JPH10189119A - 端子金具のカバー - Google Patents

端子金具のカバー

Info

Publication number
JPH10189119A
JPH10189119A JP9073787A JP7378797A JPH10189119A JP H10189119 A JPH10189119 A JP H10189119A JP 9073787 A JP9073787 A JP 9073787A JP 7378797 A JP7378797 A JP 7378797A JP H10189119 A JPH10189119 A JP H10189119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
stabilizer
fitting
terminal fitting
insertion portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9073787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3724610B2 (ja
Inventor
Tomomi Seko
智美 世古
Masamitsu Chishima
正光 千島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP07378797A priority Critical patent/JP3724610B2/ja
Priority to DE69726239T priority patent/DE69726239T2/de
Priority to EP97305388A priority patent/EP0837529B1/en
Priority to US08/905,159 priority patent/US5951338A/en
Priority to CN97116706.0A priority patent/CN1180949A/zh
Publication of JPH10189119A publication Critical patent/JPH10189119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3724610B2 publication Critical patent/JP3724610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/18Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with the spring member surrounding the socket

Abstract

(57)【要約】 【課題】 形状保持強度に優れ、なおかつ低コストで製
造することができる端子金具のカバーを提供する。 【解決手段】 カバー11はステンレス鋼板を曲げ加工
して角筒形に形成され、雌側端子金具1の挿入部5を覆
うように装着される。カバー11の右側板15は、ラン
ス20が切り起こし形成された上面板12の板面よりも
上方に突出するようにして形成され、その突出部分がス
タビライザ17とされている。スタビライザ17は右側
板15の板面よりも内方に引っ込んだ段付き状に形成さ
れる。上面板12の前後両端部には一対の差込部22が
形成されているとともに、スタビライザ17には、一対
の嵌合溝23が突出縁から切り込み形成されている。展
開形状から角筒形に曲げ加工される際に、上面板12の
差込部22が嵌合溝23に差し込まれつつ組み上げられ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、端子金具の外周を
覆うように装着されるカバーの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば自動車における通信の信号線のよ
うに、比較的電流値の低い電線を接続する際に用いる端
子金具としては、板厚の薄い金属板を素材として小型に
形成されたものが使用される。一方、端子金具には、コ
ネクタハウジングに組み付けた場合に抜け止めするため
のランスが必要とされるが、上記のように金属板の板厚
が薄いために、端子金具の側面を切り起こしてランスを
形成したとしても、十分な係止機能を持たせることがで
きない。そのため従来この種の端子金具では、図15に
示すように、ステンレス鋼板等により角筒形をなすカバ
ーaを形成して、これを端子金具bの外周に装着するよ
うにし、このカバーaの一側面を切り起こしてランスc
を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来のカ
バーaは、素材となるステンレス鋼板を曲げ加工して角
筒形に形成するに際して、一方の端縁を他方の端縁側の
板面に当てただけの構造であるから、合わせ目dが開き
やすい等の形状保持強度が弱いという欠点があった。図
15の例では、ランスcの片側がフリーな状態となるた
め、係止力が弱いという問題がある。そのため、角筒の
合わせ目dを溶接して固着することも一部で行われてい
るが、溶接工程を別に設定しなければならないので、製
造コストの上昇が避けられなかった。本発明は上記のよ
うな事情に基づいて完成されたものであって、形状保持
強度に優れ、なおかつ低コストで製造することができる
端子金具のカバーを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、端子金具の外周を
覆うように装着される筒形をなす金属製のカバーであっ
て、素材となる金属板の一方の端縁には差込部が突設さ
れるとともに、他方の端縁側には嵌合部が穿設され、差
込部が嵌合部に差し込まれつつ金属板が曲げ加工される
ことで前記筒形に形成されている構成としたところに特
徴を有する。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記カバーは角筒形に形成されるとともに、前記嵌
合部を設けた側の端縁が、前記差込部を設けた側の板面
よりも突出しており、その突出部分により端子金具をコ
ネクタハウジングに挿入する際のガイドとなるスタビラ
イザが形成されている構成としたところに特徴を有す
る。請求項3の発明は、請求項2の発明において、前記
嵌合部が、前記スタビライザの突出縁から切り込まれた
溝である構成としたところに特徴を有する。請求項4の
発明は、請求項2の発明において、前記嵌合部が、前記
スタビライザの基端側に開口された窓孔である構成とし
たところに特徴を有する。請求項5の発明は、請求項
2、請求項3または請求項4の発明において、前記スタ
ビライザは、それを設けた板面よりも内側に引っ込んで
形成されている構成としたところに特徴を有する。
【0006】請求項6の発明は、請求項1、請求項2、
請求項3、請求項4または請求項5の発明において、前
記嵌合部と前記差込部とが、そのいずれか一方または両
方への打圧加工により互いに相手側へ食い込むように塑
性変形して固着されている構成としたところに特徴を有
する。
【0007】
【発明の作用及び効果】
<請求項1の発明>差込部を嵌合部に差し込んだ状態で
筒形に形成されているので、合わせ目が開いたり、筒形
が簡単に潰れたりするおそれがなく、すなわち形状保持
強度を高めることができる。また金属板を曲げ加工する
際に、差込部を嵌合部に差し込む作業を併せて行うこと
が可能であるので、新たな工程を設定することが不要で
コストの上昇を招くことなく製造することができる。
【0008】<請求項2の発明>嵌合部を設けた側の端
縁を差込部を設けた側の板面から突出させた状態の角筒
形に形成することで、その突出部分によってスタビライ
ザを形成することができ、端子金具をコネクタハウジン
グに挿入する動作をスムーズに行うことができる。 <請求項3の発明>カバーは、差込部をスタビライザの
端縁の溝に沿って差し込まれつつ曲げ加工されることで
角筒形に組み付けられる。 <請求項4の発明>カバーは、差込部をスタビライザの
基端側に開口された窓孔に差し込まれつつ曲げ加工され
ることで角筒形に組み付けられる。 <請求項5の発明>スタビライザが内側に引っ込んで形
成されているので、嵌合部に差し込まれた差込部の先端
を、スタビライザを設けた板面から飛び出さないように
することが可能であり、端子金具が挿入されるキャビテ
ィに対して逃がし用の凹部を改めて設ける必要がない。
【0009】<請求項6の発明>嵌合部とこれに差し込
まれた差込部とが、打圧加工による食い込み作用によっ
て固着されているので、形状保持強度がさらに向上し、
特に合わせ目が開くような変形が確実に防止される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を添付図
面に基づいて説明する。 <第1実施形態>図1ないし図8によって本発明の第1
実施形態を説明する。まず、図1によって、本実施形態
に係るカバー11が装着される雌側端子金具1の構造を
簡単に説明する。この雌側端子金具1は、導電性に優れ
た銅合金製の板材を素材として形成され、プレス成形機
によって平板から展開形状が打ち抜かれたのち、順次に
曲げ成形が施されることによって、図1に示すような形
状に形成される。すなわち後端側から順次に、電線8
(図8参照)の被覆9の端末を固着するインシュレーシ
ョンバレル2と、芯線10の端末を固着するワイヤバレ
ル3と、連結部4と、図示しない相手の雄側端子金具の
接触突部が挿入される挿入部5とが一体に形成されてい
る。
【0011】この挿入部5は、上下に2分割され、かつ
全体として先細りとされた角筒状に形成されおり、その
上面と下面には、一対の弾性接触片6が内側に突出する
ようにして形成されている(図7参照)。したがって、
両弾性接触片6の間に相手の雄側端子金具の接触突部が
弾性的に挟圧されつつ挿入されることで、雌雄の端子金
具間の電気的な接続が図られるようになっている。上記
したカバー11は、雌側端子金具1の挿入部5の外側を
覆うようにして装着可能とされる。続いて、カバー11
の構造を詳細に説明する。このカバー11はステンレス
鋼板を素材とし、全体として角筒状に曲げ加工されて形
成されている。まずカバー11は、平板な素材から図5
に示されるような展開形状に打ち抜かれる。この展開形
状では大まかには、同図の上から順次に、上面板12、
正面から見た左側板13、底面板14及び右側板15
が、破線で示す折曲線を介して連ねて設けられている。
一番下の右側板15は、対応する左側板13に比べて幅
広に(背が高く)形成されており、この右側板15の端
縁部分がスタビライザ17とされている。したがって折
曲線から角筒状に折り曲げた場合には、上面板12の端
縁がスタビライザ17の基端部分に突き当てられるよう
なっている。また上面板12には、その端縁からL字状
にスリット19が入れられることで、後方を向いたラン
ス20が形成されている。
【0012】さて本実施形態では、上記した上面板12
の端縁の前後両端部に、一対の差込部22が突設されて
いる。一方、スタビライザ17の突出端縁の前後両端部
には、一対の嵌合溝23が対応して切り込み形成されて
いる。この嵌合溝23は、スタビライザ17の基端部分
に達する位置まで切り込まれており、上記の差込部22
よりも僅かに幅狭に形成されているとともに、入り口2
4はガイド用としてテーパ状に広げられている。
【0013】本実施形態は上記のような構造であって、
以下にカバー11の製造方法を説明する。まず、上記し
たように平板状の素材から図5のような展開形状が打ち
抜かれ、複数回の曲げ成形を経て角筒状に組み上げられ
る。この曲げ成形の途中で、ランス20の先端側が斜め
上方を向くように曲げられるとともに、スタビライザ1
7が、右側板15の板面よりも内側に引っ込んだ段付き
状に形成される。そして、角筒形に組み上げられる工程
では、上面板12の前後の差込部22が、スタビライザ
17の対応する嵌合溝23に入り口24から差し込まれ
つつ組み上げられる。また、その間に、各板面12〜1
5の先端部分がそれぞれ内方に直角曲げされることで、
相手の雄側端子金具の接触突部を挿通する挿通孔25が
形成される。最後に、搬送部分26から切り離すことに
よって、図1ないし図4に示すようなカバー11が形成
される。
【0014】このように形成されたカバー11は、雌側
端子金具1の先端側から挿入部5の外周を覆うように挿
入され、図6に示すように、カバー11の上面板12の
後縁が、挿入部5の上面の後縁に立ち上がって形成され
た突当部27に突き当てられることで押し込みが停止さ
れる。そして、図7に示すように、カバー11の左右の
側板13,15の後端部に形成された係止片28が、雌
側端子金具1の連結部4に形成された溝29内に折り曲
げられることで、カバー11が雌側端子金具1に固定さ
れる。これにより、弾性接触片6を保護する機能が果た
される。
【0015】続いて、雌側端子金具1をコネクタハウジ
ング31に収容する場合について図8によって説明す
る。コネクタハウジング31は合成樹脂製であって、そ
の内部には、キャビティ32が上下2段に設けられてい
る。キャビティ32にはランス20の係止用の係止突起
33が形成されているとともに、キャビティ32の前面
壁35には、雄側端子金具の接触突部が挿入される貫通
孔36が形成されている。
【0016】すなわち、雌側端子金具1にはカバー11
が嵌合されて固定されるとともに、両バレル2,3に電
線8の端末が固着される。そして、このような雌側端子
金具1が、コネクタハウジング31のキャビティ32内
に後面側から挿入される。この挿入時には、カバー11
に設けられたスタビライザ17がキャビティ32内に設
けられたガイド溝38に沿うようにして押し込まれ、ス
ムーズに挿入される。所定位置まで押し込まれると、カ
バー11に設けられたランス20がキャビティ32の係
止突起33に弾性的に係止することで抜け止め状態に収
容される。このとき、カバー11の挿通孔25がキャビ
ティ32の前面の貫通孔36の直後に整合して位置す
る。このように雌側端子金具1の収容されたコネクタハ
ウジング31が、図示しない雄側端子金具を収容した雄
側のコネクタハウジングと嵌合されると、相手の雄側端
子金具の接触突部が雌側端子金具1の弾性接触片6の間
に割って入るように挿入され、両端子金具間が電気的に
接続される。
【0017】このように本実施形態のカバー11は、差
込部22を嵌合溝23に圧入しつつ角筒形に組み上げら
れているので、形状保持強度が高く、簡単に潰れてしま
うようなことがない。また雌側端子金具1に装着された
場合、そこに設けられたランス20も十分に係止機能を
発揮することができ、弾性接触片6の保護機能も確実に
果たされる。しかも、差込部22を嵌合溝23に差し込
む作業は、角筒状に曲げ成形する工程で併せて行うこと
が可能であるので、新たな工程を設定することが不要で
コストの上昇を招くことなく製造することができる。
【0018】またカバー11にスタビライザ17を設け
たことで、キャビティ32内への雌側端子金具1の挿入
作業をスムーズに行うことができる。しかもそのスタビ
ライザ17は、カバー11の右側板15よりも内側に引
っ込んだ段付き状に形成されているので、嵌合溝23に
差し込まれた差込部22の先端を、右側板15の板面よ
りも引っ込んだ位置に収めることができる。そのため、
キャビティ32の内壁に逃がし用の凹溝を設ける等の余
分な設計変更が不要にできる。
【0019】<第2実施形態>次に、本発明の第2実施
形態を図9及び図10によって説明する。この第2実施
形態のカバー41は、前記の第1実施形態の嵌合溝23
に代わり、図10の展開形状に示すように、スタビライ
ザ17Aの基端部分の板面に、差込部22が緊密に嵌入
される窓孔42が対応して開口されている。なお、差込
部22の先端の角部は、窓孔42への挿入がスムーズに
できるように丸みを付けられている。その他の構造は前
記の第1実施形態と同様であって、同一機能を有する部
位については同一符号を付すことで重複した説明は省略
する。
【0020】この第2実施形態のカバー41は上記のよ
うな構造であって、平板状の素材から図10のような展
開形状が打ち抜かれたのち、複数回の曲げ成形を経て角
筒状に組み上げられるであって、この曲げ成形の途中
で、上面板12の前後の差込部22が、スタビライザ1
7Aの基端部の対応する窓孔42に貫通状に差し込まれ
つつ組み上げられ、図9に示すようなカバー41が形成
される。このカバー41においても、差込部22を窓孔
42に圧入しつつ角筒形に組み上げられているので、形
状保持強度が高く、ランス20が十分に係止機能を発揮
することができるとともに、弾性接触片6の保護機能も
確実に果たされる。差込部22を窓孔42に差し込む作
業は、角筒状に曲げ成形する工程で併せて行うことが可
能であるので、低コストで製造できる。またカバー41
にスタビライザ17Aを設けたことで、コネクタハウジ
ング31のキャビティ32内への雌側端子金具1の挿入
作業がスムーズにできるとともに、スタビライザ17A
が内側に引っ込んだ段付き状に形成されていることで、
窓孔42に差し込まれた差込部22の先端を、右側板1
5の板面よりも引っ込んだ位置に収めることができて、
キャビティ32の内壁に逃がし用の凹溝を設けることが
不要となる利点も同様に有することができる。
【0021】<第3実施形態>次に、本発明の第3実施
形態を図11ないし図13によって説明する。本実施形
態は、上記第1実施形態のカバー11において嵌合溝2
3と差込部22との圧入部分の固着強度をさらに向上さ
せたものである。その他の構成については第1実施形態
と同じであるため、同じ構成については、同一符号を付
し、構造、作用及び効果の説明は省略する。本実施形態
のカバー51は、第1実施形態と同じ方法で組み付けら
れたカバー11に対し、さらに差込部22に打圧加工を
施すことによって嵌合溝23と差込部22とを互いに相
手側へ食い込ませるように塑性変形させ、もって嵌合溝
23と差込部22とを強固に固着させている。
【0022】打圧加工は、次のようにして行う。まず、
第1実施形態で説明した段階まで組付けが済んだカバー
11は、上方のみが開放された治具52内に後方から挿
入することによって密嵌状に収容して保持され、カバー
11の外側への変位が規制される。即ち、図12に示す
ように、治具52の底面、左側面及び右側面は、夫々、
カバー11の底面板14、左側板13及び右側板15に
密着される。治具52の右側面の上端縁部は、右側板1
5とスタビライザ17の境界の内側に引っ込んだ段付き
部分と密着するように突き出したオーバーハング部53
とされており、このオーバーハング部53の上面は差込
部22の下面に密着してこの差込部22を下から受け支
えた状態となっている。また、カバー11の内部には、
その内面と密嵌状に嵌合するように後方から中子55が
挿入され、この中子55によってカバー11の内側への
変位が規制される。このようにしてカバー11をセット
した後、差込部22の上面をパンチ56により打圧す
る。すると、差込部22の上面の中央が凹まされるとと
もに、その凹み57の変形量に相当する分だけ差込部2
2の前後両外縁が嵌合溝23の内側縁に向かって押し出
される。これにより、図13に誇張して示すように、嵌
合溝23の内側縁と差込部22の外側縁の双方が凹みつ
つ互いに相手側に食い込むように塑性変形し、もってカ
バー51が得られる。この打圧加工の後は、中子55を
後方へ抜き取るとともに、カバー51を治具52から後
方へ抜き取る。このように本実施形態のカバー51は、
嵌合溝23とこれに差し込まれた差込部22とを打圧加
工による食い込み作用によって強固に固着しているの
で、形状保持強度が第1実施形態のカバー11よりもさ
らに向上し、特に合わせ目が開くような変形が確実に防
止されている。
【0023】<第4実施形態>次に、本発明の第4実施
形態を図14によって説明する。本実施形態は、上記第
2実施形態のカバー41において窓孔42と差込部22
との圧入部分の固着強度をさらに向上させたものであ
る。その他の構成については第2実施形態と同じである
ため、同じ構成については、同一符号を付し、構造、作
用及び効果の説明は省略する。本実施形態のカバー61
は、第2実施形態と同じ方法で組み付けられたカバー4
1に対し、さらに差込部22に打圧加工を施すことによ
って窓孔42と差込部22とを互いに相手側へ食い込ま
せるように塑性変形させ、もって窓孔42と差込部22
とを強固に固着させている。
【0024】打圧加工の際には、第2実施形態のカバー
41を上面開放の治具(図示せず)に収容保持し、差込
部22のスタビライザ17Aからの突出部分に対し、図
14に矢線Pで示すように側方からパンチ(図示せず)
で打圧し、差込部22の外側縁の中央部に凹み62を形
成するように塑性変形させる。これにより、差込部22
の前後両外縁と窓孔42の内側縁の双方が凹みつつ互い
に相手側に食い込むようになる。本実施形態のカバー6
1も、第3実施形態と同様に、窓孔42と差込部22と
を食い込み作用により固着しているので、第2実施形態
のカバー41よりも形状保持強度が向上している。
【0025】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態では雌側端子金具に嵌合されるカバ
ーを例示したが、雄側端子金具にもランスを設けるため
に同様にカバーを装着することがあり、そのようなカバ
ーにも本発明は同様に適用することができる。
【0026】(2)上記第3実施形態では差込部22を
塑性変形させたが、本発明によれば、差込部22と嵌合
溝23の両方または嵌合溝23のみを塑性変形させても
よい。この場合には、右側板15の端縁部分のうち、前
側の嵌合溝23を構成する前端部を前方から打圧して差
込部22に食い込ませるとともに、後側の嵌合溝23を
構成する後端部を後方から打圧して差込部22に食い込
ませるようにすればよい。
【0027】(3)第4実施形態では差込部22を塑性
変形させたが、本発明によれば、差込部22と窓孔42
の両方または窓孔42のみを塑性変形させてもよい。こ
の場合も上記変形例(2)と同様に、右側板15の端縁
部分のうち、前側の窓孔42を構成する前端部と後側の
窓孔42を構成する後端部を、夫々、前方及び後方から
打圧して差込部22に食い込ませるようにすればよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るカバーと雌側端子
金具の斜視図である。
【図2】カバーの逆方向から見た斜視図である。
【図3】カバーの平面図である。
【図4】その正面図である。
【図5】カバーの展開形状を示す平面図である。
【図6】雌側端子金具にカバーを嵌合した状態の斜視図
である。
【図7】雌側端子金具にカバーを固定した状態の縦断面
図である。
【図8】雌側端子金具を収容したコネクタハウジングの
断面図である。
【図9】本発明の第2実施形態に係るカバーの斜視図で
ある。
【図10】その展開形状を示す平面図である。
【図11】第3実施形態のカバーの斜視図である。
【図12】打圧加工を説明する断面図である。
【図13】嵌合部と差込部の食い込み状態を誇張して示
した部分拡大斜視図である。
【図14】第4実施形態のカバーの斜視図である。
【図15】従来例に係るカバーを装着した雄側端子金具
の斜視図である。
【符号の説明】
1…雌側端子金具 11…カバー 12…上面板 15…右側板 17…スタビライザ 22…差込部 23…嵌合溝 31…コネクタハウジング 32…キャビティ 17A…スタビライザ 41…カバー 42…窓孔 51…カバー 61…カバー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子金具の外周を覆うように装着される
    筒形をなす金属製のカバーであって、素材となる金属板
    の一方の端縁には差込部が突設されるとともに、他方の
    端縁側には嵌合部が穿設され、差込部が嵌合部に差し込
    まれつつ金属板が曲げ加工されることで前記筒形に形成
    されていることを特徴とする端子金具のカバー。
  2. 【請求項2】 前記カバーは角筒形に形成されるととも
    に、前記嵌合部を設けた側の端縁が、前記差込部を設け
    た側の板面よりも突出しており、その突出部分により端
    子金具をコネクタハウジングに挿入する際のガイドとな
    るスタビライザが形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の端子金具のカバー。
  3. 【請求項3】 前記嵌合部が、前記スタビライザの突出
    縁から切り込まれた溝であることを特徴とする請求項2
    記載の端子金具のカバー。
  4. 【請求項4】 前記嵌合部が、前記スタビライザの基端
    側に開口された窓孔であることを特徴とする請求項2記
    載の端子金具のカバー。
  5. 【請求項5】 前記スタビライザは、それを設けた板面
    よりも内側に引っ込んで形成されていることを特徴とす
    る請求項2、請求項3または請求項4記載の端子金具の
    カバー。
  6. 【請求項6】 前記嵌合部と前記差込部とが、そのいず
    れか一方または両方への打圧加工により互いに相手側へ
    食い込むように塑性変形して固着されていることを特徴
    とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4または
    請求項5記載の端子金具のカバー。
JP07378797A 1996-10-21 1997-03-26 端子金具のカバー Expired - Fee Related JP3724610B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07378797A JP3724610B2 (ja) 1996-10-21 1997-03-26 端子金具のカバー
DE69726239T DE69726239T2 (de) 1996-10-21 1997-07-18 Abdeckung eines Steckerelementes
EP97305388A EP0837529B1 (en) 1996-10-21 1997-07-18 Cover of terminal fitting
US08/905,159 US5951338A (en) 1996-10-21 1997-08-01 Cover of terminal fitting
CN97116706.0A CN1180949A (zh) 1996-10-21 1997-08-04 接线装置罩

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-278331 1996-10-21
JP27833196 1996-10-21
JP07378797A JP3724610B2 (ja) 1996-10-21 1997-03-26 端子金具のカバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10189119A true JPH10189119A (ja) 1998-07-21
JP3724610B2 JP3724610B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=26414938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07378797A Expired - Fee Related JP3724610B2 (ja) 1996-10-21 1997-03-26 端子金具のカバー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5951338A (ja)
EP (1) EP0837529B1 (ja)
JP (1) JP3724610B2 (ja)
CN (1) CN1180949A (ja)
DE (1) DE69726239T2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222213A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2013045663A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具及びコネクタ
JP2013197096A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Yazaki Europe Ltd 端子
JP2016004695A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 矢崎総業株式会社 圧接端子
JP2017022087A (ja) * 2015-05-22 2017-01-26 ヤザキ・ヨーロッパ・リミテッド 電気コネクタのためのコンタクト
CN106816738A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
CN106816737A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
JP2017516262A (ja) * 2014-04-24 2017-06-15 モレックス エルエルシー 端子金具
KR20190103471A (ko) * 2017-03-01 2019-09-04 몰렉스 엘엘씨 전기 단자 및 커넥터 조립체
US10522934B2 (en) 2015-11-30 2019-12-31 Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. Connection terminal and connection assembly

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19826828C2 (de) 1998-06-16 2000-06-08 Tyco Electronics Logistics Ag Einstückige Kontaktfeder
DE29812625U1 (de) * 1998-07-15 1998-09-17 Siemens Ag Buchsenkontakt mit Überfeder und Polarisierung
DE19835020C2 (de) * 1998-08-03 2001-02-08 Tyco Electronics Logistics Ag Buchsenkontakt
DE19841232C2 (de) * 1998-09-09 2001-02-15 Framatome Connectors Int Buchsenkontakt für elektrische Stecker
JP2001057265A (ja) 1999-08-18 2001-02-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
US6358104B2 (en) * 2000-01-10 2002-03-19 Delphi Technologies, Inc. High current terminal
DE10161514B4 (de) * 2000-12-18 2007-04-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Anschlussbuchse
DE60216679T2 (de) * 2001-08-30 2007-10-04 Tyco Electronics Amp Gmbh Kontakt mit verbessertem Verriegelungselement
US7241190B2 (en) * 2001-11-20 2007-07-10 Fci Americas Technology, Inc. Female electrical terminal and electrical connector comprising the same
DE10248809A1 (de) * 2002-10-19 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Elektrischer Steckverbinder in der Ausgestaltung eines Buchsenkontakts mit spezieller Lamellengestaltung
US6908348B2 (en) * 2002-11-27 2005-06-21 Alcoa Fujikura Limited Box terminal with extended contact surfaces and controlled damage location during high voltage arcing with and without suppression under a magnetic field
JP4743109B2 (ja) * 2006-12-18 2011-08-10 住友電装株式会社 端子金具及びコネクタ
TWI319248B (en) * 2007-02-01 2010-01-01 Ks Terminals Inc Electrical socket connector and female ternimal therein
JP4651129B2 (ja) * 2008-12-26 2011-03-16 日本航空電子工業株式会社 ソケットコンタクト及びコネクタ
KR101598633B1 (ko) * 2009-11-11 2016-02-29 타이코에이엠피 주식회사 커넥터용 단자
WO2012069499A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Fci Automotive Holding Electrical terminal
JP2013016359A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP5682519B2 (ja) * 2011-09-14 2015-03-11 住友電装株式会社 端子金具
DE102012017949A1 (de) * 2011-09-28 2013-03-28 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Anschlusspassstück
EP2615694B1 (de) * 2012-01-13 2016-08-10 Fritz Stepper GmbH & Co. KG Aufsteckteil für einen Steckverbinder
EP2654140B1 (en) 2012-04-16 2014-12-10 Tyco Electronics UK Limited Seam closure of a receptacle contact
US20150275952A1 (en) * 2014-03-25 2015-10-01 Fritz Stepper Gmbh & Co. Kg Plug-on part for a plug connector
JP6634210B2 (ja) * 2014-12-25 2020-01-22 日本航空電子工業株式会社 コンタクト及びそれを備えるコネクタ
DE102016106717B4 (de) * 2016-04-12 2021-02-18 Te Connectivity Germany Gmbh Kontaktelement und Kontakteinrichtung mit solch einem Kontaktelement
US9905953B1 (en) 2016-09-30 2018-02-27 Slobodan Pavlovic High power spring-actuated electrical connector
CN106486809A (zh) * 2016-10-31 2017-03-08 河南天海电器有限公司 一种新型插头端子
CH716093B1 (de) 2018-02-26 2023-12-29 Royal Prec Products Llc Federbetätigter elektrischer Steckverbinder für Hochleistungsanwendungen.
BR102018007402B1 (pt) * 2018-04-12 2024-01-23 Lorenzetti S.A. Indústrias Brasileiras Eletrometalúrgicas Placa de contatos de um conjunto de ligação de um aquecedor elétrico de água e processo para obtenção de placa de contatos
CN112956084B (zh) 2018-06-07 2023-10-03 皇家精密制品有限责任公司 具有内部弹簧部件的电连接器组件
CN112350092B (zh) * 2019-08-08 2023-07-18 上海莫仕连接器有限公司 连接器及端子
CN114787815A (zh) 2019-09-09 2022-07-22 伊顿智能动力有限公司 具有可读和可记录标记的连接器记录系统
US11721942B2 (en) 2019-09-09 2023-08-08 Eaton Intelligent Power Limited Connector system for a component in a power management system in a motor vehicle
FR3101732B1 (fr) * 2019-10-04 2022-06-10 Aptiv Tech Ltd Contact électrique
JP2021089834A (ja) * 2019-12-04 2021-06-10 住友電装株式会社 端子金具
US11929572B2 (en) 2020-07-29 2024-03-12 Eaton Intelligent Power Limited Connector system including an interlock system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141724A (en) * 1962-03-19 1964-07-21 Eugene B Raymond Terminal connector
US3247315A (en) * 1962-04-27 1966-04-19 Wendell S Miller Connector for wires or the like
US3242458A (en) * 1963-11-19 1966-03-22 Triple A Specialty Co Flexible ignition cable terminal connector
GB8522836D0 (en) * 1985-09-16 1985-10-23 Amp Gmbh Pin & socket electrical connector
US4919628A (en) * 1987-10-19 1990-04-24 Interlock Corporation Tab receptacle with fixed beam contacts
GB8728575D0 (en) * 1987-12-07 1988-01-13 Amp Gmbh Electrical socket terminal
GB8817403D0 (en) * 1988-07-21 1988-08-24 Amp Gmbh Electrical connector
JPH0252274U (ja) * 1988-10-07 1990-04-16
DE9017229U1 (ja) * 1990-12-20 1992-04-23 Grote & Hartmann Gmbh & Co Kg, 5600 Wuppertal, De
GB9124572D0 (en) * 1991-11-20 1992-01-08 Amp Gmbh Electrical terminal having improved retention means
US5281175A (en) * 1993-03-30 1994-01-25 General Motors Corporation Female electrical terminal
JP3119418B2 (ja) * 1994-04-20 2000-12-18 矢崎総業株式会社 防水コネクタ用端子
DE19535148A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Whitaker Corp Teil eines elektrischen Kontaktes und elektrischer Kontakt
JP3518178B2 (ja) * 1996-07-25 2004-04-12 住友電装株式会社 雌側端子金具
JP3509401B2 (ja) * 1996-07-25 2004-03-22 住友電装株式会社 端子金具

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011222213A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
JP2013045663A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具及びコネクタ
JP2013197096A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Yazaki Europe Ltd 端子
JP2017516262A (ja) * 2014-04-24 2017-06-15 モレックス エルエルシー 端子金具
JP2016004695A (ja) * 2014-06-17 2016-01-12 矢崎総業株式会社 圧接端子
JP2017022087A (ja) * 2015-05-22 2017-01-26 ヤザキ・ヨーロッパ・リミテッド 電気コネクタのためのコンタクト
CN106816737A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
CN106816738A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
US10522934B2 (en) 2015-11-30 2019-12-31 Tyco Electronics (Shanghai) Co. Ltd. Connection terminal and connection assembly
CN106816737B (zh) * 2015-11-30 2020-06-30 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
CN106816738B (zh) * 2015-11-30 2020-07-14 泰科电子(上海)有限公司 连接端子及连接组件
KR20190103471A (ko) * 2017-03-01 2019-09-04 몰렉스 엘엘씨 전기 단자 및 커넥터 조립체
JP2020522112A (ja) * 2017-03-01 2020-07-27 モレックス エルエルシー 電気端子及びコネクタアセンブリ
US11264754B2 (en) 2017-03-01 2022-03-01 Molex, Llc Electrical terminal and connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
DE69726239D1 (de) 2003-12-24
EP0837529A1 (en) 1998-04-22
JP3724610B2 (ja) 2005-12-07
DE69726239T2 (de) 2004-09-02
EP0837529B1 (en) 2003-11-19
CN1180949A (zh) 1998-05-06
US5951338A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10189119A (ja) 端子金具のカバー
EP0501629B1 (en) Cable strain relief back shell
JP4440160B2 (ja) コネクタ
JP4040716B2 (ja) 補強構造を有する雌側電気的接触端子
JP4040717B2 (ja) 補強された遷移領域を有する雌側電気的接触端子
JP2008124043A (ja) 接触圧力を調節した雌側電気的接触端子
EP1689034A1 (en) A terminal fitting, connector provided therewith and method of forming a terminal fitting
JP3478010B2 (ja) 雄側端子金具
US6146215A (en) Terminal fitting and waterproof connector
JP2001185273A (ja) 雌型コンタクト及びそれを用いた電気コネクタ
KR20010102914A (ko) 전기콘택트 및 전기콘택트를 전선에 압착하는 방법
JP3159073B2 (ja) 端子金具及びその製造方法
JP2001155808A (ja) 雌形接続端子
US6994596B2 (en) Terminal fitting, a connector provided therewith and method of forming a terminal fitting
US20040209529A1 (en) Electric contact and housing of plug connector
JP3282717B2 (ja) 圧接コネクタ
JP2020068125A (ja) 端子、及び、端子に電線を接続する方法
JPH10125376A (ja) 雄側端子金具
JP3520680B2 (ja) 雌側端子金具
JP3993463B2 (ja) 接続端子
US6443754B2 (en) Pressure connecting terminal
US11411363B2 (en) Method for manufacturing an electrical contact
US20020048988A1 (en) Press-connecting terminal
JPH07302638A (ja) コネクタ
JP2947080B2 (ja) コネクタの雌形端子金具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120930

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130930

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees