取り付け強度すなわち挟み込みの度合い
をそれほど強力にしなくても確実にこの装置1を浴槽に
取り付けることができ、また使用者が着座したときに起
こる撓みも抑えることができる。
【0026】身体障害者を浴槽から出すには、上述の手
順を逆に行えばよく、説明を省略する。
【0027】また、一般家庭の浴槽は図10に示すよう
に、断面が段付き形態のものがある。このような浴槽に
装置1を取り付ける場合、浴槽の下側の内壁と側壁上縁
部との距離が大きくなるが、浴槽内壁に当接する横杆1
1を基準としてとして支柱が垂直方向に立設するよう
に、摺動パイプ15を進退自在な状態にして昇降手段1
7を取り付ける。昇降手段17を浴槽短手方向に移動さ
せながら支柱が垂直方向に立設されたところで固定ねじ
16で摺動パイプ15を固定すればよい。なお、段付き
形態の浴槽に限らず、側壁の内側傾斜角度が異なる種々
の浴槽にこの入浴補助装置を装着できることは言うまで
もない。
【0028】この入浴補助装置1は浴槽から取り外すの
も極めて簡単であり、健常者が入浴する際には取り外し
ておく。このとき、この装置1は分解して極めてコンパ
クトになり、収納スペースをとらず便利であると共に持
ち運びもできる。
【0029】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の入浴補
助装置によれば、一般家庭の浴槽にも簡単に装着でき、
一人の介護者で身体障害者や老人等を容易かつ安全に入
浴させることができる。また、取り外したときには分解
してコンパクトに収納できるので、持ち運びも簡単であ
り、在宅介護に適している。さらに、浴槽内に段が形成
されていても取り付け可能であり、ほとんどの家庭浴槽
に適応できる汎用性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】入浴補助装置を浴槽に取り付けた状態を示す正
面図
【図2】その平面図
【図3】基体の平面図
【図4】その正面図
【図5】その側面図
【図6】基体から吊り下げられた横杆の正面図
【図7】昇降手段の側断面図
【図8】座席体の平面図
【図9】その正断面図
【図10】段付き浴槽に入浴補助装置を取り付けた状態
を示す正面図
【符号の説明】
1 入浴補助装置 2 浴槽 3 基体 10 吊り部材 11 横杆 12,24 支柱 17 昇降手段 26 摺動筒体 27 座席体 33 補助支え手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴槽の側壁上縁部に装着される基体を設
    け、前記基体の上部に昇降手段を取り付け、前記昇降手
    段には浴槽内において垂直方向に立設される支柱を一体
    的に設けると共に当該支柱に沿って移動可能かつ回転可
    能な摺動筒体を遊嵌し、前記摺動筒体には身体障害者等
    が着座する座席体を取り付け、前記昇降手段の適宜操作
    により座席体を昇降可能に設け、前記支柱の下端部を基
    体から浴槽内側に垂れ下がる吊り部材により浴槽底面よ
    りも上方位置に吊り下げられた横杆に連結してなること
    を特徴とする入浴補助装置。
  2. 【請求項2】 前記昇降手段を、基体に対して浴槽の短
    手方向に移動可能に設けたことを特徴とする請求項1に
    記載の入浴補助装置。
  3. 【請求項3】 前記基体に一端を取り付け、他端が反基
    体側の側壁まで略々水平状に延びるアームからなる補助
    支え手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項
    2に記載の入浴補助装置。
JP35997596A 1996-12-30 1996-12-30 入浴補助装置 Expired - Fee Related JP3931996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35997596A JP3931996B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 入浴補助装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35997596A JP3931996B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 入浴補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10192359A true JPH10192359A (ja) 1998-07-28
JP3931996B2 JP3931996B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=18467262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35997596A Expired - Fee Related JP3931996B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 入浴補助装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931996B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022546A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toto Ltd 入浴介助装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009022546A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Toto Ltd 入浴介助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931996B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4941218A (en) Seat structure for easy access to bathtubs
JPH10192359A (ja) 入浴補助装置
JP4699303B2 (ja) 浴槽用手摺機構
JP4425391B2 (ja) リフト入浴装置
JP3467715B2 (ja) 介護用リフト装置
JPH0623290Y2 (ja) リフト付き入浴装置
JP2525048Y2 (ja) 身体障害者入浴用昇降装置
JP2002065802A (ja) 浴槽、及び入浴装置
JP7471254B2 (ja) 人体移動補助装置、人体移動補助装置用ハンモック
WO1997032510A1 (en) Bath
JP2001112837A (ja) 入浴システム
JPH10277120A (ja) 入浴補助装置
JPH025791Y2 (ja)
JP3179976U (ja) 90度回転式バスリフト
JP2004135987A (ja) バスコア浴槽簡易パイプ式回転移乗台
JP2517715Y2 (ja) 身体障害者入浴用昇降装置
JPH1176323A (ja) 介護用昇降座椅子
GB2293321A (en) Pivotable bath assembly
JP2000204668A (ja) 介護用ユニット
JP2001314459A (ja) 介護用キヤリー付リフト
JP2602756Y2 (ja) 入浴用昇降式搬送車
JP2929087B2 (ja) 入浴用補助装置
JP3531851B2 (ja) 浴 槽
JP3215603B2 (ja) 入浴装置および車椅子
JP3069175B2 (ja) 入浴装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060508

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees