JPH10183904A - 軒樋取付け構成体 - Google Patents

軒樋取付け構成体

Info

Publication number
JPH10183904A
JPH10183904A JP34982596A JP34982596A JPH10183904A JP H10183904 A JPH10183904 A JP H10183904A JP 34982596 A JP34982596 A JP 34982596A JP 34982596 A JP34982596 A JP 34982596A JP H10183904 A JPH10183904 A JP H10183904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting part
eaves gutter
gutter
eaves
gutter hanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34982596A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Furukawa
英治 古川
Yoshiaki Totsuta
義明 土津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP34982596A priority Critical patent/JPH10183904A/ja
Publication of JPH10183904A publication Critical patent/JPH10183904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建家の鼻隠し板の水平方向の同一高さ位置に
軒樋吊り具を固定し得る軒樋取付け構成体を提案する。 【解決手段】 軒樋吊り具(1)の後縁部を立上げ形成
してなる取付部(12)の上端を屋根下地板(B)の下
面に当接すると共に、軒樋吊り具(1)の取付部(1
2)を鼻隠し板(A)に定着してなる軒樋取付け構成
体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は軒樋取付け構成体に
係り、特に、建家の鼻隠し板の水平方向の同一高さ位置
に、軒樋吊り具を固定し得る軒樋取付け構成体に関する
ものである。
【0002】
【従来技術とその課題】従来、建家軒先に軒樋を取付け
施工する場合に、軒先の下地板面に鼻隠し板を釘止め固
定し、この鼻隠し板の水平方向に、所定間隔を保ち高さ
調整しつつ軒樋吊り具を釘止めしたのち、該吊り具に軒
樋を取付ける方法が採られている。しかしながら、上記
取付け方法では軒樋吊り具の取付けに当り、水糸、定
規、鉛筆等の用具を用いて水平高さを位置決めしたのち
に、該位置決め位置に一つ一つの吊り具を釘打ち固定し
ていたので、取付け作業が繁雑になるに伴ない所要工数
が増し、且つ、非効率的であった。
【0003】上記従来の軒樋取付け方法を改善するもの
として、例えば、実開平6−35468号公報に開示さ
れている樋受け具取付け構造がある。上記公報に開示さ
れているものは、図6に側面図で示す如く、建造物に設
置された鼻かくし43の表面に被係止溝44を形成する
と共に、この被係止溝44を鼻かくし43の長手方向に
延ばし、且つ、樋受け具48の根幹部に係止部材Fを設
置すると共に、この係止部材Fを係止板ばね451を介
して前記鼻隠し43の被係止溝44に弾撥的に嵌挿固定
した建造物用樋受け具取付け構造において、前記被係止
溝44を横断面形状がU字状であるU字溝にすると共
に、このU字溝の底部上側面に被係止突溝441を連設
し、且つ、前記係止板ばね451を上方に湾曲する断面
J字のフック状に形成すると共に、この係止板ばね45
1の先端部上側面に係止湾曲部4511を突設したもの
である。
【0004】しかしながら上記構成のものを用いれば、
釘打ち作業や取付け後の位置調整も必要とされないので
設置作業能率は向上するものの、鼻かくし43の表面に
は横断面形状がU字状の溝を形成し、且つ、このU字溝
の底部上側面に被係止突溝441を連設した被係止溝4
4を具え、また、該被係止溝44に係止する係止部材F
には、断面J字のフック状に形成した係止板ばね451
を具えているなど、配設する各部材は複雑な構造である
ので高価になると共に、取付け後に係止部材Fが下側か
ら見えるので外観が損なわれると云う問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためのものであって、その要旨は、軒樋吊り具の後
縁部を立上げ形成してなる取付部の上端を屋根下地板の
下面に当接すると共に、軒樋吊り具の取付部を鼻隠し板
に定着してなる軒樋取付け構成体である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づき具体的に説明する。図1は、本発明の軒樋取付け構
成体の一例を展開斜視図で示し、図2は、図1の例を建
家軒先に取付けた状態を側断面図で示し、図3〜5は、
本発明の軒樋取付け構成体の他の例を部分斜視図で示
す。
【0007】本発明は、図1乃至図5に示す如く、軒樋
吊り具1の後縁部を立上げ形成してなる取付部12の上
端を屋根下地板Bの下面に当接すると共に、軒樋吊り具
1の取付部12を鼻隠し板Aに定着してなる軒樋取付け
構成体である。
【0008】本発明は上記構成とすることにより、一つ
一つの軒樋吊り具1を鼻隠し板Aの水平高さ位置に位置
決めしつつ釘打ち固定する手間が省略されて、きわめて
簡単に所定位置に軒樋吊り具1を固定することができる
と共に、軒樋吊り具1の取付け外観の向上効果が得られ
るものである。
【0009】
【実施例】本発明は、図1に展開斜視図で、また、図2
に側断面図で示す如く、例えば軒樋吊り具1と、該軒樋
吊り具1を釘23を用いて鼻隠し板Aに固定する固定板
2とからなるものであって、上記軒樋吊り具1には、幹
体11の前縁側に前縁樋耳係止部13を設けると共に、
後縁側に後縁樋耳係止部14を設けてあり、そして、幹
体11の後縁部から、軒先の鼻隠し板Aの傾斜勾配に符
合させて取付部12を立上げ形成してある。即ち、上記
軒樋吊り具1の取付部12の立上り勾配θは、幹体11
が略水平を保持した状態における鼻隠し板Aとの傾斜角
度に相当するように設定される。
【0010】そして、上記鼻隠し板Aに軒樋吊り具1を
固定する固定板2は、その中央の上下方向に、上記軒樋
吊り具1の取付部12の横幅に相当する溝幅であって、
且つ、取付部12の肉厚と同等乃至やや少なめの立上り
寸法に設定した挿着溝21を具えており、該挿着溝21
の両側には、釘23を鼻隠し板Aに打込むための釘孔2
2が穿設されている。
【0011】本発明を使用して軒樋3を取付け施工する
には、図2に示す如く、先づ、軒樋吊り具1の取付部1
2を鼻隠し板A面に押付けながら上方へ押上げて、取付
部12の上端が、屋根Cの裏側に取付けられている屋根
下地板Bの下面に当接したときに、固定板2の挿着溝2
1を取付部12に合わせて覆い、釘孔22から釘23を
打込んで軒樋吊り具1を鼻隠し板Aに固定する。そし
て、鼻隠し板Aの水平方向に所定間隔を保って上記同様
の取付け作業を行なえば、同一高さ位置に軒樋吊り具1
を確実に固定することができる。
【0012】しかる後、軒樋吊り具1の前縁樋耳係止部
13に軒樋3の前縁耳部31を、また、軒樋吊り具1の
後縁樋耳係止部14に軒樋3の後縁耳部32を係着する
ことによって、本発明への軒樋3の取付け施工が完了す
る。一旦、取付け施工が完了したのち、取付部12が挿
着溝21から抜け落ちないように、図3に部分斜視図で
示す如く、取付部12の先端両横に返し片121を形成
して、該返し片121が挿着溝21に引っ掛かるように
したり、図4に部分斜視図で示す如く、取付部12の両
側に、鼻隠し板A向きに鋸刃状凸部122を形成して、
鼻隠し板Aに該鋸刃状凸部122が食い込むようにして
おいても良い。
【0013】また、固定板2を用いない場合には、図5
に部分斜視図で示す如く、取付部12の両横に、釘孔2
2を有する耳片123を形成しておき、直接釘打ちする
ことにより取付けることもできる。なお、幹体11の建
家側横部に、鼻隠し板Aに当接する垂下片111、或い
は、取付部12に当接する突張り片112等を形成して
おけば更に強度を増すことができる。
【0014】本発明により、軒樋吊り具1の取付部12
の上端を屋根下地板Bの下面に当接させた状態のまま、
軒樋吊り具1の取付部12を鼻隠し板Aに釘打ち固定す
ることによって、位置決めの手間を要さずにきわめて簡
単に軒樋吊り具1の取付けを行なうことができる。即
ち、従来の如く、一つ一つの軒樋吊り具ごとに鼻隠し板
の水平高さ位置を位置決めしつつ釘打ち固定すると云う
繁雑な作業がなくなり、きわめて簡単に所定位置に軒樋
吊り具1を固定することができ、しかも、軒樋吊り具1
の取付け外観の向上効果も得られるものである。
【0015】
【発明の効果】本発明は上記構成よりなるので下記効果
を奏する。即ち、軒樋吊り具の取付部の上端を屋根下地
板の下面に当接させた状態のまま、軒樋吊り具の取付部
を鼻隠し板に釘打ち固定するのみで、位置決めの手間を
要さずにきわめて簡単に軒樋吊り具の取付けを行なうこ
とができ、しかも、軒樋吊り具の取付け外観が向上する
と云う効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軒樋取付け構成体の一例を展開斜視図
で示す。
【図2】図1の例を建家軒先に取付けた状態を側断面図
で示す。
【図3】本発明の軒樋取付け構成体の他の例を部分斜視
図で示す。
【図4】本発明の軒樋取付け構成体の更に他の例を部分
斜視図で示す。
【図5】本発明の軒樋取付け構成体の更に他の例を部分
斜視図で示す。
【図6】従来例の樋受け具取付け構造を側面図で示す。
【符号の説明】
1 軒樋吊り具 11 幹体 111 垂下片 112 突張り片 12 取付部 121 返し片 122 鋸刃状凸部 123 耳片 13 前縁樋耳係止部 14 後縁樋耳係止部 2 固定板 21 挿着溝 22 釘孔 23 釘 3 軒樋 31 前縁耳部 32 後縁耳部 A 鼻隠し板 B 屋根下地板 C 屋根

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軒樋吊り具の後縁部を立上げ形成してな
    る取付部の上端を屋根下地板の下面に当接すると共に、
    軒樋吊り具の取付部を鼻隠し板に定着してなる軒樋取付
    け構成体。
JP34982596A 1996-12-27 1996-12-27 軒樋取付け構成体 Pending JPH10183904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34982596A JPH10183904A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 軒樋取付け構成体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34982596A JPH10183904A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 軒樋取付け構成体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10183904A true JPH10183904A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18406377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34982596A Pending JPH10183904A (ja) 1996-12-27 1996-12-27 軒樋取付け構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10183904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621821B1 (en) * 2012-12-19 2014-01-07 Robert J. Wallace, Jr. Apparatus and method for mounting a gutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8621821B1 (en) * 2012-12-19 2014-01-07 Robert J. Wallace, Jr. Apparatus and method for mounting a gutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10183904A (ja) 軒樋取付け構成体
JP2540153Y2 (ja) 雪止め金具
JPH0644979Y2 (ja) サイデイングボ−ドの取付構造
JP2552031Y2 (ja) 吊下げ用フック
JP2541192Y2 (ja) 軒樋取り付け装置
JP2000080752A (ja) 軒天井材・野縁支持金具及びこれを用いた施工方法
JPS603876Y2 (ja) 軒先化粧カバー取付装置
JP2595997Y2 (ja) 軒樋の取付具
JP2001098741A (ja) 外装材取付け金具
JPH0518212Y2 (ja)
JPS5841303Y2 (ja) 軒先化粧カバ−の取付構造
JP2515576Y2 (ja) 竪樋控え具
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JPS5825048Y2 (ja) 大引取付装置
JPS609312Y2 (ja) 軒先化粧材取付構造
JPS6133766Y2 (ja)
JPH06498Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JP3146875B2 (ja) 軒樋支持具
JPH08218573A (ja) 軒樋支持具及び軒樋取付構造
JP2559492Y2 (ja) 軒樋の取付構造
JPS6146112Y2 (ja)
JP3445771B2 (ja) 野縁の取付構造
JP2928489B2 (ja) 隅棟役物及びそれを用いた隅棟の構造
JPH0544304A (ja) 瓦の葺設構造
JPH1037413A (ja) 軒樋支持具用固定具