JPH10168258A - 熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10168258A
JPH10168258A JP33065296A JP33065296A JPH10168258A JP H10168258 A JPH10168258 A JP H10168258A JP 33065296 A JP33065296 A JP 33065296A JP 33065296 A JP33065296 A JP 33065296A JP H10168258 A JPH10168258 A JP H10168258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
component
vinyl monomer
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33065296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3745476B2 (ja
Inventor
Kunihiko Konishi
邦彦 小西
Kenichi Naruge
健一 成毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP33065296A priority Critical patent/JP3745476B2/ja
Publication of JPH10168258A publication Critical patent/JPH10168258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3745476B2 publication Critical patent/JP3745476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観が良好なメタリック調で、かつ高耐熱、
高耐衝撃、難燃性に優れた高性能な熱可塑性樹脂組成物
を得ること。 【解決手段】 特定の組成のマレイミド系共重合体、特
定の組成のビニル系共重合体、および特定の組成のグラ
フト重合体の合計100重量部に、平均粒径20〜80
μmで、かつ平均形状比1/2〜1のアルミニウム粒子
を0.1〜2重量部とを配合することで、優れた高性能
を有する熱可塑性樹脂組成物を得ることができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタリック調外観
を持ち、耐熱性、耐衝撃性、成形性、および難燃性に優
れた熱可塑性樹脂組成物に関する。さらに詳しくは、不
飽和ジカルボン酸イミド誘導体単位を有する共重合体と
アルミニウム粒子を含有する熱可塑性樹脂組成物に関す
るものである。本発明の熱可塑性樹脂組成物は自動車部
品、電気・電子部品、事務用機器部品、カーオーディオ
部品、携帯電話、熱器具、食器、冷蔵庫部品、浴槽部
品、シャワー部品、浄水器部品、便座等に好ましく用い
ることが出来る。
【0002】
【従来の技術】従来から、ABS樹脂にアルミニウム粉
を配合し、メタリック調の外観を得る樹脂組成物は知ら
れている(特公昭59−42022号公報)。但し、こ
の樹脂組成物は耐熱性が低く、耐熱性の必要な部品に使
用出来ない問題点がある。
【0003】ABS樹脂の耐熱性を向上させるために、
ABS樹脂にα−メチルスチレン系共重合体を配合して
耐熱ABS樹脂を製造することが知られているが、この
耐熱ABS樹脂にアルミニウム粒子を配合すると、耐衝
撃性の低下が大きく、かつ燃焼速度が早く、UL−94
HBに合格しない問題点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、外観が良好
なメタリック調で、かつ高耐熱、高衝撃、難燃性に優れ
た樹脂はいまだ得られておらず、これらの性能を兼備し
た高性能な樹脂の開発が強く望まれているのが現状であ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の欠
点を解決するため、鋭意検討した結果、特定の組成のマ
レイミド系共重合体、特定の組成のビニル系共重合体、
特定の組成のグラフト重合体と平均粒径20〜80μm
で、平均形状比1/2〜1のアルミニウム粒子を含有す
る熱可塑性樹脂組成物とし、前記(共)重合体の合計量
100重量部に対しアルミニウム粒子0.1〜2重量部
とを配合することで上記課題が解決出来ることを見いだ
した。
【0006】すなわち、本発明は下記(A)成分、
(B)成分、(C)成分、および(D)成分を含有して
なる組成物で、かつ(A)成分、(B)成分、(C)成
分の合計量100重量部に対して、(D)成分が0.1
〜2重量部とからなる熱可塑性樹脂組成物である。 (A)成分:芳香族ビニル単量体単位40〜80重量
%、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体単位20〜60重
量%、およびこれらと共重合可能なビニル単量体単位0
〜20重量%とからなるマレイミド系共重合体5〜50
重量部、 (B)成分:芳香族ビニル単量体単位60〜80重量
%、シアン化ビニル単量体単位20〜40重量%、およ
びこれらと共重合可能なビニル単量体単位0〜20重量
%とからなるビニル系共重合体0〜50重量部、 (C)成分:ゴム状重合体35〜65重量部に、芳香族
ビニル単量体60〜80重量%、シアン化ビニル単量体
20〜40重量%およびそれらと共重合可能なビニル単
量体0〜30重量%からなる単量体混合物35〜65重
量部をグラフト重合してなるグラフト重合体20〜50
重量部、 (D)成分:平均粒径20〜80μmで、かつ平均形状
比1/2〜1のアルミニウム粒子である。
【0007】本発明の熱可塑性樹脂組成物の最大の特長
は、特定の組成のマレイミド系共重合体を耐熱付与成分
として使用し、特定の形状のアルミニウム粒子を所定量
添加することで外観が良好なメタリック調となり、かつ
耐熱性、耐衝撃性、難燃性が非常に優れた熱可塑性樹脂
組成物が得られることである。
【0008】本発明の熱可塑性樹脂組成物はメタリック
調外観、耐熱性、耐衝撃性、難燃性を要求される用途に
使用される。例えば自動車部品であるカーオーディオ、
スポイラー、ピラーサンルーフフレーム、デフロスター
グリル、ランプハウジング等や、電気・電子機器部品、
携帯電話機部品、PHS部品、カメラ部品、電子手帳、
食器、熱器具、電気冷蔵庫部品、便座、電子レンジ部
品、OA機器部品、工業用機械部品等に好適である。
【0009】次に、本発明の熱可塑性樹脂組成物に含ま
れる(A)成分のマレイミド系共重合体について説明す
る。共重合体を構成する芳香族ビニル単量体としては、
スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−
ブチルスチレン、クロルスチレン等のスチレン系単量体
が挙げられ、これらの中でスチレンが特に好ましい。
【0010】芳香族ビニル単量体と不飽和ジカルボン酸
イミド誘導体の共重合体は不飽和ジカルボン酸無水物を
芳香族ビニル単量体と共重合させた後アンモニア、およ
び/または第1級アミンと反応させてイミド誘導体にし
てもよい。さらにはマレイミド、N−メチルマレイミ
ド、N−エチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイ
ミド、N−フェニルマレイミド、N−ナフチルマレイミ
ド等のマレイミド系単量体を直接芳香族ビニル単量体と
共重合させても良い。(A)成分に用いられる不飽和ジ
カルボン酸イミドとしてはNーフェニルマレイミドが好
適である。また、不飽和ジカルボン酸無水物としては、
マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、アコニット酸
等の無水物が挙げられ、マレイン酸無水物が特に好まし
い。
【0011】イミド化反応に用いるアンモニアや第1級
アミンは無水または水溶液のいずれの状態であってもよ
く、また第1級アミンの例としてメチルアミン、エチル
アミン、シクロヘキシルアミン等のアルキルアミンおよ
び/またはアニリン、トルイジン、ナフチルアミン等の
芳香族アミンが挙げられる。
【0012】イミド化反応を溶液状態または懸濁状態で
行う場合は通常の反応容器、例えばオートクレーブ等を
用いるのが好ましく、塊状溶融状態で行う場合には、脱
揮装置の付いた押出機を用いてもよい。
【0013】イミド化反応の温度は約80〜350℃で
あり、好ましくは100〜300℃である。80℃未満
の場合には反応速度が遅く、反応に長時間を要して実用
的でない。一方、350℃を越える場合には重合体の熱
分解による物性低下をきたす。またイミド化反応時に触
媒を用いてもよく、その場合は第3級アミン、例えばト
リエチルアミン等が好ましく用いられる。
【0014】なお、これらと共重合可能なビニル単量体
としては、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸、ア
コニット酸等の不飽和ジカルボン酸無水物、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル単量
体、メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル酸エス
テル等のアクリル酸エステル単量体、メチルメタクリル
酸エステル、エチルメタクリル酸エステル等のメタクリ
ル酸エステル単量体、アクリル酸、メタクリル酸等のビ
ニルカルボン酸単量体、アクリル酸アミド、メタクリル
酸アミド等の単量体が挙げられ、これらの中で無水マレ
イン酸が特に好適であり、アルミニウム粒子を配合した
場合の耐衝撃性の低下が小さくてすむ。
【0015】(A)成分のマレイミド系共重合体の芳香
族ビニル単量体単位は40〜80重量%であり、好まし
くは45〜55重量%である。40重量%未満では成形
性が低下し、80重量%を超えると耐熱性が低下して好
ましくない。また、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体単
位は20〜60重量%であり、好ましくは45〜55重
量%である。20重量%未満では耐熱性の向上が十分で
なく、60重量%を超えると熱可塑性樹脂組成物の耐衝
撃性が大幅に低下する。さらにこれらと共重合可能なビ
ニル単量体単位は0〜20重量%であり0〜10重量%
が好ましい。20重量%を超えると(B)成分、(C)
成分との相溶性が低下し、耐衝撃性が低下し、層剥離が
発生する。
【0016】次に、(B)成分のビニル系共重合体につ
いて説明する。本発明の(B)成分において用いられる
芳香族ビニル単量体としては、スチレン、α−メチルス
チレン、t−ブチルスチレン、クロルスチレン等のスチ
レン系単量体が挙げられ、特にスチレンが好ましい。
【0017】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニ
トリル等があり、特にアクリロニトリルが好ましい。
【0018】また、これらと共重合可能なビニル単量体
としては、メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル
酸エステル、ブチルアクリル酸エステル等のアクリル酸
エステル類、メチルメタクリル酸エステル、エチルメタ
クリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体、ア
クリル酸、メタクリル酸等のビニルカルボン酸単量体、
アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、およびN−ビ
ニルカルバゾール等が挙げられる。これらの中でアクリ
ル酸エステル、およびメタクリル酸エステル、アクリル
酸、メタクリル酸等の単量体が特に好ましい。
【0019】(B)成分も通常の重合方法で製造でき、
例えば懸濁重合、溶液重合、乳化重合等の重合方法が採
用できる。
【0020】(B)成分のビニル系共重合体の芳香族ビ
ニル単量体単位は60〜80重量%であり、65〜75
重量%が好ましい。60重量%未満では成形性が低下
し、80重量%を超えると耐熱性が低下する。シアン化
ビニル単量体単位は20〜40重量%であり、25〜3
5重量%が好ましい。20重量%未満か40重量%を超
えると(A)成分との相溶性が低下し、熱可塑性樹脂組
成物の層剥離や衝撃強度低下の原因となる。これらと共
重合可能なビニル単量体単位は0〜20重量%であり、
0〜10重量%が好ましい。20重量%を超えると
(A)成分、(C)成分との相溶性が低下し、耐衝撃性
が低下し、層剥離が発生する。
【0021】次に、(C)成分のグラフト重合体につい
て説明する。本発明の(C)成分は、ゴム状重合体存在
下に、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体およ
びそれらと共重合可能なビニル単量体からなる単量体混
合物をグラフト重合させたものである。
【0022】ゴム状重合体としてはブタジエン単独また
はこれと共重合可能なビニル単量体よりなる重合体、例
えばブタジエン重合体、ブタジエン−スチレン共重合
体、あるいはアクリル酸エステル単独またはこれと共重
合可能なビニル単量体よりなるアクリル酸エステル重合
体またはその共重合体が挙げられる。このグラフト重合
体の製造に当たっては公知のいずれの重合技術も採用可
能であって、例えば懸濁重合、乳化重合の如き水性不均
一重合、塊状重合、溶液重合および生成重合体の貧溶媒
中での沈殿不均一重合等、およびこれらの組合せが挙げ
られる。
【0023】芳香族ビニル単量体としては、スチレン、
α−メチルスチレン、ビニルトルエン、t−ブチルスチ
レン、クロルスチレン等のスチレン系単量体が挙げら
れ、特にスチレンが好ましい。
【0024】シアン化ビニル単量体としては、アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル、α−クロルアクリロニ
トリル等が挙げられ、特にアクリロニトリルが好まし
い。
【0025】また、それらと共重合可能なビニル単量体
としては、メチルアクリル酸エステル、エチルアクリル
酸エステル、ブチルアクリル酸エステル等のアクリル酸
エステル類、メチルメタクリル酸エステル、エチルメタ
クリル酸エステル等のメタクリル酸エステル単量体、ア
クリル酸、メタクリル酸等のビニルカルボン酸単量体、
アクリル酸アミド、メタクリル酸アミド、およびN−ビ
ニルカルバゾール等が挙げられる。これらの中でアクリ
ル酸エステル、およびメタクリル酸エステル、アクリル
酸、メタクリル酸等の単量体が特に好ましい。
【0026】(C)成分のグラフト重合体は、ゴム状重
合体35〜65重量部に単量体混合物35〜65重量部
をグラフト重合したものであり、特にゴム状重合体45
〜55重量部が好ましい。35重量部未満では耐衝撃性
が低く、65重量部を超えると成形加工性、耐熱性が低
下する。また単量体混合物35〜65重量部中の芳香族
ビニル単量体は60〜80重量%であり、特に65〜7
5重量%が好ましい。60重量%未満では成形性が低下
し、80重量%を超えると耐衝撃性が低下する。シアン
化ビニル単量体は20〜40重量%であり、特に25〜
35重量%が好ましい。20重量%未満か40重量%を
超えると(A)成分のマレイミド系共重合体との相溶性
が低下し、耐衝撃性が著しく低くなる。それらと共重合
可能なビニル単量体は0〜30重量%であり、特に0〜
20重量%が好ましい。30重量%を超えると、(A)
成分、(B)成分との相溶性が低下し、耐衝撃性が低下
する。
【0027】(C)成分のグラフト重合体の製造に当た
っては公知のいずれの重合技術も採用可能であって、例
えば懸濁重合、乳化重合のごとき水性不均一重合、塊状
重合、溶液重合および生成重合体の貧溶媒中での沈殿不
均一重合等、およびこれらの組合せが挙げられる。
【0028】また、ゴム粒径は0.1〜0.6μmの範
囲が、耐衝撃性の面から好ましい。さらに、グラフト率
は20〜80%で、未グラフト共重合体の重量平均分子
量は5万〜20万の範囲であると、耐衝撃性と成形性の
バランスが良好である。
【0029】次に、(D)成分のアルミニウム粒子の金
属粉について説明する。アルミニウム粒子の平均粒径は
20〜80μm、好ましくは30〜70μmである。平
均粒径が20μm未満か、または80μmを超えると耐
衝撃性が大幅に低下する。また平均粒径が20μm未満
だと燃焼速度が早くなり、UL−94HBに合格するこ
とが困難になる。
【0030】また、アルミニウム粒子の平均形状比は1
/2〜1であり、好ましくは1/1.5〜1である。形
状比が1/2未満だと、耐衝撃性が大幅に低下する。
【0031】なお、アルミニウム粒子の形状を表す平均
粒径とは、アルミニウム粒子の最長径の算術平均を意味
する。そしてアルミニウム粒子の粒径測定は画像処理装
置である粒子分布測定器SPICCA−II(商品名、
日本アビオニクス(株)製)を用いた。
【0032】またアルミニウム粒子の平均形状比とは、
粒子の最短径と最長径の比、即ち(最短径/最長径)の
算術平均である。平均形状比の算出にも粒子分布測定器
SPICCA−IIを用いた。
【0033】前記形状を有するアルミニウム粒子は従来
公知の方法、例えば湿式ボールミル法、アトライター
法、振動ミル法等の方法を用いて製造出来る。
【0034】本発明のアルミニウム粒子は金属分100
%のままで合成樹脂に配合する事が最善であるが、脂肪
酸潤滑剤をアルミニウム粒子100重量部に対して0.
1〜3重量部配合しても差し支えない。脂肪酸潤滑剤と
しては、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、リ
ノール酸等が使用出来る。
【0035】本発明の熱可塑性樹脂組成物は(A)成
分、(B)成分、(C)成分、および(D)成分を含有
してなる組成物で、かつ(A)成分、(B)成分、
(C)成分の合計量100重量部に対して、(D)成分
が0.1〜2重量部とからなるものである。(A)成
分、(B)成分、(C)成分の配合比は、(A)成分5
〜50重量部、(B)成分0〜50重量部、(C)成分
20〜50重量部である。さらには、(A)成分が10
〜45重量部、(B)成分が5〜45重量部、(C)成
分が25〜45重量部が好ましい。また(A)成分が5
重量部未満では、耐熱性が充分でなく、50重量部を超
えると熱可塑性樹脂組成物の耐衝撃性、成形性が大幅に
低下する。また(A)成分がない場合は前記のように耐
熱性が低下するのみならず、燃焼速度が早くなりアルミ
ニウム粒子を用いるとUL−94HBに合格することが
難しくなる。(B)成分が50重量部を超えると耐熱性
が低下する問題点がある。(C)成分が20重量部未満
では耐衝撃性が低下し、50重量部を超えると耐熱性、
成形性が低下する。
【0036】本発明における(D)成分の配合量は
(A)〜(C)成分の合計100重量部に対して0.1
〜2重量部である。特に0.2〜1重量部が好ましく、
0.1重量部未満では、外観がメタリック調にならず、
2重量部を超えると耐衝撃性が低下し、かつ燃焼速度が
早くなり、UL−94HBに合格する事が困難になる。
【0037】本発明の熱可塑性樹脂組成物を得るために
(A)〜(D)成分を混合する方法には特に制限がな
く、公知の手段を使用する事が出来る。その手段として
例えばバンバリーミキサー、タンブラーミキサー、混合
ロール、1軸または2軸押出機等が挙げられる。混合形
態としては通常の溶融混合、マスターペレット等を用い
る多段階溶融混合、溶液中でのブレンドより組成物を得
る方法等がある。
【0038】また、本発明の熱可塑性樹脂組成物にさら
に安定剤、難燃剤、可塑剤、滑剤、紫外線吸収剤、着色
剤およびタルク、シリカ、クレー、マイカ、炭酸カルシ
ウム等の充填剤を添加することも可能である。
【0039】着色剤はABS樹脂に通常使用できる酸化
チタン、酸化鉄(弁柄)、群青、フタロシアニンブル
ー、カーボンブラック、チタンイエロー、コバルトブル
ー、ペリノン系レッド、ペリレン系レッド、キナクリド
ンレッド、アンスラキノン系レッド等が好ましく用いら
れる。
【0040】以下、本発明をさらに実施例により説明す
るが、本発明はその主旨を越えない限り、以下の実施例
に限定されるものではない。なお、実施例、比較例中の
部、%はいずれも特にことわらない限り重量基準であ
る。
【0041】
【実施例】
実施例および比較例 (1)(A)成分の製造−1 撹拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン60部、メ
チルエチルケトン100部を仕込み、系内を窒素ガスで
置換した後温度を85℃に昇温し、無水マレイン酸40
部とベンゾイルパーオキサイド0.15部をメチルエチ
ルケトン200部に溶解した溶液を8時間で連続的に添
加した。添加後、さらに3時間温度を85℃に保った。
ここで得られた共重合体溶液にアニリン38部、トリエ
チルアミン0.6部を加え温度140℃で7時間反応さ
せた。反応液をベント付き2軸押出機に供給し、脱揮し
てマレイミド系共重合体を得た。C−13NMR分析よ
り酸無水物基のイミド基への転化率は92モル%であっ
た。このマレイミド系共重合体は、不飽和ジカルボン酸
イミド誘導体としてのN−フェニルマレイミド単位を5
2%含む共重合体でありこれを共重合体A−1とした。
【0042】(2)(A)成分の製造−2 撹拌機を備えたオートクレーブ中にスチレン60部、メ
チルエチルケトン100部を仕込み、系内を窒素ガスで
置換した後温度を100℃に昇温し、温度を保ちながら
充分撹拌を行った。この中にメチルエチルケトン150
部に溶解したN−フェニルマレイミド40部とベンゾイ
ルパーオキサイド0.25部を8時間で連続的に添加し
ながら、重合を行った。重合終了後、反応液をベント付
き2軸押出機に供給し、乾燥し、マレイミド系共重合体
を得た。C−13NMR分析よりこの共重合体は、不飽
和ジカルボン酸イミド誘導体としてのN−フェニルマレ
イミド単位を42%含む共重合であった。これを共重合
体A−2とした。
【0043】(3)(A)成分の製造−3 撹拌機を備えたオートクレーブ中に純水120部、ドデ
シルベンゼンスルフォン酸ナトリウム塩(乳化剤)2
部、スチレン54部、N−フェニルマレイミド34部、
アクリロニトリル12部、過硫酸ナトリウム(開始剤)
0.5部、およびt−ドデシルメルカプタン(連鎖移動
剤)0.5部を一括仕込み、温度70℃に昇温して重合
を行った。重合後、硫酸マグネシウム5%水溶液300
部を加えて析出し、脱水、乾燥してマレイミド系共重合
体を得た。C−13NMR分析よりこの共重合体は不飽
和ジカルボン酸イミド誘導体としてのN−フェニルマレ
イミド単位を33%含む共重合体であった。これを共重
合体A−3とした。A−1〜A−3の組成分析の結果を
表1に示す。
【0044】
【表1】
【0045】なお、表1にゲルパーミエーションクロマ
トグラフィー(GPC)測定による重量平均分子量を示
した。GPC測定には、昭和電工株式会社製「SHOD
EXGPC SYSTEM−21」を用い、標準分子量
のポリスチレンを用いて作製した検量線を使用し、ポリ
スチレン換算の重量平均分子量を求めた。また、表1中
のSTはスチレンを、NPMIはN−フェニルマレイミ
ドを、MAHは無水マレイン酸を、ANはアクリロニト
リルを表す。
【0046】(4)(B)成分の製造−1 撹拌機を備えた反応缶中にスチレン70部、アクリロニ
トリル30部、第三リン酸カルシウム2.5部、t−ド
デシルメルカブタン0.5部、ベンゾイルパーオキサイ
ド0.2部および水250部を仕込み、温度70℃に昇
温し重合を開始させた。重合開始から7時間後に温度を
75℃に昇温して3時間保ち重合を完結させた。重合率
は97%に達した。得られた反応液に5%塩酸水溶液2
00部を添加し析出させ、脱水、乾燥後白色ビーズ状の
共重合体を得た。これを共重合体B−1とした。
【0047】(5)(B)成分の製造−2 撹拌機を備えた反応缶中にα−メチルスチレン70部、
アクリロニトリル30部、第三リン酸カルシウム2.5
部、t−ドデシルメルカブタン0.5部、ベンゾイルパ
ーオキサイド0.2部および水250部を仕込み、温度
70℃に昇温し重合を開始させた。重合開始から7時間
後に温度を75℃に昇温して3時間保ち重合を完結させ
た。重合率は98%であった。得られた反応液に5%塩
酸水溶液を200部添加し析出させ、脱水、乾燥後白色
ビーズの共重合体を得た。これを共重合体B−2とし
た。
【0048】(6)(C)成分の製造−1 撹拌機を備えた反応缶中にポリブタジエンラテックス1
43部(固形分35%、重量平均粒径0.25μm、ゲ
ル含率90%)、ステアリン酸ソーダ1部、ソジウムホ
ルムアルデヒドスルホキシレート0.1部、テトラソジ
ウムエチレンジアミンテトラアセチックアシッド0.0
3部、硫酸第一鉄0.003部、および純水150部を
温度50℃に加熱し、これにスチレン70%およびアク
リロニトリル30%よりなる単量体混合物50部、t−
ドデシルメルカプタン0.2部、キユメンハイドロパー
オキサイド0.15部、を6時間で連続添加し、さらに
添加後温度65℃に昇温し2時間重合した。重合率は9
7%に達した。得られたラテックスに酸化防止剤(Ir
ganox1076)1部を添加した後、5%硫酸水溶
液200部と5%硫酸マグネシウム水溶液100部を加
えて析出し、水洗、乾燥し重合体C−1とした。
【0049】(7)(D)成分として用いたアルミニウ
ム粒子の平均粒径および平均形状比を表2示す。
【0050】
【表2】
【0051】(A)成分から(D)成分を表3〜表6に
示す量比でブレンドし、このブレンド物を35m/m脱
揮装置付き同方向回転2軸押出機にて温度250℃で押
出し、ペレット化した。このペレットを使用し射出成形
機により、温度250℃にて物性測定用の試験片を作成
し、各種物性を測定した。その結果を表3〜表6に付記
した。
【0052】
【表3】
【0053】
【表4】
【0054】
【表5】
【0055】
【表6】
【0056】また、表3〜表6に示した物性測定の試験
方法は下記の方法で行った。1)アイゾット(IZO
D)衝撃強度:ASTM D−256に準じ、厚み1/
4インチのノッチ付試験片を使用して測定した。 2)熱変形温度(HDT):ASTM D−648に準
じて、1/4インチ厚の試験片を使用し、荷重18.6
kg/cm2で測定した。 3)メルトフローレート(MFR):JIS K−68
74に準じ、温度265℃、10kg荷重で測定した。 4)外観評価:127×127×2mm角板を川口鉄工
(株)製K−125射出成形機(型締力125TON)
を用い、シリンダー温度250℃、金型温度60℃で成
形し、その射出成形試験片の外観を以下の様に評価し
た。 評価A:外観ムラなし 評価B:外観若干ムラあり 評価C:外観ムラが目立つ 5)燃焼速度:UL−94に準拠し、試験片は125×
13×3.2mmを用いて行った。 6)UL−94HB合否判定:燃焼速度40mm/分以
下であれば合格と判定し、燃焼速度40mm/分を超え
た場合は不合格と判定した。
【0057】表3〜表4に示す結果から明らかなよう
に、実施例1〜8の組成物は優れたメタリック調の外観
を有し、かつ優れた耐熱性、耐衝撃性、難燃性(UL−
94HB合格レベル)を有している。
【0058】これに対して、表4に示すように、比較例
1〜比較例4の組成物は、(A)成分のマレイミド系共
重合体を用いないと、耐熱性が低く、燃焼速度が早くな
りUL−94HBに合格しなくなる。また比較例1〜比
較例4ではアルミニウム粒子のD−1、D−2,D−
3,D−5を使用しても衝撃強度、燃焼速度に差が認め
られないことから、アルミニウム粒子の平均粒径および
平均形成比の差異が認められなかった。
【0059】表5の比較例5〜7はアルミニウム粒子の
平均粒径が20〜80μm、または平均形状比が1/2
〜1の範囲外であるため、実施例に比べて、耐衝撃性が
劣っている。また、比較例5で使用しているアルミニウ
ム粒子D−1は平均粒径が15μmで、20μm未満で
あるために燃焼速度も早く、UL−94HBに合格しな
いと判断される。
【0060】比較例1〜4では(A)成分のマレイミド
系共重合体を含まないので、アルミニウム粒子の平均粒
径、平均形状比がそれぞれ20〜80μm、1/2〜1
の範囲外、範囲内でも、耐衝撃性、燃焼速度には差異が
認められなかった。しかしながら、(A)成分を含んだ
比較例5〜7では、アルミニウム粒子の平均粒径、平均
形状比が規定の範囲を外れると耐衝撃性が低下し、さら
に比較例5で開示したとおり平均粒径が小さいと燃焼速
度も早くなり、(A)成分を含む場合には特異的にアル
ミニウム粒子の粒径と形状比が重要である。
【0061】表5の比較例8は使用しているアルミニウ
ム粒子が3重量部と多い為に、耐衝撃性が低下し、かつ
燃焼速度が早く、UL−94HBに合格しないと判断さ
れる。
【0062】表5の比較例9、比較例10はアルミニウ
ム粒子(D−1)の平均粒径が15μmであるために実
施例4、実施例5と比較すると、熱変形温度(HDT)
は110℃前後で同じであるが、衝撃強度は9kg・cm/c
m であり、7kg・cm/cm 低く、燃焼速度も42〜43m
m/分で実施例よりも約7〜8mm/分早く、燃え易く
なっている。
【0063】表6の比較例11は(A)成分のマレイミ
ド系共重合体の配合量が55部と多いために、熱変形温
度(HDT)は高いものの、耐衝撃性、成形性(MF
R)が低下している。
【0064】比較例12は(B)成分のビニル系共重合
体が70重量部と多く、(C)成分のグラフト重合体が
少ないために耐衝撃性、耐熱性が低下している。
【0065】比較例13は(C)成分のグラフト重合体
が60重量部と多いために、耐熱性、成形性(MFR)
が低下している。
【0066】比較例14は(A)成分のマレイミド系共
重合体が含まれておらず、かつ(B)成分のビニル系共
重合体がα−メチルスチレン−アクリロニトリル共重合
体であるために、HDTは比較例1〜4よりは高いもの
の実施例1〜8より耐熱性が低く、また耐衝撃性も低
く、燃焼速度が早くUL−94HBに合格しないと判断
される。
【0067】
【発明の効果】本発明の熱可塑性樹脂組成物は特定の組
成のマレイミド共重合体、ビニル系共重合体、グラフト
重合体および特定の粒子形状を有するアルミニウム粒子
を含有する樹脂組成物で、この樹脂組成物は耐熱性、耐
衝撃性および難燃性に優れている。本発明の熱可塑性樹
脂組成物は、これらの性能が要求される、自動車部品、
オーディオ部品、電気・電子部品、事務用機器部品、携
帯電話、熱器具、食器、冷蔵庫部品、浴槽部品、シャワ
ー部品、浄水機部品、便座等の材料として特に有効に適
用できるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 55/02 C08L 55/02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記(A)成分、(B)成分、(C)成
    分、および(D)成分を含有してなる組成物で、かつ
    (A)成分、(B)成分、(C)成分の合計量100重
    量部に対して、(D)成分が0.1〜2重量部とからな
    ることを特徴とする熱可塑性樹脂組成物。 (A)成分:芳香族ビニル単量体単位40〜80重量
    %、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体単位20〜60重
    量%、およびこれらと共重合可能なビニル単量体単位0
    〜20重量%とからなるマレイミド系共重合体5〜50
    重量部、 (B)成分:芳香族ビニル単量体単位60〜80重量
    %、シアン化ビニル単量体単位20〜40重量%、およ
    びこれらと共重合可能なビニル単量体単位0〜20重量
    %とからなるビニル系共重合体0〜50重量部、 (C)成分:ゴム状重合体35〜65重量部に、芳香族
    ビニル単量体60〜80重量%、シアン化ビニル単量体
    20〜40重量%およびそれらと共重合可能なビニル単
    量体0〜30重量%からなる単量体混合物35〜65重
    量部をグラフト重合してなるグラフト重合体20〜50
    重量部、 (D)成分:平均粒径20〜80μmで、かつ平均形状
    比1/2〜1のアルミニウム粒子。
  2. 【請求項2】 (A)成分の芳香族ビニル単量体単位が
    スチレンで、不飽和ジカルボン酸イミド誘導体単位がN
    −フェニルマレイミドで、かつこれらと共重合可能なビ
    ニル単量体単位が無水マレイン酸であることを特徴とす
    る請求項1記載の熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の熱可塑性
    樹脂組成物を成形してなることを特徴とする成形品。
JP33065296A 1996-12-11 1996-12-11 熱可塑性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP3745476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33065296A JP3745476B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33065296A JP3745476B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168258A true JPH10168258A (ja) 1998-06-23
JP3745476B2 JP3745476B2 (ja) 2006-02-15

Family

ID=18235072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33065296A Expired - Fee Related JP3745476B2 (ja) 1996-12-11 1996-12-11 熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3745476B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006071097A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Lg Chem, Ltd. Plastic resin composition having improved heat resistance, weld strength, chemical resistance, impact strength, elongation, and wettability
JP2008521996A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 低線膨脹性アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂組成物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110079466A (ko) 2009-12-31 2011-07-07 제일모직주식회사 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521996A (ja) * 2004-12-02 2008-06-26 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 低線膨脹性アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂組成物
WO2006071097A1 (en) * 2004-12-31 2006-07-06 Lg Chem, Ltd. Plastic resin composition having improved heat resistance, weld strength, chemical resistance, impact strength, elongation, and wettability

Also Published As

Publication number Publication date
JP3745476B2 (ja) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023438A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3052985B2 (ja) 優れた耐衝撃性を有する熱可塑性樹脂組成物
JP3745476B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000017170A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH11286587A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および塗装成形品
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3626288B2 (ja) 顔料分散性に優れる低剛性のスチレン系樹脂組成物
JP4739489B2 (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物及びその製造方法
JP3503907B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2786890B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH111600A (ja) 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPS6126645A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2004323772A (ja) 耐熱性及び耐薬品性に優れた熱可塑性樹脂組成物および成形体
JP2656803B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000017137A (ja) 多相共重合体含有樹脂組成物
JPH10219079A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3252981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH1135760A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体、及びその製造方法
JP2878301B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS6220549A (ja) 耐変色性樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH0441548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2877348B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60155216A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
JPH0526820B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111202

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131202

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees