JPH10171258A - 電子写真画像形成装置 - Google Patents

電子写真画像形成装置

Info

Publication number
JPH10171258A
JPH10171258A JP32687396A JP32687396A JPH10171258A JP H10171258 A JPH10171258 A JP H10171258A JP 32687396 A JP32687396 A JP 32687396A JP 32687396 A JP32687396 A JP 32687396A JP H10171258 A JPH10171258 A JP H10171258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
image forming
electrophotographic
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32687396A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Tomiki
聖 冨木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32687396A priority Critical patent/JPH10171258A/ja
Publication of JPH10171258A publication Critical patent/JPH10171258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 転写部位へ転写材をガイドするガイド部材に
トナー等が付着するのを防止して転写材の汚れを防止
し、また吸湿した転写材に対しても転写抜けを防止して
良質の画像を得ることができる電子写真画像形成装置を
提供する。 【解決手段】 電子写真感光体上に形成した現像剤像を
転写手段によって転写材に転写して画像を形成する電子
写真画像形成装置において、前記転写材を前記転写手段
による転写部位へ案内するために転写材の前記電子写真
感光体側の面をガイドするガイド部材を設け、前記ガイ
ド部材の電子写真感光体側を前記現像剤像を形成する現
像剤と同極性の電圧を印加するための電源と接続した導
電性の導電部材で構成し、転写材ガイド側を凹凸状に形
成すると共に転写材接触可能領域を絶縁性の絶縁部材で
構成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子写真記録方式に
よるプリンタ、複写機等の電子写真画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】今日、電子写真記録方式の画像形成装置
はプリンタや複写機等に広く用いられている。
【0003】図6は前記電子写真記録方式の画像形成装
置の典型的な一例を示す概略説明図であり、電子写真感
光体50に形成した潜像を現像剤(以下「トナー」とい
う)によって現像し、これと同期して転写材51を搬送
し、転写帯電器52によってトナー像と逆極性のバイアス
電圧を印加することにより前記トナー像を転写材51に転
写するものである。
【0004】前記トナー像の転写を行う転写手段として
は前記転写帯電器以外にも、近年では転写ローラに代表
される接触転写手段も普及している。この接触転写手段
は、帯電器に比べてオゾン等の放電生成物の発生量が少
ない等のメリットがある。
【0005】また、形成するトナー像も帯電した電子写
真感光体50の表面に画像情報のバックグラウンド部に対
応して露光し、このバックグラウンド部以外の部分に現
像する正規現像方式や、その逆に画像情報に対応して露
光し、該露光部分に現像する反転現像方式がある。
【0006】また、転写材51がトナー像転写位置に確実
に案内されるように、転写材51の上下面をガイドする上
下ガイド部材53a,53bを設けている。この上下ガイド
部材53a,53bは絶縁部材で構成することにより、特に
高湿環境下等で吸湿低抵抗化した転写材51を介して上下
ガイド部材53a,53bに転写電流がリークして転写抜け
等の転写不良が発生するのを防止している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した電子写真画像
形成装置においては、上下ガイド部材53a,53bは電子
写真感光体50の像転写部位に転写材51を確実に誘導する
ために、その先端部は電子写真感光体50の表面から1〜
3mm程度と非常に近接した位置に配設される。そして、
前記上下ガイド部材53a,53bは転写帯電器52の近傍に
位置するために転写電流と同極性、即ちトナーと逆極性
に帯電し易くなる。
【0008】そのために、装置内に浮遊するトナーや、
特に転写直前の位置にある電子写真感光体表面のトナー
等が前記上下ガイド部材53a,53b(特に電子写真感光
体50に近い上部ガイド部材53aのうち、電子写真感光体
50に最も近接した先端部分53a1 部分)に静電的に吸引
されて付着してしまい、これが転写材51に付着して画質
の劣化を招くおそれがあった。
【0009】特に反転現像方式に代表される、トナーと
同極性の電位を保持する電子写真感光体表面にトナー像
を形成する方式では、電子写真感光体表面へのトナーの
付着力が比較的弱いため、より上部ガイド部材53aに静
電的に吸引されて付着し易くなる傾向がある。
【0010】上記問題を解決すべく、例えば前記上下ガ
イド部材53a,53bを導電性部材で構成し、転写電流と
は逆極性(トナーと同極性)のバイアス電圧を印加する
ことも提案されているが、このように構成すると転写電
流のリークを促す傾向となるため、吸湿して低抵抗化し
た転写材を搬送した場合、転写電流が不足して転写抜け
が顕著になってしまう。これは特に、転写ローラに代表
される接触転写方式の場合に、転写電流不足、転写電圧
の低下により、例えば転写ローラの部分的抵抗ムラに起
因する斑点状転写抜けが顕著となる傾向がある。
【0011】本発明は上記課題を解決するものであ
り、、その目的とするところは、転写部位へ転写材をガ
イドするガイド部材にトナー等が付着するのを防止して
転写材の汚れを防止し、また吸湿した転写材に対しても
転写抜けを防止して良質の画像を得ることができる電子
写真画像形成装置を提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、電子写真感光体上に形
成した現像剤像を転写手段によって転写材に転写して画
像を形成する電子写真画像形成装置において、前記転写
材を前記転写手段による転写部位へ案内するために転写
材の前記電子写真感光体側の面をガイドするガイド部材
を設け、前記ガイド部材の電子写真感光体側を前記現像
剤像を形成する現像剤と同極性の電圧を印加するための
電源と接続した導電性の導電部材で構成し、転写材ガイ
ド側を凹凸状に形成すると共に転写材接触可能領域を絶
縁性の絶縁部材で構成したことを特徴とする。
【0013】上記構成にあっては、転写部位へ転写材を
案内するガイド部材の転写材接触可能領域を絶縁部材で
構成することによって転写電流のリークが防止され、ま
た転写材ガイド側に凹凸状を形成することによって転写
材との接触面積が減り、トナー等の付着が軽減される。
更に導電部材にトナー像と同電極の電圧を印加すること
によってガイド部材へのトナー等の付着がより効果的に
防止されるものである。
【0014】
【発明の実施の形態】次に図面を参照して本発明の電子
写真画像形成装置の一実施形態について説明する。
【0015】〔第1実施形態〕図1は本発明の第1実施
形態に係る電子写真画像形成装置の概略説明図である。
まず、この装置の全体構成を説明すると、矢印X方向へ
回転する電子写真感光体である感光体ドラム1が一次帯
電器2によって一様に帯電され、この帯電面に例えば画
像変調されたレーザービームのような画像情報光3が照
射されて当該照射部分の電位が減衰して静電潜像が形成
される。この潜像が感光体ドラム1と現像手段4とが対
向する現像部位に到達すると、前記潜像に応じてトナー
が供給されてトナー像が形成されて可視像化される。
尚、本実施形態では前記トナー像のトナーの極性はマイ
ナスであり、反転現像方式によって現像するように構成
されている。
【0016】一方、前記トナー像の形成に同期してカセ
ット5に収納された転写材6が給送ローラ7及び搬送ロ
ーラ対8によって搬送され、且つ上下部ガイド部材9、
10で上下面が案内されて前記感光体ドラム1と転写手段
である転写帯電器11とが対向した転写部位に到達するよ
うに搬送される。
【0017】そして、感光体ドラム1の回転によってト
ナー像が前記転写部位に到達したときに、搬送された転
写材6が感光体ドラム1に密着し、これと共に転写帯電
器11によってトナー像と逆極性(プラス)の転写バイア
ス電圧が印加されて前記トナー像が転写材に転写され
る。
【0018】その後、転写材6は定着手段12へ搬送され
て熱及び圧力が印加されて転写トナー像が定着され、排
出ローラ対13によって排出トレイ14へ排出される。一
方、感光体ドラム1の表面に残留したトナーはクリーニ
ング手段15によって除去され、次の画像形成工程に入
る。
【0019】上記装置にあって、上部ガイド部材9及び
下部ガイド部材10は搬送される転写材6を確実に転写部
位へ案内し、該転写材6が感光体ドラム1の表面に密着
するように案内するものである。そのために、ガイド部
材の先端は感光体ドラム1の表面に近接するように配設
されており、特に上部ガイド部材9の先端部9s(感光
体ドラム1の最近接部)と感光体ドラム1の距離は2.5m
m に設定されている。
【0020】前記上下ガイド部材9,10は導電性の導電
部材(本実施形態では鉄製の板金で構成している)9
a,10aの転写材ガイド側であって転写材接触可能領域
に絶縁性の絶縁部材(本実施形態ではABS樹脂)9
b,10bが設けられている。そして、前記導電部材9
a,10aには電源16が接続されて前記転写バイアス電圧
とは逆極性(トナー像を形成するトナーと同極性)のバ
イアス電圧が印加されるようになっている。
【0021】更に、前記上下ガイド部材9,10のうち、
転写材6の感光体ドラム1側の面をガイドする上部ガイ
ド部材9は、トナー像のトナー等がより付着し易い。そ
のために、上部ガイド部材9の絶縁部材9bは、図2に
示すように、導電部材9aに固定される平板部9b1 に
転写材搬送方向と平行なリブ(本実施形態では高さ1m
m)9b2 が形成されており、これによって転写材ガイ
ド面に凹凸部が形成されている。
【0022】上記のようにトナーが付着し易い上部ガイ
ド部材9の絶縁部材9bにリブ9b2 を形成して転写材
接触面に凹凸を形成することにより、感光体ドラム1の
回転によって転写部位に進行するトナー像のトナーが転
写部位直前の上部ガイド部材9の近傍において静電気力
によって感光体ドラム1から離れて上部ガイド部材9に
付着したとしても、絶縁部材9bの転写材接触面積が小
さいため、転写材6へのトナー汚れが軽減される。
【0023】また、転写材6は上部ガイド部材9及び下
部ガイド部材10が絶縁部材であるために電気的フロート
の状態にあり、吸湿して低抵抗化した転写材6の場合で
も、転写電流の上部ガイド部材9及び下部ガイド部材10
を通じてのリークを阻止して、転写抜けの発生をも防止
することができる。
【0024】更に上部ガイド部材9及び下部ガイド部材
10の導電部材9a,10aには転写バイアス電圧と逆極性
のバイアス電圧を印加することにより、ガイド部材への
トナー付着がより効果的に防止される。
【0025】尚、本実施形態では上部ガイド部材9に設
けたリブ9b2 の高さを1mmに設定した例を示したが、
リブ9b2 の高さはこれに限定する必要がないことは当
然であり、また絶縁部材9b,10bの材質も前述したA
BS樹脂に限定する必要はなく、例えばポリエチレンに
代表されるすべり性のよいものであれば好適に用いるこ
とが可能である。
【0026】〔第2実施形態〕次に上部ガイド部材9の
第2実施形態について、図3及び図4を参照して説明す
る。この第2実施形態にあっては、平板状の導電部材9
aに対してリブ状の絶縁部材9bを接着、ネジ止め等の
固定手段によって固定して構成して上部ガイド部材9を
構成している。また、転写手段としては転写ローラ17を
用いた接触転写方式によって構成している。他の構成は
前述した第1実施形態と同様であるために、同一機能を
有する部材は同一符号を付して重複する説明を省略す
る。
【0027】この第2実施形態では導電部材9aとして
厚さ1.0mm のSUS板金を用い、電源16から転写バイア
ス電圧と逆極性(トナー像のトナーと同極性)のバイア
ス電圧を印加するように構成した。また、絶縁部材9b
はABS樹脂のリブ(高さ1.5mm 程度)を用いて、導電
部材9aに転写材6が接触することがないように構成し
た。
【0028】上記のように、導電部材9aにリブ形状の
絶縁部材9bを取り付けることにより、感光体ドラム1
と現像手段4、転写手段間の省スペース化を実現するこ
とが容易となり、また絶縁部材9bがリブ形状部のみで
あるために、上部ガイド部材9のリブ以外に付着するト
ナー量を大幅に減らすことが可能となる。そのために、
特にリブ以外の付着トナーのボタ落ちによる転写材6の
トナー汚れを大幅に減らすことができ、且つ転写抜けの
防止、特に転写ローラ17を用いた接触転写方式において
斑点状の転写抜けを効果的に防止することができる。
【0029】〔第3実施形態〕次に上部ガイド部材9の
第3実施形態について、図5を参照して説明する。この
第3実施形態にあっては、平板状の導電部材9aに対し
てシート状の薄い絶縁部材9bを接着等の手段によって
固定してなり、感光体ドラム1表面に近接している部位
の絶縁部材9bはノコギリ歯状に形成して上部ガイド部
材9を構成している。他の構成は前述した第2実施形態
と同様である。
【0030】この第3実施形態では絶縁部材9bとして
厚さ約100 μm のPTFE(ポリ四フッ化エチレン)シ
ートを用い、感光体ドラム1表面に近接しているノコギ
リ歯状の形状は谷の深さ約3mm、山の間隔を約2mmに成
形し、絶縁性の両面テープによって導電部材9aに接着
している。
【0031】上記のように、絶縁部材9bにおいて、感
光体ドラム1に近接した側である転写材搬送方向下流側
をノコギリ歯状に形成することにより、搬送される転写
材6が絶縁部材9bに接触する面積は感光体ドラム1に
近接しない側(転写材搬送方向上流側)よりも近接した
側が小さくなると共に、ノコギリ歯の部分においてはト
ナーと同極性にバイアスされた導電部材9aが部分的に
露出している。このために、前述した実施形態と同様に
ドラム1の近接位置において絶縁部材9bへのトナー付
着が少なくなるばかりでなく、導電部材9aへのバイア
ス印加によって絶縁部材9bへのトナー付着が抑えら
れ、絶縁部材9bから転写材6へのトナー汚れを防止す
ることができる。
【0032】更に、絶縁部材9bはシート状であるため
に、前述した第2実施形態以上に感光体ドラム1と現像
手段4、転写手段間の省スペース化を実現することが容
易となり、またシート状の絶縁部材を貼るだけで容易に
取り付けることが可能である。
【0033】尚、前記ノコギリ歯の谷の深さや山の間隔
等は前述した数値に限定されるものでなく、搬送される
転写材6が露出した導電部材9a部分に接触することが
なく、且つ転写材6が接触する面積が感光体ドラム1に
近接しない搬送方向上流側よりも小さくなるような寸法
であればよく、ノコギリ歯形状以外の形状であってもよ
い。
【0034】〔他の実施形態〕前述した実施形態では上
部ガイド部材9の転写材ガイド面側に凹凸を形成し、或
いはシート状の絶縁部材を設けるようにした例を示した
が、これは転写材6の上面側に感光体ドラム1が位置し
ており、該上面側をガイドする上部ガイド部材9に感光
体ドラム1に形成したトナー像のトナーや浮遊トナーが
付着し易いからである。従って、前記凹凸、或いはシー
ト状の絶縁部材を設けるガイド部材は、感光体ドラム1
側の転写材面をガイドするガイド部材に設けるようにす
ればよく、必ずしも上部ガイド部材9に限定する必要は
ない。
【0035】
【発明の効果】本発明は前述のように構成したために、
転写部位へ転写材を案内するガイド部材の転写材接触可
能領域を絶縁部材で構成することによって転写電流のリ
ークが防止され、また転写材ガイド側に凹凸状を形成
し、またはシート状の絶縁部材を形成することによって
転写材との接触面積を減らすことができ、トナー等の付
着を軽減することができる。更に導電部材にトナー像と
同電極の電圧を印加することによってガイド部材へのト
ナー等の付着をより効果的に防止することができるもの
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る電子写真画像形成
装置の概略説明図である。
【図2】第1実施形態に係る上部ガイド部材の斜視説明
図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る電子写真画像形成
装置の概略説明図である。
【図4】第2実施形態に係る上部ガイド部材の斜視説明
図である。
【図5】第3実施形態に係る上部ガイド部材の斜視説明
図である。
【図6】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 …感光体ドラム 2 …一次帯電器 3 …画像情報光 4 …現像手段 5 …カセット 6 …転写材 7 …給送ローラ 8 …搬送ローラ対 9 …上部ガイド部材 9a …導電部材 9b …絶縁部材 9b1 …平板部 9b2 …リブ 9s …先端部 10 …下部ガイド部材 10a …導電部材 10b …絶縁部材 11 …転写帯電器 12 …定着手段 13 …排出ローラ対 14 …排出トレイ 15 …クリーニング手段 16 …電源 17 …転写ローラ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真感光体上に形成した現像剤像を
    転写手段によって転写材に転写して画像を形成する電子
    写真画像形成装置において、 前記転写材を前記転写手段による転写部位へ案内するた
    めに転写材の前記電子写真感光体側の面をガイドするガ
    イド部材を設け、前記ガイド部材の電子写真感光体側を
    前記現像剤像を形成する現像剤と同極性の電圧を印加す
    るための電源と接続した導電性の導電部材で構成し、転
    写材ガイド側を凹凸状に形成すると共に転写材接触可能
    領域を絶縁性の絶縁部材で構成したことを特徴とする電
    子写真画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記絶縁部材にリブを形成して凹凸状に
    形成したことを特徴とする請求項1記載の電子写真画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】 前記絶縁部材をリブ部材として前記導電
    部材に取り付けることにより、前記ガイド部材の転写材
    ガイド側を凹凸状に形成したことを特徴とする請求項1
    記載の電子写真画像形成装置。
  4. 【請求項4】 電子写真感光体上に形成した現像剤像を
    転写手段によって転写材に転写して画像を形成する電子
    写真画像形成装置において、 前記転写材を前記転写手段による転写部位へ案内するた
    めに転写材の前記電子写真感光体側の面をガイドするガ
    イド部材を設け、前記ガイド部材の電子写真感光体側を
    前記現像剤像を形成する現像剤と同極性の電圧を印加す
    るための電源と接続した導電性の導電部材で構成し、前
    記転写材ガイド側の転写材接触可能領域にシート状の絶
    縁部材を設け、且つ前記絶縁部材の転写材接触面積が前
    記ガイド部材の電子写真感光体に近接しない側よりも近
    接した側が小さくなるように構成したことを特徴とする
    請求項1記載の電子写真画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記シート状の絶縁部材の前記電子写真
    感光体に近接した側をノコギリ歯状に形成したことを特
    徴とする請求項4記載の電子写真画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記転写手段は、前記電子写真感光体に
    接触可能な接触転写手段によって構成されていることを
    特徴とする請求項1又は請求項4記載の電子写真画像形
    成装置。
  7. 【請求項7】 前記電子写真感光体に形成される現像剤
    像は、反転現像により現像されるものであることを特徴
    とする請求項1又は請求項4記載の電子写真画像形成装
    置。
JP32687396A 1996-12-06 1996-12-06 電子写真画像形成装置 Pending JPH10171258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32687396A JPH10171258A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32687396A JPH10171258A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171258A true JPH10171258A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18192693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32687396A Pending JPH10171258A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171258A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031649B2 (en) 2003-06-11 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009271371A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ricoh Co Ltd 転写装置および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7031649B2 (en) 2003-06-11 2006-04-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2009271371A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Ricoh Co Ltd 転写装置および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833061B2 (ja) 画像形成装置
JP3630903B2 (ja) 画像形成装置
JP3500324B2 (ja) 粉体担持回転体を備える装置
US7493063B2 (en) Image-forming device comprising a contact charging unit
JP2001117375A (ja) 画像形成装置
CN106527080A (zh) 显影装置、处理盒和成像设备
JPH08211734A (ja) 現像装置
JPH10171258A (ja) 電子写真画像形成装置
JPH11338276A (ja) 画像形成装置
JP3340221B2 (ja) 湿式画像形成装置における現像像の転写方法
JP3268756B2 (ja) 画像形成装置
JPH1091007A (ja) 電子写真現像方式を採用した画像形成装置の不良転写抑制方法
JPH11316500A (ja) 画像記録装置
JPH10171257A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2013182139A (ja) 画像形成装置
JP2978367B2 (ja) 転写装置
JP3500329B2 (ja) 正帯電トナーを用いての反転現像システムにおけるトナー像の転写方法
JPH05341636A (ja) 電子写真装置の現像器
JP2015072386A (ja) 画像形成装置
JPH08220877A (ja) 現像装置
JP2002091182A (ja) 画像形成装置
JP2024010631A (ja) 画像形成装置
JPH09179358A (ja) 画像形成装置
JP3287114B2 (ja) 帯電装置
JPH10111628A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置並びにクリーニング装置の使用方法