JPH1018181A - 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法 - Google Patents

制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1018181A
JPH1018181A JP17362196A JP17362196A JPH1018181A JP H1018181 A JPH1018181 A JP H1018181A JP 17362196 A JP17362196 A JP 17362196A JP 17362196 A JP17362196 A JP 17362196A JP H1018181 A JPH1018181 A JP H1018181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep
group
polyester fiber
reactive
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17362196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3759240B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kawamoto
博史 河本
Setsuo Yamada
浙雄 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP17362196A priority Critical patent/JP3759240B2/ja
Publication of JPH1018181A publication Critical patent/JPH1018181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3759240B2 publication Critical patent/JP3759240B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯に対する耐久性が格段に改善された制電
性能と、良好な深色性能を併せ持つポリエステル繊維布
帛を提供すること。 【解決手段】 深色化剤が混在しない、制電能を有する
反応性ウレタン重合体皮膜が固着されたポリエステル繊
維から主として構成された布帛であって、該反応性ウレ
タン重合体皮膜の少なくとも一部は深色化剤で被覆され
ており、洗濯10回後の深色度△L*値が0.5以上、
且つ洗濯10回後の摩擦帯電圧が1.5KV以下であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は改善された制電耐久
性と深色性を合わせて持つポリエステル繊維布帛に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、制電性と制電性以外の他の機能、
例えば撥水性の両方の機能を合わせ持つポリエステル繊
維布帛を得る方法として、制電剤と撥水剤を併用する方
法が広く知られている。
【0003】例えば特開昭55−148281号公報に
は、側鎖にパーフルオロアルキル基をもつ含フッ素化合
物と、ポリアルキレンオキサイド系化合物のアクリレー
ト及び/またはメタクリレートを混合し、布帛に付着さ
せた後重合させて、該布帛表面に両重合体の混合皮膜を
形成する方法が開示されている。
【0004】しかしながら、制電剤と他の機能剤を併用
した場合、一般に制電剤は親水性の性質が強いために、
他の機能剤の機能を低下させ、両方の機能を維持させる
ことは困難であった。
【0005】つまり、上記公報の方法においては、一時
的に撥水性能と制電性能の機能を両立できることがあっ
ても、洗濯あるいはドライクリーニングを多数回繰り返
して行なった場合には、制電性能が著しく低下してしま
うのが実情であった。
【0006】このような問題を解決するため、本発明者
らは先に、ポリエステル繊維布帛に制電剤(ハイドロゲ
ル)と撥水剤の両層を独立して形成させ、しかもその
際、制電剤層の少なくとも一部を撥水剤層で被覆するこ
とにより、制電性と撥水性を両立させ、しかもその耐久
性を向上させることを提案した。
【0007】上記方法によれば、制電性と、撥水性以外
の他の機能を両立させることも可能となると予測される
が、本発明者らの検討によれば、撥水剤に代えてある種
の深色化剤を使用した場合には、やはり制電性能が低下
してしまう場合があるということが判明した。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記従
来技術の有する問題を解消し、改善された制電耐久性と
深色性を合わせ持つポリエステル繊維布帛及びその製造
方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成するため鋭意検討した結果、ボリエステル繊維布帛
に制電能を有する反応性ウレタン重合体と深色性重合体
(以下単に深色化剤という場合がある)の両層を独立し
て形成させしかもその際、反応性ウレタン重合体層の一
部を深色化剤層で被覆するとき、所望の布帛が得られる
ことを究明した。
【0010】即ち、本発明によれば、深色化剤が混在し
ない、制電能を有する反応性ウレタン重合体皮膜が固着
されたポリエステル繊維から主として構成された布帛で
あって、該反応性ウレタン重合体皮膜の少なくとも一部
は深色化剤で被覆されており、洗濯10回後の深色度△
L*値が0.5以上、且つ洗濯10回後の摩擦帯電圧が
1.5KV以下であることを特徴とする制電耐久性の改
善された深色性ポリエステル繊維布帛が提供される。
【0011】また、本発明によれば、主としてポリエス
テル繊維から構成された布帛に、深色化剤が混在しな
い、制電能を有する反応性ウレタン重合体皮膜を固着さ
せた後、さらに該反応性ウレタン重合体皮膜上に、深色
化剤の皮膜を形成させることを特徴とする制電耐久性の
改善された深色性ポリエステル繊維布帛の製造方法が提
供される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に使用する、主としてポリ
エステル繊維から構成される布帛とは、ポリエステル繊
維のみを使用した織編物、不織布はもとより、ポリエス
テル繊維とナイロン繊維の混用品、ポリエステル繊維と
綿の混用品、ポリエステル繊維とウールの混用品、ボリ
エステル繊維とレーヨン等の混用品など、ポリエステル
繊維を50%以上含むものを言う。
【0013】本発明で使用する反応性ウレタン重合体
は、制電性能を有するものであり、20℃の水中に24
時間浸漬した後の水に対する溶解度が20%以下のもの
が好ましい。
【0014】上記の水に対する溶解度が20%を超える
重合体を用いた場合は、後述のソーピングを行なった
時、重合体の脱落量が多すぎて制電効果が奏されない場
合がある。
【0015】また、本発明で使用する深色化剤は、パー
フルオロアルキル基を含有する反応性化合物などが好ま
しく例示され、具体的には下記一般式で表わされる反応
性化合物があげられる。
【0016】
【化3】
【0017】式中、Rは水素又は低級アルキル基、Rf
はCm F2m+1で表されるパーフルオロアルキル
基と、水酸基、エステル基、アミノ基及び不飽和アルキ
ル基から選ばれた少なくとも一種の基とを含む基を現わ
し、mは2〜21の整数、または、10〜200の整数
を示す。
【0018】上記の重合体は、2種類以上の重合体から
なる共重合体、あるいは上記重合体と上記重合体以外の
重合性化合物、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、ス
チレン、塩化ビニルなどのビニル系化合物との共重合体
の形で使用されても良く、アクリル系化合物、酢酸ビニ
ル系化合物、メラニン系化合物などをブレンドしたもの
でもかまわない。
【0019】また、深色性能の耐久性を高める目的で、
上記重合体と共に下記式で示される多官能アジリジン化
合物を併用してもかまわない。
【0020】
【化4】
【0021】(ただし、Rは水素又はメチル基をあらわ
す。)
【0022】本発明の布帛は、制電能を有する反応性ウ
レタン重合体皮膜が固着されたポリエステル繊維から主
として構成され、且つ該反応性ウレタン重合体皮膜の一
部は深色化剤で被覆されていることが必要である。
【0023】ここで、反応性ウレタン重合体皮膜が固着
されたポリエステル繊維とは、前述の反応性ウレタン重
合体を形成可能な化合物を含浸した後、乾燥及びキュア
して重合体皮膜を固着形成させた単繊維又はヤーンを言
う。
【0024】つまり、本発明の布帛においては、繊維に
固着された反応性ウレタン重合体層と、該反応性ウレタ
ン重合体層を被覆する深色化層の2つの層が独立して存
在しているので、それぞれの剤が充分に機能を発現する
ことができる。
【0025】上記のような布帛を製造する具体的な方法
としては、先ず、ポリエステル繊維布帛にパッド法、コ
ーティング法あるいはスプレー法などにより、反応性ウ
レタン重合体を形成可能な化合物を含浸付着させ、乾燥
後キュアリングして繊維に重合体皮膜を固着させる。
【0026】この際、反応性ウレタン重合体は深色化剤
が混在しないものを用いる必要がある。また、乾燥条件
は100〜130℃で1〜5分、また、キュアリング条
件は150〜180℃で1〜3分が好ましく採用され
る。
【0027】次いで、上記布帛に、パーフルオロアルキ
ル基を含有する反応性化合物を形成可能な化合物などを
パッド法、コーティング法あるいはスプレー法などによ
り含浸付着させ、乾燥後キュアリングを行なえば、反応
性ウレタン重合体皮膜を深色化剤で被覆することができ
る。
【0028】この際、深色化剤は制電剤が混在しないも
のを用いる必要がある。また、乾燥条件及びキュアリン
グの条件は、反応性ウレタン重合体の場合と同じ条件を
採用すれば良い。
【0029】さらに、反応性ウレタン重合体皮膜の固着
後、深色化剤の含浸付着に先立ち、40〜80℃の熱水
中で10〜20分間ソーピングを行なうことが好まし
い。
【0030】ソーピングを行なうことにより、過剰の反
応性ウレタン重合体が除去されるので、深色化剤で被覆
した際に、前述の独立層が形成され易くなり、本発明の
効果が顕著に発現する。
【0031】かくして得られたポリエステル繊維布帛
は、良好な深色性を有している上、制電性の耐久性が格
段に向上しており、10回の洗濯後においても、△L*
値の差が0.5以上と言う高い深色性と、摩擦帯電圧
が、1.5KV以下と言う良好な制電性を維持してい
る。
【0032】
【作用】従来の、制電剤と深色化剤とを混合して付着さ
せた布帛の場合、制電剤は親水性の性質が強いために深
色化剤の機能を低下させ、しかも洗濯等で容易に脱落が
起こるので、両方の剤が互いに相殺し合い、制電性、深
色性いずれの機能も充分に発現せず、耐久性の劣る布帛
しか得られなかった。
【0033】これに対して本発明のポリエステル繊維布
帛は、繊維に固着された反応性ウレタン重合体皮膜と、
該反応性ウレタン重合体皮膜を被覆する深色化剤層の2
つの層が独立して存在しているので、それぞれの剤が充
分に機能を発現することができる上、洗濯等による反応
性ウレタン重合体の脱落が防止でき、制電性能の耐久性
が格段に向上できる。
【0034】その理由の詳細については明確ではない
が、前述のような方法で布帛に反応性ウレタン重合体皮
膜と深色化剤層を形成させた時、微視的に見れば繊維表
面に反応性ウレタン重合体皮膜のみが固着された部分
(海)と該反応性ウレタン重合体皮膜がさらに深色化剤
層で被覆された部分(島)が海島状に形成され、前者が
主として制電防止効果を、また後者が主として反応性ウ
レタン重合体の脱落防止効果を呈すると共に、巨視的に
見た時の深色性は島部の深色化剤層が効果を発現するも
のと推定される。
【0035】
【実施例】以下実施例により本発明をさらに具体的に説
明する。尚、実施例の各物性は下記の方法により測定し
た。
【0036】(1)深色度(視感濃度L*値の差) 染色布をマクベス2020+(米国コルモーゲン社製)
を用いて光源D65、10°視野で測色し、JIS Z
8730−1980に従ってUCS表色系の明度指数L
*値を次式により算出した。 △L*値=加工布のL*値−未加工布のL*値
【0037】(2)制電性 JIS L−1094 B法に従い、京大化研式ロータ
リースタティックテスターを用いて、綿布を対象布とし
て温度20℃、湿度40%RHの雰囲気中における摩擦
帯電圧を測定した。
【0038】(3)洗濯条件 家庭用洗濯機を使用し、洗剤としてザブ(花王株式会社
製)を用い、下記〜の工程を1回として所定回数く
り返して行なった。 2g/lの洗剤を使用し、浴比1:30で40℃、1
0分間洗濯する。 脱水後、浴比1:30で常温、2分間水洗する。これ
を2回繰り返す。 脱水後、風乾する。
【0039】[実施例1]経糸が290デニール/12
0フィラメント、緯糸が290デニール/120フィラ
メントのポリエステルマルチフィラメントからなる、目
付240/m2の織物を通常の方法で精練、プレセッ
ト、染色し、水洗、乾燥した。
【0040】該織物に下記組成の処理液をパッドし、ピ
ックアップ率70%で搾液し、130℃で3分間乾燥し
た後、170℃で45秒間熱処理を行なった。
【0041】(処理液組成) ・反応性ウレタン(第一工業製薬(株)製、エラストロ
ンWー22)の10.0重量%溶液 ・触媒(第一工業製薬(株)製、エラストロンキャタリ
スト64)の0.2重量%溶液 ・安定剤(林純薬工業(株)製、NaHCO3 )1.
0重量%溶液の2.0重量 %溶液
【0042】尚、上記処理液をポリエステルフイルム上
で蒸発乾固させ、170℃で1分間熱処理してフイルム
を作成した後、20℃の水中に24時間浸漬した後の重
量変化から求めた水に対する溶解度は1.2%であっ
た。
【0043】該織物を下記組成の浴中で80℃で20分
ソーピングした後、水洗を実施した。
【0044】(浴の組成) ・ソーダ灰 1.0g/1 ・ハイドロサルファイト 1.0g/1
【0045】更に下記組成の深色処理液をパッドしピッ
クアップ70%で搾液し、130℃で3分間乾燥後17
0℃で45秒間熱処理を行なった。
【0046】(処理液組成) ・フッ素系深色化剤(日華化学(株)製、NKガードF
GNー90)の5.0重量%溶液
【0047】得られた織物の深色性能と制電性能の洗濯
耐久性を表1に示す。
【0048】[比較例1]実施例1で用いたのと同じ織
物に下記組成の制電剤の処理液をパッドしピックアップ
70%で搾液し、130℃で3分間乾燥し次いで170
℃で45秒間熱処理を行なった。
【0049】(処理液組成) ・反応性ウレタン(第一工業製薬(株)製、エラストロ
ンWー22)の10.0重量%溶液 ・触媒(第一工業製薬(株)製、エラストロンキャタリ
スト64)の0.2重量%溶液 ・安定剤(林純薬工業(株)製、NaHCO3 )1.
0重量%溶液の2.0重量 %溶液
【0050】得られた織物の深色性能と制電性能の洗濯
耐久性を表1に示す。
【0051】[比較例2]実施例1で用いたのと同じ織
物に、下記組成の深色化剤の処理液をパッドしピックア
ップ70%で策液し130℃で3分間乾燥し、次いで1
70℃で45秒間熱処理を行なった。
【0052】(処理液組成) ・フッ素系深色化剤(日華化学(株)製、NKガードF
GNー90)の5.0重量%溶液
【0053】得られた織物の深色性能と制電性能の洗濯
耐久性を表1に示す。
【0054】[比較例3]実施例1で用いたのと同じ織
物に制電剤と深色化剤を同浴で混合した下記組成の処理
液をパッドしピックアップ70%で搾液し、130℃で
3分間乾燥し、次いで170℃で45秒間熱処理を行な
った。
【0055】(処理液組成) ・反応性ウレタン(第一工業製薬(株)製、エラストロ
ンWー22)の10.0重量%溶液 ・触媒(第一工業製薬(株)製、エラストロンキャタリ
スト64)の0.2重量%溶液 ・安定剤(林純薬工業(株)製、NaHCO3 )1.
0重量%溶液の2.0重量 %溶液 ・フッ素系深色化剤(日華化学(株)製、NKガードF
GNー90)の5.0重量%溶液
【0056】得られた織物の深色性能と制電性能の洗濯
耐久性を表1に示す。
【0057】
【表1】
【0058】
【発明の効果】本発明によれば、洗濯に対する耐久性が
改良された制電性能と、良好な深色性能を併せ持つポリ
エステル繊維布帛が得られ、一般衣料用途はもとより、
各種スポーツ衣料用途等に幅広く使用することができ
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 深色化剤が混在しない、制電能を有する
    反応性ウレタン重合体皮膜が固着されたポリエステル繊
    維から主として構成された布帛であって、該反応性ウレ
    タン重合体皮膜の少なくとも一部は深色化剤で被覆され
    ており、洗濯10回後の深色度△L*値が0.5以上、
    且つ洗濯10回後の摩擦帯電圧が1.5KV以下である
    ことを特徴とする制電耐久性の改善された深色性ポリエ
    ステル繊維布帛。
  2. 【請求項2】 深色化剤が、パーフルオロアルキル基を
    含有する反応性化合物から形成された重合体である請求
    項1記載の制電耐久性の改善された深色性ポリエステル
    繊維布帛。
  3. 【請求項3】 パーフルオロアルキル基を含有する反応
    性化合物が、下記一般式で表される反応性化合物である
    請求項2記載の制電耐久性の改善された深色性ポリエス
    テル繊維布帛。 【化1】 (式中、Rl は水素又は低級アルキル基、Rf はC
    m F2m+1で表されるパーフルオロアルキル基と、
    水酸基、エステル基、アミノ基及び不飽和アルキル基か
    ら選ばれた少なくとも一種の基とを含む基を現わし、m
    は2〜21の整数、またnは10〜200の整数を示
    す。)
  4. 【請求項4】 主としてポリエステル繊維から構成され
    た布帛に、深色化剤が混在しない、制電能を有する反応
    性ウレタン重合体皮膜を固着させた後、さらに該反応性
    ウレタン重合体皮膜上に、深色化剤の皮膜を形成させる
    ことを特徴とする制電耐久性の改善された深色性ポリエ
    ステル繊維布帛の製造方法。
  5. 【請求項5】 深色化剤の皮膜の形成に先立ち、布帛の
    ソーピングを行なう請求項4記載の制電耐久性の改善さ
    れた深色性ポリエステル繊維布帛の製造方法。
  6. 【請求項6】 深色化剤がパーフルオロアルキル基を含
    有する反応性化合物から形成された重合体である請求項
    4の製造方法又は5記載の制電耐久性の改善された深色
    性ポリエステル繊維布帛の製造方法。
  7. 【請求項7】 パーフルオロアルキル基を含有する反応
    性重合体が、下記一般式で表される反応性重合体である
    請求項6記載の制電耐久性の改善された深色性ポリエス
    テル繊維布帛の製造方法。 【化2】 (式中、Rl は水素又は低級アルキル基、Rf はC
    m F2m+1で表されるパーフルオロアルキル基と、
    水酸基、エステル基、アミノ基及び不飽和アルキル基か
    ら選ばれた少なくとも一種の基とを含む基を現わし、m
    は2〜21の整数、またnは10〜200の整数を示
    す。)
JP17362196A 1996-07-03 1996-07-03 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3759240B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17362196A JP3759240B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17362196A JP3759240B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1018181A true JPH1018181A (ja) 1998-01-20
JP3759240B2 JP3759240B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=15964016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17362196A Expired - Fee Related JP3759240B2 (ja) 1996-07-03 1996-07-03 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3759240B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011731A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 장권식 직열 및 무장력 건조에 의한 폴리에스테르계 섬유의심색가공방법
KR100399386B1 (ko) * 2001-05-18 2003-09-26 김정숙 섬유제품의 심색(深色)가공법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020011731A (ko) * 2000-08-04 2002-02-09 장권식 직열 및 무장력 건조에 의한 폴리에스테르계 섬유의심색가공방법
KR100399386B1 (ko) * 2001-05-18 2003-09-26 김정숙 섬유제품의 심색(深色)가공법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3759240B2 (ja) 2006-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622530B2 (ja) 花粉付着防止繊維構造物
JPS5994621A (ja) 防汚性繊維の製造法
JP5087862B2 (ja) 繊維構造物
JP6632798B2 (ja) 防汚性ポリエステル布帛
JP3133227B2 (ja) 制電耐久性の改善された撥水性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP3759240B2 (ja) 制電耐久性の改善された深色性ポリエステル繊維布帛及びその製造方法
JP3852156B2 (ja) 防汚性合成繊維布帛およびその製造方法
JPH10273881A (ja) 制電・吸汗且つ抗菌性二重織物構造体
WO2001032975A1 (fr) Fibres en polyester a fonctionnalite conferee, structure etablie a partir de ces fibres et procede de fabrication correspondant
JPH0280648A (ja) 防汚性自動車用内装材
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JP6503439B1 (ja) 織編物及びその製造方法
JP2008163474A (ja) 繊維構造物
JP3800670B2 (ja) 耐墨汁汚れ性合成繊維及びその製造方法
JPH093771A (ja) 耐久防汚性繊維構造物およびその製造方法
JPH06146172A (ja) 繊維布帛の制電撥水防汚加工方法
JPH0428827B2 (ja)
JP2006083495A (ja) 防汚繊維布帛及びその製造方法
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JP2003116711A (ja) カーテン
JP7313802B2 (ja) 防汚性布帛およびその製造方法
JPH09158049A (ja) 洗濯耐久性の改善された制電吸汗防汚布帛
JP4112409B2 (ja) 制電性および撥水性を有する合成繊維布帛およびその製造方法
JPH09132872A (ja) 撥水制電性布帛
JPS633078B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051228

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees