JPH05341636A - 電子写真装置の現像器 - Google Patents

電子写真装置の現像器

Info

Publication number
JPH05341636A
JPH05341636A JP4176257A JP17625792A JPH05341636A JP H05341636 A JPH05341636 A JP H05341636A JP 4176257 A JP4176257 A JP 4176257A JP 17625792 A JP17625792 A JP 17625792A JP H05341636 A JPH05341636 A JP H05341636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin layer
blade
layer blade
right ends
developing roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4176257A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Sugino
洋一郎 杉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4176257A priority Critical patent/JPH05341636A/ja
Publication of JPH05341636A publication Critical patent/JPH05341636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 現像ロ−ラの中央部と左右両端に付着するト
ナー付着量の差を小さくして画像濃度むらの発生を防止
する。 【構成】 薄層ブレード36を、先端36b巾より基端
36a巾の短い台形形状に形成する。ブレードホルダ3
7で基端36aを保持して前記薄層ブレード36の先端
36bを現像ロ−ラ35に押し当てる。それら現像ロ−
ラ35の左右両端35aと薄層ブレード36の左右両端
36cに、該薄層ブレード36の基端36aに至るにつ
れ漸次小さくなる重なりでシール部材38を押し当て
る。そして、シール部材38によって薄層ブレード36
の左右両端36cが受ける力を小さくし、現像ロ−ラ3
5に薄層ブレード36をその左右両端36cと中央部と
で差なく、ほぼ均一に押し当てる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、レ−ザを用いた、プ
リンタ・複写機・ファクシミリなど、電子写真方式(感
光体に形成した画像を用紙や封筒等のシ−トに転写して
記録を行う方式)によりシ−トに記録を行う電子写真装
置に適用しうる。詳しくは、そのような電子写真装置に
おいて、トナ−を感光体に付着してその感光体上の潜像
を可視像化する現像器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえばレ−ザプリンタの現像器
では、図9および図10に示すように、ブレードホルダ
1で長方形板状の薄層ブレード2の基端2aを保持して
その先端2bを現像ロ−ラ3に押し当て、その現像ロ−
ラ3に付着したトナーを該薄層ブレード2で薄層化する
一方、現像器ケース4で支持してシール部材5を前記現
像ロ−ラ3の左右両端3aおよび薄層ブレード2の左右
両端2cに押し当て、該薄層ブレード2でせき止められ
たトナーがその左右両端へ移動して現像ロ−ラ3の軸方
向から漏れることを該シール部材5で防止していた。
【0003】また、従来の現像器の中には、現像ロ−ラ
3に薄層ブレード2を均一に押し当てるため、図8に示
すように、該薄層ブレード2を先端2b巾より基端2a
巾の長い台形形状に形成したものもある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
それらの現像器では、前記薄層ブレード2の左右両端2
cと前記シール部材5の重なり部分が多いので、該シー
ル部材5で薄層ブレード2の左右両端2cを現像ロ−ラ
3に強く押し当て、該薄層ブレード2の押当力が中央部
と左右両端2cとで不均一となる。そのため、現像ロ−
ラ3の中央部と左右両端3aに付着するトナー付着量に
大きな差ができ、画像濃度むらを生じる問題があった。
【0005】そこで、この発明の目的は、現像ロ−ラの
中央部と左右両端に付着するトナー付着量の差を小さく
して画像濃度むらの発生を防止することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載のものは、たとえば以下の図示実施例のように、ブレ
ードホルダ37で基端36aを保持して板状の薄層ブレ
ード36の先端36bを現像ロ−ラ35に押し当て、そ
の現像ロ−ラ35に付着したトナーを前記薄層ブレード
36で薄層化する一方、それら現像ロ−ラ35の左右両
端35aと薄層ブレード36の左右両端36cにシール
部材38を押し当てる電子写真装置の現像器において、
前記薄層ブレード36を、先端36b巾より基端36a
巾の短い台形形状に形成してなることを特徴とする。
【0007】請求項2に記載のものは、たとえば図2、
図3および図4に示す実施例のように、請求項1に記載
の現像器において、前記薄層ブレ−ド36の基端36a
巾を前記左右のシール部材38間距離よりも小さくし、
その薄層ブレード36の左右両端36cと前記左右のシ
ール部材38間からのトナー漏れを防止するフィルム状
シール40を前記薄層ブレード36と前記ブレードホル
ダ37間に貼り渡してなることを特徴とする。
【0008】請求項3に記載のものは、たとえば図5に
示す実施例のように、請求項1に記載の現像器におい
て、前記左右のシール部材38を、それぞれ前記薄層ブ
レード36の左右両端36cに沿ってその薄層ブレード
36の基端36a側に向けて漸次近づけて設けてなるこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】請求項1に記載のものでは、シール部材38に
よって薄層ブレード36の左右両端36cが受ける力を
小さくする。
【0010】請求項2に記載のものでは、シール部材3
8によって薄層ブレード36の左右両端36cが受ける
力を小さくするとき、薄層ブレード36とシール部材3
8間からのトナー漏れをフィルム状シール40で防ぐ。
【0011】請求項3に記載のものでは、薄層ブレード
36の左右両端36cにシール部材38が小さい巾で接
触する。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照しつつ、この発明の実施例
について説明する。図7には、この発明による現像器を
備えたレーザプリンタの全体概略構成を示す。
【0013】図中符号10は、装置本体である。その装
置本体10内には、ほぼ中央にベルト状の感光体11を
設ける。該感光体11のまわりには、矢印で示す駆動方
向に順に、帯電器12、現像器13、転写器14、クリ
ーニング器15などを配置する。そして、感光体11の
上方に光書込み器16を設け、装置本体10の底部付近
に給紙カセット17を取り付ける。
【0014】そして、給紙カセット17からシ−トSを
矢印A方向に給送し、レジストロ−ラ対18によってタ
イミングをとって感光体11へと搬送する。感光体11
は、時計方向に回転駆動し、その際帯電器12によって
表面を一様に帯電し、光書込み器16からのレ−ザ光を
照射して感光体11上に静電潜像を形成する。この潜像
は、現像器13を通るときトナ−によって可視像化し、
この可視像は、感光体11へ搬送したシ−トSに転写器
14により転写し、転写したシ−トS上の可視像は、定
着器19によって定着する。そして、定着器19を出た
シ−トSは、搬送ロ−ラ対20によって搬送し、切換爪
21による方向切り換えに従って画像面を上にしたまま
矢印B方向に排出するか、またはシ−ト搬送路22を通
り排紙ローラ対23により矢印C方向へ搬送して装置本
体10上の排紙部24へ画像面を下にして排出する。
【0015】一方、転写後、感光体11表面は、クリー
ニング器15によって残留トナーを除去する。
【0016】ところで、上述した現像器13は、詳しく
は、図6に示すように構成する。図中符号31は、現像
器ケースである。その現像器ケース31は、前記感光体
11側に現像口31aを開口し、内部にアジテータ33
・トナー補給部材34・現像ロ−ラ35を回転自在に設
けるとともに、トナー32を収納する。また、前記現像
ロ−ラ35の周面には、薄層ブレード36の先端を押し
当ててなる。該薄層ブレード36は、板状で、基端をブ
レードホルダ37で支持し、そのブレードホルダ37を
前記現像器ケース31にねじ止めして設ける。また、前
記現像ロ−ラ35および前記薄層ブレード36の左右両
端には、シール部材38の先端部を押し当ててなる。該
シール部材38は、基端部を前記現像器ケース31の現
像口31a上縁に接着して設ける。
【0017】そして、現像器ケース31内のトナ−32
をアジテ−タ33で撹拌し、トナー補給部材34で現像
ロ−ラ35に補給してその表面に付着させる。その付着
したトナ−を薄層ブレード36の先端で略均一な厚さに
薄層化する。そのとき、せき止められたトナーが薄層ブ
レード36の左右両端へ移動して現像ロ−ラ35の軸方
向から漏れることをシール部材38で防止する。そし
て、その薄層化したトナ−を感光体11に付着して該感
光体11上の潜像を可視像化する。
【0018】さて、この発明では、図1に示すように、
前記薄層ブレード36を、先端36b巾より基端36a
巾の短い台形形状に形成してなる。そして、現像ロ−ラ
35の左右両端35aと薄層ブレード36の左右両端3
6cに、該薄層ブレード36の基端36aに至るにつれ
漸次小さくなる重なりでシール部材38を押し当てる。
【0019】なお、上述した実施例では、前記薄層ブレ
ード36を先端36b巾より基端36a巾の短い台形形
状に形成し、該薄層ブレード36の左右両端36cにそ
の基端36aに至るにつれ漸次小さくなる重なりでシー
ル部材38を押し当てた。しかし、図2及び図3に示す
ごとく構成してもよい。すなわち、ブレードホルダ37
は、薄層ブレード36を中央に挾んで左右両端に突部3
7aを一体に設ける。一方、前記薄層ブレード36は、
基端36a巾をシール部材38間より小さく設ける。そ
して、それらブレードホルダ37と薄層ブレード36間
にフィルム状シール40を裏側から貼り渡して設ける。
薄層ブレード36と薄層ブレード37間からのトナー漏
れをフィルム状シール40で防ぐ。しかして、現像ロ−
ラ35の左右両端35aと薄層ブレード36の左右両端
36cに、該薄層ブレード36の基端36aとの重なり
をなくしてシール部材38を押し当てる。
【0020】なお、上述した実施例では、ブレードホル
ダ37と薄層ブレード36間に前記フィルム状シール4
0を裏側から貼り渡したが、図4に示すように、ブレー
ドホルダ37と薄層ブレード36間に表側からフィルム
状シール40を貼り渡してもよい。
【0021】また、上述した実施例では、左右のシール
部材38を平行に配置して現像ロ−ラ35の左右両端3
5aと薄層ブレード36の左右両端36cに押し当て
た。しかし、図5に示すごとく、左右のシール部材38
を、それぞれ薄層ブレード36の左右両端36cに沿っ
てその薄層ブレード36の基端36a側に向けて漸次近
づけて設ける構成としてもよい。そして、現像ロ−ラ3
5の左右両端35aと薄層ブレード36の左右両端36
cに、該薄層ブレード36の左右両端36cに沿ってそ
れと平行にシール部材38を押し当てる。
【0022】
【発明の効果】従って、請求項1に記載のものによれ
ば、シール部材によって薄層ブレードの左右両端が受け
る力を小さくするので、薄層ブレードに押し当てるシー
ル部材の押当力が従来に比べて小さくなる。よって、薄
層ブレードをその左右両端と中央部とで差を従来より小
さくして現像ロ−ラに押し当てることができ、該現像ロ
−ラのトナー付着量をほぼ均一にして画像濃度むらを防
止することかできる。
【0023】請求項2に記載のものによれば、シール部
材によって薄層ブレードの左右両端が受ける力を小さく
するとき、薄層ブレードとシール部材間からのトナー漏
れをフィルム状シールで防ぐので、トナー飛散を生じる
ことなく薄層ブレードに押し当てるシール部材の押当力
を一層小さくすることができる。
【0024】請求項3に記載のものによれば、該薄層ブ
レードの左右両端に沿ってシール部材を押し当てるの
で、せき止められたトナーをシール部材で内側へ案内し
てトナーの飛散を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である現像器の感光体側か
らみた一部の構成図である。
【図2】この発明の他の実施例である現像器の感光体側
からみた一部の構成図である。
【図3】その薄層ブレードおよびブレードホルダの斜視
図である。
【図4】それら薄層ブレードおよびブレードホルダの他
の例の斜視図である。
【図5】この発明のさらに他の実施例である現像器の感
光体側からみた一部の構成図である。
【図6】そのような現像器を備えるレ−ザプリンタの現
像器周辺部の拡大図である。
【図7】そのレ−ザプリンタの全体概略構成図である。
【図8】従来の現像器の感光体側からみた一部の構成図
である。
【図9】従来の他の現像器の感光体側からみた一部の構
成図である。
【図10】その断面図である。
【符号の説明】
35 現像ロ−ラ 35a 現像ロ−ラの左右両端 36 薄層ブレード 36a 薄層ブレードの先端 36b 薄層ブレードの基端 36c 薄層ブレードの左右両端 37 ブレードホルダ 38 シール部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブレードホルダで基端を保持して板状の
    薄層ブレードの先端を現像ロ−ラに押し当て、その現像
    ロ−ラに付着したトナーを前記薄層ブレードで薄層化す
    る一方、それら現像ロ−ラと薄層ブレードの左右両端に
    シール部材を押し当てる電子写真装置の現像器におい
    て、前記薄層ブレードを、先端巾より基端巾の短い台形
    形状に形成してなる、電子写真装置の現像器。
  2. 【請求項2】 前記薄層ブレ−ドの基端巾を前記左右の
    シール部材間距離よりも小さくし、その薄層ブレードの
    左右両端と前記左右のシール部材間からのトナー漏れを
    防止するフィルム状シールを前記薄層ブレードと前記ブ
    レードホルダ間に貼り渡してなる、請求項1に記載の電
    子写真装置の現像器。
  3. 【請求項3】 前記左右のシール部材を、それぞれ前記
    薄層ブレードの左右両端に沿ってその薄層ブレードの基
    端側に向けて漸次近づけて設けてなる、請求項1に記載
    の電子写真装置の現像器。
JP4176257A 1992-06-10 1992-06-10 電子写真装置の現像器 Pending JPH05341636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176257A JPH05341636A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 電子写真装置の現像器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4176257A JPH05341636A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 電子写真装置の現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05341636A true JPH05341636A (ja) 1993-12-24

Family

ID=16010408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4176257A Pending JPH05341636A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 電子写真装置の現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05341636A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094554A (en) * 1997-01-31 2000-07-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with specific side surface roughness
JP2010191338A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Brother Ind Ltd 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2012053111A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2015081957A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 ブラザー工業株式会社 現像装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094554A (en) * 1997-01-31 2000-07-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with specific side surface roughness
US6151474A (en) * 1997-01-31 2000-11-21 Seiko Epson Corporation Developing unit using elastic supply roller
US6163674A (en) * 1997-01-31 2000-12-19 Seiko Epson Corporation Developing unit having developing roller with restraining blade
US6192209B1 (en) 1997-01-31 2001-02-20 Seiko Epson Corporation Developing unit
US6198893B1 (en) 1997-01-31 2001-03-06 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus having a plurality of developing units
US6226484B1 (en) 1997-01-31 2001-05-01 Seiko Epson Corporation Developing unit using specific developer composition
US6295433B1 (en) 1997-01-31 2001-09-25 Seiko Epson Corporation Developing unit having a conveying fin for loading a supply roller with toner
US6336022B2 (en) 1997-01-31 2002-01-01 Seiko Epson Corporation Developing unit
JP2010191338A (ja) * 2009-02-20 2010-09-02 Brother Ind Ltd 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2012053111A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd 現像装置
JP2015081957A (ja) * 2013-10-21 2015-04-27 ブラザー工業株式会社 現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3833061B2 (ja) 画像形成装置
US6185392B1 (en) Developing apparatus
JP3500324B2 (ja) 粉体担持回転体を備える装置
JPH05341636A (ja) 電子写真装置の現像器
JPH09114163A (ja) 画像形成装置
JPH1138855A (ja) 画像形成装置用のクリーニング装置
JP2000172083A (ja) 画像形成装置
JP2002072734A (ja) 電子写真画像形成装置
JP2000267465A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3717350B2 (ja) 電子写真式画像形成装置のクリーニング装置、および電子写真式画像形成装置
JP3093021B2 (ja) 現像装置
JP3972184B2 (ja) 定着装置
JP2002341644A (ja) 現像装置
JP2003263062A (ja) 定着装置
JP2023079900A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH04371973A (ja) 画像形成装置
JPH07311526A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH11265119A (ja) 現像装置
JP2003263061A (ja) 定着装置
JPH05158334A (ja) 画像形成装置
JPH09156795A (ja) 用紙搬送装置
JPH11224002A (ja) 印刷方法及び装置
JP2002091181A (ja) 画像形成装置
JP2001249539A (ja) 現像装置および画像形成装置
JPH0391769A (ja) 電子写真複写機における複写方法