JPH10183493A - 紙の表面処理剤 - Google Patents

紙の表面処理剤

Info

Publication number
JPH10183493A
JPH10183493A JP35985396A JP35985396A JPH10183493A JP H10183493 A JPH10183493 A JP H10183493A JP 35985396 A JP35985396 A JP 35985396A JP 35985396 A JP35985396 A JP 35985396A JP H10183493 A JPH10183493 A JP H10183493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
vinyl monomer
starch
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35985396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3767058B2 (ja
Inventor
Hideto Yamada
秀人 山田
Yuji Baba
勇治 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd filed Critical Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP35985396A priority Critical patent/JP3767058B2/ja
Publication of JPH10183493A publication Critical patent/JPH10183493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3767058B2 publication Critical patent/JP3767058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】紙の表面強度、印刷適性を向上させると同時に
紙の離解性にも優れた表面処理剤を提供する。 【構成】カチオン性澱粉を含有する水溶液中において、
(a)アクリルアミド及び/又はメタアクリルアミド、
(b)前記(a)成分に共重合しうるアニオン性ビニル
モノマー及び(c)前記(a)成分と共重合しうるカチ
オン性ビニルモノマーから選ばれた少なくとも1種を主
成分とするビニルモノマー混合物を重合して得られたグ
ラフト澱粉重合体を有効成分とする紙の表面処理剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙の表面処理剤に
関し、詳しくは、紙に特定のグラフト澱粉重合体からな
る紙の表面処理剤に関するものであって、紙の表面強
度、印刷適性等の向上に優れた効果を発揮すると共に、
紙の離解性にも優れていて損紙や故紙のリサイクルに好
適な表面処理剤を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、紙の表面処理剤としては、酸
化澱粉、ヒドロキシエチルエーテル化澱粉、自家製変性
澱粉などの澱粉類、ポリビニルアルコール、アクリルア
ミド系ポリマー、カルボキシメチルセルロース等のセル
ロース系ポリマー、スチレン−マレイン酸共重合体、ス
チレン−アクリル共重合体、ラテックス、酢ビポリマー
等が使用されている。この中で酸化澱粉、ポリビニルア
ルコール、アクリルアミド系ポリマー等が多用されてい
る。しかしながら、澱粉類、ポリビニルアルコールは使
用する際にクッキング工程が必要であり、作業性に問題
があり、又塗工時に発泡性、汚れ、澱粉の腐敗の問題が
あった。アクリルアミド系ポリマーは優れた紙力効果を
備えているので、使用量が増加する傾向があるが、高価
である為にその使用は経済的制約を受けている。又、ア
クリルアミド系ポリマーを塗工した印刷用紙は、損紙や
故紙の離解性を悪化させる傾向があり、紙のリサイクル
の観点から問題となる場合があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、紙の原料は環境
問題から再生紙の配合率の上昇、排水規制による抄紙マ
シンのクローズ化、生産性を向上させる為の抄紙マシン
の高速化、又印刷技術の発展は目覚ましく、印刷速度の
高速化、オフセット化、多色印刷化、印刷方法の多様
化、高品質化に伴い、紙の表面強度、印刷適性等の品質
向上が強く要求されている。特に印刷適性においては、
オフセット印刷における湿し水に対応するオフセット印
刷適性、又は、インクジェット記録における水性インキ
に対応するインクジェット印刷適性の改善が強く求めら
れている。これらの要求に対応する為に薬品を抄紙工程
のパルプスラリーに内添したり、紙の表面に塗工する外
添法が行われている。これらのうち内添は抄紙条件の悪
化により益々歩留りが低下しており、薬品を多量添加す
るとマシンの汚れ等のトラブルが発生する。これに対し
て紙の表面に塗工する外添法は、歩留りがほぼ100%
で、紙に直接付着することから、より有利なことが知ら
れている。しかし従来の表面処理剤は一応の表面強度、
印刷適性等の向上効果を発揮するものの必ずしも十分満
足できるものと言えず、より高性能の表面処理剤が求め
られていた。更に紙のリサイクルの観点から、損紙や故
紙の離解性に優れた表面処理剤が求められていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、紙の表面
処理剤の改良を目指して鋭意研究を重ねた結果、カチオ
ン性澱粉を含有する水溶液中において、特定のビニルモ
ノマーをグラフト重合して得られる重合体が紙の表面強
度、印刷適性等の品質向上に顕著な効果を有し、かつ損
紙や故紙の離解性に優れていることを見いだし、本発明
の表面処理剤を完成させた。
【0005】即ち、本発明は、カチオン性澱粉20〜8
0重量部を含有する水溶液中において(a)アクリルア
ミド及び/又はメタアクリルアミド(以下「(メタ)ア
クリルアミド」とする)、(b)前記a成分に共重合し
うるアニオン性ビニルモノマー及び(c)前記a成分に
共重合しうるカチオン性ビニルモノマーから選ばれた少
なくとも1種を主成分とするビニルモノマー混合物20
〜80重量部を重合して得られるグラフト澱粉重合体を
有効成分とする紙の表面サイズ剤である。
【0006】また、本発明は、カチオン澱粉20〜80
重量部を含有する水溶液中において、(メタ)アクリル
アミド20〜80重量部を重合して得られるグラフト澱
粉重合体を有効成分とする紙の表面処理剤である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明をより詳細に説明す
る。本発明に使用するカチオン性澱粉とは、澱粉及び/
又は変性澱粉に常法に従って、カチオン性基を導入した
ものである。具体例としては、トウモロコシ、小麦、馬
鈴薯、タピオカ、米などの原料とする各種澱粉及びその
変性物であるエーテル化、エステル化、酸化、酵素変性
澱粉などを挙げることができ、これらの1種あるいは2
種以上が用いられる。
【0008】なお、本発明に使用するカチオン澱粉の粘
度は、濃度30%で50〜1000cps(30℃)の
範囲が好ましい。
【0009】カチオン性澱粉の調製は、澱粉及び/又は
変性澱粉に第一級、第二級、第三級の各アミノ基及び第
四級アンモニウム基からなる群から選ばれる少なくとも
1種の塩基性窒素を含有させる。塩基性窒素の含有率は
0.1重量%以上であることが望ましい。具体的には、
澱粉及び/又は変性澱粉にジアルキルアミン又はトリア
ルキルアミンとエピクロヒドリンとの反応物によりなる
カチオン化剤などを反応せしめればよい。
【0010】特に、前記各種澱粉をアミラーゼ等の酵素
で分解した変性澱粉を従来公知の方法でカチオン化した
ものや澱粉及び/又は変性澱粉をカチオン化剤を用いて
カチオン化したカチオン澱粉をアミラーゼ等の酵素で分
解することにより調製した低粘度のものが好ましい。
【0011】本発明においては、(メタ)アクリルアミ
ドは、そのいずれかを単独で使用してもよく、両者を併
用してもよい。
【0012】本発明に、使用するアニオン性ビニルモノ
マーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン
酸、無水マレイン酸、フマル酸、ビニルスルホン酸、ス
チレンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプ
ロパンスルホン酸等又はそれらのナトリウム、カリウ
ム、アンモニウム塩等が挙げられ、これらの1種を単独
で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
【0013】本発明に使用するカチオン性ビニルモノマ
ーとしては、N.N−ジメチルアミノエチル(メタ)ア
クリレート、N.N−ジエチルアミノエチル(メタ)ア
クリレート、N.N−ジメチルアミノプロピル(メタ)
アクリレート、N.N−ジメチルアミノエチル(メタ)
アクリルアミド、N.N−ジメチルアミノプロピル(メ
