JPH10182382A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH10182382A
JPH10182382A JP8355757A JP35575796A JPH10182382A JP H10182382 A JPH10182382 A JP H10182382A JP 8355757 A JP8355757 A JP 8355757A JP 35575796 A JP35575796 A JP 35575796A JP H10182382 A JPH10182382 A JP H10182382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
sodium
weight
mutan
oral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8355757A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Hirano
正徳 平野
Koji Shibuya
耕司 渋谷
Yoshiko Yokobori
佳子 横堀
Hiromitsu Kikawa
博光 木川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP8355757A priority Critical patent/JPH10182382A/ja
Publication of JPH10182382A publication Critical patent/JPH10182382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ムタンを配合してなることを特徴とする
口腔用組成物。 【効果】 本発明により、菌交替現象や抗原性の問題な
しに、歯垢の形成を効果的に抑制し、う蝕や歯肉炎、歯
槽膿漏を予防する口腔用組成物の提供が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯垢の生成を効果
的に抑制し得、このためう蝕の予防に有用な口腔用組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】歯垢は
口腔内細菌とその代謝産物であるグルカンとで構成され
る。この歯垢中で口腔内細菌が産生する酸や毒素など
は、う蝕や歯肉炎、歯槽膿漏などを発生させる原因と考
えられている。従ってこの歯垢の形成を抑制すること
は、う蝕や歯肉炎、歯槽膿漏等の重要な予防手段とな
る。従来、口腔内細菌の繁殖を抑え歯垢形成を抑制する
方法としては、クロルヘキシジンやトリクロサンなどの
殺菌剤を配合したり、ペニシリンやテトラサイクリン等
の抗生物質の使用が知られている。
【0003】しかしながら、殺菌剤は組成物の味を損ね
たり、また抗生物質も同様であるが、口腔内の菌叢のバ
ランスを崩し、おもわぬ為害作用が生じる危険性が指摘
されている。
【0004】このため、歯垢の生成を効果的に抑制し
得、かつ安全性の高い方法が求められている。
【0005】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記要望に応えるために鋭意検討を行った結
果、安全な天然多糖であるムタンがう蝕原因菌であるミ
ュータンスレンサ球菌による歯垢形成を効果的に抑制す
ること、更に、このムタンをデキストランと併用した場
合、両者が相乗的に作用し、歯垢の生成をより効果的に
抑制し得ることを知見し、本発明をなすに至った。
【0006】従って、本発明はムタンを配合した口腔用
組成物、及び、ムタンとデキストランとを併用、配合し
た口腔用組成物を提供する。
【0007】以下、本発明について更に詳しく説明す
る。本発明の口腔用組成物は、歯垢生成抑制有効成分と
してムタンを配合してなるものである。この場合、本発
明で用いるムタンはいずれの口腔レンサ球菌から調製し
たものでもよいが、製造が最も効率的であることよりス
トレプトコッカス・ソブリナスが特に好ましい。ムタン
の分子量等は特に限定するものではないが、一般に重量
平均分子量103〜107のものが好ましい。
【0008】配合量も組成物に応じて適宜選択できる
が、通常組成物全体に対して0.001〜5%(重量
%、以下同様)、好ましくは0.01〜1%が適当であ
る。
【0009】本発明においては、ムタンにデキストラン
を併用することが効果的である。デキストランはそれ自
身に歯垢形成抑制効果のあることが知られているが、ム
タンと併用することにより相乗効果が生まれ、より少な
い添加量で効果を発揮することができる。この場合、デ
キストランはロイコノストック属菌株由来のものでも、
デキストランスクラーゼ、デキストリンデキストラナー
ゼ等の酵素合成品など、いずれのものも使用可能であ
る。その重量平均分子量は103〜107のものが好まし
く、中でも103〜105の比較的低分子のものが更に好
ましい。
【0010】デキストランの配合量も特に制限されない
が、通常組成物全体に対して0.001〜5%、特に
0.01〜1%とすることが好ましく、またムタンとデ
キストランとの割合は、重量比として9:1〜1:4、
特に3:2〜2:3とすることが本発明の目的から好ま
しい。
【0011】本発明の口腔用組成物は、練歯磨、液状歯
磨等の歯磨剤、洗口剤、口腔用パスタ、トローチ、チュ
ーインガムなどとして調製、適用されるが、本発明の口
腔用組成物には、その種類、剤型などに応じた成分を配
合することができる。
【0012】例えば、歯磨の場合は、研磨剤、粘結剤、
粘稠剤、界面活性剤、甘味剤、香料、防腐剤、着色剤等
を配合できる。研磨剤としては、酸化アルミニウム化合
物、第2リン酸カルシウム・2水和物又は無水物、シリ
カゲル、ジルコノシリコネート、無水ケイ酸、アルミノ
シリケート、炭酸カルシウム、ピロリン酸カルシウム、
ケイ酸アルミニウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、第
3リン酸マグネシウム、硫酸カルシウム、合成樹脂等の
1種又は2種以上を通常全体の10〜90%、特に練歯
磨の場合は10〜60%の配合量において配合し得る。
【0013】また、粘結剤として、カラギーナン、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸ナトリ
ウム等のアルギン酸アルカリ金属塩、ガム類、ポリビニ
ルアルコール、ビーガム等を配合し得る(通常配合量
0.3〜5%)。
【0014】粘稠剤としては、ソルビット、グリセリ
ン、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、キシリット、マルチッ
ト、ラクチット等を配合し得る(通常配合量10〜70
%)。
【0015】界面活性剤としては、ソジウムラウリルサ
ルフェート、ラウロイルザルコシネート、α−オレフィ
ンスルフォネート、タウレート、ラウリルモノグリセラ
イドサルフェート、ラウリルモノグリセライドスルフォ
ネート、石鹸等のアニオン活性剤、ラウリン酸ジエタノ
ールアミド、ステアリルモノグリセライド、ショ糖脂肪
酸エステル、ラクトース脂肪酸エステル、ラクチトール
脂肪酸エステル、マルチトール脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンソルビタンモノステアレート等のノニオン
活性剤、ベタイン型、アミノ酸型等の両性活性剤等を配
合し得る(通常配合量0.5〜7%)。
【0016】甘味剤としては、サッカリンナトリウム、
ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒドロカルコン、
タウマチン、グリチルリチン、ペリラルチン等を配合し
得る。
【0017】香料としては、l−メントール、カルボ
ン、アネトールやペパーミント油、スペアミント油のほ
か、脂肪族アルコールやそのエステル、テルペン系炭化
水素、フェノールエーテル、アルデヒド、ケトン、ラク
トン等の香料成分、精油を配合し得る。
【0018】防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エス
テル、安息香酸ナトリウム等を配合し得る。
【0019】練歯磨を製造する場合は、上記成分を適当
量の水と練合することにより製造し得る。
【0020】なお、このようにして得られた練歯磨組成
物は、アルミニウムチューブ、アルミニウム箔の両面を
プラスチック等でラミネートしたラミネートチューブ、
プラスチックチューブや、ボトル状容器、エアゾール容
器などの所定の容器に収容して使用することができる。
【0021】また、洗口剤においては、粘稠剤、甘味
剤、香料、pH調整剤、防腐剤、溶剤などが用いられ、
粘稠剤としては、ソルビット、グリセリン、プロピレン
グリコール、1,3−ブチレングリコール、ポリオキシ
エチレングリコール、キシリット、マルチット、ラクチ
ットなどを配合し得る。甘味剤としては、ステビオサイ
ド、ステビアエキス、レバウディオサイド、ネオヘスペ
リジルジヒドロカルコン、アセスルファム、タウマチ
ン、グリチルリチン、グリチルリチンモノグルコサイ
ド、ヘルナンズルチン、ペリラルチン、サッカリン、サ
ッカリンナトリウム等を配合し得る。香料としては、上
記と同様のものを配合し得る。pH調整剤としては、ク
エン酸及びその塩類、リン酸及びその塩類、リンゴ酸及
びその塩類、酢酸及びその塩類などの有機酸及びその塩
類等を配合でき、また、メチルパラベン等の防腐剤、エ
タノール、水等の溶剤、その他の成分を配合し製造する
ことができる。
【0022】更に、マウスウォッシュ、チューインガ
ム、トローチ等においても、従来使用されている成分を
常用量で用い、常法に従って製造することができる。
【0023】なお、本発明の口腔用組成物には、ムタ
ン、デキストランに加え、その他の有効成分として、ア
ミラーゼ、リゾチーム、プロテアーゼ、溶菌酵素などの
酵素、抗体、第I錫化合物、クロルヘキシジン塩類、イ
プシロンアミノカプロン酸、トラネキサム酸、アルミニ
ウムクロルヘキシジルアラントイン、ジヒドロコレステ
ロール、グリチルリチン塩、塩化ナトリウム、水溶性無
機リン酸化合物等を配合し得る。水溶性無機リン酸化合
物としては、正リン酸、ピロリン酸、ポリリン酸のカリ
ウム塩、ナトリウム塩が例示されるが、特に上記のカリ
ウム塩が好ましい。
【0024】
【発明の効果】本発明により、菌交替現象や抗原性の問
題なしに、歯垢の形成を効果的に抑制し、う蝕や歯肉
炎、歯槽膿漏を予防する口腔用組成物の提供が可能にな
る。
【0025】
【実施例】以下、実験例と実施例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0026】〔実験例〕 歯垢形成抑制効果 最終濃度が1%ショ糖添加ブレーン・ハート・インヒュ
ージョン培地となるよう調製した上記培地3mlに被検
液1ml及び予め嫌気培養したストレプトコッカス・ミ
ュータンス菌液0.05mlを入れ、その試験管を水平
方向に30度傾けながら嫌気的に傾斜培養した。そし
て、18時間後に上記試験管の内壁に付着した菌量を測
定した。コントロールとして被検液を添加しない培地を
用いて同様の実験を行い、そのときの付着菌量(XO)
と、被検液を用いたときの付着菌量(XS)より歯垢形
成抑制率を下記式より算出した。結果を表1に示す。 歯垢形成抑制率(%)=[(XO−XS)/XO]×1
00
【0027】
【表1】 *)ムタンとデキストランの合計量が所定濃度となるよ
う当量ずつ添加
【0028】表1の結果より、ムタンがデキストランに
比べて優れた歯垢形成抑制効果を与えること、また、ム
タンとデキストランとを併用することにより、両者の相
乗効果で歯垢形成抑制効果が更に高まることが認められ
る。
【0029】 〔実施例1〕 練歯磨 シリカ 20 重量% ソルビット 60 ラウリル硫酸ナトリウム 0.9 サッカリンナトリウム 0.15 ゼラチン 0.3 パルミチン酸ジエタノールアミド 1.5 プロピレングリコール 5 香料 0.5 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.5 フッ化ナトリウム 0.2 キサンタンガム 0.5 ポリエチレングリコール#4000 0.5 グルコン酸クロルヘキシジン 0.03 デキストラン 0.2 ムタン 0.2 水 残 計 100.0 重量%
【0030】 〔実施例2〕 練歯磨 水酸化アルミニウム 45 重量% ソルビット 30 ラウリル硫酸ナトリウム 0.8 アルギン酸ナトリウム 0.6 サッカリンナトリウム 0.1 ゼラチン 0.2 ラウリン酸ジエタノールアミド 1.6 プロピレングリコール 5 香料 1 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.4 フッ化ナトリウム 0.75 ムタン 0.5 水 残 計 100.0 重量%
【0031】 〔実施例3〕 練歯磨 リン酸水素カルシウム2水和物 50 重量% グリセリン 20 プロピレングリコール 5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 サッカリンナトリウム 0.2 香料 1 パラベン 0.1 塩化マグネシウム6水和物 0.051 ムタン 0.75 水 残 計 100.0 重量%
【0032】 〔実施例4〕 練歯磨 第2リン酸カルシウム・2水和物 50 重量% ラウリル硫酸ナトリウム 1 カラギーナン 0.6 キサンタンガム 0.3 サッカリンナトリウム 0.1 ゼラチン 0.2 パルミチン酸ジエタノールアミド 1 プロピレングリコール 4 香料 0.8 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.4 モノフルオロリン酸ナトリウム 0.5 グリセリン 20 トラネキサム酸 0.05 ムタン 1 水 残 計 100.0 重量%
【0033】 〔実施例5〕 練歯磨 無水ケイ酸 25 重量% グリセリン 30 60%ソルビット液 25 ポリエチレングリコール#400 5 ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 1 サッカリンナトリウム 0.1 香料 1 フッ化ナトリウム 0.22 硫酸マグネシウム7水和物 1.56 ムタン 0.01 水 残 計 100.0 重量%
【0034】 〔実施例6〕 練歯磨 改質水酸化アルミニウム 50 重量% ラウリル硫酸ナトリウム 1.5 カラギーナン 0.5 キサンタンガム 0.5 サッカリンナトリウム 0.14 プロピレングリコール 5 香料 1 ミリストイルザルコシンナトリウム 0.3 フッ化ナトリウム 0.5 グリセリン 20 無水ケイ酸 5 酸化チタン 0.5 カルボキシメチルセルロースナトリウム 0.1 トリクロサン 0.04 デキストラン 0.04 ムタン 0.06 水 残 計 100.0 重量%
【0035】 〔実施例7〕 液状歯磨 シリカ 18 重量% ソルビット 50 ラウリル硫酸ナトリウム 1 サッカリンナトリウム 0.1 ゼラチン 0.2 ラウリン酸ジエタノールアミド 1.2 プロピレングリコール 2 香料 0.5 パルミトイルザルコシンナトリウム 0.4 フッ化ナトリウム 0.2 グリセリン 18 キサンタンガム 0.1 ラウリン酸デカグリセリル 0.5 硫酸ナトリウム(無水) 0.3 ムタン 0.1 水 残 計 100.0 重量%
【0036】 〔実施例8〕 洗口剤 変性エタノール 1.6 重量% ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 2 クエン酸 0.01 クエン酸3ナトリウム 0.3 香料 0.5 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.1 フッ化ナトリウム 0.08 グリセリン 10 DL−アラニン 1 デキストラン 0.05 ムタン 0.05 水 残 計 100.0 重量%
【0037】 〔実施例9〕 トローチ アラビアガム 6 重量% 香料 1 フッ化ナトリウム 0.05 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.01 ブドウ糖 36 パラチノース 36 デキストラン 1 ムタン 1 水 残 計 100.0 重量%
【0038】 〔実施例10〕 チューインガム ガムベース 20 重量% 香料 0.7 フッ化ナトリウム 0.1 ラウロイルザルコシンナトリウム 0.01 炭酸カルシウム 2 水飴 15 粉糖 58 ムタン 3 水 残 計 100.0 重量%
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木川 博光 東京都墨田区本所1丁目3番7号 ライオ ン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ムタンを配合してなることを特徴とする
    口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 更にデキストランを配合した請求項1記
    載の口腔用組成物。
JP8355757A 1996-12-24 1996-12-24 口腔用組成物 Pending JPH10182382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355757A JPH10182382A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8355757A JPH10182382A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10182382A true JPH10182382A (ja) 1998-07-07

Family

ID=18445604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8355757A Pending JPH10182382A (ja) 1996-12-24 1996-12-24 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10182382A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512992A (ja) * 2001-11-06 2005-05-12 ペルフェッティ ヴァン メッレ ソシエタ ペル アチオニ 抗歯石および抗歯垢固形口腔組成物従来技術
JP2009515905A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 口腔表面での細菌接着を阻害するか又は抑制する粒子、関連の組成物及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005512992A (ja) * 2001-11-06 2005-05-12 ペルフェッティ ヴァン メッレ ソシエタ ペル アチオニ 抗歯石および抗歯垢固形口腔組成物従来技術
JP2009515905A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 コルゲート・パーモリブ・カンパニー 口腔表面での細菌接着を阻害するか又は抑制する粒子、関連の組成物及び方法
US8119162B2 (en) 2005-11-10 2012-02-21 Colgate-Palmolive Company Particles that disrupt or impede bacterial adhesion, related compositions and methods
US8211452B2 (en) 2005-11-10 2012-07-03 Colgate-Palmolive Company Particles that disrupt or impede bacterial adhesion, related compositions and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234013B2 (ja)
JP2605714B2 (ja) 口腔用組成物
JPH0424323B2 (ja)
JP5054914B2 (ja) 口腔用組成物
JP2004026658A (ja) 口腔用組成物
JPH1112142A (ja) 口腔用組成物
JP2000063250A (ja) 口腔用組成物
JPH07145027A (ja) 無水歯磨き組成物
JP3336688B2 (ja) 口腔用組成物
JP3189549B2 (ja) 口腔用組成物
JPH07187977A (ja) 口腔用組成物
JPH08259428A (ja) 口腔用組成物
JPH0925221A (ja) 舌苔除去剤
JPH10182382A (ja) 口腔用組成物
JPH0812541A (ja) 口腔用組成物
JPH0377168B2 (ja)
JPH09143042A (ja) 口腔用組成物
JP2806029B2 (ja) 口腔用組成物
JP2001220336A (ja) 口腔用組成物
JP2002255773A (ja) 口腔用組成物
JP2002187829A (ja) 歯磨剤組成物
JP2002020254A (ja) 歯磨剤組成物
JP2001002542A (ja) 口腔用組成物
JPH09110683A (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JPH10330230A (ja) 口腔用組成物及び抗菌性の増強方法