JPH10191907A - レトルト食品の製造方法 - Google Patents

レトルト食品の製造方法

Info

Publication number
JPH10191907A
JPH10191907A JP8358496A JP35849696A JPH10191907A JP H10191907 A JPH10191907 A JP H10191907A JP 8358496 A JP8358496 A JP 8358496A JP 35849696 A JP35849696 A JP 35849696A JP H10191907 A JPH10191907 A JP H10191907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
food
retort
film
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8358496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450977B2 (ja
Inventor
Hiroshi Goami
浩 五阿彌
Seiji Miyazaki
清次 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DERIKA KK
Original Assignee
NIPPON DERIKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DERIKA KK filed Critical NIPPON DERIKA KK
Priority to JP35849696A priority Critical patent/JP3450977B2/ja
Priority to TW087109796A priority patent/TW389674B/zh
Publication of JPH10191907A publication Critical patent/JPH10191907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450977B2 publication Critical patent/JP3450977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車の中や屋外など温めることのできるところ
なら、どこでも例えば祭りの出店や高速道路のパーキン
グエリアのような所で調理せずに気軽に立ち食いもでき
るレトルト食品を提供すること。 【解決手段】 レトルト食品の製造方法において、食品
原料2として米若しくはカレーライス,ドライカレー,
ピラフ,炒飯,チキンライスなどの米を主成分とする食
材を使用するレトルト食品の製造方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製造が容易で食べ
易くしかもおいしいレトルト食品の製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来か
ら飯をどこにででも食べられるようにしようという発想
は、弁当,おにぎりなどとして実施されていたが、飯を
ハンバーガーやサンドイッチやホットドックなどのファ
ーストフードように気軽に食べようとする発想はなかっ
た。
【0003】また、カレーライス,ドライカレー,ピラ
フ,炒飯,チキンライスなどのまぜご飯をおにぎりのよ
うにどこででも食べようとする場合、まぜご飯はぼろぼ
ろと型くずれし易いため、従来は弁当という形で容器詰
めして持ち運びされていたが、弁当ではファーストフー
ドようにどこででも気軽に食べる訳にはいかず、若い日
本人のご飯離れの原因ともなっていた。
【0004】一方、長期間保存が可能で、しかもお湯や
電子レンジなどで温めるだけで手軽に食べることができ
る即席食品がブームとなっている。そして、飯の即席食
品も市場に流通しており、電子レンジに3分温めるだけ
で直ちに食べられるご飯が好評を博している。
【0005】しかし、この従来のご飯の即席食品は、弁
当のように容器に入れられており、ご飯を炊くことを厄
介に思う独身者や単身のサラリーマンなどが家庭料理を
作りながらご飯だけは即席ご飯を使用するというに止ま
り、料理は別に用意する必要がある。
【0006】本発明は、車の中や屋外など温めることの
できるところなら、どこでも例えば祭りの出店や高速道
路のパーキングエリアのような所で調理せずに気軽に立
ち食いもできるレトルト食品を提供しようとするもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0008】レトルト食品1であって、必要に応じて調
理加工を施した食品原料2を充填フィルム3内に入れ、
一旦蒸した後冷却して外装フィルム4に入れ、必要に応
じて調理した後若しくは調理と同時にレトルト殺菌処理
を行うことを特徴とするレトルト食品の製造方法に係る
ものである。
【0009】また、請求項1記載のレトルト食品の製造
方法において、充填フィルム3として可食性フィルムを
使用することを特徴とするレトルト食品の製造方法。
【0010】また、請求項1,2いずれか1項に記載の
レトルト食品の製造方法において、食品原料2として米
若しくはカレーライス,ドライカレー,ピラフ,炒飯,
チキンライスなどの米を主成分とする食材を使用するこ
とを特徴とするレトルト食品の製造方法に係るものであ
る。
【0011】また、請求項1〜3いずれか1項に記載の
レトルト食品の製造方法において、必要に応じて調理加
工を施した食品原料2を充填フィルム3内に入れ、食品
原料2が半生となるまで蒸し、その後30℃程度以下に
冷却して外装フィルムに入れ、必要に応じて調理した後
若しくは調理と同時にレトルト殺菌処理を行うことを特
徴とするレトルト食品の製造方法に係るものである。
【0012】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0013】請求項1記載の発明においては、例えば、
肉類などの火の通りにくい一部の食品原料2を炒めた
り、食品原料2に香辛料などの調味料を加えたりした
後、食品原料2を充填フィルム3内に入れ、一旦蒸した
後冷却して外装フィルム4に入れ、必要に応じて調理し
た後若しくは調理と同時にレトルト殺菌処理を行うか
ら、次のような特長を発揮する。
【0014】 一旦充填フィルム3内に詰入した食品
原料2を蒸すからおいしく食べられる食品となる。
【0015】 そして、この蒸した食品原料2を冷却
してから充填フィルム3に入れるから、充填フィルム3
内への詰入が容易に行われることになる。
【0016】同時に例えばご飯の場合、冷却されたもの
だけにご飯が潰れにくい。
【0017】 充填フィルム3に入れた調理された食
品原料2は、充填フィルム3により形状保持されてお
り、食べるときに外装フィルム4から取り出しても変
形,型くずれなどをおこすことがない。
【0018】この点、形のある食品原料2はすべて冷却
しない場合よりも潰れにくくなり、何か混入されている
かが、解るからそれだけ食欲をそそることになり、且つ
咀嚼が必要となり、おいしく食することができる。
【0019】その上、この食品原料2を充填フィルム4
に詰入することが容易となり、生産コストも安価にな
る。
【0020】また、連続式充填機5などを利用した機械
詰入も可能となり、多量生産することができる。
【0021】食品原料2は、ご飯を入れたカレーライ
ス,ドライカレー,ピラフ,炒飯,チキンライスなどを
ソーセージ状に詰入し、外装フィルム4で包装する。そ
の工程を示すと次の通りである。
【0022】米→洗米→水侵漬→水切り。
【0023】肉類を炒める→各調味料で味付けする(9
0℃程度に加熱)→撹拌(パインエースを水に溶い加え
る)→撹拌(95℃)→冷却(30℃程度以下)→ここ
に水切り洗米を入れて撹拌する→ホッパーに入れる→充
填フィルム3に食品原料2を詰入する→蒸す(77℃−
30分)→冷却(30℃以下)→外装フィルム4に入れ
脱気する→調理殺菌(105℃程度で40分)→余水検
知,金属探知を行う→賞味期限印字→ダンボールに詰
入。
【0024】請求項2記載の発明においては、充填フィ
ルム3として可食性フィルムを使用するから、食品原料
2が調理された食品原料2を外装フィルム4から取り出
して、例えば手で持ってそのまま食べるたりすることが
できる。尚、充填フィルム3は、レトルト殺菌処理の温
度,圧力に耐えられるものを使用する。
【0025】請求項3記載の発明においては、食品原料
2として米若しくはカレーライス,ドライカレー,ピラ
フ,炒飯,チキンライスなどの米を主成分とする食材を
使用するから、持ち運びが容易でファーストフードのよ
うにどこででも気軽に食べることができるご飯系のレト
ルト食品1を製造することができる。
【0026】請求項4記載の発明においては、食品原料
2を充填フィルム3内に入れ、食品原料2が半生となる
まで蒸し、その後30℃程度に冷却して外装フィルム4
に入れ、必要に応じて調理した後若しくは調理と同時に
レトルト殺菌処理を行うから、前記請求項1の作用効果
に更に次の作用効果も付加される。
【0027】 半生で常温近くに冷却してから外装フ
ィルム4の詰入を行うから食品原料2が充填フィルム3
や外装フィルム4にべとついたりせず、製造が容易で、
しかも食べるときにも手がべたつかない実用性に秀れた
レトルト食品1を製造することができる。
【0028】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0029】本実施例は、チキンライスのレトルト食品
1の製造方法であって、調理加工を施した食品原料2を
可食性を有する充填フィルム3内に入れ、食品原料2が
半生となるまで蒸し、その後冷却して外装フィルム4に
入れ、調理と同時にレトルト殺菌処理を行うレトルト食
品の製造方法に係るものである。
【0030】以下、更に詳述する。
【0031】米は、洗米した後、水侵漬し、適宜時間後
に水切りする。
【0032】具は、レトルト加熱だけではおしいしく食
べることのできない肉類などを炒めたあと、野菜などの
他の具材や調味料を添加して良く撹拌し、30℃以下に
冷却しておく。
【0033】この具と米とを良く撹拌して混合して、食
品原料2を形成する。
【0034】続いて、食品原料2を充填フィルム3内に
詰入する。この際手詰めしても良いが連続式充填機5な
どを使用して能率化をはかることも望ましい。
【0035】充填フィルム3はウインナースタイルなど
の製造に使用される可食性フィルムを使用する。
【0036】可食性の充填フィルム3は伸縮自在にして
下記のようなものを使用する。
【0037】
【表1】
【0038】この食品原料2を詰入した充填フィルム3
を食品原料2が半生の状態に蒸される温度に加熱し、常
温近くまで冷却し、これを外装フィルム4で密封包装し
てレトルト食品1とする加熱調理並びに殺菌を行ってレ
トルト食品1とする。
【0039】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、前
記した作用効果を発揮する新しいレトルト食品の製造方
法となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の一部を切り欠いた食品原料を充填フ
ィルムに詰入した状態の正面図である。
【図2】本実施例の充填装置である。
【図3】本実施例の外装フィルムに包装した斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 レトルト食品 2 食品原料 3 充填フィルム 4 外装フィルム
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年1月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0023
【補正方法】変更
【補正内容】 肉類を炒める→各調味料で味付けする(90℃程度に加
熱)→撹拌(パインエースを水に溶い加える)→撹拌
(95℃)→冷却(30℃程度以下)→ここに水切り洗
米を入れて撹拌する→ホッパーに入れる→充填フィルム
3に食品原料2を詰入する→蒸す(77℃−30分)→
冷却(30℃以下)→外装フィルム4に入れ脱気する→
調理殺菌(115℃程度で40分)→余水検知,金属探
知を行う→賞味期限印字→ダンボールに詰入。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レトルト食品であって、必要に応じて調
    理加工を施した食品原料を充填フィルム内に入れ、一旦
    蒸した後冷却して外装フィルムに入れ、必要に応じて調
    理した後若しくは調理と同時にレトルト殺菌処理を行う
    ことを特徴とするレトルト食品の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のレトルト食品の製造方法
    において、充填フィルムとして可食性フィルムを使用す
    ることを特徴とするレトルト食品の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載のレト
    ルト食品の製造方法において、食品原料として米若しく
    はカレーライス,ドライカレー,ピラフ,炒飯,チキン
    ライスなどの米を主成分とする食材を使用することを特
    徴とするレトルト食品の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3いずれか1項に記載のレト
    ルト食品の製造方法において、必要に応じて調理加工を
    施した食品原料を充填フィルム内に入れ、食品原料が半
    生となるまで蒸し、その後30℃程度以下に冷却して外
    装フィルムに入れ、必要に応じて調理した後若しくは調
    理と同時にレトルト殺菌処理を行うことを特徴とするレ
    トルト食品の製造方法。
JP35849696A 1996-12-30 1996-12-30 レトルト食品の製造方法 Expired - Fee Related JP3450977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35849696A JP3450977B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 レトルト食品の製造方法
TW087109796A TW389674B (en) 1996-12-30 1998-06-18 Manufacturing method for bag-type food with press-heating sterilization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35849696A JP3450977B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 レトルト食品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10191907A true JPH10191907A (ja) 1998-07-28
JP3450977B2 JP3450977B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=18459623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35849696A Expired - Fee Related JP3450977B2 (ja) 1996-12-30 1996-12-30 レトルト食品の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3450977B2 (ja)
TW (1) TW389674B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2614042A (en) * 2021-11-19 2023-06-28 Premier Foods Group Ltd A method of manufacturing a consolidated food item

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100903741B1 (ko) * 2007-11-30 2009-06-19 씨제이제일제당 (주) 레토르트 공정을 이용한 스틱형 즉석 약식 제조 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2614042A (en) * 2021-11-19 2023-06-28 Premier Foods Group Ltd A method of manufacturing a consolidated food item
GB2614042B (en) * 2021-11-19 2024-08-21 Premier Foods Group Ltd A method of manufacturing a consolidated food item

Also Published As

Publication number Publication date
TW389674B (en) 2000-05-11
JP3450977B2 (ja) 2003-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1086921C (zh) 中餐方便菜及加工方法
JPH0446102B2 (ja)
JPH06509306A (ja) 食肉のパッケージ方法
JP4117610B2 (ja) 常温流通の可能なレトルト炊き込み御飯とその製造方法
JPH10191907A (ja) レトルト食品の製造方法
US3415664A (en) Method of preparing a frozen food package
JPH0260579A (ja) 包装食品
JPS5836355A (ja) 調理米飯の処理方法
KR100937334B1 (ko) 즉석 해물누룽지탕의 제조방법
JPH09220064A (ja) 容器入り即席麺およびその調理方法
JPH11221056A (ja) マイクロ波加熱用ソ−ス食品
JP3009010U (ja) 可食性可溶フィルムにより各食材を区分した加工食品
KR100260406B1 (ko) 홍합밥 및 인스턴트 홍합밥의 제조 방법
JPH10113132A (ja) 即席鍋物類、汁物類の製造方法及び調理方法
JP2779117B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP2561161B2 (ja) 包装米飯の製造方法
JP3046937U (ja) パック入り機能性米飯食品
JP2812647B2 (ja) 容器入り冷凍食品
JP2824980B2 (ja) 米飯食品の製造方法
JPS62262955A (ja) 電子レンジ用煮物調理容器
JPH07274855A (ja) 包装された炊飯用具入り米とその製造法
KR20000003039A (ko) 레토르트 식품의 제조방법
JPH03114417A (ja) 電子レンジ用即席食品入り容器
JP2002253154A (ja) 蒸し麺類等を利用した電子レンジ用調理食品
JPH0228B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees