JPH10176012A - 耐ブロッキング性共重合体水素添加物 - Google Patents

耐ブロッキング性共重合体水素添加物

Info

Publication number
JPH10176012A
JPH10176012A JP35335996A JP35335996A JPH10176012A JP H10176012 A JPH10176012 A JP H10176012A JP 35335996 A JP35335996 A JP 35335996A JP 35335996 A JP35335996 A JP 35335996A JP H10176012 A JPH10176012 A JP H10176012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
cyclopentadiene
hydrogenated
styrene
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP35335996A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Miyoshi
進 三好
Toyozou Fujioka
東洋蔵 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP35335996A priority Critical patent/JPH10176012A/ja
Publication of JPH10176012A publication Critical patent/JPH10176012A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粘着剤,接着剤の基材として、或いはトナー
用バインダーなどとして有用な、色相と耐ブロッキング
性の改良された共重合体の水素添加樹脂を提供すること
を目的とする。 【解決手段】 シクロペンタジエン系単位とモノビニル
置換芳香族炭化水素単位との共重合体の水素添加樹脂か
らなり、10〜25g/100gの範囲の臭素価を有す
る耐ブロッキング性共重合体水素添加物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐ブロッキング性
に優れており、接着剤,粘着剤,塗料等の基材として、
或いはトナー用バインダーなどとして有用な耐ブロッキ
ング性共重合体水素添加物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シクロペンタジエン系単量体とモノビニ
ル置換芳香族炭化水素の共重合体の水素添加樹脂が知ら
れており、接着剤,粘着剤,塗料等の基材として有用な
ものである。
【0003】そのような共重合体の製造方法として、例
えば、シクロペンタジエンおよび/またはジシクロペン
タジエンと、スチレン、α−メチルスチレンおよびビニ
ルトルエンからなる群から選ばれた1種以上の化合物と
からなる共重合体を共重合反応により製造し、次いで水
素添加して、3g/100gを超え、かつ、7g/10
0g以下の臭素価を有し、軟化点が50〜165℃の該
共重合体の水素添加物を製造する方法が知られている
(特公平5−66401号公報参照)。
【0004】しかしながら、通常、接着剤,粘着剤等
は、その作業性の面から、その低溶融粘度化が要求され
ている。接着剤、粘着剤自体を低溶融粘度化するには、
その基材として用いるシクロペンタジエン系単量体とモ
ノビニル置換芳香族炭化水素との共重合体の水素添加樹
脂の軟化点を下げることにより達成することができる。
【0005】ところが、基材として用いる上記水素添加
樹脂の軟化点を下げると、その樹脂の貯蔵安定性が低下
してしまう。すなわち、低軟化点の水素添加樹脂を用い
た場合、例えば軟化点が96℃程度以下の水素添加樹脂
を用いた場合、倉庫等での保管時・貯蔵時にブロッキン
グし、接着剤や粘着剤の製造において、ハンドリングが
悪くなり、生産性が悪化してしまう。
【0006】一方、上記水素添加樹脂を50〜60℃と
いう高温下にさらされる用途、例えばトナー用バインダ
ーなどの用途に用いることが考えられる、そのような場
合、当然のことながら、高軟化点のものを用いることに
なるが、この場合には、樹脂のブロッキングが問題とな
った。このため、水素添加樹脂において、耐ブロッキン
グ性の改良が望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、これら従来
の問題を解消し、接着剤,粘着剤,塗料等の基材とし
て、或いはトナー用バインダーなどとして有用な、色相
と耐ブロッキング性の改良された共重合体の水素添加樹
脂を提供することを目的とするものである。
【0008】本発明者らは、上記従来の問題を解決する
ため鋭意研究を重ねた結果、シクロペンタジエン系単量
体とモノビニル置換芳香族炭化水素の共重合体との共重
合反応を行なうにあたり、その水素添加率を制御し、あ
る一定の範囲の臭素価とすることにより、色相が良好
で、かつ耐ブロッキングが改良された水素添加樹脂が得
られることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成
するに至った。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1記載
の本発明は、シクロペンタジエン系単位とモノビニル置
換芳香族炭化水素単位との共重合体の水素添加樹脂から
なり、10〜25g/100gの範囲の臭素価を有する
耐ブロッキング性共重合体水素添加物を提供するもので
ある。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明について説明する。
本発明の耐ブロッキング性共重合体水素添加物は、シク
ロペンタジエン系単位とモノビニル置換芳香族炭化水素
単位との共重合体の水素添加樹脂からなるものである。
【0011】ここで共重合体の一方の単位を構成するシ
クロペンタジエン系単位は、具体的には、シクロペンタ
ジエン単位及び/又はジシクロペンタジエン単位〔以
下、(ジ)ジシクロペンタジエン単位と称する。〕であ
る。
【0012】一方、共重合体のもう一方の単位を構成す
るモノビニル置換芳香族炭化水素単位は、具体的にはス
チレン単位,α−メチルスチレン単位及びビニルトルエ
ン単位より選ばれた1種以上のものである。
【0013】本発明の耐ブロッキング性共重合体水素添
加物は、上記の如きシクロペンタジエン系単位とモノビ
ニル置換芳香族炭化水素単位との共重合体の水素添加樹
脂からなる。特に好ましいものは、(ジ)シクロペンタ
ジエン単位とスチレン単位との共重合体の水素添加樹脂
である。
【0014】本発明の耐ブロッキング性共重合体水素添
加物における、上記の如きシクロペンタジエン系単位と
モノビニル置換芳香族炭化水素単位との構成比は、両者
の合計100重量%中、前者90重量%〜20重量%に
対し、後者10重量%〜80重量%、好ましくは前者8
0重量%〜30重量%に対し、後者20重量%〜70重
量%である。
【0015】本発明におけるシクロペンタジエン系単位
とモノビニル置換芳香族炭化水素単位との共重合体の水
素添加の程度は、最終的な耐ブロッキング性共重合体水
素添加物の臭素価(JIS K 2605に準拠して測
定)が、10〜25g/100gの範囲となるように設
定される。ここで耐ブロッキング性共重合体水素添加物
の臭素価が、10g/100g未満であると、耐ブロッ
キング性に劣るものとなる。一方、耐ブロッキング性共
重合体水素添加物の臭素価は高い方が好ましいが、25
g/100gを超えると、色相が著しく悪化してしま
い、粘着剤,接着剤等、或いはトナー用バインダーなど
として使用することができなくなる。
【0016】また、この耐ブロッキング性共重合体水素
添加物の軟化点は、80〜180℃、好ましくは90〜
170℃である。
【0017】このような本発明の耐ブロッキング性共重
合体水素添加物は、例えば、次のようにして製造するこ
とができるが、これに限定されるものではない。
【0018】すなわち、シクロペンタジエン系単位を構
成するモノマーと、モノビニル置換芳香族炭化水素単位
を構成するモノマーとを共重合して、シクロペンタジエ
ン系単位とモノビニル置換芳香族炭化水素単位とからな
る共重合体を製造し、次いでこの共重合体を水素添加し
て、目的とする10〜25g/100gの範囲の臭素価
を有する耐ブロッキング性共重合体水素添加物を製造す
る。
【0019】ここでシクロペンタジエン系単位を構成す
るモノマーとしては、シクロペンタジエン及び/又はジ
シクロペンタジエン〔以下、(ジ)シクロペンタジエン
と称する。〕が用いられる。一方、モノビニル置換芳香
族炭化水素単位を構成するモノマーとしては、スチレ
ン,α−メチルスチレン及びビニルトルエンより選ばれ
た1種以上のものが用いられる。特に、(ジ)シクロペ
ンタジエンとスチレンとを原料モノマーとしたものが好
ましい。
【0020】上記のシクロペンタジエン系単位を構成す
るモノマーと、モノビニル置換芳香族炭化水素単位を構
成するモノマーとは、シクロペンタジエン系単位とモノ
ビニル置換芳香族炭化水素単位との構成比が、両者の合
計100重量%中、前者90重量%〜20重量%に対
し、後者10重量%〜80重量%、好ましくは前者80
重量%〜30重量%に対し、後者20重量%〜70重量
%となるように、それぞれの使用量を設定すれば良い。
【0021】なお、共重合反応における反応条件につい
ては、反応温度は、180〜320℃、好ましくは20
0〜300℃である。また、反応時間は、1〜8時間、
好ましくは1.5〜5時間である。さらに、反応圧力
は、0〜30kg/cm2 G、好ましくは5〜20kg
/cm2 Gである。
【0022】共重合反応に際しては、溶媒を使用しても
良い。そのような溶媒としては、例えば、キシレン,ト
ルエン,ケロシン,エチルシクロヘキサン,ジメチルシ
クロヘキサン,シクロヘキサン,n−オクタン,イソオ
クタン等を挙げることができる。これらの中でも、キシ
レン,トルエンが好適である。溶媒の使用量は、上記し
た原料モノマーの合計100重量部に対し、通常、10
〜300重量部、好ましくは20〜200重量部であ
る。
【0023】この共重合反応は、通常の重合反応に用い
られる方法を利用して行なうことができ、例えば、20
0〜300℃に加熱した溶媒中に、上記原料モノマーを
0〜240分かけて逐次添加(滴下)した後、200〜
300℃の温度で重合すれば良い。
【0024】次いで、このようにして得られた共重合体
を水素添加して、共重合体の水素添加樹脂、すなわち目
的とする10〜25g/100gの範囲の臭素価を有す
る耐ブロッキング性共重合体水素添加物を製造する。
【0025】この水素添加反応には、例えば、Ni,C
o,Pd,Ru系の触媒を用い、中でもPd系の触媒の
使用が好適である。また、反応に際しては、必要に応じ
て、エチルシクロヘキサン,ジメチルシクロヘキサン,
シクロヘキサン,n−オクタン,イソオクタン等の溶媒
を用いることができる。このとき用いる溶媒量は、上記
共重合体100重量部に対して、50〜500重量部、
好ましくは50〜400重量部である。
【0026】なお、反応条件は、上記した範囲の臭素価
を達成し得るように設定する。反応温度は、50〜28
0℃、好ましくは100〜260℃、反応時間は0.5
〜10時間、好ましくは0.5〜8時間、水素を添加す
る際の圧力は2〜10MPa、好ましくは2〜8MPa
である。
【0027】以上のようにして、目的とする10〜25
g/100gの範囲の臭素価を有する耐ブロッキング性
共重合体水素添加物が得られる。この耐ブロッキング性
共重合体水素添加物は、前記したように、軟化点が80
〜180℃、好ましくは90〜170℃のものであり、
色相及び耐ブロッキング性に優れたものである。
【0028】この耐ブロッキング性共重合体水素添加物
は、接着剤,粘着剤等の基材として、或いはトナー用バ
インダーなどとして極めて有効に利用することができ
る。さらに本発明の耐ブロッキング性共重合体水素添加
物をトナー用バインダーとし、公知の結着樹脂(例え
ば、ポリスチレン,スチレン−アクリル酸エステル共重
合体,スチレン−ブタジエン共重合体,ポリエステル
等)と一緒に用いて(例えば、結着樹脂に対して、5〜
50重量%程度の割合で用いて)、トナー用組成物とし
て使用することもできる。この場合、着色剤,帯電制御
剤等、各種助剤を配合することができる。
【0029】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳しく説明する
が、本発明はこれらにより何ら制限されるものではな
い。
【0030】製造例1(シクロペンタジエンとスチレン
との共重合体Aの製造) 窒素で置換した攪拌機付の1リットル(L)容重合反応
器内に、溶媒としてキシレン154g(原料モノマー1
00重量部に対して、約30重量部)を採取し、230
℃まで加熱して攪拌しながら、これにシクロペンタジエ
ン269g(原料モノマーの50重量%)とスチレン2
69g(原料モノマーの50重量%)との混合物を、2
時間にわたって逐次添加した。その後、反応液を105
分かけて反応液を260℃まで昇温した後、4時間反応
させた。
【0031】反応終了後、反応生成液を取り出し、ロー
タリーエバポレーターを用いて、温度200℃、圧力1
0mmHgで3時間処理し、未反応のモノマーとキシレ
ンを除去し、510gのシクロペンタジエンとスチレン
との共重合体Aを得た。この共重合体Aの性状は、軟化
点(環球法)115℃、残存スチレン含量(スチレン基
準)43重量%、臭素価(JIS K 2605に準拠
して測定)54g/100gであった。
【0032】製造例2(シクロペンタジエンとスチレン
の共重合体Aの水素添加物の製造) 窒素で置換した攪拌機付の300ml容重合反応器内
に、溶媒としてシクロヘキサン75g、製造例1で得ら
れた共重合体A 75g、0.5重量%のパラジウム担
持シリカ・アルミナ触媒4.0gを採取し、水素圧力4
MPa、温度150℃で2時間水素添加反応を行ない、
シクロペンタジエンとスチレンとの共重合体Aの水素添
加物(水素添加樹脂)を製造した。得られた水素添加樹
脂は、軟化点(環球法)120℃、残存スチレン含量
(スチレン基準)43重量%、核水添率0重量%、臭素
価14g/100g、色相(ガードナー色度)3のもの
であった。
【0033】製造例3(シクロペンタジエンとスチレン
との共重合体Bの製造) 製造例1において、温度260℃に昇温後の重合反応時
間を、4時間から3時間30分に変えたこと以外は、製
造例1と同様にして行ない、505gのシクロペンタジ
エンとスチレンとの共重合体Bを得た。この共重合体B
の性状は、軟化点(環球法)110℃、残存スチレン含
量(スチレン基準)43重量%、臭素価(JIS K
2605に準拠して測定)54g/100gであった。
【0034】製造例4(シクロペンタジエンとスチレン
の共重合体Bの水素添加物の製造) 製造例3で得られた共重合体Bを用い、かつ、水素添加
時の温度を150℃から200℃に変えると共に、反応
時間を2時間から1時間に変えたこと以外は、製造例2
と同様にして行ない、シクロペンタジエンとスチレンと
の共重合体Bの水素添加物(水素添加樹脂)を製造し
た。得られた水素添加樹脂は、軟化点(環球法)120
℃、残存スチレン含量(スチレン基準)38重量%、核
水添率12重量%、臭素価13g/100g、色相(ガ
ードナー色度)2のものであった。
【0035】製造例5(シクロペンタジエンとスチレン
との共重合体Cの製造) 製造例1において、温度260℃に昇温後の重合反応時
間を、4時間から3時間10分に変えたこと以外は、製
造例1と同様にして行ない、507gのシクロペンタジ
エンとスチレンとの共重合体Cを得た。この共重合体C
の性状は、軟化点(環球法)107℃、残存スチレン含
量(スチレン基準)45重量%、臭素価(JIS K
2605に準拠して測定)52g/100gであった。
【0036】製造例6(シクロペンタジエンとスチレン
の共重合体Cの水素添加物の製造) 製造例5で得られた共重合体Cを用い、かつ、水素添加
時の温度を150℃から200℃に変えると共に、反応
時間を2時間から1時間に変えたこと以外は、製造例2
と同様にして行ない、シクロペンタジエンとスチレンと
の共重合体Cの水素添加物(水素添加樹脂)を製造し
た。得られた水素添加樹脂は、軟化点(環球法)122
℃、残存スチレン含量(スチレン基準)36重量%、核
水添率20重量%、臭素価10g/100g、色相(ガ
ードナー色度)1のものであった。
【0037】製造例7(シクロペンタジエンとスチレン
の共重合体Aの水素添加物の製造) 製造例1で得られた共重合体Aを用い、かつ、水素添加
時の反応時間を2時間から45分間に変えたこと以外
は、製造例2と同様にして行ない、シクロペンタジエン
とスチレンとの共重合体Aの水素添加物(水素添加樹
脂)を製造した。得られた水素添加樹脂は、軟化点(環
球法)118℃、残存スチレン含量(スチレン基準)4
3重量%、核水添率0重量%、臭素価25g/100
g、色相(ガードナー色度)5のものであった。
【0038】比較製造例1(シクロペンタジエンとスチ
レンとの共重合体Dの製造) 製造例1において、温度260℃に昇温後の重合反応時
間を、4時間から2時間50分に変えたこと以外は、製
造例1と同様にして行ない、500gのシクロペンタジ
エンとスチレンとの共重合体Dを得た。この共重合体D
の性状は、軟化点(環球法)95℃、残存スチレン含量
(スチレン基準)45重量%、臭素価(JIS K 2
605に準拠して測定)52g/100gであった。
【0039】比較製造例2(シクロペンタジエンとスチ
レンの共重合体Dの水素添加物の製造) 比較製造例1で得られた共重合体Dを用い、かつ水素添
加時の温度を150℃から200℃に変えると共に、反
応時間を2時間から1時間に変えたこと以外は、製造例
2と同様にして行ない、シクロペンタジエンとスチレン
との共重合体Dの水素添加物(水素添加樹脂)を製造し
た。得られた水素添加樹脂は、軟化点(環球法)120
℃、残存スチレン含量(スチレン基準)23重量%、核
水添率51重量%、臭素価5g/100g、色相(ガー
ドナー色度)1以下のものであった。
【0040】比較製造例3(シクロペンタジエンとスチ
レンの共重合体Aの水素添加物の製造) 水素添加時の反応時間を2時間から30分間に変えたこ
と以外は、製造例2と同様にして行ない、シクロペンタ
ジエンとスチレンとの共重合体Aの水素添加物(水素添
加樹脂)を製造した。得られた水素添加樹脂は、軟化点
(環球法)120℃、残存スチレン含量(スチレン基
準)43重量%、核水添率0重量%、臭素価30g/1
00g、色相(ガードナー色度)7のものであった。
【0041】実施例1〜4及び比較例1〜2 製造例2,4,6,7と、比較製造例2,3とで得られ
たシクロペンタジエンとスチレンの共重合体の水素添加
物(水素添加樹脂)について、それぞれ次の方法でブロ
ッキング性を評価した。結果を第1表に示す。
【0042】各水素添加樹脂をホットメルトタイプ接着
剤塗布器(180℃タイプ)に入れ、ノズル先端部より
該樹脂を少量ずつ出し、直径4mm程度の半球状のペレ
ットとした。各ペレット10gを大きさ4×4.5cm
のビニール袋に入れたものに、60g/cm2 の荷重が
均等にかかるようにして、恒温恒湿槽(温度:60℃、
湿度30%)に入れた。10時間後、各サンプルを取り
出し、ブロッキングした樹脂の重量を秤量し、ブロッキ
ング率を次式により計算した。また、ブロッキングした
樹脂の状態を目視で観察した。
【0043】
【数1】ブロッキング率=〔ブロッキングした樹脂の重
さ(g)/10(g)〕×100
【0044】
【表1】
【0045】第1表によれば、シクロペンタジエンとス
チレンの共重合体の水素添加物(水素添加樹脂)の臭素
価が高過ぎると、色相が悪化することか分かる。また、
逆に、臭素価が低過ぎると、樹脂がブロッキングを起こ
してしまうことが分かる。
【0046】
【発明の効果】本発明の水素添加樹脂は、色相が良好な
ものである。しかも本発明の水素添加樹脂は、耐ブロッ
キングが改良されたものである。従って、本発明の水素
添加樹脂のうち低軟化点のものは、倉庫内等における貯
蔵安定性が良好となり、粘着剤,接着剤,塗料等の製造
において、極めて有用な基材となる。
【0047】また、本発明の水素添加樹脂のうち、高軟
化点のものは、高温下においてもブロッキングしないた
め、高温下で使用されるトナー用バインダーとして使用
することができる。さらに本発明の耐ブロッキング性共
重合体水素添加物をトナー用バインダーとし、結着樹脂
と一緒に用いて、トナー用組成物として使用することも
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09J 125/10 C09J 125/10 145/00 145/00

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シクロペンタジエン系単位とモノビニル
    置換芳香族炭化水素単位との共重合体の水素添加樹脂か
    らなり、10〜25g/100gの範囲の臭素価を有す
    る耐ブロッキング性共重合体水素添加物。
  2. 【請求項2】 水素添加樹脂が、シクロペンタジエン単
    位及び/又はジシクロペンタジエン単位と、スチレン単
    位との共重合体の水素添加樹脂である請求項1記載の耐
    ブロッキング性共重合体水素添加物。
JP35335996A 1996-12-17 1996-12-17 耐ブロッキング性共重合体水素添加物 Withdrawn JPH10176012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35335996A JPH10176012A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 耐ブロッキング性共重合体水素添加物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35335996A JPH10176012A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 耐ブロッキング性共重合体水素添加物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10176012A true JPH10176012A (ja) 1998-06-30

Family

ID=18430309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35335996A Withdrawn JPH10176012A (ja) 1996-12-17 1996-12-17 耐ブロッキング性共重合体水素添加物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10176012A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004003041A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 高軟化点共重合体、その製造方法及びその水素添加物
WO2004003026A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物
WO2007148530A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Kansai Paint Co., Ltd. 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、及び粉体塗料を用いた塗膜形成方法
CN107778389A (zh) * 2017-09-30 2018-03-09 山东玉皇化工有限公司 一种苯乙烯改性双环戊二烯加氢树脂的合成方法
WO2019082385A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 日本ゼオン株式会社 ブロッキング防止剤、成形材料、および成形体

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004003041A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 高軟化点共重合体、その製造方法及びその水素添加物
WO2004003026A1 (ja) * 2002-06-26 2004-01-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物
US7196143B2 (en) 2002-06-26 2007-03-27 Idemitsu Kosan Co., Ltd. High-softening-point copolymer, process for producing the same, and product of hydrogenation thereof
US7385018B2 (en) 2002-06-26 2008-06-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Hydrogenated copolymer, process for producing the same, and hot-melt adhesive composition containing the same
KR100894935B1 (ko) * 2002-06-26 2009-04-27 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 고연화점 공중합체, 그의 제조방법 및 그의 수소첨가물
WO2007148530A1 (ja) * 2006-06-22 2007-12-27 Kansai Paint Co., Ltd. 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、及び粉体塗料を用いた塗膜形成方法
JPWO2007148530A1 (ja) * 2006-06-22 2009-11-19 関西ペイント株式会社 粉体塗料、粉体塗料の製造方法、及び粉体塗料を用いた塗膜形成方法
CN107778389A (zh) * 2017-09-30 2018-03-09 山东玉皇化工有限公司 一种苯乙烯改性双环戊二烯加氢树脂的合成方法
WO2019082385A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 日本ゼオン株式会社 ブロッキング防止剤、成形材料、および成形体
JPWO2019082385A1 (ja) * 2017-10-27 2020-11-05 日本ゼオン株式会社 ブロッキング防止剤、成形材料、および成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105934445B (zh) 嵌段共聚物组合物和粘着粘结剂组合物
JP6952780B2 (ja) ジシクロペンタジエン系樹脂の製造方法およびジシクロペンタジエン系樹脂
TW200303320A (en) Novel block copolymers and method for making same
EP1535934A1 (en) Hydrogenated copolymer, process for producing the same, and hot-melt adhesive composition containing the same
EP0845484B1 (en) Copolymer, hydrogenated product thereof, and process for producing the same
JP4901047B2 (ja) ローカラー芳香族変性c5炭化水素樹脂
JP3885841B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP4674089B2 (ja) 水素添加石油樹脂の製造方法
JPH10176012A (ja) 耐ブロッキング性共重合体水素添加物
EP0479311A2 (en) Tackifier composition
JPH0715089B2 (ja) 粘着剤用ブロック共重合体組成物及び粘着剤組成物
KR100894935B1 (ko) 고연화점 공중합체, 그의 제조방법 및 그의 수소첨가물
JP2684494B2 (ja) 部分水添石油樹脂の製造方法
JPH0566401B2 (ja)
JPS588432B2 (ja) セツチヤクザイソセイブツ
JP3388010B2 (ja) ブロック共重合体組成物および粘着剤組成物
JP2004026969A (ja) 高軟化点共重合体、その製造方法及びその水素添加物
JPH064732B2 (ja) 共重合体組成物
EP4046786A1 (en) Molded product and method for manufacturing molded product
JPH02160886A (ja) ホットメルト粘着剤組成物
JPH0788412B2 (ja) 共重合体の製造方法
JPH0331722B2 (ja)
JPS6315810A (ja) スチレン系三元共重合体
JPH07103187B2 (ja) スチレン重合体の製造法
WO2022242571A1 (zh) 芳族聚合物的氢化方法和氢化的嵌段共聚物及其应用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302