JPH10169499A - エンジン制御方法及び装置 - Google Patents

エンジン制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH10169499A
JPH10169499A JP32533596A JP32533596A JPH10169499A JP H10169499 A JPH10169499 A JP H10169499A JP 32533596 A JP32533596 A JP 32533596A JP 32533596 A JP32533596 A JP 32533596A JP H10169499 A JPH10169499 A JP H10169499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
flow meter
air
output
engine control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32533596A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobushige Oyama
宣茂 大山
Minoru Osuga
大須賀  稔
Teruo Yamauchi
照夫 山内
Yutaka Nishimura
豊 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32533596A priority Critical patent/JPH10169499A/ja
Publication of JPH10169499A publication Critical patent/JPH10169499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】応答性などを低下することなく逆流を検出し適
正な空気流量でエンジンの燃焼を制御するエンジン制御
装置を提供する。 【解決手段】エンジン制御装置は、吸気管内の空気流の
逆流を判定し逆流補正して求めた空気流量に基づいて、
シリンダ1内の燃焼を制御するに、当該空気流量を測定
する流量計7の出力の時間微分値を用いて逆流を判定す
る処理装置12を具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】ガソリンエンジン,ディーゼ
ルエンジン等のピストンが往復動するエンジン制御方法
及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジン吸入空気の空気流量の計測に関
し熱線式空気流量計では、逆流に際しても正の出力とな
るので、空気流量を多く見積りその分燃料量を多くし
て、エンジンに供給するが、燃焼が不完全になり、燃費
増大,一酸化炭素や炭化水素の排出の増大などを招く虞
れがある。そこで、特公平2−41688号公報には、サージ
タンク室を設けて流体力学的に逆流を低減し、上記問題
を解消する技術が開示されている。また、2個の流量計
を用いて、一方の流量計で逆流を検出して逆流補正する
技術が「SAE Paper 950433」に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術の前者技術においては、応答性の低下に、また、
後者では、測定精度と部品点数に難点がある。
従って、本発明の目的は、最少個
数の流量計で、応答性,測定精度を低下することなく逆
流を検出し、燃費や有害排ガス成分の低減に繋がるエン
ジン制御方法及び装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明によるエンジン制御方法の特徴は、吸入空気の流れの
逆流を判定し、かつ流量計が測定した該吸入空気の空気
流量を逆流補正して、エンジンの燃焼を制御するエンジ
ン制御方法において、 前記流量計の上・下流の空気圧差
をソフト的に求めて、該空気圧差の正負関係から逆流を
判定することにある。
【0005】また、本発明によるエンジン制御装置の特
徴は、吸気管内の空気流の逆流を判定し逆流補正して求
めた空気流量に基づいて、エンジンの燃焼を制御するエ
ンジン制御装置において、前記空気流量を測定する流量
計の出力の時間微分値を用いて逆流を判定する逆流判定
手段を設けるところにある。
【0006】本発明によれば、 流量計の出力の時間微
分値から流量計の上・下流の空気圧差が求まり該空気圧
差の正負から逆流をソフト的に判定することができるの
で、応答性の低下や部品点数の増加が回避できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照し説明する。図1は、本発明による一実
施例のエンジン制御装置を示す図である。本発明による
実施例のエンジン制御装置を用いたエンジンシステムを
示している。本実施例のエンジン制御装置の構成と動作
は、次の通りである。 図1のエンジンシステムにおい
て、エンジンの1つのシリンダ1の吸気バルブ2に、独
立して分岐管3が接続されている。各シリンダ1の分岐
管3は、サージタンク4で集合していて、集合吸気管5
を介し、エアクリーナ6に接続されている。集合吸気管
5には、流量計7,スロットルバルブ8が配置され、ス
ロットルバルブ8はアクチュエータ9で開閉される。吸
気バルブ2の近くには燃料噴射弁10が取付けられ、シ
リンダ1には点火プラグ11が取付けられている。
【0008】流量計7の出力は、処理装置12に入力さ
れ、さらに、コントローラ13で処理され、コントロー
ラ13は、アクチュエータ9,燃料噴射弁10,点火プ
ラグ11などを制御して、エンジンの燃焼を制御する。
尚、本実施例の場合は、処理装置12とコントローラ1
3とを分離したが、一体形となっていても可であり、こ
れらの処理装置12および/またはコントローラ13
が、本実施例の狭義のエンジン制御装置である。そし
て、広義のエンジン制御装置は、図1に示すようなエン
ジンシステムを指すものである。
【0009】そして、流量計7は、シリンダ1に吸入さ
れる吸入空気流量、すなわち、流量計7を通過する空気
流量mtを測定し、出力vを出力する。 処理装置12
は、流量計7の出力vから、 1吸気行程のシリンダ1
のシリンダ充填空気流量mcを求めて、コントローラ1
3は、 該充填空気流量mcとエンジン回転数Nとクラン
ク角θなどを基に、スロットルバルブ8の開度,噴射弁
10の噴射量,点火プラグ11の点火時期を求めて、そ
れぞれのデバイスを制御するものである。
【0010】図2は、図1の実施例の流量計が出力する
流量信号を示す図である。図2に示す流量信号は、流量
計7が熱線式の場合であり、図に示すように、正流でも
逆流でも、同じ正の値の出力vを出力する。従って、熱
線式の場合であれば、逆流時は、流量計7の出力vを反
転し、実際の空気速度uを求めなければならない。
【0011】図3は、図1のエンジン制御装置における
流量計測方法を示すフローチャートである。図3におい
て、処理装置12は、ブロック101で、流量計7(正しく
は熱線式の流量計7)の出力vを取り込む。次に、ブロ
ック102で、流量計7の下流の空気圧力P、例えば、サ
ージタンク4の空気圧力Pを、次式を用いて計算する。 L・ρ0・(du/dt)+ξ・|u|・u=P0−P (数1) ただし、L:集合吸気管5の長さ、ξ:流動抵抗係数、
ρ0:空気の密度 ここで、集合吸気管5の空気速度をuと、流量計7の上
流の空気圧力をP0(例えば、 エアクリーナ6の空気圧
力P0、一般的には、P0=大気圧Patmとしても可であ
る)とする。
【0012】ブロック102の空気速度uとしては、 ま
ず、出力vをそのまま用いる。次に、ブロック103で、
特性値Uを計算する。ブロック104で、Uの正,負を判
定し、Uが正(即ち、正流)のときは、 ブロック105で、
u=vとして、Uが負(逆流)のときは、ブロック106
で、vを反転し、u=−vとする。 このようにして、
ハード的に(流量計などを用いた機械方式にて)正,逆の
方向を検出しないで、ソフト的に(演算方式にて)逆流を
判定し、正しい空気速度uが求まる。
【0013】ブロック107で、 空気速度uと流路断面積
aの積を求めて、これを、空気流量dmt/dtとする。こ
のdmt/dtを、時間的に積算(時間積分;∫dmt/dt・d
t)すると、吸入空気流量mt(即ち、流量計を通過する
空気流量mt)が求められる。
【0014】なお、図2の時間T0で、uが負になると
き、u=0の点を通る。 この時、上流の圧力P0より下
流の圧力Pが低い(P0−P)>0である場合( 即ち、正
流の場合)は、(du/dt)>0が流体力学的に成立し、
(du/dt)<0は成立しないので常に、(du/dt)>0と
なり、したがって、(dv/dt)>0となり、特性値U
=(P0−P)×(dv/dt)は、常に正である。
【0015】また、逆の(P0−P)<0である場合(即
ち、逆流の場合)は、(du/dt)<0が流体力学的に成立
し、(du/dt)>0は成立しないので、常に、(du/dt)
<0となり、 従って、(dv/dt)>0となり、特性値
U=(P0−P)×(dv/dt)は常に負である。

従って、特性値U=(P0−P)×(dv/dt)<0のとき
は、逆流と判定することができる。
【0016】ところで、エアクリーナ6の上流にターボ
過給機,共鳴器等が配置されている場合は、流量計7の
上流の空気圧力P0は、 (数1)式と類似な流体の運動方
程式と吸気系入口の圧力(即ち、大気圧Patm)とから求
めることができる。 いずれの場合であっても、
(P0−P)が求められているので、(P0−P)>0であれ
ば、 正流であると、(P0−P)<0であれば、逆流であ
ると判定することも可能である。
【0017】従って、本発明によるエンジン制御方法の
特徴は、 流量計の上・下流の空気圧差を求めて、該空気
圧差の正負関係から逆流をソフト的に判定し、流量計が
測定した空気流量を逆流補正して、エンジンの燃焼を制
御するところにある。
【0018】また、本発明によるエンジン制御装置の特
徴は、流量計7で測定し演算した空気速度uと、空気速
度uの時間微分値(du/dt)とを用いて、 流量計7の下
流の空気圧力Pを求め、そして、前述した特性値Uの正
負関係から、ソフト的に逆流を判定するところにあると
言える。
【0019】一方、一般に用いられる流量測定用のプロ
ーブとしての流量計7は、熱伝達を利用して、空気速度
を測定するものであり、通常、応答遅れを有している。
仮に、 「応答遅れを有する流量計7w」の応答遅れの時定
数を、τとすると、流量計7wの出力wは、正流のと
き、 (1/τ)・(dw/dt)+w=u (数2) 逆流のときは、 (1/τ)・(dw/dt)+w=−u (数3) となる。そして、 (du/dt)=(1/τ)・(d2w/dt2)+(dw/dt) (数4) となり、上記(数4)式と(数1)式とを用いて、 (du/d
t)、空気圧力Pを求め、図3に示したブロック103の特
性値Uの正,負から逆流を判定することができる。尚、
逆流のときは、(数3)式から判るように、w,(dw/dt)
を反転してuを求めるものである。
【0020】以上を纏めれば、本発明によるエンジン制
御装置であれば、空気流量計の出力から得られる空気速
度の他に、空気速度の時間微分値を用いて、1個の流量
計で逆流を把握し、逆流のときは出力を反転して空気流
量を補正することによって、換言すれば、2個の流量計
の誤差の重畳を回避するので、空気流量の測定精度を高
めることが可能である。このようなエンジン制御装置に
よって、部品点数を増やすことなく、空気流量の測定精
度を高めることができ、エンジンの燃料消費量(燃費)や
有害排ガス成分などの低減に結び付けることができると
言える。
【0021】ところで、以上に説明したように本実施例
の判定には、 流量計7(または、流量計7w)の出力v
(または、w)の他に、時間微分値du/dt(または、dw/
dt)等を用いる。しかしながら、当発明者らが検討した
ところ、図4に示すような流量信号の1周期において、
少なくとも5つに区分した時点の出力値がないと、計算
値(時間微分値du/dtなどの計算)が発散することが判
った。図4は本発明による一実施例の流量信号と測定点
との関係を示した図である。図4に示す場合は、流量信
号の測定点(即ち、サンプリング点)が11点の例を示し
ている。すなわち、図4に示すサンプリング点が、1周
期当たり少なくとも5点ないと、計算が安定しないこと
が判明した。
【0022】さらに、計算を安定にするには、次の方法
が有効であることも判明した。図5は、本発明による一
実施例の流量計の出力側回路を示す図である。図5に示
すように流量計7が、例えば、プローブ20,電源2
1,抵抗22からなる構成の場合であれば、プローブ2
0の出力y(プローブ20の電流に比例)の細かい時間的
変動を解消するために、すなわち、計算を安定にするた
めには、抵抗23,コンデンサ24から成るフィルタ回
路としての積分回路を流量計の出力側、換言すれば、処
理装置12の入力側に設置する必要があることが判っ
た。すなわち、上記積分回路のフィルタ効果を大きくす
ると、yが平坦化され、図4の測定点数が少なくても、
計算値の発散が回避されることが確認された。
【0023】さらにまた、上記積分回路の時定数が大き
くなると、図4のB領域で示される逆流が不明瞭になる
ので、脈動周期(共振周期)以下であることが望ましいこ
とも判明した。即ち、通常のエンジンでは、最高回転数
の1/2の回転数、例えば、3000(rpm)程度の最高回転
数で、 4気筒エンジンのときは、吸気行程は1回転に
2回存在し、上記の脈動周期は10msとなる。従って、
積分回路の時定数は10(ms)以下が望ましいことにな
る。しかしながら反面、時定数0.01(ms) 以下では、
時間的変動を回避できず、測定点を増やさないと計算が
発散することが判った。すなわち、本発明による他の特
徴は、流量計の出力側(出力端)に、即ち、処理装置12
の入力側(入力端)に、時定数10ms以下の範囲の、望ま
しくは、時定数10ms以下であって0.01ms以上の範
囲の フィルタ回路としての積分回路を接続した構成と
するところにある。
【0024】そして、周知のように逆流は、1回転に2
回存在する吸気行程(吸気系)の共振によって生じるの
で、共振周期の10msの間に5点以上、即ち、2ms以下
の間隔(前述の11区分では0.9msの間隔)でサンプル
すること、 換言すれば、処理装置12は、 流量計7の
出力を2(ms)以下であって0.01(ms)以上の範囲の間
隔でサンプリングすることが望ましいと言える。
【0025】尚、流量計7としては、一般的に流量測定
用のプローブが採用されている。このプローブの出力y
は、そのままでは、上記の出力vまたはwとすることは
できず、したがって、vまたはw=f(y)なる関数を用
いて、速度換算の出力vまたは出力wを求めることにな
る。具体的には、時間微分値(du/dt)は、 所定微少時
間の間隔Δtの間の空気速度uの変化量Δuを求め、Δ
u/Δtとして求めるものである。
【0026】以上を纏めれば、本発明によるエンジン制
御装置の別の特徴は、時間微分値を求める際の計算の発
散を防止するためのフィルタ回路を設ける点に、あるい
は、処理装置12の流量計7の出力vを取り込むサンプ
ル間隔を適正に設定する点にある。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、1個の空気流量計で逆
流を検出し正確に逆流補正ができるので、空気流量の測
定精度が高まり、エンジンの燃費や有害排ガス成分が低
減するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例のエンジン制御装置を示
す図である。
【図2】図1の実施例の流量計が出力する流量信号を示
す図である。
【図3】図1のエンジン制御装置における流量計測方法
を示すフローチャートである。
【図4】本発明による一実施例の流量信号と測定点との
関係を示した図である。
【図5】本発明による一実施例の流量計の出力側回路を
示す図である。
【符号の説明】
1…シリンダ、2…吸気バルブ、3…分岐管、4…サー
ジタンク、5…集合吸気管、6…エアクリーナ、7,7
w…流量計、8…スロットルバルブ、9…アクチュエー
タ、10…燃料噴射弁、11…点火プラグ、12…処理
装置、13…コントローラ、20…プローブ、21…電
源、22,23…抵抗、24…コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 豊 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸入空気の流れの逆流を判定し、かつ流量
    計が測定した該吸入空気の空気流量を逆流補正して、エ
    ンジンの燃焼を制御するエンジン制御方法において、 前記流量計の上・下流の空気圧差をソフト的に求めて、
    該空気圧差の正負関係から逆流を判定することを特徴と
    するエンジン制御方法。
  2. 【請求項2】吸気管内の空気流の逆流を判定し逆流補正
    して求めた空気流量に基づいて、エンジンの燃焼を制御
    するエンジン制御装置において、 前記空気流量を測定する流量計の出力の時間微分値を用
    いて逆流を判定する逆流判定手段を設けたことを特徴と
    するエンジン制御装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記逆流判定手段は、
    時定数10〜0.01(ms)の範囲のフィルタ回路を通した前記
    流量計の出力を用いることを特徴とするエンジン制御装
    置。
  4. 【請求項4】請求項2において、前記逆流判定手段は、
    前記流量計の出力を2(ms)以下の間隔でサンプリングす
    ることを特徴とするエンジン制御装置。
JP32533596A 1996-12-05 1996-12-05 エンジン制御方法及び装置 Pending JPH10169499A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32533596A JPH10169499A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 エンジン制御方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32533596A JPH10169499A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 エンジン制御方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10169499A true JPH10169499A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18175666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32533596A Pending JPH10169499A (ja) 1996-12-05 1996-12-05 エンジン制御方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10169499A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789731A1 (fr) 1999-02-12 2000-08-18 Renault Procede de determination du debit d'air entrant dans un moteur a combustion interne equipe d'un circuit de recirculation des gaz d'echappement
JP2011106925A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のガス流量計測装置
JP2013007330A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の空気量推定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2789731A1 (fr) 1999-02-12 2000-08-18 Renault Procede de determination du debit d'air entrant dans un moteur a combustion interne equipe d'un circuit de recirculation des gaz d'echappement
JP2011106925A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Hitachi Automotive Systems Ltd 内燃機関のガス流量計測装置
JP2013007330A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Toyota Motor Corp 内燃機関の空気量推定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0232564B2 (ja)
JPS6340257B2 (ja)
JP5748821B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US20020055814A1 (en) Intake air amount computing apparatus and method for the same, and intake pressure computing apparatus and method for the same
JP3551675B2 (ja) 内燃機関のegr制御装置
JPH02163443A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
US5134984A (en) Fuel injection system of internal combustion engine
JP2003120406A (ja) 空気流量計
JPS58150041A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPH10169499A (ja) エンジン制御方法及び装置
JP2000320391A (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置
JP2008002833A (ja) 吸気流量補正装置
JP3926763B2 (ja) 内燃機関の制御システム
JP2003287453A (ja) 吸入空気流量測定装置
JP5295078B2 (ja) 内燃機関のガス流量計測装置
JPS5861411A (ja) 気体流量測定装置
WO2004092562A1 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH05248294A (ja) 熱式吸入空気量検出装置
EP1679431B1 (en) Intake device for internal combustion engine and method of measuring intake air amount
JPH0518323A (ja) エンジンのegr装置
JPH10153465A (ja) 空気流量測定装置の測定誤差補正方法および測定誤差補正装置
JPH11107843A (ja) エンジン制御装置
JP2000161122A (ja) 発熱抵抗体式空気流量計を用いた内燃機関の燃焼制御方式
JPS59188042A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH01130024A (ja) エンジンの吸気量測定装置