JPH10171189A - 電子写真装置の用紙搬送機構 - Google Patents

電子写真装置の用紙搬送機構

Info

Publication number
JPH10171189A
JPH10171189A JP32703896A JP32703896A JPH10171189A JP H10171189 A JPH10171189 A JP H10171189A JP 32703896 A JP32703896 A JP 32703896A JP 32703896 A JP32703896 A JP 32703896A JP H10171189 A JPH10171189 A JP H10171189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tractor
belt
speed
sucking belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32703896A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitomo Kuwabara
章友 桑原
Hideho Yokogawa
秀穂 横川
Isao Nakajima
勇夫 中嶋
Yoji Hirose
洋二 広瀬
Yukio Otome
幸雄 乙▲め▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP32703896A priority Critical patent/JPH10171189A/ja
Publication of JPH10171189A publication Critical patent/JPH10171189A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】トナー像の飛び散りや印刷位置ずれが生じるこ
となく、印刷画質を向上させることが可能な電子写真装
置の用紙搬送機構を提供する。 【解決手段】感光体上に形成されたトナー像を連続紙に
転写させる転写器と、前記連続紙を搬送するトラクタを
備えた電子写真方式印刷装置において、前記転写器に対
し連続紙搬送方向上流側の連続紙搬送経路に、吸引ベル
ト機構を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真装置の用
紙搬送機構に係り、さらに詳細には、ミシン目等の切れ
目に沿って折り畳まれた連続紙を使用する電子写真装置
の用紙搬送機構に関する。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の電子写真装置の概略構成を
示す。
【0003】参照符号3は、電子写真プロセスによって
トナー像を作成する感光体であって、矢印aの方向に一
定の速度で回転するように支軸によって支持される。感
光体3の表面は、帯電器1と対向するように通過するこ
とにより均一に帯電される。均一に帯電した感光体3の
表面を露光するレーザ光2は、情報処理装置から供給さ
れる印刷情報信号に従って変調されて感光体3の表面に
静電潜像を形成する。現像装置4は、静電潜像が形成さ
れた感光体3の表面と対向するように配置される。この
現像装置4は、微粉トナーを前記静電潜像の静電力で感
光体3の表面に付着させてトナー像を形成する現像機能
を有する。
【0004】用紙ホッパ14は、前記トナー像を転写及
び定着して画像印刷を行うための連続した帯状の記録材
(印刷用紙)13を折りたたんだ状態で収容する。印刷
用紙搬送手段の一部を構成するトラクタ7aは、印刷用
紙13をホッパ14から取り込んで感光体3に向けて送
り出す。
【0005】トラクタ7aから送り出された印刷用紙1
3は、その表面にトナー像を転写するように感光体3の
表面と接触する。転写器8は、感光体3の表面に接触し
た印刷用紙13の背面にトナー像とは反対極性の電荷を
与え、感光体3の表面に形成されているトナー像が印刷
用紙13の表面に移動(転写)するための静電力を発生
させる。
【0006】用紙搬送手段の他の一部を構成するトラク
タ7bは、トナー像が転写された印刷用紙13を予熱板
9に送り込む。この予熱板9は、定着ロール10,11
の手前側の位置に設置されており、トナー像を保持した
印刷用紙13の裏面に接触して印刷用紙13を予備加熱
する。
【0007】互いに圧接した加熱ロール10と加圧ロー
ル11からなる一対の定着ロールは、予熱板9と接触し
て予熱された印刷用紙13を加熱および加圧してトナー
像を印刷用紙13の表面に定着する。
【0008】プラーローラ12は、定着ロール10,1
1から送り出された印刷用紙13を引き込んでスタッカ
15内に折りたたんで収容する。
【0009】上記構成の電子写真装置において、用紙ホ
ッパ14から転写器8までの用紙搬送経路について詳し
く説明する。
【0010】用紙ホッパ14に配置される印刷前の印刷
用紙13は、通常、ミシン目等の切れ目に沿って折り畳
まれ、また、湿気による用紙しわを防止するためにビニ
ール等で梱包された状態でホッパ14内に収納される。
このため、用紙13がホッパ14から出るときに前記ビ
ニールや梱包箱の縁に接触し、用紙13に負荷がかか
る。
【0011】また、高速印刷の分野では、電子写真装置
に前後処理装置を接続して用紙処理の効率向上が図られ
ている。この様な場合は、図5に示すように電子写真装
置の給紙部位に、前処理装置から送られてくる用紙の搬
送を補助し、トラクタ7aの負荷を軽減させる機能を有
する用紙搬送補助ローラ22が設けられている。
【0012】用紙ホッパ14や用紙搬送補助ローラ22
から送られた用紙13は用紙案内部5と接触し、異物進
入防止部材23を通過し、トラクタ7aで搬送される。
なお、異物進入防止部材23は、微少隙間に用紙13を
通過させることにより、折畳まれた用紙13内に存在す
る送り穴の抜きかす等の異物進入を遮断し、印刷抜けお
よび感光体損傷等を防止する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ここで、前記構成より
なる従来の電子写真装置の用紙搬送系の問題点を下記す
る。理論上、感光体3の回転速度と用紙13の搬送速度
が同一で、且つ変動がなければ、感光体3上に形成され
たトナー像は転写部で乱れることなく転写される。しか
しながら、転写器8を通過するまでの用紙搬送経路にお
いて、ミシン目の折り癖部分と上述した搬送経路上の用
紙案内部5との衝突や摩擦の変化等による負荷変動、さ
らには用紙13が用紙ホッパ14を出るときに発生する
用紙張力変動のため、用紙13に速度変動が発生し、こ
れらに起因する振動が給紙部側の用紙13から転写側の
用紙13へと順次伝達され、転写部で感光体3との周速
差を生じ、トナー像の飛び散りや印刷位置ずれを生じ、
印刷画質を悪化させる問題があった。
【0014】本発明の目的は、トナー像の飛び散りや印
刷位置ずれが生じることなく、印刷画質を向上させるこ
とが可能な電子写真装置の用紙搬送機構を提供すること
にある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的は、感光体上に
形成されたトナー像を連続紙に転写させる転写器と、前
記連続紙を搬送するトラクタを備えた電子写真方式印刷
装置において、前記転写器に対し連続紙搬送方向上流側
の連続紙搬送経路に、吸引ベルト機構を設けることによ
って達成される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1〜
図3を用いて説明する。
【0017】図1は本発明の電子写真装置の概略構成を
示す。なお、図4に示した従来構成と同一の部材につい
ては、同一符号を付し、その説明を省略する。そして、
本発明においては、トラクタ7cの搬送力により用紙ホ
ッパ14から取り込まれた用紙13を、用紙案内部5お
よび異物進入防止部材23を経て、転写器8に送り込
む。
【0018】ここで、転写器8に対し用紙搬送方向上流
側の搬送経路には、吸引ベルト機構6が配置されてい
る。吸引ベルト機構6は、図2および図3に示すよう
に、無数の穴のあいた帯状の吸引ベルト17と、吸引ベ
ルト17を回転させるための吸引ベルト搬送ローラ18
と、密閉されたダクト20と、エア吸引経路であるエア
吸引管21から構成されており、左右のトラクタ7c間
に配置される。
【0019】吸引ベルト17の外周長は、トラクタ7c
の外周長と同一とし、回転軸である駆動軸19は、トラ
クタ7cの駆動軸でもあり、このため、吸引ベルト6の
用紙搬送速度とトラクタ7cの用紙搬送速度はほぼ同一
となる。仮に吸引ベルト17とトラクタ7cに速度差が
生じても、吸引ベルト17と用紙13の間ですべりが生
じるだけで問題はない。
【0020】吸引ベルト17を通過するときの用紙13
の挙動を図3に示す。吸引ベルト17の前部で用紙速度
変動により発生した振動は、用紙13を介して吸引ベル
ト17に伝達されるが、用紙13は、エアによって吸引
ベルト17に吸引されるため、その振動も吸引ベルトに
よって吸収される。従って、転写器8の部分では、用紙
13を常に安定的に走行させることができる。
【0021】
【発明の効果】以上述べた如く本発明によれば、トナー
像の飛び散りや印刷位置ずれが生じることなく、印刷画
質を向上させることが可能な電子写真装置の用紙搬送機
構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図。
【図2】吸引ベルト機構の斜視図。
【図3】吸引ベルト通過時の用紙の挙動を示す断面図。
【図4】従来例を示す概略構成図。
【図5】電子写真装置に前処理装置を接続した時の給紙
部の模式図。
【符号の説明】
6…吸引ベルト機構、7c…トラクタ、8…転写器、1
3…印刷用紙、17…吸引ベルト、19…駆動軸。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 洋二 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内 (72)発明者 乙▲め▼ 幸雄 茨城県ひたちなか市武田1060番地 日立工 機株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】感光体上に形成されたトナー像を連続紙に
    転写させる転写器と、前記連続紙を搬送するトラクタを
    備えた電子写真方式印刷装置において、前記転写器に対
    し連続紙搬送方向上流側の連続紙搬送経路に、吸引ベル
    ト機構を設けたことを特徴とする電子写真装置の用紙搬
    送機構。
  2. 【請求項2】前記吸引ベルト機構の用紙搬送速度が、前
    記トラクタの用紙搬送速度と同速度であることを特徴と
    する請求項1記載の電子写真装置の用紙搬送機構。
  3. 【請求項3】前記吸引ベルト機構の駆動源を、前記トラ
    クタと同一駆動源としたことを特徴とする請求項1記載
    の電子写真装置の用紙搬送機構。
JP32703896A 1996-12-06 1996-12-06 電子写真装置の用紙搬送機構 Withdrawn JPH10171189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32703896A JPH10171189A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真装置の用紙搬送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32703896A JPH10171189A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真装置の用紙搬送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10171189A true JPH10171189A (ja) 1998-06-26

Family

ID=18194620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32703896A Withdrawn JPH10171189A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 電子写真装置の用紙搬送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10171189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055946A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 紙搬送装置および印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016055946A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 富士ゼロックス株式会社 紙搬送装置および印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2828447B2 (ja) シートの反り除去装置
JP4027146B2 (ja) 画像形成装置
JP2002182515A (ja) 画像記録装置
JPH10171189A (ja) 電子写真装置の用紙搬送機構
US5649276A (en) Use of conical drive rolls in a stalled roll registration subsystem to prevent creasing
JP3670701B2 (ja) 画像形成装置
JPH0716666Y2 (ja) シート材搬送装置
JPH0780604B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH0323150A (ja) シート材排出装置
JP3518250B2 (ja) 画像形成装置における転写装置
JP3466907B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3996443B2 (ja) 記録媒体搬送装置
JPH10254204A (ja) 作像装置
JP4066118B2 (ja) 印刷装置
JP2001147597A (ja) 印刷装置の転写装置
JP3185534B2 (ja) 画像形成装置
JP2001010743A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP3493953B2 (ja) 画像形成装置
JP2002003051A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH0635239Y2 (ja) 電子写真記録装置
JPH0596857U (ja) 画像形成装置
JPH11246070A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2000305378A (ja) 印刷装置の転写装置
JP2000344374A (ja) 画像形成装置
JP2002012350A (ja) 画像記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302