JPH0788412B2 - 共重合体の製造方法 - Google Patents
共重合体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0788412B2 JPH0788412B2 JP62208336A JP20833687A JPH0788412B2 JP H0788412 B2 JPH0788412 B2 JP H0788412B2 JP 62208336 A JP62208336 A JP 62208336A JP 20833687 A JP20833687 A JP 20833687A JP H0788412 B2 JPH0788412 B2 JP H0788412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- styrene
- copolymer
- cyclopentadiene
- molecular weight
- average molecular
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は共重合体の製造方法に関し、詳しくは重量平
均分子量(以下、Wと記すことがある)/数平均分子
量(以下、nと記すことがある)を低減させ、かつ溶
融粘度を低下させたシクロペンタジエン及び/又はジシ
クロペンタジエン(以下、(ジ)シクロペンタジエンと
記すことがある)とスチレンとの共重合体の製造方法に
関するものである。
均分子量(以下、Wと記すことがある)/数平均分子
量(以下、nと記すことがある)を低減させ、かつ溶
融粘度を低下させたシクロペンタジエン及び/又はジシ
クロペンタジエン(以下、(ジ)シクロペンタジエンと
記すことがある)とスチレンとの共重合体の製造方法に
関するものである。
[従来の技術] (ジ)シクロペンタジエンとスチレンとの共重合体は知
られており、接着剤、粘着剤または塗料等の基材として
有用なものである。
られており、接着剤、粘着剤または塗料等の基材として
有用なものである。
この共重合体は従来、(ジ)シクロペンタジエンとスチ
レンとをキシレン等の溶媒中で混合し、共重合させて製
造されていた(特公昭61−1442号公報)。
レンとをキシレン等の溶媒中で混合し、共重合させて製
造されていた(特公昭61−1442号公報)。
ところが、この製造方法によって得られる共重合体は、
w/nが5を越えるものであって、溶融粘度がきわめ
て高いものであった。このため、たとえばエチレン−酢
酸ビニル共重合体に配合して、ホットメルト型粘着材や
接着剤を調製しようとする場合、作業性に劣るなどの不
都合を招いていた。
w/nが5を越えるものであって、溶融粘度がきわめ
て高いものであった。このため、たとえばエチレン−酢
酸ビニル共重合体に配合して、ホットメルト型粘着材や
接着剤を調製しようとする場合、作業性に劣るなどの不
都合を招いていた。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、従来のこのような欠点を解消し、w/n
を低減させ、溶融粘度を低下させた(ジ)シクロペンタ
ジエンとスチレンとの共重合体の効率的な製造方法を提
供することを目的とするものである。
を低減させ、溶融粘度を低下させた(ジ)シクロペンタ
ジエンとスチレンとの共重合体の効率的な製造方法を提
供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 発明者は前記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結
果、共重合反応を行うにあたり、(ジ)シクロペンタジ
エンとスチレンとの混合物を溶媒中に分割添加しながら
共重合すると、得られる共重合体のw/nが5以下と
なり溶融粘度が低下するということを見い出し、この知
見に基づいてこの発明をなすに至った。
果、共重合反応を行うにあたり、(ジ)シクロペンタジ
エンとスチレンとの混合物を溶媒中に分割添加しながら
共重合すると、得られる共重合体のw/nが5以下と
なり溶融粘度が低下するということを見い出し、この知
見に基づいてこの発明をなすに至った。
すなわち、この発明は、溶媒中に、シクロペンタジエン
及び/又はジシクロペンタジエンとスチレンとの混合物
を分割添加しながら共重合することを特徴とするスチレ
ン含有率が35〜65重量%、数平均分子量が400〜1000で
あり、重量平均分子量/数平均分子量(w/n)が5
以下であるシクロペンタジエン及び/又はジシクロペン
タジエンとスチレンとの共重合体の製造方法を提供する
ものである。
及び/又はジシクロペンタジエンとスチレンとの混合物
を分割添加しながら共重合することを特徴とするスチレ
ン含有率が35〜65重量%、数平均分子量が400〜1000で
あり、重量平均分子量/数平均分子量(w/n)が5
以下であるシクロペンタジエン及び/又はジシクロペン
タジエンとスチレンとの共重合体の製造方法を提供する
ものである。
この発明により得られる共重合体は、w/nが5以下
である(ジ)シクロペンタジエンとスチレンとの共重合
体である。この共重合体はスチレン含有率が35〜65重量
%、好ましくは40〜50重量%、数平均分子量が400〜100
0、好ましくは500〜800、溶融粘度が160℃において500
〜1400センチポイズ、好ましくは800〜1300センチポイ
ズ、軟化点が70〜110℃、好ましくは80〜100℃、酸価が
1mgKOH/g以下、臭素価が50〜70、好ましくは60〜65であ
る。
である(ジ)シクロペンタジエンとスチレンとの共重合
体である。この共重合体はスチレン含有率が35〜65重量
%、好ましくは40〜50重量%、数平均分子量が400〜100
0、好ましくは500〜800、溶融粘度が160℃において500
〜1400センチポイズ、好ましくは800〜1300センチポイ
ズ、軟化点が70〜110℃、好ましくは80〜100℃、酸価が
1mgKOH/g以下、臭素価が50〜70、好ましくは60〜65であ
る。
この発明により得られる共重合体はw/nが5以下で
あることから分子量分布がせまく(シヤープ)、たとえ
ば、Gel Permeation Chromatography、(GPC)法によ
り表わされる分子量分布は第1図に示すようなパターン
を示す。
あることから分子量分布がせまく(シヤープ)、たとえ
ば、Gel Permeation Chromatography、(GPC)法によ
り表わされる分子量分布は第1図に示すようなパターン
を示す。
これに対し、従来知られている(ジ)シクロペンタジエ
ンとスチレンとの共重合体は、w/nが5を越えるも
のであって、この共重合体の160℃における溶融粘度は1
500〜2000センチポイズと高いものであった。また、こ
の従来の共重合体のGPC法による分子量分布は第2図に
示すようなパターンを示し、分布がひろい(ブロード)
ものであった。
ンとスチレンとの共重合体は、w/nが5を越えるも
のであって、この共重合体の160℃における溶融粘度は1
500〜2000センチポイズと高いものであった。また、こ
の従来の共重合体のGPC法による分子量分布は第2図に
示すようなパターンを示し、分布がひろい(ブロード)
ものであった。
この発明による共重合反応にあたっては、たとえば、ベ
ンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ジメチ
ルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサンなどの溶媒を
使用する。
ンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、ジメチ
ルシクロヘキサン、エチルシクロヘキサンなどの溶媒を
使用する。
これらの溶媒は、100℃、好ましくは150℃以上に加熱し
ておくことが望ましい。
ておくことが望ましい。
この加熱された溶媒中に、(ジ)シクロペンタジエンと
スチレンとの混合物を分割添加しながら共重合反応を行
う。
スチレンとの混合物を分割添加しながら共重合反応を行
う。
(ジ)シクロペンタジエンとスチレンとの混合割合に特
に制限はないが、通常は重量で(ジ)シクロペンタジエ
ン:スチレンを30:80〜70:20、好ましくは40:60〜60:40
とするのが望ましい。
に制限はないが、通常は重量で(ジ)シクロペンタジエ
ン:スチレンを30:80〜70:20、好ましくは40:60〜60:40
とするのが望ましい。
分割添加時間は通常0.5〜5時間、好ましくは1〜3時
間である。等分に添加することが好ましい。
間である。等分に添加することが好ましい。
この共重合反応は、(ジ)シクロペンタジエンとスチレ
ンとの混合物を添加し終った後もひきつづき反応を行わ
せることが望ましい。そのときの反応条件に特に制限は
ないが、通常は反応温度200〜350℃、好ましくは250〜3
00℃、反応圧力は0〜20kg/cm2G、好ましくは0〜15kg/
cm2G、反応時間は0.5〜8時間、好ましくは1〜5時間
である。
ンとの混合物を添加し終った後もひきつづき反応を行わ
せることが望ましい。そのときの反応条件に特に制限は
ないが、通常は反応温度200〜350℃、好ましくは250〜3
00℃、反応圧力は0〜20kg/cm2G、好ましくは0〜15kg/
cm2G、反応時間は0.5〜8時間、好ましくは1〜5時間
である。
次いで、得られた反応生成液をたとえば、温度100〜300
℃、圧力100〜1mmHgで1〜3時間処理して揮発分等を除
去すれば、この発明の共重合体を得ることができる。
℃、圧力100〜1mmHgで1〜3時間処理して揮発分等を除
去すれば、この発明の共重合体を得ることができる。
このような製造方法によって製造された(ジ)シクロペ
ンタジエンとスチレンとの共重合体は、スチレン含有率
が35〜65重量%、数平均分子量が400〜1000であり、w
/nが5以下のものとなり、溶融粘度が小さく、分子
量分布のせまい(シヤープ)共重合体となる。
ンタジエンとスチレンとの共重合体は、スチレン含有率
が35〜65重量%、数平均分子量が400〜1000であり、w
/nが5以下のものとなり、溶融粘度が小さく、分子
量分布のせまい(シヤープ)共重合体となる。
[発明の効果] この発明により得られる共重合体は、w/nを低減さ
せ、溶融粘度を低下させたものであり、粘着剤や接着剤
の製造において、きわめて有利な基材となる。
せ、溶融粘度を低下させたものであり、粘着剤や接着剤
の製造において、きわめて有利な基材となる。
[実施例] 以下、実施例をあげてこの発明をさらに詳しく説明す
る。
る。
実施例1 窒素で置換した攪拌機付き1重合反応器内にキシレン
(溶媒)160gを採取し、230℃まで加熱して、攪拌しな
がらシクロペンタジエン250gとスチレン250gとの混合物
を2時間にわたって添加した。その後、260℃に昇温し
てさらに、1.5時間共重合反応を行った。
(溶媒)160gを採取し、230℃まで加熱して、攪拌しな
がらシクロペンタジエン250gとスチレン250gとの混合物
を2時間にわたって添加した。その後、260℃に昇温し
てさらに、1.5時間共重合反応を行った。
反応終了後、反応生成液をとり出し、ロータリーエバポ
レーターにより、未反応モノマーとキシレンを除去し
て、45g℃のシクロペンタジエンとスチレンとの共重合
体を得た。
レーターにより、未反応モノマーとキシレンを除去し
て、45g℃のシクロペンタジエンとスチレンとの共重合
体を得た。
この共重合体の性質を表に示す。
比較例 実施例1と同じ容器内にキシレン(溶媒)160g、シクロ
ペンタジエン250gおよびスチレン250gを同じに採取し、
260℃で1時間45分攪拌しながら共重合反応を行った。
ペンタジエン250gおよびスチレン250gを同じに採取し、
260℃で1時間45分攪拌しながら共重合反応を行った。
以下、実施例と同じ処理をして、453gのシクロペンタジ
エンとスチレンとの共重合体を得た。
エンとスチレンとの共重合体を得た。
この共重合体の性質をあわせて表に示す。
第1図は、この発明の共重合体の分子量分布のパター
ン、第2図は、従来の共重合体の分子量分布のパターン
を示す。
ン、第2図は、従来の共重合体の分子量分布のパターン
を示す。
Claims (2)
- 【請求項1】溶媒中に、シクロペンタジエン及び/又は
ジシクロペンタジエンとスチレンとの混合物を分割添加
しながら共重合することを特徴とするスチレン含有率が
35〜65重量%、数平均分子量が400〜1000であり、重量
平均分子量/数平均分子量(w/n)が5以下である
シクロペンタジエン及び/又はジシクロペンタジエンと
スチレンとの共重合体の製造方法。 - 【請求項2】シクロペンタジエン及び/又はジシクロペ
ンタジエンとスチレンとの混合物を分割添加する溶媒が
100℃以上に加熱されているものである特許請求の範囲
第1項記載のシクロペンタジエン及び/又はジシクロペ
ンタジエンとスチレンとの共重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62208336A JPH0788412B2 (ja) | 1987-08-24 | 1987-08-24 | 共重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62208336A JPH0788412B2 (ja) | 1987-08-24 | 1987-08-24 | 共重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6451416A JPS6451416A (en) | 1989-02-27 |
JPH0788412B2 true JPH0788412B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=16554584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62208336A Expired - Lifetime JPH0788412B2 (ja) | 1987-08-24 | 1987-08-24 | 共重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0788412B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9994650B2 (en) | 2014-03-26 | 2018-06-12 | Maruzen Petrochemical Co., Ltd. | Method for producing hydrogenated petroleum resin |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5502140A (en) | 1994-10-19 | 1996-03-26 | Hercules Incorporated | Thermally polymerized dicyclopentadiene/vinyl aromatic resins |
US6040388A (en) * | 1996-11-27 | 2000-03-21 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Copolymer, hydrogenated product thereof, and process for producing the same |
EP4074737A4 (en) * | 2019-12-13 | 2024-01-24 | Maruzen Petrochemical Co., Ltd. | METHOD FOR PRODUCING COPOLYMER RESIN FROM DICYCLOPENTADIENE AND VINYL AROMATIC COMPOUND |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS492344A (ja) * | 1972-04-24 | 1974-01-10 |
-
1987
- 1987-08-24 JP JP62208336A patent/JPH0788412B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9994650B2 (en) | 2014-03-26 | 2018-06-12 | Maruzen Petrochemical Co., Ltd. | Method for producing hydrogenated petroleum resin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6451416A (en) | 1989-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0713885A4 (en) | MODIFIED CONJUGATED DIENE COPOLYMER, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND COMPOSITION CONTAINING THE SAME | |
US6376630B1 (en) | Copolymer and process for producing the same | |
JP3885841B2 (ja) | 共重合体の製造方法 | |
KR19990022517A (ko) | 에틸렌과 시클릭 실록산 단량체의 음이온 중합 블록공중합체 | |
JPS5893706A (ja) | ポリアルケニル無水コハク酸の製造方法 | |
JPH0788412B2 (ja) | 共重合体の製造方法 | |
US20060223948A1 (en) | Process for the production of hydrogenated petroleum resin | |
JPH0251502A (ja) | 石油樹脂の製造方法 | |
CN112812250B (zh) | 一种苯乙烯类热塑性弹性体的制备方法 | |
JPH10176012A (ja) | 耐ブロッキング性共重合体水素添加物 | |
JP4854904B2 (ja) | スチレン系ブロックコポリマーのカップリング方法 | |
US4577006A (en) | Dicyclopentadiene resins | |
KR20140087203A (ko) | 석유수지 및 그 제조방법 | |
JPH0786132B2 (ja) | 高軟化点シクロペンタジエン系石油樹脂の製造方法 | |
JPH064732B2 (ja) | 共重合体組成物 | |
JPH0672171B2 (ja) | 共重合体の製造方法 | |
JP2004026969A (ja) | 高軟化点共重合体、その製造方法及びその水素添加物 | |
JPH062771B2 (ja) | 塩素化ポリオレフイン組成物の製造法 | |
CN116041596B (zh) | 一种星形极性聚合物及其制备方法 | |
JP2003137927A (ja) | 末端ビニリデン基を有するオリゴ(1−ブテン) | |
JPH0251924B2 (ja) | ||
CN110922517B (zh) | 一种乙烯共聚物及其制备方法 | |
Lefley et al. | Expanding the poly (2-oxazoline) block copolymer possibilities through nitroxide mediated polymerisation | |
JPH0251925B2 (ja) | ||
KR20160117045A (ko) | 석유 수지의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 핫멜트용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |