JPH10184299A - トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法 - Google Patents

トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法

Info

Publication number
JPH10184299A
JPH10184299A JP35620996A JP35620996A JPH10184299A JP H10184299 A JPH10184299 A JP H10184299A JP 35620996 A JP35620996 A JP 35620996A JP 35620996 A JP35620996 A JP 35620996A JP H10184299 A JPH10184299 A JP H10184299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tunnel
side wall
surface plate
plate
observer passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35620996A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kanazawa
幸一 金沢
Motohiro Kondo
基宏 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Ceramics Corp
Original Assignee
Misawa Ceramics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Ceramics Corp filed Critical Misawa Ceramics Corp
Priority to JP35620996A priority Critical patent/JPH10184299A/ja
Publication of JPH10184299A publication Critical patent/JPH10184299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 型枠等の準備組み立て及び撤去作業を簡単に
すると共に監視員通路側壁の仕上げ作業を不要にして、
作業工数が少なくてすむのみならずコストも低減できる
トンネル内監視員通路を提供する。 【解決手段】 仕上げ面12を形成した表面板10と背
面型枠20とを間隔を設けて対峙させると共にトンネル
の側壁T1から離れたトンネルの路盤面R上に前記背面
型枠側をトンネルの側壁に対向させて立設し、次いで前
記表面板と背面型枠との空間31にコンクリートスラリ
ー25を充填し硬化させることにより立壁27を形成
し、その後に前記背面型枠を取り外し、前記立壁とトン
ネルの側壁との間に充填材26を充填してその天端面を
監視員通路とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、道路用トンネル
内に設けられる監査廊、監視員通路(以下「監視員通
路」という)の側壁を構成する表面板の構造と、当該表
面板を使用した監視員通路の形成施工方法に関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル内に設置される換気設備、照明
設備及び防災設備等の各種の設備機器は、トンネル利用
の安全性等を図るためにメンテナンスが必要である。し
かも、前記設備機器は通過車両の排気ガスや巻き上げる
粉塵、トンネル壁面からの浸出水等により短期間で汚れ
やすいので、かなりの頻度で点検作業が必要となる。そ
のため、点検作業の安全確保及び点検作業中のスムーズ
な車両通行確保等を図る意味から、トンネルの側壁に沿
っていわゆる監視員通路を設けることがある。
【0003】従来、前記監視員通路は、対峙させた型枠
をトンネル内の路盤面上にトンネルの側壁から所要間隔
離して設置し、この型枠内にコンクリートスラリーを充
填し硬化させて監視員通路側壁を形成した後に型枠を外
し、次いで前記監視員通路側壁とトンネルの側壁間の空
間に砂等の充填材を充填し、その充填材の上にコンクリ
ートパネルを敷設する等の手順で実施され、当該上面を
監視員通路としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
施工にあっては、型枠等の作業用材を準備する等の施工
管理や施工時に型枠の脱着作業等が必要であるため、非
常に煩雑であった。しかも、型枠の取り外し後も監視員
通路側壁の路盤に面する側(表面側)の仕上げ作業が必
要である等、工数的にも時間的にも相当の負担がかかる
ものであった。
【0005】そこで、この発明は前記問題点を解決する
ためになされたものであって、型枠等の準備組み立て及
び撤去作業を簡単にすると共に監視員通路側壁の仕上げ
作業を不要にして、作業工数が少なくてすむのみならず
コストも低減できるトンネル内監視員通路側壁の表面板
及び監視員通路の形成施工方法を提供しようとするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】ここで提案される発明に
は二つあり、トンネル内監視員通路側壁の表面板と前記
表面板を用いたトンネル内監視員通路の形成施工方法で
ある。すなわち、トンネル内監視員通路側壁の表面板
は、表面板がPC基版とその表面の仕上げ面とよりなっ
て、前記PC基版には、金網の一側面に縦方向の形鋼を
所要間隔で平行に複数本配置して前記形鋼の一片を金網
に溶接し他片が金網と略平行となるようにした補強筋
を、前記金網側で埋設して前記他方をPC基版の裏面か
ら突出させたことを特徴とする。
【0007】また、トンネル内監視員通路の形成施工方
法は、仕上げ面を形成した表面板と背面型枠とを所要間
隔で対峙させると共にトンネルの側壁から所要距離離れ
たトンネルの路盤面上に前記背面型枠側をトンネルの側
壁に対向させて立設し、次いで前記表面板と背面型枠と
の空間にコンクリートスラリーを充填し硬化させること
により表面板と一体となった立壁を形成し、その後に前
記背面型枠を取り外し、前記立壁とトンネルの側壁との
間に充填材を充填してその天端面を監視員通路とするこ
とを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下添付の図面に従ってこの発明
を詳細に説明する。図1は本発明の監視員通路に用いら
れる表面板の一例をPC基版側から見た斜視図、図2は
その表面板の横断面図、図3はその表面板内の補強筋の
斜視図、図4は本発明のトンネル内監視員通路の形成施
工方法の一実施例について、コンクリートスラリー充填
時を示す断面図、図5は図4の5矢視図、図6は図4の
6矢視図、図7はコンクリートスラリー硬化後に背面型
枠を取り外した状態を示す断面図、図8は本発明の方法
によって得られたトンネル内監視員通路の一例を示す断
面図、図9は高さ調節装置の一例を示す正面図である。
【0009】図1,図2及び図5に示すように、表面板
10は、PC基版11とその表面の仕上げ面12とから
なり、全体を矩形に形成されている。本実施例の表面板
10は、縦1000mm×横914mm×厚み24mm
からなる。表面板10は、あらかじめ工場等で所定の形
状に成形されたもので、車道側となる一の表面には仕上
げ面12が形成されている。この仕上げ面12は、監視
員通路の側壁となる部分で、本実施例では適当な大きさ
のタイル14が、PC基版11の上端から下端の上方2
50mmまで貼着されている。尚、仕上げ面12には金
属板や樹脂板等を使用してもよい。このように予めPC
基版11の一側にタイル等が設けられた仕上げ面12を
形成した表面板10を使用すれば、型枠の使用量を減ら
し、また監視員通路の成形後に監視員通路側壁の仕上げ
作業をする必要がなくなり、作業が簡略になる。
【0010】また、図2から理解されるように、PC基
版11の内部には補強筋13が一体に埋設されている。
図3にこの補強筋13の一例を示す。前記補強筋13は
金網15と形鋼16とからなる。金網15は適当な径の
鋼線を縦横に配して溶接された公知のものが用いられ、
全体が前記PC基版11と略同じ大きさに形成されてい
る。この金網15は、PC基版11の曲げ及び引っ張り
に対する補強を目的として用いられ、この金網15の一
側面(PC基版11の裏側を向く面)には次に述べる形
鋼16が溶接で一体に固着されている。尚、金網に代
え、鋼線を横方向のみとして、形鋼16で一体化したも
のでもよい。
【0011】形鋼16は、PC基版11の縦(高さ)方
向の曲げ及び引張りに対する補強と、当該表面板10と
背面型枠20とを連結固定するセパレーター21(図4
参照)の取り付け、さらには後記する立壁としての剛性
を補強する等のためのもので、前記金網15の一側面に
縦方向に複数本配設される。実施例において形鋼16
は、いわゆる山形鋼としており、この形鋼16は、その
一片16aの先端で前記金網15に溶接され、他方の片
(非金網側片)16bが前記金網15に対して上下に略
平行となり、かつ面対向するように配設される。前記他
片16bには、ボルト挿通孔17が設けられている。
【0012】このボルト挿通孔17は、背面型枠20と
表面板10とを所定の間隔をあけて連結するセパレータ
ー21の一端側を螺着するためのもので、ネジ孔とした
りナットを固着したりして当該セパレーター21の数に
応じて適当に設けられる。本実施例では形鋼16の上下
両端部分と中央部分の3か所に設けた。このような構成
よりなる補強筋13は、前記形鋼16の一辺16aの先
端部及び金網15がPC基板11内に埋設され、他片1
6bおよび一辺16aの一部をPC基板11の裏面から
突出させている。
【0013】前記形鋼16は、図例の配設(一片16a
の辺縁による接合)の他、一片16aを金網に面接合し
て溶接することもよい。さらに、形鋼の形状としては、
セパレータ21が容易にまた正確に取付け得て、立壁と
一体にできると共に充分な曲げ剛性が得られればよいの
で、例えばC形鋼でもよい。
【0014】図4ないし図6に示すように、この発明の
前述した表面板10を使用したトンネル内監視員通路の
形成施工方法は、まず所定の間隔を設けて対峙させた表
面板10と背面型枠20とを、前記背面型枠20をトン
ネルTの側壁T1側にして路盤面R上に複数立設する。
【0015】図4及び図6に示すように、背面型枠20
は合板等でできており、前記表面板10との間で立壁成
形空間31を形成するためのもので、図4に示すよう
に、トンネル側壁T1に対向させ、所定の間隔を設けて
路盤面R上に立設される。前記表面板10と背面型枠2
0との間の幅、すなわち立壁成形空間31の幅は、セパ
レーター21により固定される。
【0016】セパレーター21は、表面板10と背面型
枠20との間の間隔を固定して、後で述べる立壁の厚み
を規定しかつ一定に保持するためのもので、両端部分に
ネジが刻設された棒部材よりなる。このセパレーター2
1は、図6に示すように、一端21aが形鋼16bのボ
ルト挿通孔17に差し込まれ、他端21bが背面型枠2
0を貫通して、ナットNにより両端21a,21bの位
置固定がなされることにより、前記表面板10と背面型
枠20の間隔を所定幅で固定する。なお、このセパレー
ター21は、立壁の成形後はその内部に埋設される。
【0017】また、前記背面型枠20とトンネル側壁T
1との間には支保材36が配設されており、この後に行
う立壁用コンクリートスラリーの充填及び硬化時等に、
型枠セットが不用意に倒れたり型枠20が変形したりす
るのを防止するようになっている。尚、本実施例におい
て、前記表面板10と背面型枠20との間の空間31に
は、立壁成形長さ方向に適宜間隔で棒状部材23が複数
本立設されている。この棒状部材23は、型枠等の位置
決め及び立壁の立設を補強するためのもので、路盤面R
から出ている部分の長さを前記表面板10の高さと略同
じとして一端が路盤面R内に埋設されている。さらに、
図示は省略するが、前記棒状部材23の立設間隔を固定
するため、横方向に並ぶ複数の棒状部材23を連結して
固定する細長い棒部材を棒状部材23間に架け渡しても
よい。また、前記セパレーター21と棒状部材23とを
緊結して表面板10等の位置を一層確実に固定すること
もある。
【0018】前記のようにして表面板10と背面型枠2
0が路盤面Rに立設された後、図4に示すように、前記
表面板10と背面型枠20との間の立壁成形空間31
に、コンクリートスラリー25が充填される。その際、
前記表面板10と背面型枠20は、セパレーター21に
よって所定間隔で連結固定され支保材36で支持されて
いるので、前記スラリーの充填によりその間隔が広がっ
てしまったり表面板10等が倒れたりするおそれがな
い。特に、表面板10には上下方向に形鋼16が配設さ
れているので、コンクリートスラリーの充填圧により薄
い表面板が膨らむ等の変形を効果的に防止することがで
きる。
【0019】図7に示すように、前記空間に充填された
コンクリートスラリー25は硬化して、表面板10と一
体となった立壁27をPC基版11の裏面に形成する。
その際、前記のように、表面板10と背面型枠20間の
広がり及び表面板10等の倒れが防止されているため、
立壁27が所望の厚みで立設される。しかも、立壁には
補強筋や棒状部材23等が一体に埋設されているので、
立壁27をより強度の高いものとすることができる。ま
た、前記コンクリートスラリー25は、PC基版11の
裏面から突出した形鋼16の片(非金網側片)16bを
包み込んで硬化しているので、形鋼16の溶接配設が図
例の向きの場合は、立壁27と表面板10とがより一層
強固に結合して一体化される。
【0020】しかる後、図示のように、背面型枠20を
取り外し立壁27のトンネル側壁T1の面を露出させ
る。図のように、前記立壁27のトンネル側壁T1側の
面からは、前記セパレーター21の後部21bが突出す
る。その際の作業は、従来の両面型枠の場合と異なり、
背面型枠20のみ外せばよいため、作業が極めて簡単と
なる。そして、図8に示すように、前記立壁27とトン
ネル側壁T1との間24には充填材26を充填しその天
端面を監視員通路28とする。
【0021】尚、前記充填材26としては、砂材やコン
クリートスラリー等が用いられる。特に、前記通路28
の下部に電らん管や水道管等を敷設する場合には、後に
発生する補修や交換のための掘り起こし作業が容易とな
るように、充填材26に砂材を用いるのが好ましい。そ
して、砂材を充填材として用いた場合には、さらに上面
にコンクリートパネルを敷設すれば、監視員通路28と
なる天端面が極めて歩きやすくなる。また、コンクリー
トスラリーを充填材26として用いた場合には、硬化し
たコンクリートスラリーの上面が天端面となり監視員通
路28を構成する。このようにして形成された監視員通
路の側壁には、表面板10の仕上げ面12か配されるの
で、その後の余分な仕上げ作業が不要となる。さらに、
前記仕上げ面12を予め前記タイルの貼設により構成し
ておけば、極めて美麗な監視員通路を簡単に形成するこ
とができる。
【0022】尚、本実施例において、表面板10には高
さ調節装置が設けられている。この高さ調節装置は、図
9に示すように、公知のボルト37とナット38よりな
る。ナット38は、表面板10裏面から突出した形鋼の
片16aの下部に、ネジ孔39を路盤面Rに向かって開
口する向きにして一側が溶接等で固定され、前記ネジ孔
39にボルト37が上から挿通されている。この高さ調
節装置は、ナット38下側からのボルト37の突出長さ
を変化させることにより、表面板10の上下位置を調節
し、全体の高さや段差等を調節する。従って、前記路盤
面Rが平坦でない場合でも、表面板10の高さを容易に
調整することができ、監視員通路を正確に形成できる。
【0023】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明の
トンネル内監視員通路側壁の表面板によれば、前記表面
板にはタイル等からなる仕上げ面が形成されており、ま
た補強筋で補強しているので、施工後の通路側壁の仕上
げ作業が不要となり工数及びコストを低減し効率的な作
業を行なうことができるともに、薄形でありながら充分
な剛性を得ることができる。
【0024】また、前記表面板を用いた監視員通路の形
成施工方法によれば、前記表面板を立壁の表面側の型枠
として用いているので、その表面側については型枠を別
に用意して組み立てる必要がなく、しかも成形後も撤去
する必要がない。従って、型枠について必要な作業は、
背面型枠に対する作業だけでよいため、作業を極めて合
理化し簡略化することができるだけでなく型枠費も軽減
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の形成施工方法に用いられる表面板の一
例をPC基版側から見た斜視図である。
【図2】その表面板の横断面図である。
【図3】その表面板内の補強筋の斜視図である。
【図4】本発明のトンネル内監視員通路の形成施工方法
の一実施例について、コンクリートスラリー充填時を示
す断面図である。
【図5】図4の5矢視図である。
【図6】図4の6矢視図である。
【図7】コンクリートスラリー硬化後に背面型枠を取り
外した状態を示す断面図である。
【図8】本発明の方法によって得られたトンネル内監視
員通路の一例を示す断面図である。
【図9】高さ調節装置の一例を示す正面図である。
【符号の説明】
10 表面板 11 PC基版 12 仕上げ面 13 補強筋 15 金網 16 形鋼 20 背面型枠 21 セパレーター 23 棒状部材 24 立壁とトンネル側壁の間 25 コンクリートスラリー 26 充填材 27 立壁 28 監視員通路 31 空間 37 ボルト(高さ調節装置) 38 ナット(高さ調節装置) R 路盤面 T トンネル T1 トンネル側壁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面板がPC基版とその表面の仕上げ面
    とよりなって、前記PC基版には、金網の一側面に縦方
    向の形鋼を所要間隔で平行に複数本配置して前記形鋼の
    一片を金網に溶接し他片が金網と略平行となるようにし
    た補強筋を、前記金網側で埋設して前記他片をPC基版
    の裏面から突出させたトンネル内監視員通路側壁の表面
    板。
  2. 【請求項2】 PC基版の裏面から突出する形鋼の下部
    に高さ調節装置を有する請求項1に記載のトンネル内監
    視員通路側壁の表面板。
  3. 【請求項3】 仕上げ面を形成した表面板と背面型枠と
    を所要間隔で対峙させると共にトンネルの側壁から所要
    距離離れたトンネルの路盤面上に前記背面型枠側をトン
    ネルの側壁に対向させて立設し、次いで前記表面板と背
    面型枠との空間にコンクリートスラリーを充填し硬化さ
    せることにより表面板と一体となった立壁を形成し、そ
    の後に前記背面型枠を取り外し、前記立壁とトンネルの
    側壁との間に充填材を充填してその天端面を監視員通路
    とするトンネル内監視員通路の形成施工方法。
JP35620996A 1996-12-24 1996-12-24 トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法 Pending JPH10184299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35620996A JPH10184299A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35620996A JPH10184299A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10184299A true JPH10184299A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18447886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35620996A Pending JPH10184299A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10184299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117515A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 中日本高速道路株式会社 トンネル内監視員通路構造及びその構築方法
CN112664260A (zh) * 2020-12-29 2021-04-16 天津润木科技有限公司 一种抗冲击性好的高强度逃生管

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015117515A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 中日本高速道路株式会社 トンネル内監視員通路構造及びその構築方法
CN112664260A (zh) * 2020-12-29 2021-04-16 天津润木科技有限公司 一种抗冲击性好的高强度逃生管
CN112664260B (zh) * 2020-12-29 2023-04-28 天津润木科技有限公司 一种抗冲击性好的高强度逃生管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899366B1 (ja) 箱抜き用型枠及びそれを用いた箱抜き工法
JP5596876B1 (ja) プレキャスト床版の製造装置及びプレキャスト床版の製造方法
KR100535157B1 (ko) 프리캐스트 바닥판과 프리스트레스트 콘크리트 거더와의연결구조 및 그 연결시공방법
JP5386379B2 (ja) 橋梁に於けるプレキャスト床版の継手
JP3881135B2 (ja) 橋桁に於けるコンクリート版付き立体トラスを用いた床版の結合構造
JPH10184299A (ja) トンネル内監視員通路側壁の表面板及び監視員通路の形成施工方法
JP3429459B2 (ja) 橋床ハンチの施工方法
KR20040105940A (ko) 프리캐스트 바닥판과 프리스트레스트 콘크리트 거더와의연결구조 및 그 연결시공방법
KR100612938B1 (ko) 벽 및 슬라브 시공시스템 및 이를 이용한 시공방법
JPH1150796A (ja) トンネル内監視員通路の形成施工方法
KR100779608B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 옹벽블록
WO2005106136A1 (en) Fabricated breast walls in which a pre-stress is induced in steel strands installed in a body and a construction method thereof
JP2000320035A (ja) 型枠兼用断熱材と該型枠兼用断熱材を持つコンクリート躯体の施工方法及び該コンクリート躯体を備えた構造物
JP2786412B2 (ja) コンクリート建築物の外装パネル被覆構造及び被覆施工方法
JP3874576B2 (ja) 農道に於ける側溝用覆工板の施工方法
KR100568904B1 (ko) 섬유강화플라스틱 바닥판과 거더의 합성 연결구조,연결시공방법 및 연결장치
CN115198902B (zh) 一种混凝土伸缩缝结构及其施工方法
JPH083932A (ja) 路盤の地覆施工方法
JP2002081021A (ja) 防音壁及びその施工方法
KR100464594B1 (ko) 철근콘크리트구조물의 조립식 계단의 시공방법
JP3965090B2 (ja) 型枠形成ユニット及びその型枠形成ユニットを使用した型枠形成方法
JPH07119305A (ja) プレキャスト製鉄筋先組用治具とそれを用いた鉄筋コンクリート構造物の構築方法並びにプレキャスト部材
JP3865484B2 (ja) 遮音体、遮音壁および遮音壁の施工方法
JP3009298B2 (ja) PCa床版の製造方法
JPH08333828A (ja) コンクリート構造物の施工方法