タ)アクリルアミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾ
ール、アリールアミン、ジアリールアミン等の第3級ア
ミノ基を有するビニルモノマー、又はそれらの塩酸塩、
硫酸塩、ギ酸塩、酢酸塩、スルファミン酸塩が挙げら
れ、さらに、第3級アミノ基を含有するビニルモノマー
とメチルクロライド等のアルキルハライド、ベンジルブ
ロマイド等のアリールアルキルハライド、ジメチル硫
酸、ジエチル硫酸、エピクロヒドリン、3−クロロ−2
−ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライ
ド、グリシジルアルキルアンモニウムクロライド等の4
級化剤との反応によって得られる第4級アンモニウム塩
も使用可能であり、これらの1種を単独で使用してもよ
く、2種以上を併用してもよい。
【0014】なお、本発明においては、(a)(メタ)
アクリルアミド、(b)アニオン性ビニルモノマー及び
(c)カチオン性ビニルモノマーと共重合可能なビニル
モノマーを10モル%を越えない範囲で含有させること
ができる。この種のモノマーにはメチロール(メタ)ア
クリルアミド、ジメチルアクリルアミド、2官能性、3
官能性、4官能性等の各種架橋性ビニルモノマーの他、
ジイソプロピルアクリルアミド、スチレンアリルアルコ
ール、(メタ)アクリルエステル、アクリロニトリル、
酢酸ビニル、ヒドロキシル基含有(メタ)アクリル酸エ
ステル類、ビニルピロリドンなどが使用できる。
【0015】本発明におけるグラフト澱粉重合体の製造
は、従来公知の各種方法により行うことができる。例え
ば、攪拌及び窒素ガス導入管を備えた反応容器に前記し
たカチオン性澱粉の水溶液と前記したモノマー成分
(a)と、前記したモノマー成分(b)及び前記したモ
ノマー成分(c)から選ばれた少なくとも1種と水とを
仕込み、重合開始剤として過酸化水素、過硫酸アンモニ
ウム、過硫酸カリウム、アンモニウムハイドロパーオキ
サイド等の過酸化物、又はこれらの過酸化物と重亜硫酸
塩等の還元剤とを組み合わせたレドックス開始剤、ある
いは2−2′アゾビス(2−アミノジプロパン)塩酸塩
等の水溶性アゾ系重合開始剤などを使用し、反応温度4
0〜80℃で1〜5時間反応させれば目的とするグラフ
ト澱粉重合体を得ることができる。
【0016】なお、本発明におけるグラフト澱粉重合体
を製造するに際しては、カチオン性澱粉20〜80重量
部を含有する水溶液中において、(a)(メタ)アクリ
ルアミド50〜99モル%と(b)アニオン性ビニルモ
ノマー1〜30モル%と(c)カチオン性ビニルモノマ
ー1〜20モル%とからなるモノマー混合物、又は、
(a)(メタ)アクリルアミド80〜99モル%と
(b)アニオン性ビニルモノマー1〜20モル%とから
なるモノマー混合物、又は(メタ)アクリルアミド10
0モル%とから選ばれたモノマー成分を重合させること
が好ましい。なお、カチオン性澱粉が20重量部未満の
場合には、紙の離解性に問題があり、80重量部を越え
ると紙の表面強度、印刷適性が悪くなる。
【0017】本発明におけるグラフト澱粉重合体は、通
常、固形分濃度約10〜40重量%程度の水性分散液の
形で得られる。
【0018】本発明に係る紙の表面処理剤の塗工濃度
は、塗布原紙の吸液量(付着量)と紙の要求する品質に
より決定されるが、通常は固形分0.5〜10重量%、
塗工量は固形分0.05〜2g/mである。
【0019】本発明に係る紙の表面処理剤は、サイズプ
レス、ゲートロール、ブレードコータ、キャレンダー、
バーコーター、ナイフコーター、エアナイフコータなど
によって塗工することができる。その他スプレー法、含
浸法なども任意に採用される。
【0020】本発明に係る表面処理剤を塗工する原紙
は、特に限定されず、パルプ、填料、内添サイズ剤、紙
力増強剤、歩留剤等に制限されない。
【0021】あらゆる中性抄紙から酸性抄紙に使用する
ことができ、例えば上質紙、中質紙、コート紙、新聞用
紙、加工原紙、ライナー、白板紙、PPC用紙、インク
ジェット用紙、感熱紙、特殊紙、トナープリンター用
紙、石膏ボード原紙等に使用できる。
【0022】なお、本発明の紙の表面処理剤には、表面
サイズ剤、防腐剤、消泡剤、粘度調整剤、染料、澱粉
類、ポリビニルアルコールなどを添加することができ
る。
【0023】
【実施例】以下、実施例、比較例に基づいて本発明をよ
り詳細に説明するが本発明はこれらの実施例に限定され
るものではない。
【0024】実施例1:カチオン性タピオカ澱粉(濃度
30重量%水溶液、25℃の粘度350cps、置換度
(DS)0.05、窒素含有量0.4重量%)166.
7部、アクリルアミド44.94部、アクリル酸5.0
6部を混合し、水を加え全量を450部とした後、10
重量%の苛性カリを加え、pH5.0に調整した。全量
を攪拌機を付したフラスコ中に入れ、湯浴中で加温、内
温55℃で過硫酸アンモニウム、及び重亜硫酸ソーダの
各0.08部を添加、65〜70℃で3時間重合反応を
行った後冷却、水を加え全量を500部として、25℃
の粘度9500cpsを有する本発明のグラフト澱粉重
合体の固形分濃度20.5%水溶液を得た。
【0025】実施例2〜10:実施例1において、カチ
オン性澱粉の種類とビニルモノマーの重量割合、ビニル
モノマー成分の種類、その配合組成(モル%)を、表1
の通りに変え、過硫酸アンモニウム、重亜硫酸ソーダの
使用量を適宜変更した他は、実施例1と同様の方法でグ
ラフト澱粉重合体を得た。その性状を表1に併記する。
【0026】
【表1】
【0027】〔表面処理剤の性能評価〕前記実施例1〜
10に示す本発明に係る紙の表面処理剤及び比較例1〜
3に示す公知表面処理剤について性能評価を行った。
【0028】(1)塗工用原紙:米坪量65g/m
JIS法によるステキヒトサイズ度3秒の紙質を有する
酸性抄紙上質紙を塗工用原紙として使用した。
【0029】(2)表面塗工法:各表面処理剤を付着量
が固形分で0.5g/mになるように水で希釈した塗
工液を、塗工用原紙にロールコーターを用いて両面塗工
し、回転ドライヤーで110℃、1分間乾燥して、表面
塗工を行った。そのテスト紙の表面処理剤の塗布量、紙
質評価は表2に示す通りである。
【0030】(3)表面処理剤の紙質評価法; (a)IGTテスト:IGT印刷試験機で印刷し、紙む
けを起こす加速度で表示。 使用試験機:熊谷理機工業(株)社製IGT印刷適性試
験機 使用インキ:東洋インキ(株)社製,墨インキTV15 条 件:印圧50kg/m,テンション。 (b)RIテスト:RI印刷試験機(明製作所製)で印
刷テストを行い、紙むけの状態を5優〜劣1の5段階で
評価。 (c)インクジェット印刷物の耐水性:インクジェット
プリンターを使用して、インクジェット印刷を行った
後、印刷面に水滴を落とし、1分後吸取紙で吸取り、印
刷物の水によるにじみを判定(○優れる△普通×劣
る)。 (d)ワックスピック(A):デニソンワックスNo.
による表面強度を測定。 (e)離解性テスト:表面塗工紙を5mm角にカットし
た紙片1gを30℃の水100g中に入れ、高速攪拌機
(2000rpm)で5分間攪拌離解した。離解後のス
ラリーを手抄試験機で抄紙し、離解状態を5優〜劣1の
5段階で評価。
【0031】
【表2】
【0032】
【発明の効果】本発明に係る紙の表面処理剤は、製紙工
程のサイズプレス、ゲートロール、カレンダー塗工等で
用いられ、紙の表面強度、印刷適性、インクジェット印
刷適性等の向上に優れた効果を発揮するものであり、
又、紙の離解性に優れているので損紙や故紙のリサイク
ルに適したものである。
【0033】従って、本発明の産業利用性は非常に大き
いと言える。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カチオン性澱粉20〜80重量部を含有す
    る水溶液中において(a)アクリルアミド及び/又はメ
    タアクリルアミド、(b)前記a成分に共重合し得るア
    ニオン性ビニルモノマー及び(c)前記a成分に共重合
    し得るカチオン性ビニルモノマーから選ばれる少なくと
    も1種とを主成分とするビニルモノマー混合物20〜8
    0重量部を重合して得られるグラフト澱粉重合体を有効
    成分とする紙の表面処理剤。
  2. 【請求項2】カチオン性澱粉20〜80重量部を含有す
    る水溶液中において(a)アクリルアミド及び/又はメ
    タアクリルアミド50〜99モル%と(b)前記a成分
    に共重合し得るアニオン性ビニルモノマー1〜30モル
    %と(c)前記a成分に共重合し得るカチオン性ビニル
    モノマー1〜20モル%とからなるビニルモノマー混合
    物20〜80重量部を重合して得られるグラフト澱粉重
    合体を有効成分とする紙の表面処理剤。
  3. 【請求項3】カチオン性澱粉20〜80重量部を含有す
    る水溶液中において(a)アクリルアミド及び/又はメ
    タアクリルアミド80〜99モル%と(b)前記a成分
    と共重合し得るアニオン性ビニルモノマー1〜20モル
    %とからなるビニルモノマー混合物20〜80重量部を
    重合して得られるグラフト澱粉重合体を有効成分とする
    紙の表面処理剤。
  4. 【請求項4】カチオン性澱粉20〜80重量部を含有す
    る水溶液中において(a)アクリルアミド及び/又はメ
    タアクリルアミド20〜80重量部を重合して得られる
    グラフト澱粉重合体を有効成分とする紙の表面処理剤。
JP35985396A 1996-12-24 1996-12-24 紙の表面処理剤 Expired - Fee Related JP3767058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35985396A JP3767058B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 紙の表面処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35985396A JP3767058B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 紙の表面処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183493A true JPH10183493A (ja) 1998-07-14
JP3767058B2 JP3767058B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=18466640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35985396A Expired - Fee Related JP3767058B2 (ja) 1996-12-24 1996-12-24 紙の表面処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3767058B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046264A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Raisio Chemicals Ltd Polymer dispersion and method to produce the same
WO2001086067A1 (en) * 2000-04-18 2001-11-15 Raisio Chemicals Ltd Method for pretreatment of filler, modified filler with a hydrophobic polymer and use of the hydrophobic polymer
JP2006082487A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏ボードの製造方法
JP2016089313A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 荒川化学工業株式会社 製紙用添加剤および該添加剤を用いて得られる紙

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000046264A1 (en) * 1999-02-05 2000-08-10 Raisio Chemicals Ltd Polymer dispersion and method to produce the same
US6753377B1 (en) 1999-02-05 2004-06-22 Raisio Chemicals, Ltd. Polymer dispersion and method to produce the same
WO2001086067A1 (en) * 2000-04-18 2001-11-15 Raisio Chemicals Ltd Method for pretreatment of filler, modified filler with a hydrophobic polymer and use of the hydrophobic polymer
US7211608B2 (en) 2000-04-18 2007-05-01 Ciba Specialty Chemicals Corporation Method for pretreatment of filler, modified filler with a hydrophobic polymer and use of the hydrophobic polymer
JP2006082487A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Yoshino Gypsum Co Ltd 石膏ボードの製造方法
JP2016089313A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 荒川化学工業株式会社 製紙用添加剤および該添加剤を用いて得られる紙

Also Published As

Publication number Publication date
JP3767058B2 (ja) 2006-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2528639C2 (ru) Композиция меловального пигмента и бумага или картон, имеющие покрытие из нее
US5672392A (en) Preparation of recording materials for inkjet printers
CA2230243C (en) Methods and agents for improving paper printability and strength
US6281291B1 (en) Paper or board treating composition of carboxylated surface size, polyacrylamide and crosslinker
JP3093965B2 (ja) 吸水性を改良した印刷用紙及び新聞印刷用紙
US20050022956A1 (en) Anionic-cationic polymer blend for surface size
KR20120115491A (ko) 종이 강도 개선을 위한 중합체 및 중합체 혼합물의 표면 적용
JP2939971B2 (ja) 吸水性を改良した印刷用紙、新聞印刷用紙、並びにその製造方法
JP2007261223A (ja) オフセット印刷用中性新聞用紙
JPH10183493A (ja) 紙の表面処理剤
JP2002285493A (ja) 製紙用表面サイズ剤及びその製造方法
JP2713021B2 (ja) 表面紙質向上剤
JP4395817B2 (ja) 表面サイズ剤及び塗工紙の製造方法
JPH10266095A (ja) 紙の表面処理剤
JPH10259590A (ja) 変成澱粉を用いた表面紙質向上剤
JP4400202B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤
JP3099147B2 (ja) 紙の加工処理剤
JP3099148B2 (ja) 紙の加工処理剤
JP4055097B2 (ja) 表面塗工剤及びそれを用いた塗工紙の製造方法
JPH11241295A (ja) 表面塗工剤組成物及び塗工紙の製造方法
JP4345411B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙
JPH10280294A (ja) 粒子型表面サイズ剤
JP4660101B2 (ja) 塗工紙
JP4456293B2 (ja) 表面塗工液用添加剤とこの添加剤をインク受容層に含有するインクジェット記録用シート
JP3817907B2 (ja) オフセット印刷用新聞用紙およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 19980302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20030507

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees