JPH01130024A - エンジンの吸気量測定装置 - Google Patents

エンジンの吸気量測定装置

Info

Publication number
JPH01130024A
JPH01130024A JP28691887A JP28691887A JPH01130024A JP H01130024 A JPH01130024 A JP H01130024A JP 28691887 A JP28691887 A JP 28691887A JP 28691887 A JP28691887 A JP 28691887A JP H01130024 A JPH01130024 A JP H01130024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
throttle valve
flow meter
engine
air flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28691887A
Other languages
English (en)
Inventor
Morishiro Matsunaga
松永 盛城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP28691887A priority Critical patent/JPH01130024A/ja
Publication of JPH01130024A publication Critical patent/JPH01130024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エアフローメータの応答涯れが発生すること
を防止したエンジンの吸気量測定装置に関するものであ
る。
[従来の技術と発明が解決しようとする問題点]周知の
如く、例えば自動車等に搭載されている近年のエンジン
には、実開昭57−129955丹公報等に開示されて
いる如きエア70−メータが設けられ、該エア70−メ
ータによる上記エンジンへの吸入空気Φを測定して、こ
の測定結果に応じて上記燃焼室へ燃料を供給するように
構成されているものが多用され゛ている。
この吸気量測定装置に関する従来の技術を第4図を参照
して説明すると、エンジン本体1の吸気ボート1aに、
エアクリーナ2に連通する吸入管3が接続され、この吸
入管3内にスロットルバルブ4及びブローバイガスの噴
出口3aが設けられている。
上記エアクリーナ2とスロットルバルブ4との間には、
バイパス通路3bが形成されてこのバイパス通路3bに
エアフローメータの一例であるポットワイヤ5が臨まさ
れており、上記吸入管3を流下される吸気の質m流量は
、このホットワイヤ5により測定されて図示しない制御
装置で演算され、上記吸気ボート1aの近傍に設けられ
たインジェクタ6にて噴出される燃料のm、即ち燃料の
噴射パルス幅が算定されるようになっている。
しかしながら、この先行技術によると、上記吸気管3の
バイパス通路3bに臨まされているホットワイヤ5と吸
気ボート1aとの間は一定の距離Lを有しているため、
上記スロットルバルブ4の開閉に対してホットワイヤ5
の6谷が遅れがちになるという問題がある。
これに対処するに上記ホットワイヤ5をスロットルバル
ブ4の下流側に配することも考えられるが、前述の如く
、上記吸気管3にはブローバイガスの噴出口3aが形成
されており、ホットワイヤ5をスロットルバルブ4の下
流側に配すると、この噴出口3aより噴出されるブロー
バイガスにて汚損され、吸気量の測定が困難となる可能
性がある。また、上記エンジン本体1にパックファイヤ
が発生した場合、このパックファイヤにより上記ホット
ワイヤ4に焼損が発生する可能性もある。
また、例えば実開昭61−65256号公報には、アク
セルペダルに操作量検知装置を設け、この操作量検知装
置の信号を演算することにより、上記スロットルバルブ
4が急激に開閉される過渡時の補正を行う技術が開示さ
れている。
しかし、この先行技術によると、操作量検知装置や演算
回路を別途設置する必要があり、その分装置全体が複雑
化せざるを得ないという問題がある。
[発明の目的] 本発明は前述の事情に鑑みてなされたものであり、簡単
な構成でエアフローメータの応答遅れを防止することが
可能であると共に、ブローバイガスによる汚損やパック
ファイヤによる焼損されることが回避されたエンジンの
吸気量測定装置を提供することを目的としている。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明による
エンジンの吸気量測定装置は、スロットルバルブが介装
されたエンジンの吸入管に、前記スロットルバルブを迂
回するバイパス通路を設け、該バイパス通路にエアフロ
ーメータを配したものである。
かかる構成により、スロットルバルブの開閉に伴って変
動するバイパス通路の吸気流量を、該バイパス通路に配
されているエアフローメータにて測定する。
[発明の実施例] 次に、図面を参照して本発明によるエンジンの吸気量測
定装置の実施例を説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例に係り、第1図は
吸気量測定装置の全体構成図、第2図は縦軸にバイパス
通路を流下される吸気の流樋を、横軸にスロットルバル
ブの開度を表す吸気の流量特性図、第3図は縦軸にスロ
ットル開度と吸気流量を、横軸に時間を表すタイミング
チャートである。
これらの図において、符号11はエンジン本体であり、
このエンジン本体11のクランクシャフト11aに軸装
されたシグナルディスクプレート12に、エンジンの回
転数を測定するクランク角センサ13が対設されている
また、上記エンジン本体11の吸気ボート11bには、
エアクリーナ14に連通される吸気管15が接続されて
いる。この吸気管15の下流側にはサージタンク15a
が設けられ、このサージタンク15aと上記吸気ボート
11bとの間にインジェクタ16が装着されている。上
記吸入管15の上記サージタンク15a上流側近傍には
、スロットル開度センサ17a°が設けられたスロット
ルバルブ17が設けられ、この吸入管15の上流側には
ブローバイガスの噴出口15bが開口されている。
更に、上記吸気管15には、この吸気管15の径よりも
細径であって所定の長さ及び断面積に形成されたバイパ
ス通路18が設けられている。このバイパス通路18の
上流側は上記エアクリーナ14の下流側に接続されてい
る一方、このバイパス通路の下流側は、例えば上記サー
ジタンク15aに接続されており、エアクリーナ14を
介して吸気管15に取り入れられた新気の一部がこのバ
イパス通路18に分岐され、上記スロットルバルブ17
を迂回して上記サージタンク15aへ流入されるように
なっている。
上記バイパス通路18の、スロットルバルブ17よりも
下流に相当する部位には、ホットワイヤ19a及び温度
補償抵抗19b等よりなるエアフローメータ19が臨ま
されており、このエアフロ−メータ19と上記吸気ボー
ト11bとの間の距離L′は、前述の従来の技術におけ
る吸気ボートとエアフローメータとの間の距11tLに
比較して著しく短いものとなっている。
また、上記ホットワイヤ19a及び温度補償抵抗19b
よりなるエア70−メータ19は制御手段21へ接続さ
れており、エアフローメータ19での上記バイパス通路
18を流下される吸気の質量流量の計測値が制御手段2
1に出力される。
一方、上記エンジン本体11の排気ボート11Cにはマ
フラ22aへ連通する排気管22が接続されており、こ
の排気管22に、上記制御手段21へ接続された02セ
ンサ23が配されている。
この制御手段21は、更に上記スロットル開度センサ1
7a、インジェクタ16、及び上記エンジン本体11の
ウォータジャケットに臨まされた水温セン+f24へ接
続されており、上記6スロツトルバルブ17の開度に応
じた燃料の噴出量を演算して上記インジェクタ16の噴
射パルス幅を出力づるようになっている。
次に、前述の構成による実施例の作用を説明する。
エンジンが稼働されるとエアクリーナ14を介して吸気
管15へ吸入される新気の一部はバイパス通路18へ導
入される。上記エンジンが定常回転されている間、上記
吸気管15を流下される吸気の質量流量は一定であり、
また、バイパス通路18を流下される吸気の質に流量も
一定である。
そして、この吸気は、上記バイパス通路18に臨まされ
たエア70−メータ1つにて質量流量が計測され、この
計測結果が制御手段21へ出力される。
この制御手段21には、クランク角センサ13によって
検出されたエンジン回転数、スロットル開度センサ17
aにより検出されたスロットルバルブ17の開度、水温
センサ24からの冷却水温度、及び02センサ23から
の酸素濃度等が同時に入力される。
そして、上記制御手段21により、これらの情報に基づ
く燃料の噴射パルスが演算されてインジェクタ16へ出
力され、該インジェクタ16による燃料の単位時間当た
りの噴出量が決定される。
また、上記エンジンの稼働に伴って発生されるブローバ
イガスは上記吸入管15の噴出口15bより噴出され、
上記吸気と共にエンジンの燃焼室へ流入される。
一方、上記エンジンの回転数を上昇させるべくスロット
ルバルブ17が開弁されると、この開弁の度合に応じて
上記吸入管15を流下する吸気の質らl流量が上昇する
。すると、この吸入管15の径は上記バイパス通路18
の径よりも太径に形成されており、流下抵抗が上記吸入
管15の方が小さいため、第2図に実線にて示す如く、
バイパス通路18を流下される吸気の質量流量が低下す
る。
尚、参考のため、従来の技術のエアフローメータにより
検出される流量・質Rの変化を、第2図中に鎖線にて示
す。
上記バイパス通路を流下される吸気の流伍質伍の低下は
、上記エア70−メータ19aにより検知され、この測
定の結果が上記制御手段21へ出力されて、この制御手
段21により演算され、上記インジェクタ16の燃料噴
射パルス幅が決定される。
この場合、上記エア70−メータ19が設けられている
部位は、吸気ボート11bと距11tL”を隔てるのみ
であり、この部位における吸気の質量流量は、上記吸入
管15の特に吸気ボート11b近傍における吸気の質量
流旦変化に直ちに追随覆ることが可能であるため、第3
図に実線にて示づ如く、上記スロットルバルブ17の開
磨変化に対してタイムラグなく検知されて上記制御手段
21へ出力され、上記インジェクタ16による燃料の噴
射量に反映されるものである。尚、参考のために、同第
2図に従来の吸気量測定装置におけるエアフローメータ
の応答遅れの様子を鎖線にて示す。
また、上記エンジンにパックファイヤが発生することが
あっても、このパックファイヤは大径に形成された上記
吸入管を逆流され、上記バイパス通路18に臨まされた
エアフローメータ19が焼損されることは防市される。
本実施例では上記バイパス通路18の下流側がサージタ
ンク15aに接続されているため、エンジン本体11に
て発生される脈動圧が上記エアフローメータに悪影響を
与えることが防止されるという効果を有するが、本発明
によるエンジンの吸気ω測定装置は、このサージタンク
が設けられていないエンジンンに付設されていても、そ
の作用効果に変動はない。
なお本実施例では、バイパス通路18にエアフローメー
タの一例としてホットワイヤ式のものが配された例を説
明したが、本発明によるエンジンの吸気量測定装置に使
用されるエアフローメータはこの例に限定されるべきも
のではなく、例えばカルマン渦検知方式等、他のエア7
0−メータを設置することも可能である。
また、本実施例では、吸入管15に単数のバイパス通路
18が設けられ、このバイパス通路18に上記エアフロ
ーメータ19が臨まされた例を説明したが、本発明によ
る吸気量測定装置のバイパス通路18はこの例に限定さ
れず、例えば、上記バイパス通路18に、更に他のバイ
パス通路を設け、このバイパス通路に上記エア70−メ
ータ19を臨ませるよう構成することも可能である。こ
の場合、上記エアフローメータ19がブローバイガスや
パックファイヤ等により悪影響を受けることを、より回
避することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によるエンジンの吸気量測
定装置では、簡単な構成でエアフローメータの応答性を
向上させることができ、更に、このエアフローメータが
ブローバイガスやパックファイヤ等にて悪影響を受けな
いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の一実施例に係り、第1図は
吸気量測定装置の全体構成図、第2図は縦軸にバイパス
通路を流下される吸気の流量を、横軸にスロットルバル
ブの開度を示す吸気の流量特性図、第3図はtIIIN
lにスロットル開度と吸気量を、横軸に時間を表すタイ
ミングチャート、第4図は従来技術に係る吸気量測定装
置の全体構成図である。 11・・・エンジン本体 15・・・吸気管 17・・・スロットルバルブ 18・・・バイパス通路 19・・・エアフローメータ 第2図 一一一−スロツpレバ゛ルプ開度 第3図 □ 晴朗 す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スロットルバルブが介装されたエンジンの吸入管に、前
    記スロットルバルブを迂回するバイパス通路を設け、該
    バイパス通路にエアフローメータを配したことを特徴と
    するエンジンの吸気量測定装置。
JP28691887A 1987-11-13 1987-11-13 エンジンの吸気量測定装置 Pending JPH01130024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28691887A JPH01130024A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 エンジンの吸気量測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28691887A JPH01130024A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 エンジンの吸気量測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01130024A true JPH01130024A (ja) 1989-05-23

Family

ID=17710659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28691887A Pending JPH01130024A (ja) 1987-11-13 1987-11-13 エンジンの吸気量測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01130024A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1666716A2 (en) * 2004-04-22 2006-06-07 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine
US7523731B2 (en) 2004-09-29 2009-04-28 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine
JP2017106467A (ja) * 2015-12-12 2017-06-15 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 空気を内燃エンジンのシリンダへと送り込むためのシステム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1666716A2 (en) * 2004-04-22 2006-06-07 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine
EP1666717A2 (en) * 2004-04-22 2006-06-07 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
EP1666716A3 (en) * 2004-04-22 2009-01-21 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine
EP1666717A3 (en) * 2004-04-22 2009-04-08 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
US7523731B2 (en) 2004-09-29 2009-04-28 Keihin Corporation Intake system for internal combustion engine
JP2017106467A (ja) * 2015-12-12 2017-06-15 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー 空気を内燃エンジンのシリンダへと送り込むためのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340257B2 (ja)
US6711490B2 (en) Intake air amount computing apparatus and method for the same, and intake pressure computing apparatus and method for the same
CA2048085A1 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
JPH02163443A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
US6971358B2 (en) Intake system for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
EP1666717A2 (en) Intake system for internal combustion engine and method of controlling internal combustion engine
JPS58150041A (ja) 電子式燃料噴射装置
JPH01130024A (ja) エンジンの吸気量測定装置
JP5085889B2 (ja) 発熱抵抗体式流量測定装置
US5487372A (en) Malfunctional detecting apparatus for an assist air control system for internal combustion engines
JP2020128717A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JPS59108867A (ja) 内燃機関の制御方法
JP3203628B2 (ja) 内燃機関の吸気絞り弁装置
JPH0518323A (ja) エンジンのegr装置
JP2716054B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方式
JPH10169499A (ja) エンジン制御方法及び装置
JPS6329156Y2 (ja)
JP2000161122A (ja) 発熱抵抗体式空気流量計を用いた内燃機関の燃焼制御方式
JP2960941B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS628358Y2 (ja)
JPH029082Y2 (ja)
JPH0192510A (ja) 微粒子用フィルタトラップの捕集量検出装置
JPS6017318A (ja) 流量測定装置
JPH07269403A (ja) エンジンの制御装置
JPS63229341A (ja) 内燃機関の吸気圧測定装置