JPH10184828A - ローラチェーンの走行案内シュー - Google Patents

ローラチェーンの走行案内シュー

Info

Publication number
JPH10184828A
JPH10184828A JP8339492A JP33949296A JPH10184828A JP H10184828 A JPH10184828 A JP H10184828A JP 8339492 A JP8339492 A JP 8339492A JP 33949296 A JP33949296 A JP 33949296A JP H10184828 A JPH10184828 A JP H10184828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
roller
guide
shoe
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8339492A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3805449B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tsutsumi
和彦 堤
Kazuhiko Shimatani
和彦 嶋谷
Atsushi Kumakura
淳 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP33949296A priority Critical patent/JP3805449B2/ja
Priority to GB9723423A priority patent/GB2320546B/en
Priority to US08/986,551 priority patent/US5961411A/en
Priority to FR9715840A priority patent/FR2757492B1/fr
Priority to DE19756489A priority patent/DE19756489B4/de
Publication of JPH10184828A publication Critical patent/JPH10184828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3805449B2 publication Critical patent/JP3805449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • F16H2007/185Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains the guiding surface in contact with the belt, rope or chain having particular shapes, structures or materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローラチェーンに押接して走行案内するシュ
ーの耐久性の増大を図る。 【解決手段】 シュー11の横断面をチェーン進入側部
位においてリンクプレート端面のみを支承する摺動案内
平坦面12とし、中間部位においてローラのみを支承す
る転動案内凸条面13とし、平坦面12と凸条面13と
を連続移行面13’で接続したローラチェーン走行案内
シュー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、エンジン
ルーム内のクランク軸とカム軸の夫々に設けたスプロケ
ット間に無端懸回したローラチェーンの走行案内シュー
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ローラチェーン走行案内シュー、
例えばテンショナシュー、ガイドシュー等の横断面形状
は、その長手方向全長に亘って略々同一の横断面形状を
有している。例えば、図4に示すシュー1Aの横断面形
状は、ローラチェーンCのローラRのみを支承する転動
案内凸条面2Aが形成され、該凸条面2Aの両側面によ
ってチェーンCの横振れを拘束しており、図5に示すシ
ュー1Bの横断面形状は、ローラチェーンCのリンクプ
レートL1,L2の端面のみを支承する摺動案内平面2
Bが形成され、該平面2Bの両側縁に突設した一対の起
立案内面3,3によってチェーンCの横振れを拘束して
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図4に示す従来例は、
転動案内凸条面2AのローラRの進入側において、ロー
ラRが断続的に衝突して通過するため、摩損および耐久
性の低下が著しく、また、図5に示す従来例は、リンク
プレート端面の摺動によるチェーン走行抵抗の増大およ
び摺動摩損の増大が避けられないという欠点を有し、ま
たシューの両側縁に一対の起立案内面3,3を突設する
ことによりシューの横幅が大きくなる欠点を有してい
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、ロー
ラチェーンを走行案内するシューの横断面形状が長手方
向全長に亘って略々同一ではなく、シューのチェーン進
入側において長手方向にチェーンリンクプレート端面の
みを支承する摺動案内平坦面を形成し、中間部位におい
て長手方向にチェーンローラのみを支承する転動案内凸
条面を形成し、前記平坦面と凸条面とを連続移行面で接
続した、ローラチェーンの走行案内シューにより、前記
課題を解決した。
【0005】
【作用】ローラチェーン進入側において、シューの走行
案内面は摺動案内平坦面を形成してリンクプレートの端
面のみを支承するので、チェーン走行時にリンクプレー
ト端面は連続的に前記平坦面を摺動通過するから、該平
坦面に断続的衝撃力が負荷されることがなく、シューの
摺動案内平坦面から転動案内凸条面に接続する連続移行
面においては、断続的に通過するローラは徐々に該移行
面に当接して前記凸条面上に乗り上げてゆくので、該移
行面にはローラの断続的衝撃力が負荷されず、そして、
前記凸条面上においては、リンクプレート端面は前記平
坦面より浮動して走行し、且つ、チェーンの横振れは該
凸条面の両側に位置するリンクプレートによって拘束さ
れて走行案内されることになる。
【0006】
【実施例】図1は、エンジンルーム内のクランク軸に取
付けた駆動スプロケットS1とカム軸に取付けた一対の
従動スプロケットS2,S3間に無端懸回したタイミン
グチェーンとしてローラチェーンを用いた正面図であっ
て、該ローラチェーンは矢印方向に走行し、該ローラチ
ェーンの張力を適正に保持して走行案内するテンショナ
Tと該チェーンの走行を案内するガイド部材Gとが押接
されている。本発明における走行案内シュー11は、前
記テンショナTおよびガイド部材Gの夫々のシューを含
んでいる。
【0007】図2は、ガイド部材Gの正面図であって、
ローラチェーンCは矢印方向より走行進入してくるもの
として説明する。
【0008】図3は本発明の走行案内シューの断面図で
あって、(A)は図2のシューのチェーン進入部位のA
−A断面図、(B)は図2の連続移行部位のB−B断面
図、(C)は図2の中間部位のC−C断面図である。な
お、テンショナTのシューもガイド部材Gのシューと同
形であるので説明を省略する。
【0009】図3の(A)においては、リンクプレート
L1,L2の端面が摺動案内平坦面12に摺接支承され
ているが、ローラRは該平坦面12より上方に離間し、
(B)においては、前記平坦面12と(C)に示す転動
案内凸条面13とを接続する連続移行面13A上にロー
ラRが接触を開始するとともにリンクプレート端面は前
記平坦面12に軽く接触している。(C)においては、
ローラRは転動案内凸条面13上に完全に乗り上げ、リ
ンクプレート端面は完全に摺動案内平坦面12より浮上
離間している。なお、中間部位における転動案内凸条面
13の高さを維持するために中間部位の摺動案内平坦面
12’をチェーン進入側における平坦面12より図2に
示すように低くしてもよい。
【0010】また、転動案内凸条面13は、チェーンC
の退出側まで延在させてもよいし、図2に示すように、
連続移行面を経て摺動案内平坦面と接続してもよい。な
お、走行案内シューは、平坦面及び凸条面をポリアミド
やNBRを用いて一体に形成するほか、平坦面にはポリ
アミドやNBRを用い、凸条面には炭素鋼や鉄系焼結材
を用いて、平坦面より高硬度にしてもよく、更に該凸条
面には高周波焼入れ等の表面硬化処理を施すことによ
り、ローラの転動走行に伴う凸条面の摩損をさらに減少
できる。なお、凸条面部材を平坦面部材と別体にして組
合わせると、摩損時の交換に便利である。
【0011】
【発明の効果】本発明は、ローラチェーンの走行案内シ
ューの横断面形状を、チェーン進入側部位において長手
方向にリンクプレート端面のみを支承する摺動案内平坦
面とし、中間部位において長手方向にローラのみを支承
する転動案内凸条面とし、前記平坦面と凸条面とを連続
移行面で接続したので、平坦面にはリンクプレート端面
が連続して摺動通過することにより断続的衝撃が加わら
ず耐久性を向上させ、また、前記連続移行面においては
ローラが徐々に接触するので、ローラの断続的衝撃が軽
減され、さらに、中間部位の転動案内凸条面ではローラ
を転動支承してチェーンの走行抵抗を軽減するばかりで
なく、該凸条面の両側がリンクプレートの横振れを拘束
するので、チェーンの走行案内を横振れを抑止して確実
に誘導することができるものである。
【0012】そして、前記凸条面の硬度を平坦面よりも
高くすることにより凸条面の摩損が軽減されるので、凸
条面の高さを維持することができて、中間部位における
リンクプレート端面が摺動案内平坦面に摺動接触するこ
とが防止され、チェーン走行抵抗の増大を防止すること
ができる。
【0013】さらに、従来例図5に示すような起立案内
面の突設が不要となるので、シューの幅を縮小化できる
ものであって、耐久性のある小幅のシューを得ることが
できる効果は著大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施態様の正面図。
【図2】 チェーンの走行案内シューの正面図。
【図3】 本発明のシューの拡大横断面図であって、
(A)は図2のA−A断面図、(B)は図2のB−B断
面図、(C)は図2のC−C断面図。
【図4】 従来の凸条によるチェーン走行案内シューの
断面図。
【図5】 従来の平坦面によるチェーン走行案内シュー
の断面図。
【符号の説明】
11 ローラチェーンの走行案内シュー 12 摺動案内平坦面 13 転動案内凸条面 13’ 連続移行面 C ローラチェーン L1,L2 リンクプレート R ローラ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローラチェーンに押接するシューの横断
    面形状が、該シューのチェーン進入側において長手方向
    にチェーンリンクプレート端面のみを支承する摺動案内
    平坦面を形成し、中間部位において長手方向にチェーン
    ローラのみを支承する転動案内凸条面を形成し、前記平
    坦面と凸条面とを連続移行面で接続した、ローラチェー
    ンの走行案内シュー。
  2. 【請求項2】 チェーンローラのみを支承する転動案内
    凸条面をリンクプレートのみを支承する摺動案内平坦面
    よりも高硬度にした、請求項1記載のローラチェーンの
    走行案内装置。
JP33949296A 1996-12-19 1996-12-19 ローラチェーン用走行案内シュー Expired - Fee Related JP3805449B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33949296A JP3805449B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ローラチェーン用走行案内シュー
GB9723423A GB2320546B (en) 1996-12-19 1997-11-05 Guide shoe for a roller chain
US08/986,551 US5961411A (en) 1996-12-19 1997-12-08 Traveling guide shoe for a roller chain
FR9715840A FR2757492B1 (fr) 1996-12-19 1997-12-15 Patin de guidage de deplacement pour une chaine a rouleaux
DE19756489A DE19756489B4 (de) 1996-12-19 1997-12-18 Gleitschuh

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33949296A JP3805449B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ローラチェーン用走行案内シュー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10184828A true JPH10184828A (ja) 1998-07-14
JP3805449B2 JP3805449B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=18327984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33949296A Expired - Fee Related JP3805449B2 (ja) 1996-12-19 1996-12-19 ローラチェーン用走行案内シュー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5961411A (ja)
JP (1) JP3805449B2 (ja)
DE (1) DE19756489B4 (ja)
FR (1) FR2757492B1 (ja)
GB (1) GB2320546B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537748A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 イーヴィス モートールジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ボルトを維持する固定手段を装備した引張りレールまたはガイドレール
WO2013011916A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 Ntn株式会社 チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2013024313A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2013024314A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
DE102015222079A1 (de) 2014-11-14 2016-05-19 Tsubakimoto Chain Co. Führungsschuh
JP2023067538A (ja) * 2021-11-01 2023-05-16 ダイハツ工業株式会社 チェーンの移動構造

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2331259B (en) * 1996-09-17 1999-08-04 Tsubakimoto Chain Co Base for chain-guiding shoe
JP3213550B2 (ja) * 1996-09-17 2001-10-02 株式会社椿本チエイン チェーンドライブ用ガイドのプレートベース
JP3269011B2 (ja) * 1997-07-28 2002-03-25 株式会社椿本チエイン 伝動チェーンの走行案内シュー
EP1157223B1 (en) * 1999-02-10 2008-12-24 CLOYES GEAR & PRODUCTS, INC. Chain tensioner device for use in a confined space
JP2001041299A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Tsubakimoto Chain Co チェーンドライブ用ガイド
US20040132570A1 (en) * 2001-02-06 2004-07-08 Borgwarner Morse Tec Japan K.K. Blade tensioner
JP3532179B2 (ja) * 2001-10-31 2004-05-31 本田技研工業株式会社 カムチェーンテンショナ
DE102004055280B4 (de) * 2004-11-16 2007-12-13 Joh. Winklhofer & Söhne GmbH und Co KG Spann- und Führungsschiene einer Nockenwellenantriebskette
JP5190160B2 (ja) * 2007-07-05 2013-04-24 ボーグワーナー インコーポレーテッド チェーンテンショナまたはチェーンガイド、ならびにそれらの製造方法
DE102008047063A1 (de) 2008-09-12 2010-03-18 Fev Motorentechnik Gmbh Spann- oder Führungsschiene mit Innenführung
JP4751923B2 (ja) * 2008-10-01 2011-08-17 株式会社椿本チエイン チェーン走行案内シュー
EP2422113B1 (en) 2009-02-27 2014-03-19 Borgwarner Inc. Automotive timing chain system component and method thereof
WO2010111079A2 (en) * 2009-03-23 2010-09-30 Borgwarner Inc. U-shaped chain guide bracket
EP2719922A4 (en) * 2011-06-13 2015-04-08 Ntn Toyo Bearing Co Ltd CHAIN GUIDE AND CHAIN DRIVE APPARATUS
JP5706261B2 (ja) * 2011-07-25 2015-04-22 Ntn株式会社 カム軸駆動用のチェーン伝動装置
JP2013174266A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Tsubakimoto Chain Co チェーン伝動装置
US9464699B2 (en) * 2012-03-12 2016-10-11 Ntn Corporation Chain guide and chain transmission device
EP2857718B1 (en) * 2012-05-24 2017-01-04 NTN Corporation Chain guide and chain transmission device
KR20140086151A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 현대자동차주식회사 체인 안내부재
JP2014145398A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Tsubakimoto Chain Co チェーンガイド
JP5921039B2 (ja) * 2013-03-04 2016-05-24 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
JP2015137686A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社椿本チエイン 案内シュー
JP6205291B2 (ja) * 2014-02-17 2017-09-27 Ntn株式会社 カム軸駆動用チェーン伝動装置
DE102015102402A1 (de) * 2015-02-20 2016-08-25 Jungheinrich Aktiengesellschaft Hubanordnung eines Hubwagens und Hubwagen
AU2019219324B2 (en) * 2018-02-12 2021-08-05 Klaus Multiparking Gmbh Automated parking device
JP7260749B2 (ja) * 2019-02-12 2023-04-19 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
JP7421098B2 (ja) * 2020-04-10 2024-01-24 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
US11796040B2 (en) 2021-01-22 2023-10-24 Borgwarner Inc. Method(s) to apply tension to increase drivetrain jump torque capacity

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB742092A (en) * 1952-07-14 1955-12-21 Daimler Benz Ag New or improved tensioning means for roller-chain drives
US4798562A (en) * 1986-01-22 1989-01-17 Moxee Innovations Corporation Tensioning device for flexible drive element
DE3706136C1 (de) * 1987-02-26 1988-09-15 Porsche Ag Verfahren zur Herstellung eines Kettenspanners
DE3738895A1 (de) * 1987-11-16 1989-06-08 Klifa Gmbh & Co Kettenspanner
JPH0736201Y2 (ja) * 1989-05-31 1995-08-16 株式会社椿本チエイン 合成樹脂製シューを具えたチェーンガイドレール
US4921472A (en) * 1989-06-12 1990-05-01 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Chain tensioner
US5000724A (en) * 1990-05-01 1991-03-19 Reid Rod B Roller chain tensioning device
JP2540899Y2 (ja) * 1991-04-15 1997-07-09 株式会社椿本チエイン 断面i型のテンショナレバー
JP2512690Y2 (ja) * 1991-10-23 1996-10-02 株式会社椿本チエイン リザ―バ内蔵のオイル作動式テンショナ
JPH089476Y2 (ja) * 1991-11-07 1996-03-21 株式会社椿本チエイン チェーンガイドのアームとシューの一体化構造
US5425680A (en) * 1994-07-19 1995-06-20 Cloyes Gear & Products, Inc. Snap-fit chain tensioner apparatus and method
DE19747163A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Toyota Motor Co Ltd Kettengetriebe

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537748A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 イーヴィス モートールジステメ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト ボルトを維持する固定手段を装備した引張りレールまたはガイドレール
WO2013011916A1 (ja) * 2011-07-20 2013-01-24 Ntn株式会社 チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2013024313A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
JP2013024314A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Ntn Corp チェーンガイドおよびチェーン伝動装置
US9206887B2 (en) 2011-07-20 2015-12-08 Ntn Corporation Chain guide and chain transmission device
DE102015222079A1 (de) 2014-11-14 2016-05-19 Tsubakimoto Chain Co. Führungsschuh
JP2016094999A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社椿本チエイン 案内シュー
US9797483B2 (en) 2014-11-14 2017-10-24 Tsubakimoto Chain Co. Guide shoe
DE102015222079B4 (de) 2014-11-14 2023-01-05 Tsubakimoto Chain Co. Führungsschuh
JP2023067538A (ja) * 2021-11-01 2023-05-16 ダイハツ工業株式会社 チェーンの移動構造

Also Published As

Publication number Publication date
GB2320546A (en) 1998-06-24
DE19756489A1 (de) 1998-06-25
JP3805449B2 (ja) 2006-08-02
GB9723423D0 (en) 1998-01-07
FR2757492B1 (fr) 2000-04-28
DE19756489B4 (de) 2009-09-10
FR2757492A1 (fr) 1998-06-26
US5961411A (en) 1999-10-05
GB2320546B (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10184828A (ja) ローラチェーンの走行案内シュー
US6062998A (en) Shoe for guiding the running of a transmission chain
US8007385B2 (en) Sliding contact guide for transmission device
US5409306A (en) Track assembly
FI852478A0 (fi) Foerfarande i fordon med svaengbar larvmatta foer att aostadkomma baettre koerstabiliteter.
GB2326213A (en) A Both-side meshing type silent chain
KR101825789B1 (ko) 안내 슈
ATE362126T1 (de) Fixiervorrichtung
JP2010084882A (ja) チェーン走行案内シュー
KR850001582A (ko) 카아드 티켓, 특히 마그네틱 트랙을 갖는 여행 티켓의 이송장치
JP2004043181A (ja) ローラコンベヤー
DE29508421U1 (de) Stationäre Gleitleiste
DE50106285D1 (de) Riementrieb für eine flächige Bedruckstoffe verarbeitende Maschine
ATE128639T1 (de) Vorrichtung zum antrieb eines taumelkörpers.
JP4663865B2 (ja) 引抜き材料の連続引張りのためのチェーン引張り機械
ES2010604A6 (es) Dispositivo para transporte de vehiculos automoviles en instalaciones para lavar vehiculos.
US2189983A (en) Chain conveyer for heat-treating furnaces
ES2055316T3 (es) Mecanismo para invertir un elemento portador.
JPH0374654A (ja) 高負荷伝動用ベルト
JP4352599B2 (ja) 中間高速エスカレーター
SU403614A1 (ja)
FR2862991B1 (fr) Ensemble de guidage forme d'un galet du type a mentonnets pour vehicules terrestres et d'un rail de guidage.
JP7421098B2 (ja) チェーンガイド
DE59501463D1 (de) Kettenführungsbahn für einen Kettentrieb mit Rollenketten, vorzugsweise in einer Druckmaschine
RU21573U1 (ru) Гусеничный движитель

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees