JPH10192346A - 移乗機 - Google Patents

移乗機

Info

Publication number
JPH10192346A
JPH10192346A JP9002649A JP264997A JPH10192346A JP H10192346 A JPH10192346 A JP H10192346A JP 9002649 A JP9002649 A JP 9002649A JP 264997 A JP264997 A JP 264997A JP H10192346 A JPH10192346 A JP H10192346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
transfer
care recipient
care
body support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9002649A
Other languages
English (en)
Inventor
Shimiya Koga
▲慎▼弥弥 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9002649A priority Critical patent/JPH10192346A/ja
Publication of JPH10192346A publication Critical patent/JPH10192346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、要介護者が移乗する際に介護者の
大きな力を必要とせず、バランスをとる必要もなく、安
全かつ確実に移乗が行える移乗機を提供することを目的
とするものである。 【解決手段】 本発明の移乗機は、要介護者が移乗する
ときに回転できるターンテーブル5と、ターンテーブル
5に立設され傾斜可能な支柱2と、支柱2に設けられた
要介護者の身体を支える身体支え1と、支柱2を傾斜さ
せる傾動装置と、傾動装置を駆動する電動モーター11
を備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肢体の自由が十分
でない人や寝たきり病人、老人等の要介護者をベッドと
車椅子間、車椅子と椅子間などで移乗させるときに、安
全かつ快適に移乗させる中継的な役割をする移乗機に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移乗機は、支柱に固定されたペダ
ルを介護者が足で踏みながらゆっくりと傾斜させてから
要介護者を持ち上げていた。そこでこの従来の移乗機に
ついて図に基づいて説明する。図5は従来の移乗機の一
部破砕概略図である。図5において、1は要介護者が抱
き付き、要介護者の身体を直接支えるもので、クッショ
ン性のあるやわらかい素材で作られている身体支え、2
は身体支え1を支える支柱、3は介護者が身体支え1に
乗った要介護者をバランスを保ちながら持ち上げるため
のバランスペダル、4は要介護者を持ち上げた後に、介
護者がバランスペダル3から足を外しても支柱が倒れな
いようにバランスペダル3を留めるストッパー、5は要
介護者を持ち上げた後に回動して要介護者の向きを変え
るためのターンテーブル、6は可動部分に手や足が触れ
ないようにするカバー、7は移乗する場所や収納する場
所に移乗機本体を持ち運ぶためのキャスターである。
【0003】次にこの従来の移乗機の動作について図6
を用いて説明する。図6は従来の移乗機の第1の移乗経
過図である。図6において、図5で使用した符号と同符
号のものは同一であるから説明を省略する。21は要介
護者のためのベッド、22はベッドに座っている要介護
者、23は要介護者の介護をする介護者である。移乗に
際しては、まず要介護者22をベッドの脇に腰を掛けた
状態にする。次いで介護者23が移乗機本体のバランス
ペダル3側を持上げることによりキャスター7を床に接
地させ、キャスター7を転がして要介護者22の前に移
送する。次に介護者23は身体支え1を手で支えながら
足先でストッパー4を外し、さらにバランスペダル3を
足で支えながら身体支え1の先端を要介護者の股間節の
適当位置に当接させる。図7は従来の移乗機の第2の移
乗経過図である。図7において、図6で使用した符号と
同符号のものは同一であるから説明を省略する。要介護
者22は身体支え1の上面に覆い被さるように身体支え
1に体重を預ける。この際、介護者23は要介護者22
の身体を手で支ええるとともに、バランスペダル3を足
で踏んで要介護者22の身体を支える。介護者23はそ
の後ゆっくりとバランスをとりつつバランスペダル3を
踏み込んで身体支え1を上昇させ、要介護者22の身体
を持ち上げる。介護者23はストッパー4が作動してバ
ランスペダル4がロックされたら、バランスペダル4か
ら足を外す。次に介護者23は要介護者22の身体を支
えながら、ターンテーブル5を回動させて車椅子等が置
かれている方向に要介護者22の身体の向きを変える。
希望の方向に身体が向いたら介護者23は再びバランス
ペダル3を踏み、要介護者22の身体を支えつつストッ
パー4を足先で解除する。その後バランスをとりながら
支柱2と身体支え1をゆっくりと傾斜させ、要介護者2
2を車椅子等に着座させるものである。
【0004】
【本発明が解決しようとする課題】このように従来の移
乗機においては、介護者23は要介護者22を移乗させ
る際に、踏み込み力の調節をしながらバランスペダル3
を片足で踏み込み、しかも両手で要介護者22を支えて
バランスをとるという微妙なバランス感覚が必要であっ
た。しかし在宅で介護する介護者には高齢者なども多
く、このような脚力や体力、バランス感覚が必要とされ
る従来の移乗機は非常に使いづらいものであり、事実上
移乗機が利用できないという問題があった。
【0005】そこで本発明はこのような従来の問題を解
決するものであり、要介護者が移乗する際に介護者の大
きな力を必要とせず、バランスをとる必要もなく、安全
かつ確実に移乗が行える移乗機を提供することを目的と
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の移乗機は、ターンテーブルに立設され傾斜可
能な支柱と、前記支柱を傾斜させる傾動装置と、前記傾
動装置を駆動する原動機を備えたことを特徴とする。
【0007】これにより、要介護者が移乗する際に介護
者の大きな力を必要とせず、バランスをとる必要もな
く、安全かつ確実に移乗を行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】請求項1に記載された発明は、要
介護者が移乗するときに回転できるターンテーブルと、
前記ターンテーブルに立設され傾斜可能な支柱と、前記
支柱に設けられた要介護者の身体を支える身体支えと、
前記支柱を傾斜させる傾動装置と、前記傾動装置を駆動
する原動機を備えたことを特徴とする移乗機であるか
ら、介護者が力をだすことを必要とせず、バランスをと
る必要もない。
【0009】請求項2に記載された発明は、傾動装置が
ネジとナットを用いた回転ー直線変換機構を備えるとと
もに、原動機が電動モーターであって、前記電動モータ
ーの回転運動が前記回転ー直線変換機構で直線運動にさ
れて支柱が傾斜されるから、簡単な機構で回転運動が低
速の直線運動にされ支柱がゆっくり傾斜される。
【0010】請求項3に記載された発明は、身体支えが
要介護者に当接すると支柱の傾動を停止する傾動停止手
段を備えたから、要介護者に身体支えが当接すると同時
に支柱の動きを止めることができる。
【0011】請求項4に記載された発明は、傾動停止手
段が、身体支えに設けた当接検知部と、前記当接検知部
が検知した検出信号により原動機を制御する制御部を備
えたから、身体支えが要介護者に当接すると支柱の傾動
を確実に自動停止させることができる。
【0012】請求項5に記載された発明は、傾動停止手
段が、要介護者に身体支えが当接したときの支柱の動き
を検知して当接を検出する当接検知部と、前記当接検知
部が検知した検出信号により原動機を制御する制御部を
備えたから、身体支えに当接検知部を設けることなく、
身体支えが要介護者に当接すると支柱の傾動を確実に自
動停止させることができる。
【0013】請求項6に記載された発明は、当接検知部
が傾動装置に設けられているから、誤動作により制御部
が動作することがない。以下、本発明に実施の形態につ
いて図1から図4を用いて説明する。
【0014】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1における移乗機の一部破砕概略図である。図1にお
いて、図5〜図7に示す従来例と同符号のものは同一の
ものであるから説明は省略する。11は原動機である電
動モーター、12は電動モーターの回転に伴って回転す
るモーター側プーリー、13はモーター側プーリー12
からの回転運動を伝えるベルト、14はベルト13の運
動によって回転するボールネジ側プーリー、15はボー
ルネジ側プーリーと接続されているボールネジ、16は
ボールネジ15の回転運動をボールネジ15に沿った直
線運動に変換するスクリューナット、17は支柱2を傾
動させる支柱2の中心で支点、18は支柱2を傾動させ
る制御を行う制御部18である。制御部18には入力用
の上ボタンと下ボタンが設けられている。上ボタンを押
すと支柱2は傾斜状態から直立方向へ回動し、下ボタン
を押すと支柱2は直立状態から傾斜方向に回動し、いず
れのボタンも押圧状態を解除したときその位置で支柱2
の回動を停止するものである。スタート/ストップスイ
ッチでもよい。ところで上記のモーター側プーリー12
とベルト13、ボールネジ側プーリー14、ボールネジ
15、スクリューナット16等が、本実施の形態1の傾
動装置である。そして、この傾動装置の中でボールネジ
15とスクリューナット16は回転運動を直線運動に変
換する回転ー直線変換機構を構成している。電動モータ
ー11の出力する高速の回転は、この回転ー直線変換機
構によって低速の直線運動に変換される。そして支柱2
の端部に形成された長溝の中にスクリューナット16か
ら突設された滑動子が挿入されることによって、ここか
ら出力される直線運動が再び回転運動に変換され、支柱
2が支点17を中心にゆっくりと回動されるものであ
る。
【0015】次に動作について説明する。移乗に際して
は、まず要介護者22をベッドの脇に腰を掛けた状態に
する。次いで介護者23が移乗機本体を持上げてキャス
ター7を床に接地させ、キャスター7を転がして要介護
者22の前に移送する。このとき支柱2は直立した状態
におかれている。介護者23は制御部18の下ボタンを
押すと、電動モーター11が回転し、モーター側プーリ
ー12、ベルト13、ボールネジ側プーリー14を介し
て回転がボールネジ15に伝達される。ボールネジ15
が回転するとスクリューナット16はボールネジとの連
鎖によってボールネジ15上を移動する。これにともな
ってスクリューナット16に設けられた滑動子が支柱2
の端部の長溝の中で移動し、支点17を中心に支柱2が
回転を始める。これによって支柱2は傾斜し、支柱2上
方に取付けられた身体支え1は要介護者22の方に倒れ
ていく。身体支え1が要介護者22の股関節の適当位置
に当接すると、制御部18の下ボタンの押圧状態を解除
して支柱2の傾動を停止する。そこで要介護者22は身
体支え1の上面に覆い被さるようにして身体支え1に身
体をあずける。その後、介護者23は制御部18の上ボ
タンを押すと、前記の制御部18の下ボタンを押した時
とは逆方向に電動モーター11が回転し、支柱2は身体
支え1に要介護者22を乗せた状態で支点17を中心と
して直立するまで上昇する。直立したら上ボタンの押圧
を解除する。そこで介護者23は要介護者22の身体を
支えながらターンテーブル5を回転させ、要介護者22
の身体の向きを車椅子等が置かれている方向に変える。
要介護者22の向きが適当であることを確認したら、介
護者23は再び制御部18の下ボタンを押し、再び支柱
2を傾斜させて要介護者22を車椅子等に着座させる。
【0016】(実施の形態2)図2は本発明の実施の形
態2における移乗機の一部破砕概略図である。図2にお
いて、図1、図5〜図7に示す従来例と同符号のものは
同一のものであるから説明は省略する。31は身体支え
1の表面に配設されたスイッチで、実施の形態2ではリ
ミットスイッチである。スイッチ31が要介護者22の
太股や腰等に触れると電動モーター11は停止される。
リミットスイッチの代わりに感圧スイッチ、リードスイ
ッチ等を用いるのでもよい。そしてこれらのスイッチ3
1はいずれの場合も電動モーター11とシリーズに電気
配線される。このように本実施の形態2においては電動
モーター11の駆動回路にスイッチ31をシリーズに設
けて傾動停止手段とし、要介護者22にスイッチ31が
当接したとき電動モーター11を停止させている。すな
わち、スイッチ31は人体との当接を検出する当接検知
部であると同時に、電動モーター11をON/OFF制
御する制御部18の一部の機能を担うものである。しか
しこのスイッチ31のもつ機能を当接検知と制御の2つ
の機能に分離し、スイッチ31を純粋に当接検知部して
用いるとともに、制御部18をスイッチ31からの信号
によって動作するマイクロコンピューター等から構成さ
れる制御部とし、制御部18によって電動モーター11
を停止する際の微妙な制御を行って人体の圧迫感をなく
すのも適当である。
【0017】次に動作について説明する。まず要介護者
22をベッドの脇に腰を掛けた状態にする。次いで介護
者23が移乗機本体をキャスター7を転がして要介護者
22の前に移送する。このとき支柱2は直立した状態に
おかれている。介護者23が制御部18の下ボタンを押
すと、電動モーター11が回転し、モーター側プーリー
12、ベルト13、ボールネジ側プーリー14を介して
回転がボールネジ15に伝達される。ボールネジ15が
回転するとスクリューナット16はボールネジとの連鎖
によってボールネジ15上を移動する。これにともない
スクリューナット16に設けられた滑動子が支柱2の端
部に設けられた長溝の中で移動し、支点17を中心に支
柱2が回転を始める。これによって支柱2は傾斜し、支
柱上方に取付けられた身体支え1は要介護者22の方に
倒れていく。そして身体支え1に設けられたスイッチ3
1が要介護者の脚や腰に触れると、スイッチ31がOF
Fされることによって電動モーター11が停止され、支
柱2の傾斜が止まる。つまり、身体支え1が要介護者の
移乗に最適の位置で自動的に停止することになる。その
後、要介護者22は身体支え1の上面に覆い被さるよう
にして身体支え1に身体をあずける。このときスイッチ
31が解除され介護者23は制御部18の上ボタンを押
すと、制御部18の下ボタンを押したときとは逆方向に
電動モーターが回転を始める。身体支え1は要介護者2
2を乗せた状態で支柱2が直立するまで上昇させられ
る。介護者23は要介護者22の身体を支えながらター
ンテーブル5を回転して、車椅子等が置かれている方向
に要介護者22の身体の向きを変える。要介護者22の
状態を確認した上で、介護者23は再び制御部18の下
ボタンを押し、身体支え1を傾斜させて要介護者22を
車椅子等に着座させる。要介護者22が着座するのと同
時にスイッチ31が要介護者の脚や腰に触れてOFF
し、電動モーター11が停止され支柱2の傾斜が止ま
る。つまり、身体支え1が要介護者22の移乗の最適の
位置で自動的に止まるものである。
【0018】(実施の形態3)図3は本発明の実施の形
態3における移乗機の一部破砕概略図、図4は本発明の
実施の形態3における移乗機の傾動装置の詳細図であ
る。図3と図4において、図1、図2、図5〜図7に示
す従来例と同符号のものは同一のものであるから説明は
省略する。図4において、41はスイッチで、実施の形
態3ではリミットスイッチでモーター11とシリーズに
電気配線される。42は直接スクリューナット16に固
定され、スクリューナット16の直線移動を支柱に伝達
するための滑動子、43は滑動子42が挿入される長溝
である。スイッチ41が傾動装置の内部に設けられるこ
とになるため、誤ってスイッチ41を動作させることな
どなく安全である。
【0019】次に動作について説明する。図3におい
て、まず要介護者22をベッドの脇に腰を掛けた状態に
する。次いで介護者23が移乗機本体をキャスター7を
転がして要介護者22の前に移送する。このとき支柱2
は直立した状態におかれている。介護者23が制御部1
8の下ボタンを押すと、電動モーター11が回転し、モ
ーター側プーリー12、ベルト13、ボールネジ側プー
リー14を介して回転がボールネジ15に伝達される。
ボールネジ15が回転するとスクリューナット16はボ
ールネジとの連鎖によってボールネジ15上を移動す
る。これにともないスクリューナット16に設けられた
滑動子42が支柱2の端部に設けられた長溝43の中で
移動し、支点17を中心に支柱2が回転を始める。これ
によって支柱2は傾斜し、支柱上方に取付けられた身体
支え1は要介護者22の方に倒れていく。そして身体支
え1が要介護者22の脚や腰に触れると、これによって
反力を矢印の方向に受ける。つまりこの反力によって身
体支え1は支点17を中心に図4の矢印方向に回転す
る。すなわち身体支え1が要介護者22の腰や脚に当た
る前までは、支柱2と身体支え1に作用する重力によっ
て滑動子42は長溝43のスイッチ41と対峙する面側
と接しているが、上記の反力を受けると支柱2は矢印の
方向に反転し、逆にスイッチ41が設けてある側の長溝
43の面と接触し、スイッチ41がOFFし、電動モー
ター11の回転を停止させ支柱2の傾斜を止める。つま
り身体支え1が要介護者22の移乗の最適の位置で自動
的に止まるものである。その後、要介護者22は身体支
え1の上面に覆い被さるようにして身体支え1に身体を
あずける。介護者23は制御部18の上ボタンを押す
と、下ボタンを押したときとは逆に電動モーターが回転
を始める。身体支え1は要介護者22を乗せた状態で支
柱2が直立するまで上昇させられる。介護者23は要介
護者22の身体を支えながらターンテーブル5を回転し
て、車椅子等が置かれている方向に要介護者22の身体
の向きを変える。要介護者22の状態を確認した上で、
介護者23は再び制御部18の下ボタンを押し、身体支
え1を傾斜させて要介護者22を車椅子等に着座させ
る。要介護者22が着座するのと同時に支柱2が要介護
者の脚や腰に触れて反力を受け、スイッチ41がきれて
電動モーター11が停止され、支柱2の傾斜が止まる。
つまり、身体支え1が要介護者22の移乗の最適の位置
で自動的に止まるものである。
【0020】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、モーター
駆動の傾動装置を備えているから、介護者がバランスを
とりながら移乗作業を行う必要がなく、介護者が力をだ
す必要もないため介護者に負担をかけない。さらに身体
支えが要介護者の身体に触れたら、支柱の傾動が自動的
に止まるため、要介護者を安全にかつ確実、簡単に移乗
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における移乗機の一部破
砕概略図
【図2】本発明の実施の形態2における移乗機の一部破
砕概略図
【図3】本発明の実施の形態3における移乗機の一部破
砕概略図
【図4】本発明の実施の形態3における移乗機の傾動装
置の詳細図
【図5】従来の移乗機の一部破砕概略図
【図6】従来の移乗機の第1の移乗経過図
【図7】従来の移乗機の第2の移乗経過図
【符号の説明】
1 身体支え 2 支柱 3 バランスペダル 4 ストッパー 5 ターンテーブル 6 カバー 7 キャスター 11 電動モーター 12 モーター側プーリー 13 ベルト 14 ボールネジ側プーリー 15 ボールネジ 16 スクリューナット 17 支点 18 制御部 21 ベッド 22 要介護者 23 介護者 31,41 スイッチ 42 滑動子 43 長溝

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】要介護者が移乗するときに回転できるター
    ンテーブルと、前記ターンテーブルに立設され傾斜可能
    な支柱と、前記支柱に設けられた要介護者の身体を支え
    る身体支えと、前記支柱を傾斜させる傾動装置と、前記
    傾動装置を駆動する原動機を備えたことを特徴とする移
    乗機。
  2. 【請求項2】傾動装置がネジとナットを用いた回転ー直
    線変換機構を備えるとともに、原動機が電動モーターで
    あって、前記電動モーターの回転運動が前記回転ー直線
    変換機構で直線運動にされて支柱が傾斜されることを特
    徴とする請求項1記載の移乗機。
  3. 【請求項3】身体支えが要介護者に当接すると支柱の傾
    動を停止する傾動停止手段を備えたことを特徴とする請
    求項1または2に記載の移乗機。
  4. 【請求項4】傾動停止手段が、身体支えに設けた当接検
    知部と、前記当接検知部が検知した検出信号により原動
    機を制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項1
    〜3のいずれかに記載の移乗機。
  5. 【請求項5】傾動停止手段が、要介護者に身体支えが当
    接したときの支柱の動きを検知して当接を検出する当接
    検知部と、前記当接検知部が検知した検出信号により原
    動機を制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項
    1〜3のいずれかに記載の移乗機。
  6. 【請求項6】当接検知部が傾動装置に設けられているこ
    とを特徴とする請求項5記載の移乗機。
JP9002649A 1997-01-10 1997-01-10 移乗機 Pending JPH10192346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002649A JPH10192346A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 移乗機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002649A JPH10192346A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 移乗機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10192346A true JPH10192346A (ja) 1998-07-28

Family

ID=11535211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9002649A Pending JPH10192346A (ja) 1997-01-10 1997-01-10 移乗機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10192346A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 移乗支援装置
JP2010029359A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toyota Motor Corp 移乗支援装置および移乗支援装置の制御方法
JP2010233895A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 体重支持用具及び介護装置
JP2011092323A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Toyota Motor Corp 移乗支援装置
JP2013039460A (ja) * 2012-11-28 2013-02-28 Toyota Motor Corp 移乗支援装置及び移乗支援装置の制御方法
WO2013051492A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 株式会社アートプラン 移乗装置
JP6361077B1 (ja) * 2017-12-13 2018-07-25 好三 山本 移乗作業支援器具

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006305092A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 移乗支援装置
JP4630119B2 (ja) * 2005-04-28 2011-02-09 株式会社リコー 移乗支援装置
JP2010029359A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Toyota Motor Corp 移乗支援装置および移乗支援装置の制御方法
JP2010233895A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 体重支持用具及び介護装置
JP2011092323A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Toyota Motor Corp 移乗支援装置
WO2013051492A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 株式会社アートプラン 移乗装置
JP2013078482A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Artplan Co Ltd 移乗装置
KR20140077149A (ko) 2011-10-04 2014-06-23 가부시키가이샤 아트플랜 자립 지원형 이승 장치
JP2013039460A (ja) * 2012-11-28 2013-02-28 Toyota Motor Corp 移乗支援装置及び移乗支援装置の制御方法
JP6361077B1 (ja) * 2017-12-13 2018-07-25 好三 山本 移乗作業支援器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011155177A1 (ja) ベッド、及びベッドの合体方法と分離方法
WO2018105034A1 (ja) 移乗装置
TWI244386B (en) Coordinative lifting control method of bottom sections for lying furniture such as a bed
JPH10192346A (ja) 移乗機
JP2018051101A (ja) 移動補助装置
CN111743711A (zh) 老人起床辅助装置
JP6233057B2 (ja) 介護支援装置
US5249640A (en) Rocking platform for wheel chair
JP2714617B2 (ja) 歩行屈伸動作補助装置
JP2007222338A (ja) 立ち上がり支援装置
JP2001187089A (ja) 介助支援装置
CN213128769U (zh) 老人起床辅助装置
JP2003325582A (ja) 抱き上げ介助装置
JP3955362B2 (ja) 歩行支援機
JP2004121569A (ja) 歩行支援装置
JP2000126246A (ja) 寝 台
JPH066142B2 (ja) 立上り補助装置
WO2019207769A1 (ja) 介助装置
JP2003305087A (ja) 介助機能付車椅子
JP2000042052A (ja) 介護ベッド
JP5071293B2 (ja) 移乗支援装置および移乗支援装置の制御方法
JP2000254178A (ja) シーソー式起立補助椅子
JPH0956754A (ja) 移動式昇降ベッド
JPH0734777B2 (ja) 寝 台
JP2004016669A (ja) 回旋移乗式自動介助装置