JPH064732B2 - 共重合体組成物 - Google Patents

共重合体組成物

Info

Publication number
JPH064732B2
JPH064732B2 JP20833787A JP20833787A JPH064732B2 JP H064732 B2 JPH064732 B2 JP H064732B2 JP 20833787 A JP20833787 A JP 20833787A JP 20833787 A JP20833787 A JP 20833787A JP H064732 B2 JPH064732 B2 JP H064732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
cyclopentadiene
weight
styrene
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20833787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6451453A (en
Inventor
隆司 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP20833787A priority Critical patent/JPH064732B2/ja
Publication of JPS6451453A publication Critical patent/JPS6451453A/ja
Publication of JPH064732B2 publication Critical patent/JPH064732B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は共重合体組成物に関し、詳しくは相溶性が改
良され、かつ粘度の低下した共重合体組成物に関するも
のである。
[従来の技術] ホットメルト型の粘着剤や接着剤等として有用な共重合
体組成物として、これまでにエチレン−酢酸ビニル共重
合体およびシクロペンタジエン及び/又はジシクロペン
タジエン(以下、(ジ)シクロペンタジエンと記すこと
がある)−スチレン共重合体またはこの共重合体の水素
添加物からなる共重合体組成物が知られている(特公昭
61-1442号広報)。
この共重合体組成物に用いられる(ジ)シクロペンタジ
エン−スチレン共重合体は、(ジ)シクロペンタジエン
とスチレンとをキシレンなどの溶媒中に混合し、共重合
させて製造されるもので、得られる共重合体の重量平均
分子量(以下、wと記すことがある)/数平均分子量
(以下、nと記すことがある)は5を越えるものであ
った。
このため、エチレン−酢酸ビニル共重合体との相溶性に
劣る上に、得られた組成物の粘度が高く、その取扱いに
支障をきたすなど、作業性も悪いものであった。
[発明が解決しようとする問題点] この発明は、このような従来の欠点を克服し、相溶性が
改良され、かつ粘度の低下した共重合体組成物を提供す
ることを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 発明者は前記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結
果、エチレン−酢酸ビニル共重合体に配合する(ジ)シ
クロペンタジエン−スチレン共重合体に着目し、この共
重合体のwnを5以下としたものを用いることによ
って、両者の相溶性が改良され、しかも得られる共重合
体組成物の粘度が低下するということを見い出し、この
知見に基づいてこの発明をなすに至った。
すなわち本発明は第1に、酢酸ビニルを10〜40重量
%含有するエチレン−酢酸ビニル共重合体と、重量平均
分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5以下であ
り、かつスチレン単位の含有率が35〜65重量%であ
るシクロペンタジエン及び/又はジシクロペンタジエン
−スチレン共重合体とからなる組成物であって、前記エ
チレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に対して、前
記シクロペンタジエン及び/又はジシクロペンタジエン
−スチレン共重合体を20〜200重量部の割合で配合
してなる共重合体組成物を提供するものである。
さらに、本発明は第2に、酢酸ビニルを10〜40重量
%含有するエチレン−酢酸ビニル共重合体と、重量平均
分子量(Mw)/数平均分子量(Mn)が5以下であ
り、かつスチレン単位の含有率が35〜65重量%であ
るシクロペンタジエン及び/又はジシクロペンタジエン
−スチレン共重合体を水素添加反応させることによって
得られる、シクロペンタジエン及び/又はジシクロペン
タジエン−スチレン共重合体の水素添加物とからなる組
成物であって、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体10
0重量部に対して、前記シクロペンタジエン及び/又は
ジシクロペンタジエン−スチレン共重合体の水素添加物
を20〜200重量部の割合で配合してなる共重合体組
成物を提供するものである。
この発明におけるエチレン−酢酸ビニル共重合体として
は、公知の方法により、たとえば、ラジカル共重合によ
り製造できるものが用いられる。
この発明に用いるエチレン−酢酸ビニル共重合体は、酢
酸ビニルを10〜40重量%含有するものであり、さら
に比重0.930〜0.950、脆化温度−35゜C以下、伸び率40
0〜1000%、メルトインデックス(MI)1〜400のもの
が好適に使用できる。
次に、この発明においてエチレン−酢酸ビニル共重合体
に配合される共重合体は、wnが5以下である
(ジ)シクロペンタジエン−スチレン−共重合体であ
る。この共重合体はスチレン含有率が35〜65重量
%、好ましくは40〜50重量%、数平均分子量が400
〜1000、好ましくは500〜800、溶融粘度が160゜Cにおい
て500〜1400センチポイズ、好ましくは800〜130
0センチポイズ、軟化点が70〜110゜C、好ましくは80
〜100゜C、酸価が1mgKOH/g以下、臭素価が50〜7
0、好ましくは60〜65である。
この発明における共重合体はwnが5以下であるこ
とから分子量分布がせまく(シャープ)たとえは、Gel
Permeation Chromato graphy,(CPC)法により表わ
される分子量分布は第1図に示すようなパターンを示
す。
これに対し、従来用いられていた(ジ)シクロペンタジ
エン−スチレン共重合体は、wnが5を越えるもの
であって、この共重合体の160゜Cにおける溶融粘度は150
0〜2000センチボイズと高いものであった。また、この
従来の共重合体のGPC法による分子量分布は第2図に
示すようなパターンを示し、分布がひろい(ブロード)
ものであった。
この発明における(ジ)シクロペンタジエン−スチレン
共重合体は、溶媒中に、(ジ)シクロペンタジエンとス
チレンとの混合物を分割添加しながら共重合することに
より製造することができる。
この共重合反応にあたっては、たとえば、ベンゼン、ト
ルエン、キシレン、シクロヘキサン、ジメチルシクロヘ
キサン、エチルシクロヘキサンなどの溶媒を使用する。
これら溶媒は、100゜C、好ましくは150゜C以上に加熱して
おくことが望ましい。
この加熱された溶媒中に、(ジ)シクロペンタジエンと
スチレンとの混合物を分割添加しながら共重合反応を行
う。
(ジ)シクロペンタジエンとスチレンとの混合割合に特
に制限はないが、通常は重量で(ジ)シクロペンタジエ
ン:スチレンを30:80〜70:20、好ましくは4
0:60〜60:40とするのが望ましい。
分割添加時間は通常0.5〜5時間、好ましくは1〜3時
間である。等分に添加することが好ましい。
この共重合反応は、(ジ)シクロペンタジエンとスチレ
ンとの混合物を添加し終った後もひきつづき反応を行わ
せることが望ましい。そのときの反応条件に特に制限は
ないが、通常は反応温度200〜350゜C、好ましくは250〜3
00゜C、反応応力は0〜20Kg/cm2G、好ましくは0〜
15Kg/cm2G、反応時間は0.5〜8時間、好ましくは1
〜5時間である。
次いで、得られた反応生成液をたとえば、温度100〜300
゜C、圧力100〜1mmHgで1〜3時間処理して揮発分等を
除去すれば、こり発明の共重合体を得ることができる。
また、この発明の共重合体は、加熱された(ジ)シクロ
ペンタジエンにスチレンを分割添加しながら共重合する
ことによっても製造することができる。このときにおい
て、(ジ)シクロペンタジエンの加熱されている温度は
100゜C、好ましくは150゜C以上であることが望ましい。
このような製造方法によって製造された(ジ)シクロペ
ンタジエン−スチレン共重合体は、wnが5以下の
ものとなり、溶融粘度が小さく、分子量分布のせまい
(シャープ)共重合体となる。
次に、この発明においては、前記(ジ)シクロペンタジ
エン−スチレン共重合体の水素添加物をも用いることが
できる。この共重合体の水素添加物は、前記共重合体を
水素添加反応に付すことによって製造される。
この水素添加反応は、ニッケル、パラジウム、コバル
ト、白金、ロジウム系触媒の存在下で、シクロヘキサ
ン、テトラヒドロフランなどの溶媒中、温度120〜300゜
C、好ましくは150〜250゜C、時間1〜7時間、好ましく
は2〜5時間、水素圧力10〜60Kg/cm2Gの条件で
行うことができる。
この発明は、エチレン−酢酸ビニル共重合体に前記
(ジ)シクロペンタジエン−スチレン共重合体またはこ
の共重合体の水素添加物を配合して得られる共重合体組
成物である。両者の配合割合は、エチレン−酢酸ビニル
共重合体100重量部に対して、(ジ)シクロペンタジエ
ン−スチレン共重合体またはその水素添加物を20〜20
0重量部、好ましくは50〜150重量部である。
この場合の配合は、ロールミキサー、バンバリーミキサ
ーなどの機械的手段または両者を共溶解する溶媒を用い
る溶媒法を採用することができる。
また、この共重合体組成物にはワックスを可塑剤として
配合してもよい。
[発明の効果] この発明の共重合体組成物は、組成物を構成する両共重
合体の相溶性が改良されたものであり、かつ粘度の低下
した組成物である。このためその取扱いが容易で粘着剤
や接着剤を調製する上できわめて作業性に富んだものと
なり、これら粘接着剤製造工業に寄与するところが大き
い。
[実施例] 以下、実施例をあげて、この発明をさらに詳しく説明す
る。
製造例1 窒素で置換した攪拌機付き1重合反応器内にキシレン
(溶媒)160gを採取し、230゜Cまで加熱して、攪拌しな
がらシクロペンタジエン250gとスチレン250gとの混合物
を2時間にわたって添加した。その後、260゜Cに上昇し
てさらに1.5時間共重合反応を行った。
反応終了後、反応生成液をとり出し、ロータリーエバポ
レーターにより、未反応モノマーとキシレンを除去し
て、450gのシクロペンタジエン−スチレン共重合体
を得た。
この共重合体の性質を第1表に示す。
製造例2 製造例1で得た共重合体について、0.5重量%のパラジ
ウム担持シリカ・アルミナ触媒の存在下、水素圧力30
Kg/cm2G、温度200゜Cで4時間水素添加反応を行い、シ
クロペンタジエン−スチレン共重合体の水素添加物を得
た。
この共重合体の水素添加物の性質を第1表に示す。
製造例3 製造例1と同じ容器内に、キシレン(溶媒)160gとシク
ロペンタジエン250gを採取し、220゜Cに加熱して攪拌し
ながら、2時間にわたってスチレン250gを分割添加し
た。その後、260゜Cまで昇温してさらに1.5時間共重合反
応を行った。
以下、製造例1と同じ処理をして450gのシクロペンタジ
エン−スチレン共重合体を得た。
この共重合体の性質を第1表に示す。
製造例4 製造例3で得た共重合体を、製造例2と同様にして水素
添加し、シクロペンタジエン−スチレン共重合体の水素
添加物を得た。
この共重合体の水素添加物の性質を第1表に示す。
製造例5 製造例1と同じ容器内にキシレン(溶媒)160g、シクロ
ペンタジエン250gおよびスチレン250gを同じに採取し、
260゜Cで1時間45分攪拌しながら共重合反応を行っ
た。
以下、製造例1と同じ処理をして、453gのシクロペンタ
ジエン−スチン共重合体を得た。
この共重合体の性質をあわせて第1表に示す。
製造例6 製造例5で得た共重合体を、製造例2と同様にして水素
添加し、シクロペンタジエン−スチレン共重合体の水素
添加物を得た。
この共重合体の水素添加物の性質を第1表に示す。
実施例1〜4、比較例1および2 前記製造例により得られた共重合体およびその水素添加
物と第2表に表示の配合割合でエチレン−酢酸ビニル共
重合体とを混練機ラボプラストミルを用いて、130゜C、
40min混練し共重合体組成物を調製し、評価した。
これらの結果を第2表に示す。
ここに使用したエチレン−酢酸ビニル共重合体は東洋曹
達(株)製、商品名UE720(MI=150、酢酸ビニル
含量28重量%)及び商品名UE722(MI=400、酢酸ビニル
含量28重量%)の等量混合物である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に用いたシクロペンタジエン−スチ
レン共重合体の分子量分布のパターン、第2図は従来の
シクロペンタジエン−スチレン共重合体の分子量分布の
パターンを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 145/00 JDG 7921−4J

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酢酸ビニルを10〜40重量%含有するエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体と、重量平均分子量(M
    w)/数平均分子量(Mn)が5以下であり、かつスチ
    レン単位の含有率が35〜65重量%であるシクロペン
    タジエン及び/又はジシクロペンタジエン−スチレン共
    重合体とからなる組成物であって、前記エチレン−酢酸
    ビニル共重合体100重量部に対して、前記シクロペン
    タジエン及び/又はジシクロペンタジエン−スチレン共
    重合体を20〜200重量部の割合で配合してなる共重
    合体組成物。
  2. 【請求項2】酢酸ビニルを10〜40重量%含有するエ
    チレン−酢酸ビニル共重合体と、重量平均分子量(M
    w)/数平均分子量(Mn)が5以下であり、かつスチ
    レン単位の含有率が35〜65重量%であるシクロペン
    タジエン及び/又はジシクロペンタジエン−スチレン共
    重合体を水素添加反応させることによって得られる、シ
    クロペンタジエン及び/又はジシクロペンタジエン−ス
    チレン共重合体の水素添加物とからなる組成物であっ
    て、前記エチレン−酢酸ビニル共重合体100重量部に
    対して、前記シクロペンタジエン及び/又はジシクロペ
    ンタジエン−スチレン共重合体の水素添加物を20〜2
    00重量部の割合で配合してなる共重合体組成物。
JP20833787A 1987-08-24 1987-08-24 共重合体組成物 Expired - Fee Related JPH064732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20833787A JPH064732B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 共重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20833787A JPH064732B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 共重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6451453A JPS6451453A (en) 1989-02-27
JPH064732B2 true JPH064732B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=16554601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20833787A Expired - Fee Related JPH064732B2 (ja) 1987-08-24 1987-08-24 共重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064732B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2348566A (en) 1999-03-31 2000-10-04 Ibm Computer network telephony

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6451453A (en) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7385018B2 (en) Hydrogenated copolymer, process for producing the same, and hot-melt adhesive composition containing the same
JP5681486B2 (ja) 粘接着性組成物
JP3168632B2 (ja) ホットメルト型粘着剤組成物
JP2007515525A (ja) ラジアル(s−i/b)xポリマーからの接着剤配合物
JP3388011B2 (ja) ブロック共重合体組成物および粘着剤組成物
JP3885841B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP4674089B2 (ja) 水素添加石油樹脂の製造方法
EP0845484A2 (en) Copolymer, hydrogenated product thereof, and process for producing the same
US20060063892A1 (en) Method for producing petroleum resin and hydrogenated petroleum resin
JP3157256B2 (ja) 粘接着用樹脂組成物
JPH064732B2 (ja) 共重合体組成物
EP0387947B1 (en) Thermoplastic elastomeric block polymers
JP4357149B2 (ja) 粘接着性組成物
JPH07238131A (ja) ブロック共重合体組成物および粘着剤組成物
KR100894935B1 (ko) 고연화점 공중합체, 그의 제조방법 및 그의 수소첨가물
JPH0598130A (ja) 水素添加ブロツク共重合体組成物及びそのホツトメルト型粘着剤組成物
JPH0566401B2 (ja)
JP2004026969A (ja) 高軟化点共重合体、その製造方法及びその水素添加物
JP4627637B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH0788412B2 (ja) 共重合体の製造方法
JP3388010B2 (ja) ブロック共重合体組成物および粘着剤組成物
JPH10212391A (ja) 共重合体組成物
JP2004026903A (ja) 共重合体水素添加物、その製造方法及びそれを用いたホットメルト接着剤組成物
JP3982880B2 (ja) 粘接着剤組成物
JPH0625329B2 (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees