JPH111600A - 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH111600A
JPH111600A JP15369997A JP15369997A JPH111600A JP H111600 A JPH111600 A JP H111600A JP 15369997 A JP15369997 A JP 15369997A JP 15369997 A JP15369997 A JP 15369997A JP H111600 A JPH111600 A JP H111600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
monomer
weight
parts
copolymerizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15369997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4048575B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Morigami
智之 森上
Koji Misumi
幸司 三隅
Takeo Fujimoto
武夫 藤本
Tsutomu Yoshitomi
勉 吉富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Cycon Ltd
Original Assignee
Ube Cycon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Cycon Ltd filed Critical Ube Cycon Ltd
Priority to JP15369997A priority Critical patent/JP4048575B2/ja
Publication of JPH111600A publication Critical patent/JPH111600A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4048575B2 publication Critical patent/JP4048575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、耐衝撃性、熱安定性に優れ、かつ、
耐候性、耐傷つき性にも非常に優れる熱可塑性樹脂組成
物を提供する。 【解決手段】 ゴム含有グラフト共重合体5〜60重量
部と硬質共重合体40〜95重量部とからなる樹脂組成
物。硬質共重合体は、メタクリル酸メチル単量体を共重
合してなる共重合体を必須成分とする。 【効果】 ゴム含有樹脂に、メタクリル酸メチル単位を
介してなる共重合体を必須成分として添加することによ
り、そのゴム含有樹脂の特性を維持しつつ、当該樹脂の
問題点を改良することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐熱性、耐衝撃性、
熱安定性に優れ、かつ、耐候性、耐傷つき性にも非常に
優れる熱可塑性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ゴム含有樹脂組成物として一般的にAB
S樹脂、AES樹脂、AAS樹脂(又はASA樹脂)が
挙げられ、これらの樹脂はその機械的強度、成形性、成
形外観、耐熱性などに優れ、射出成形、押出成形に適
し、今日広く用いられている。
【0003】これらのうち、ABS樹脂は、使用される
ゴム成分が不飽和性であるため耐候性に劣り、光による
劣化、熱による変色や衝撃強度の低下等の問題があっ
た。そこで、主鎖に不飽和性ゴムを含まないエチレン−
プロピレン系ゴムを用いたAES樹脂や、アクリル酸エ
ステル系ゴムを用いたAAS樹脂が使用されているが、
AES樹脂、AAS樹脂は、耐候性に優れるものの、着
色性に若干劣るという問題を有している。
【0004】この着色性の改善方法として、メチルメタ
クリレート系重合体(PMMA樹脂)をブレンドする方
法(特公昭62−61233号公報、特公昭63−64
467号公報)や、ゴム状重合体にメチルメタクリレー
ト系単量体をグラフト重合させるか、又は、硬質樹脂成
分に共重合させるなどの方法(特公平4−1027号公
報)が提案されている。しかしながら、このような方法
では、着色性の改善はみられるものの、メチルメタクリ
レート系重合体に起因する耐熱性の低下や、衝撃強度の
大幅な低下を招き、ゴム含有スチレン系樹脂が必要とさ
れる用途に対しては、満足いくものではなく、従って、
適用範囲が制限されているのが現状である。
【0005】上記した問題点のうち、耐熱性を改善する
ものとして変性アクリルゴムに六員環酸無水物を配合し
た組成物(特開平4−277546号公報)や、ABS
樹脂と六員環酸無水物とこの六員環酸無水物をイミド化
させた化合物からなる樹脂組成物(特公平1−2950
5号公報)が提案されている。前者の樹脂組成物は、特
殊なアクリル系ゴムと六員環酸無水物とのブレンドであ
るが、六員環酸無水物単位のみを必須とし、いかなる重
合体又は共重合体をベースとしてもかまわないとしてい
るため、ゴム成分、その他の共重合体との相溶性が良好
でなく、従って、これらの配合物からなるものは耐熱性
の改善、特にAAS樹脂の発色性と、耐候性、耐油性等
は改善されるものの、耐衝撃性の大幅な低下は否めず、
このため、実際には極めて用途が限定されている状況に
ある。また、後者の樹脂組成物は、ABS樹脂の耐熱性
の改善目的で六員環酸無水物とそのイミド化物が配合さ
れているが、近年ではN−置換マレイミド化合物の配合
による方法が当業者間では一般的な手法となっており、
ABS樹脂の耐熱性の改善方法としては、コストと生産
性ともに良好とはいえない。
【0006】また、ゴム含有組成物であるABS、AE
S、AAS樹脂は、そのゴムの存在のために、樹脂の表
面硬度が上がらず、その結果傷つきやすいものとなって
いる。このため、中でも表面の外観を重視する電話機筐
体などに使用されるABS樹脂では、ゴム成分量を極め
て低くし、耐傷つき性に対応している。そして、このゴ
ム成分の含有量の低減に起因する耐衝撃性の低下を成形
品の肉厚等により補っているため、昨今のコスト低減及
び軽量化のための肉厚減少への対応が難しい状況になっ
ている。
【0007】また、耐候性樹脂であるAES、AAS樹
脂は、塗装を前提としていないため、耐傷つき性が重要
な特性となるが、前記ABS樹脂と同様に傷つきやすい
ことから用途が限定されているという問題がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来にお
いては、耐候性、耐傷つき性、耐熱性、耐衝撃性等の要
求特性をすべて満たす樹脂組成物は提供されていない。
【0009】本発明は上記従来の問題点を解決し、耐熱
性、耐衝撃性、熱安定性に優れる上に、耐候性、耐傷つ
き性にも非常に優れる熱可塑性樹脂組成物を提供するこ
とを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の耐傷つき性を有
する熱可塑性樹脂組成物は、ゴム質重合体の存在下に芳
香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体及び必要に応
じて用いられる共重合可能な他の単量体をグラフト重合
してなるゴム含有グラフト共重合体(I)5〜60重量
部と、ゴム質重合体非含有の硬質共重合体(II)40〜
95重量部とを含む。なお、ゴム含有グラフト共重合体
(I)と硬質共重合体(II)との合計で100重量部と
する。
【0011】本発明において、硬質共重合体(II)は、
次の共重合体(a),(b),(c)の下記〜の組
み合せで構成される。
【0012】共重合体(a):芳香族ビニル単量体、シ
アン化ビニル単量体及び必要に応じて用いられる共重合
可能な他の単量体を共重合してなる共重合体 共重合体(b):メタクリル酸メチル単量体と共重合可
能な他の単量体とを共重合してなる共重合体 共重合体(c):メタクリル酸メチル単量体、下記一般
式に示される六員環酸無水物単位成分及び必要に応じて
用いられる共重合可能な他の単量体を共重合してなる共
重合体
【0013】
【化4】
【0014】 共重合体(a)5〜75重量部と、共
重合体(b)10〜80重量部と、共重合体(c)10
〜80重量部との合計で40〜95重量部 共重合体(a)5〜60重量部と共重合体(b)3
5〜90重量部との合計で40〜95重量部 共重合体(a)5〜60重量部と重合体(c)35
〜90重量部との合計で40〜95重量部 共重合体(b)40〜95重量部 共重合体(c)40〜95重量部 共重合体(b)と共重合体(c)との合計で40〜
95重量部 即ち、本発明者らは、前記目的を達成すべく鋭意検討を
進めた結果、メタクリル酸エステル単位を基本とし、ゴ
ム成分と硬質成分との相溶性を最大限発揮させるため
に、これと相溶化効果が良好な共重合可能な単量体との
共重合体とを配合することにより前記目的が達成される
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0015】本発明に従って、ゴム含有グラフト共重合
体(I)のゴム含有樹脂に、共重合体(b)又は(c)
のメタクリル酸メチル単量体を介してなる共重合体を必
須成分として添加することにより、そのゴム含有樹脂の
特性を維持しつつ、当該樹脂の問題点を改良することが
できる。即ち、例えば、共役ジエン系ゴム含有樹脂組成
物であるABS樹脂等に添加すると、耐傷つき性だけで
なく、耐候性の改良も見られ、また、非共役ジエン系ゴ
ム含有重合体であるAAS樹脂、AES樹脂等に添加す
ると従来の問題であった耐傷つき性を大幅に改良でき、
また、耐候性についても更なる性能向上を図ることがで
きる。
【0016】本発明において、ゴム含有グラフト共重合
体(I)は、ゴム状重合体30〜80重量%と、芳香族
ビニル単量体15〜65重量%と、シアン化ビニル単量
体5〜55重量%とを含むことが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を詳細
に説明する。
【0018】本発明で用いるゴム含有グラフト共重合体
(I)としては、具体的にはABS樹脂、AES樹脂、
AAS樹脂(又はASA樹脂)等を例示することができ
る。このゴム含有グラフト共重合体中のゴム質重合体の
ゴム成分としては、ブタジエン、ブタジエン重合体、ブ
タジエンと共重合可能なビニル単量体との共重合体、ア
クリル酸アルキル重合体、アクリル酸アルキル重合体と
共重合可能なビニル単量体との共重合体、エチレン−プ
ロピレン又はブテン−非共役ジエン共重合体等が挙げら
れる。このうち、アクリル酸アルキル重合体としてはメ
チルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピル
アクリレート、n−ブチルアクリレート、イソブチルア
クリレート、n−ペンチルアクリレート、イソアミルア
クリレート、n−ヘキシルアクリレート、2−メチルペ
ンチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレー
ト、n−オクチルアクリレートなどが挙げられ、また、
エチレン−プロピレン−非共役ジエン共重合体に含有さ
れるジオレフィンとしては、ジシクロペンタジエン、
1,4−ヘキサジエン、1,4−ヘプタジエン、1,5
−シクロオクタジエン、6−メチル−1,5−ヘプタジ
エン、11−エチル−1,11−トリデカジエン、5−
メチレン−2−ノルボルネンなどが挙げられ、これらの
うち、1種又は2種以上を用いることができる。
【0019】上記ゴム質重合体にグラフト重合させる単
量体成分としての芳香族ビニル単量体としては、スチレ
ン、α−メチルスチレン、又はこれらの混合物が好まし
く用いられるが、これら以外にも必要に応じてp−メチ
ルスチレン、ハロゲン化スチレン等も用いられる。ま
た、シアン化ビニル単量体としては、アクリロニトリ
ル、メタクリロニトリル、又はこれらの混合物等が用い
られるが、特にアクリロニトリルが好ましい。必要応じ
て用いられる共重合可能な他の単量体としては、N−メ
チルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−シクロ
ヘキシルマレイミド等のマレイミド化合物が用いられる
が、特にN−フェニルマレイミドが好ましい。
【0020】本発明に係るゴム含有グラフト共重合体
(I)は、上記したゴム質重合体の中から少なくとも1
種類以上を選択し、このゴム質重合体30〜80重量%
に対して芳香族ビニル単量体15〜65重量%とシアン
化ビニル単量体5〜55重量%と更に必要に応じて共重
合可能な他の単量体0〜30重量%をグラフト重合させ
てなるものが好ましい。
【0021】本発明に係るゴム含有グラフト共重合体1
00重量部において、ゴム質重合体の含有量が30重量
部よりも少ないときは、得られる熱可塑性樹脂組成物が
耐衝撃性に劣り、逆に70重量部を超えるときは、他の
共重合体との相溶性が低下するので好ましくない。グラ
フト重合体における芳香族ビニル単量体及びシアン化ビ
ニル単量体の含有量が上記範囲をはずれるときは、得ら
れる樹脂組成物が成形性、耐衝撃性及び耐熱性の少なく
ともいずれかに劣ることとなり、これら物性のバランス
に優れる樹脂組成物を得ることができない。
【0022】次に、本発明に係る硬質共重合体(II)を
構成する共重合体(a)〜(c)について説明する。
【0023】共重合体(a)は、芳香族ビニル単量体と
シアン化ビニル単量体と、更に必要に応じて用いられる
共重合可能な他の単量体を共重合してなる硬質共重合体
からなる。ここで、芳香族ビニル単量体とシアン化ビニ
ル単量体と、更に必要に応じて用いられる共重合可能な
他の単量体は、前記グラフト共重合体(I)にグラフト
させる単量体として例示したものが使用できる。
【0024】共重合体(b)は、メタクリル酸メチル単
量体を必須成分とし、メタクリル酸メチル単量体と共重
合可能な他の単量体成分を共重合してなる硬質重合体で
あり、ここでメタクリル酸メチル単量体と共重合可能な
他の単量体成分としては、前記グラフト共重合体(I)
にグラフトさせる単量体として例示した芳香族ビニル単
量体、シアン化ビニル単量体、更にアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステルなどが挙げられ、これらの共
重合成分は1種でも2種以上であっても良い。即ち、共
重合体(b)は2元共重合体でも3元共重合体でも良
い。
【0025】共重合体(c)は、メタクリル酸メチル単
位と前記一般式で表される六員環酸無水物単位成分を必
須成分とし、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量
体と更に必要に応じて用いられる共重合可能な他の単量
体等の単量体成分を共重合してなる共重合体からなる。
ここで、芳香族ビニル単量体、シアン化ビニル単量体、
更に、必要に応じて用いられる他の単量体は、グラフト
共重合体(I)にグラフトさせる単量体、共重合体
(a)の単量体成分と同様な単量体が使用できる。
【0026】本発明において、共重合体(a)、(b)
及び(c)の好適な配合組成は次の通りである。
【0027】共重合体(a)(重量%) 芳香族ビニル単量体 :65〜85 シアン化ビニル単量体 :15〜40 マレイミド化合物等の共重合可能な他の単量体 : 0〜30共重合体(b)(重量%) メタクリル酸メチル単量体 :15〜80 芳香族ビニル単量体等の共重合可能な他の単量体 :20〜85共重合体(c)(モル%) メタクリル酸メチル単位 :50〜98 六員環酸無水物単位成分 : 2〜50 芳香族ビニル単量体等の共重合可能な他の単量体単位 : 0〜20 本発明の耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物は、前
記ゴム含有グラフト共重合体(I)を5〜60重量部の
範囲で含有し、共重合体(a)〜(c)の硬質共重合体
(II)を40〜95重量部の範囲で含有する。
【0028】本発明の樹脂組成物において、ゴム含有グ
ラフト共重合体(I)の含有量が5重量部よりも少ない
ときは、得られる樹脂組成物が耐衝撃性に劣り、逆に6
0重量部よりも多いときは、耐傷つき性と耐熱性に劣る
こととなる。
【0029】本発明の耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂
組成物において、共重合体(b)及び/又は共重合体
(c)は10〜95重量部含有し、好ましくは20〜8
0重量部含有する。共重合体(b)及び/又は共重合体
(c)の含有量が10重量部未満では、メタクリル酸メ
チル単位を含む共重合体を配合することによる本発明の
効果が十分に得られず95重量部を超えると耐衝撃性の
低下を招く。
【0030】共重合体(a)を配合することにより衝撃
強度と流動性の向上効果が得られるが、耐傷つき性の確
保の面から、その含有量は好ましくは40重量部以下で
あり、特に好ましくは20重量部以下である。
【0031】本発明の耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂
組成物において、硬質共重合体(II)を構成する各共
重合体(a)〜(c)の好適な含有割合は下記に示す通
りである。
【0032】硬質共重合体(II)が共重合体
(a),(b)及び(c)よりなる場合: 共重合体(a):5〜75重量部、共重合体(b):1
0〜80重量部、共重合体(c):10〜80重量部、
好ましくは、共重合体(a):5〜20重量部、共重合
体(b):10〜80重量部、共重合体(c):10〜
80重量部で共重合体(b)と共重合体(c)との合計
で40重量部以上。なお、この好適範囲において、ゴム
含有グラフト共重合体(I)の含有量は5〜40重量部
である。
【0033】硬質共重合体(II)が共重合体(a)と
共重合体(b)よりなる場合: 共重合体(a):5〜60重量部、共重合体(b):3
5〜90、好ましくは、共重合体(a):5〜40重量
部、共重合体(b):55〜90重量部。なお、この好
適範囲において、ゴム含有グラフト共重合体(I)の含
有量は5〜40重量部である。
【0034】硬質共重合体(II)が共重合体(a)と
共重合体(c)よりなる場合: 共重合体(a):5〜60重量部、共重合体(c):3
5〜90、好ましくは、共重合体(a):5〜40重量
部、共重合体(c):55〜90重量部。なお、この好
適範囲において、ゴム含有グラフト共重合体(I)の含
有量は5〜40重量部である。
【0035】硬質共重合体(II)が共重合体(b)よ
りなる場合: 共重合体(b):40〜95重量部、好ましくは60〜
95重量部。なお、この好適範囲において、ゴム含有グ
ラフト共重合体(I)の含有量は5〜40重量部であ
る。
【0036】硬質共重合体(II)が共重合体(c)よ
りなる場合: 共重合体(c):40〜95重量部、好ましくは60〜
95重量部。なお、この好適範囲において、ゴム含有グ
ラフト共重合体(I)の含有量は5〜40重量部であ
る。
【0037】硬質共重合体(II)が共重合体(b)及
び共重合体(c)よりなる場合: 共重合体(b)及び共重合体(c)の合計で40〜95
重量部、好ましくは共重合体(b):10〜85重量
部、共重合体(c):10〜85重量部。なお、この好
適範囲において、ゴム含有グラフト共重合体(I)の含
有量は5〜40重量部である。
【0038】なお、本発明に係るゴム含有グラフト共重
合体(I)、共重合体(a),共重合体(b)、共重合
体(c)はそれぞれ1種を単独で用いても2種以上を併
用しても良い。
【0039】本発明に係るゴム質重合体及びこれを含有
するグラフト共重合体(I)成分、共重合体(a)成
分、共重合体(b)成分の製造方法は特に制限はなく、
一般に公知のいずれの重合技術も採用可能であって、懸
濁重合、乳化重合、塊状重合、溶液重合等が挙げられ
る。
【0040】共重合体(c)についても、その製造方法
について特に制限はないが、一般的にまず第1にラジカ
ル共重合で、メタクリル酸メチル−芳香族ビニル−メタ
クリル酸等の共重合体を生成するか、又はメタクリル酸
メチルの単独重合体を生成し、ついでこの共重合体又
は、単独重合体を高温、減圧条件で処理し六員環酸無水
物を生成させるのが好ましい。
【0041】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、各共重合
体成分を所定割合で混合することにより容易に製造する
ことができる。その混合方法は特に制限はなく、グラフ
ト共重合体(I)、必要に応じて共重合体(a)成分
と、共重合体(b)及び/又は共重合体(c)とからな
る混合物を通常の混練手段、例えば、押出機、バンバリ
ーミキサー等を用いて均一に混練することによって得る
ことができる。
【0042】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、その特性
を損なわない範囲において、安定剤、可塑剤、紫外線吸
収剤、顔料等の通常の熱可塑性樹脂組成物に用いられる
添加剤を含有しても良いことは言うまでもない。
【0043】
【実施例】以下に、合成例、実施例及び比較例を挙げて
本発明をより具体的に説明する。なお、以下において
「部」は「重量部」を示す。
【0044】また、実施例及び比較例における各物性の
測定方法は以下の通りである。
【0045】 (1)アイゾット衝撃強度 :ASTM D−256 1/8"ノッチ付き23℃ (2)曲げ強度 :ASTM D−790 (3)曲げ弾性率 :ASTM D−790 (4)熱変形温度 :ASTM D−648 1/4" (5)メルトフローインデックス:ASTM D−1238 220 ℃/10kg (6)ロックウェル硬さ :ASTM D−785 (7)鉛筆硬度 :JIS K−5400 (濃度記号が異なる鉛筆を用いて、傷がつかない鉛筆の
濃度記号を鉛筆硬度とした。) (8)洗車ブラシ試験:車の前頭部に25×50mmの
プレートを設置し、洗車機にて、5分間の洗車を10回
繰り返した後、外観変化を観察し、次の評価基準にて判
定した。 (9)耐候性:サンシャインウェザオメーターによる下
記促進条件で耐候性試験を行い、その変色、光沢の保持
率を測定した。促進条件 促進時間=2000時間 促進条件=63±3℃ スプレー=120分中18分 合成例1:グラフト共重合体(I−1)の製造 以下の配合にて、乳化重合法によりABS共重合体を合
成した。
【0046】 〔配合〕 スチレン(ST) 32部 アクリロニトリル(AN) 13部 ポリブタジエン・ラテックス 55部 不均化ロジン酸カリウム 1部 水酸化カリウム 0.03部 ターシャリードデシルメルカプタン(t−DM) 0.1部 クメンハイドロパーオキサイド 0.3部 硫酸第一鉄 0.007部 ピロリン酸ナトリウム 0.1部 結晶ブドウ糖 0.3部 蒸留水 190部 まず、オートクレーブに蒸留水、不均化ロジン酸カリウ
ム、水酸化カリウム及びポリブタジエン・ラテックス
(固形分)を仕込み、60℃に加熱後、硫酸第一鉄、ピ
ロリン酸ナトリウム、結晶ブドウ糖を添加し、60℃に
保持したままST、AN、t−DM及びクメンハイドロ
パーオキサイドを2時間かけて連続添加し、その後70
℃に昇温して1時間保って反応を完結した。かかる反応
によって得たABSラテックスに酸化防止剤を添加し、
その後硫酸により凝固し、十分水洗後、乾燥してABS
グラフト共重合体を得た。
【0047】合成例2:グラフト共重合体(I−2)の
製造 ゲル含量が65%であるエチレン・プロピレン・非共役
ジエン共重合体ゴムラテックス(エチレン:プロピレン
=75:25)(部))70部(固形分)に、スチレン
70重量%とアクリロニトリル30重量%とからなるビ
ニル単量体混合物30部を合計100部となるように反
応させた以外は合成例1と同様にしてAESグラフト共
重合体を得た。
【0048】合成例3:グラフト共重合体(I−3)の
製造 ポリアクリル酸ブチルゴム50部の存在下、アクリロニ
トリル15部、スチレン35部を反応させた以外は合成
例1と同様にしてAASグラフト共重合体を得た。
【0049】合成例4:グラフト共重合体(I−4)の
製造 ゲル含量が65%であるエチレン・プロピレン・非共役
ジエン共重合体ゴムラテックス(エチレン:プロピレン
=75:25)(部))15部(固形分)に、スチレン
70重量%とアクリロニトリル30重量%とからなるビ
ニル単量体混合物85部を合計100部となるように反
応させた以外は合成例1と同様にしてAESグラフト共
重合体を得た。
【0050】合成例5:共重合体(a−1)の製造 窒素置換した反応器に水120部、アルキルベンゼンス
ルホン酸ソーダ0.002部、ポリビニルアルコール
0.5部、アゾイソブチルニトリル0.3部と、アクリ
ロニトリル30部、スチレン70部からなるモノマー混
合物を加え、開始温度60℃として5時間加熱後、12
0℃に昇温し、4時間反応後、重合物を取り出した。転
化率は98%であった。
【0051】合成例6:共重合体(a−2)の製造 脂肪酸塩を乳化剤とし、ラウリルパーオキサイドを重合
開始剤とし、ドデシルメルカプタンを連鎖移動剤として
用いて、水中にてメタクリル酸メチル15部、スチレン
25部、α−メチルスチレン15部、アクリロニトリル
25部及びN−フェニルマレイミド20部を公知の乳化
重合方法により重合させて共重合体を得た。
【0052】合成例7:共重合体(b−1)の製造 窒素置換した反応器に水200部、アルキルベンゼンス
ルホン酸ソーダ2.0部、過酸化カルウム0.3部を入
れ、73℃に加熱後、メタクリル酸メチル65部、アク
リロニトリル20部、スチレン15部からなる単量体混
合物にt−DM0.1部を加え、開始温度60℃として
5時間加熱後、120℃に昇温し、4時間反応後、重合
物を取り出した。転化率は98%であった。
【0053】合成例8:共重合体(b−2)の製造 共重合成分としてメタクリル酸メチル60部とスチレン
20部とN−シクロヘキシルマレイミド20部を用いた
こと以外は、合成例7と同様にして製造した。
【0054】合成例9:共重合体(b−3)の製造 共重合成分としてメタクリル酸メチル55部とアクリル
酸メチル45部を用いたこと以外は、合成例7と同様に
して製造した。
【0055】合成例10:共重合体(c−1)の製造 オートクレーブにメタクリル酸300g、メタクリル酸
メチル700gにオクチルメルカプタン5gと4gのラ
ウリルパーオキサイドを加え、この混合物を窒素雰囲気
下で撹拌及び60℃に昇温して重合を行った。4時間
後、温度を100℃に昇温し1.5時間の重合を行い、
反応を完結させた。得られた重合体を、洗浄、乾燥後、
NMR分析の結果、メタクリル酸28.5モル%、メタ
クリル酸メチル71.5モル%であった。この重合体を
ベント付き押し出し機(押し出し温度:295℃)で押
し出し、造粒した。得られたペレットをNMR測定で分
析したところ、メタクリル酸15.8モル%、メタクリ
ル酸メチル68.5モル%、六員環酸無水物15.7モ
ル%であった。
【0056】実施例1〜20,比較例1〜11 表1〜3に示す割合にて各共重合体を混合し、バンバリ
ーミキサーにて混練した後、ペレット化した。得られた
ペレットを用いて成形物を製造し、その評価結果を表1
〜3に示した。
【0057】
【表1】
【0058】
【表2】
【0059】
【表3】
【0060】表1〜3より、本発明の耐傷つき性を有す
る熱可塑性樹脂組成物は、耐熱性、耐衝撃性、熱安定性
に優れ、しかも、耐候性、耐傷つき性にも非常に優れる
ことが明らかである。
【0061】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明によれば、耐
熱性、耐衝撃性、熱安定性に優れ、かつ、耐候性、耐傷
つき性にも非常に優れる熱可塑性樹脂組成物が提供され
る。従って、本発明によれば、樹脂組成物の用途を大幅
に拡大することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤本 武夫 山口県宇部市大字沖宇部525−14 宇部サ イコン株式会社宇部工場内 (72)発明者 吉富 勉 山口県宇部市大字沖宇部525−14 宇部サ イコン株式会社宇部工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴム質重合体の存在下に芳香族ビニル単
    量体、シアン化ビニル単量体及び必要に応じて用いられ
    る共重合可能な他の単量体をグラフト重合してなるゴム
    含有グラフト共重合体(I)5〜60重量部と、ゴム質
    重合体非含有の硬質共重合体(II)40〜95重量部と
    を含み、 該硬質共重合体(II)は、芳香族ビニル単量体、シアン
    化ビニル単量体及び必要に応じて用いられる共重合可能
    な他の単量体を共重合してなる共重合体(a)5〜75
    重量部と、メタクリル酸メチル単量体及び共重合可能な
    他の単量体を共重合してなる共重合体(b)10〜80
    重量部と、メタクリル酸メチル単量体、下記一般式に示
    される六員環酸無水物単位成分及び必要に応じて用いら
    れる共重合可能な他の単量体を共重合してなる共重合体
    (c)10〜80重量部とからなることを特徴とする耐
    傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物。 【化1】
  2. 【請求項2】 ゴム質重合体の存在下に芳香族ビニル単
    量体、シアン化ビニル単量体及び必要に応じて用いられ
    る共重合可能な他の単量体をグラフト重合してなるゴム
    含有グラフト共重合体(I)5〜60重量部と、ゴム質
    重合体非含有の硬質共重合体(II)40〜95重量部と
    を含み、 該硬質共重合体(II)は、芳香族ビニル単量体、シアン
    化ビニル単量体及び必要に応じて用いられる共重合可能
    な他の単量体を共重合してなる共重合体(a)5〜60
    重量部と、メタクリル酸メチル単量体及び共重合可能な
    他の単量体を共重合してなる共重合体(b)35〜90
    重量部とからなることを特徴とする耐傷つき性を有する
    熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 ゴム質重合体の存在下に芳香族ビニル単
    量体、シアン化ビニル単量体及び必要に応じて用いられ
    る共重合可能な他の単量体をグラフト重合してなるゴム
    含有グラフト共重合体(I)5〜60重量部と、ゴム質
    重合体非含有の硬質共重合体(II)40〜95重量部と
    を含み、 該硬質共重合体(II)は、芳香族ビニル単量体、シアン
    化ビニル単量体及び必要に応じて用いられる共重合可能
    な他の単量体を共重合してなる共重合体(a)5〜60
    重量部と、メタクリル酸メチル単量体、下記一般式に示
    される六員環酸無水物単位成分及び必要に応じて用いら
    れる共重合可能な他の単量体を共重合してなる共重合体
    (c)35〜90重量部とからなることを特徴とする耐
    傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物。 【化2】
  4. 【請求項4】 ゴム質重合体の存在下に芳香族ビニル単
    量体、シアン化ビニル単量体及び必要に応じて用いられ
    る共重合可能な他の単量体をグラフト重合してなるゴム
    含有グラフト共重合体(I)5〜60重量部と、ゴム質
    重合体非含有の硬質共重合体(II)40〜95重量部と
    を含み、 該硬質共重合体(II)は、メタクリル酸メチル単量体及
    び共重合可能な他の単量体を共重合してなる共重合体
    (b)と、メタクリル酸メチル単量体、下記一般式に示
    される六員環酸無水物単位成分及び必要に応じて用いら
    れる共重合可能な他の単量体を共重合してなる共重合体
    (c)の少なくとも一方の共重合体からなることを特徴
    とする耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物。 【化3】
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、グラフト共重合体(I)は、ゴム質重合体30〜8
    0重量%と、芳香族ビニル単量体15〜65重量%と、
    シアン化ビニル単量体5〜55重量%とを含むことを特
    徴とする耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物。
JP15369997A 1997-06-11 1997-06-11 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP4048575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15369997A JP4048575B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15369997A JP4048575B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH111600A true JPH111600A (ja) 1999-01-06
JP4048575B2 JP4048575B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=15568191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15369997A Expired - Lifetime JP4048575B2 (ja) 1997-06-11 1997-06-11 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4048575B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115253A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系樹脂組成物及びそれからなる樹脂成形体
JP2013231169A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、成形体、及びフィルム
US9657169B2 (en) 2013-02-15 2017-05-23 Umg Abs, Ltd. Graft copolymer, thermoplastic resin composition, and molded article of said resin composition
JP2017535657A (ja) * 2014-11-21 2017-11-30 ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド 熱可塑性樹脂組成物およびこれを含む成形品
JP2021031569A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 テクノUmg株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011115253A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系樹脂組成物及びそれからなる樹脂成形体
JPWO2011115253A1 (ja) * 2010-03-19 2013-07-04 旭化成ケミカルズ株式会社 スチレン系樹脂組成物及びそれからなる樹脂成形体
US8829104B2 (en) 2010-03-19 2014-09-09 Asahi Kasei Chemicals Corporation Styrene-based resin composition, and resin molded article comprising same
JP2013231169A (ja) * 2012-04-06 2013-11-14 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物、その製造方法、成形体、及びフィルム
US9657169B2 (en) 2013-02-15 2017-05-23 Umg Abs, Ltd. Graft copolymer, thermoplastic resin composition, and molded article of said resin composition
JP2017535657A (ja) * 2014-11-21 2017-11-30 ロッテ アドバンスト マテリアルズ カンパニー リミテッド 熱可塑性樹脂組成物およびこれを含む成形品
JP2021031569A (ja) * 2019-08-22 2021-03-01 テクノUmg株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4048575B2 (ja) 2008-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960002983B1 (ko) 내열성 공중합체 조성물
US4888387A (en) Resin composition comprising a polyamide or polycarbonate
KR100876200B1 (ko) 폴리카보네이트계 열가소성 수지 조성물
JP4048575B2 (ja) 耐傷つき性を有する熱可塑性樹脂組成物
JPH10287802A (ja) 自動車用ランプハウジングの成形材料及び自動車用ランプハウジング部品
US4395516A (en) Thermoplastic resin compositions comprising copolymer of unsaturated dicarboxylic acid anhydride and vinyl aromatic monomer, ABS, and methylmethacrylate polymer
JP3405478B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3850504B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3626288B2 (ja) 顔料分散性に優れる低剛性のスチレン系樹脂組成物
KR0147781B1 (ko) 우수한 저온 내충격성을 갖는 열가소성 수지 조성물
JPS6348892B2 (ja)
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100361161B1 (ko) 충격강도가 우수한 열가소성 수지 조성물
JPH09328590A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、成形体及びその製造方法
JPH04220452A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3131243B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003147153A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2003041080A (ja) マレイミド系耐熱付与材
JP3252981B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2987975B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂組成物
JPH0781064B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3503907B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3400856B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10168258A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2002363373A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040603

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070425

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term