JPH10164910A - 回転作業機の駆動装置 - Google Patents

回転作業機の駆動装置

Info

Publication number
JPH10164910A
JPH10164910A JP32725396A JP32725396A JPH10164910A JP H10164910 A JPH10164910 A JP H10164910A JP 32725396 A JP32725396 A JP 32725396A JP 32725396 A JP32725396 A JP 32725396A JP H10164910 A JPH10164910 A JP H10164910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
driving device
rotor
rotary working
planting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32725396A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Ishitobi
芳夫 石飛
Yoji Ishida
洋司 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP32725396A priority Critical patent/JPH10164910A/ja
Publication of JPH10164910A publication Critical patent/JPH10164910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動装置(油圧モータ)51の一部又は全部
を作業部内に収容することにより回転作業を良好に行な
うとともに、格納等を容易にする。 【解決手段】 回転軸50に、対地回転作業部5を設け
てなる回転作業機において、この回転作業部5で形成さ
れる作業幅内において、上記回転軸50を回転駆動させ
る駆動装置51を回転作業部5の作業部内に取付けて回
転作業機の駆動装置を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は代掻同時移植機に装
着される代掻及び整地装置或いはティーラー等走行作業
機に装着される代掻ロータや砕土ロータ又はロータリプ
ラウ等の回転作業機の駆動構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記のような回転作業機として代
掻及び整地同時移植機の代掻装置は、作業機体に回転可
能に軸支された横軸(回転軸)に対し、複数の植付爪の
前方に各対応させて代掻及び整地用のロータを取付ける
とともに、上記回転軸の一側端又は中途部に走行機体か
ら伝動軸によって伝動されるベベルギヤ等を内装した伝
動ケースを設けてこの伝動ケースによってロータを回転
駆動するように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の構
成による例えば代掻装置の駆動構造は、ベベルギヤ等を
内装して嵩ばる大きさの伝動ケースを隣り合うロータと
ロータ間において回転軸に装着支持されるので、ロータ
間における非代掻部分が大きくなるという問題がある。
そして伝動ケースの腹部が地面に近接して泥土を前押し
したり、この伝動ケースの軸基部に雑草等の巻き付きを
生じさせ易い欠点もある。
【0004】また、上記欠点を回避するために回転軸の
一方の端部に伝動ケースを装着した場合は、この伝動ケ
ースが作業機体幅に大きく外方に突出することになり、
機械格納時に不便になるとともに、代掻作業時において
他物に衝突したり、重心の偏寄を大きく生ずる等の問題
がある。これらのことは、他の回転作業部の駆動構造に
おいても同様の問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来の問題を解決す
るために本発明の回転作業機の駆動装置は、回転軸50
に対地回転作業部5を設けてなる回転作業機において、
前記回転作業部5の作業幅内において、上記回転軸50
を回転駆動させる駆動装置51を回転作業部5の作業部
内に取付支持している。
【0006】また、上記駆動装置51を作業部内に、一
部挿入または全部挿入状態で取付支持している。更に、
上記駆動装置51を油圧モータで構成するとともに、こ
の油圧モータを作業幅最外側の回転作業部5内に入り込
ませて取付支持している。また、上記油圧モータを相隣
る回転作業部間に取付支持して構成している。そして上
記回転作業部5を、かご形又はドラム形の中空体に形成
するとともに、油圧モータの外径をこの回転作業部5の
内径よりも小さくして作業部内に取付支持している。
【0007】本発明は回転作業部5の駆動装置51を、
好ましくは回転作業部5の外径の範囲内になるように形
成して恰もこの回転作業部5自体が駆動装置を持った状
態に構成することによってこの回転作業部5をコンパク
ト化している。そしてこの回転作業部5と走行作業機1
側との間を駆動軸によって連結しないように構成してこ
の回転作業部5を簡潔な構成とすることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施形態を図面に
基づいて説明する。図1においてAは本発明に係る移植
機であり前輪1aと後輪1bを有する機体(走行機体)
1の上部に前方からエンジン1Eと操縦ハンドル及び座
席シート等からなる操縦部2を備え、機体1の後部で植
付け深さを自動制御する油圧シリンダ機構によって昇降
されるトップリンク、ロアリンク等からなる昇降機構3
の後端にヒッチ30を設け、このヒッチ30に後方に向
けて突設したローリング支軸31(図3)に対して、代
掻装置等の回転作業機5を備えた植付装置6の幅方向中
央部をメタル部を介して左右にローリングできるように
支持している。
【0009】この植付装置6には、上記ローリング支軸
31に嵌合するメタル部を形成した植付機枠(作業機
体)60に、苗載台61及び5条植付分の植付爪(植付
部)62を有する伝動ケース63が装着されており、こ
の伝動ケース63の下方にはフロート式の滑走体7を図
3に示す配置で図2に示すように前後を支持リンク7
a,7bを介して上下動可能となるように設けている。
【0010】即ち、上記滑走体7は3個設けており、両
側に各一条分の苗が植付けられるT字状の2条用滑走体
70を左右に配設するとともに、その中間部に、切欠し
た後部側で一条分の苗が植付けられる一条用滑走体(セ
ンターフロート)71を設置している。なお、この実施
形態において、中央の一条用滑走体71は従来のものと
同様な構成を持つ油圧自動感知制御機構(植付深さ制御
機構)と連繋させており、この滑走体71の地面滑走時
の上下動によって昇降機構3を上下コントロール作動さ
せて植付け深さを一定とするようにしている。
【0011】また、図3に示すように前記代掻装置から
なる回転作業機5は、滑走体7の前方において植付幅に
横向きに支持されたロータ軸(回転軸)50の両側を、
伝動ケース63に軸支される回転軸65を介して延設し
た支持アーム(支持部材)66,66によって回転可能
に支持するとともに、植付機枠60側(図1)に設けら
れたハンドル付の上下調節機構67を上記支持アーム6
6と連結し、この上下調節機構67の操作によって回転
作業機5、即ち代掻装置を上下動させて代掻深さを調節
可能としている。
【0012】また、上記ロータ軸50上に後述する回転
作業部5としてのロータ5a〜5dを複数個間隔をあけ
て配置し、このロータ軸50を回転駆動させる駆動装置
51として小型で大きな出力を発生する油圧モータを使
用している。この油圧モータは上記回転作業部5で形成
された作業幅(ロータ5bの幅)内に収容した状態で取
付けることによって植付装置6の植付爪62で苗が植付
けられる直前に田面の土を掻き均して植付作業を良好に
行なうことができるようにしている。
【0013】また、植付装置6は図3に示すように前記
ローリング支軸31の軸芯Pの延長線後方に前記一条用
滑走体71の中心及びこれに関連する植付爪62を配し
ている。そして伝動ケース63内に軸支される回動軸6
3aは、前記ローリング支軸31の右方に所定距離Hだ
け離間させ、走行機体1側から駆動される駆動軸8によ
って入力部ケース内に設けられたベベルギヤ9a,9b
を介して回転駆動され、そして苗載台61に左右方向の
往復動と植付爪62の苗植付作動を行なうようにしてい
る。
【0014】次に代掻装置(回転作業機)5の詳細な構
造について図3、図6を参照して説明する。図3に示す
ロータ軸50には、図5に示すように多角形の軸止孔5
2を有する左右の枠板53の外周を所定間隔毎に代掻板
55で連結して土を掻き均す中空状のカゴ型のロータに
形成しており、このカゴ型のロータ(作業部)5a〜5
dをそれぞれ異なる長として各植付爪62の前方の所定
の範囲を代掻できるように、間隔をあけて個別にロータ
軸50上に軸着することにより回転作業部5を構成して
いる。
【0015】即ち、図3,6に示すように最長のロータ
5a,5aを両外側に配置し、このロータ5a,5aの
内側に、支持アーム66の取付間隔を介して次位の長さ
のロータ5b,5cを配置する。そして最短のロータ
(センターロータ)5dを駆動装置51の右方におい
て、その中央部の線が上記のセンターフロート71の中
心線Cと一致するように設けている。
【0016】このように配設された各ロータ5a〜5d
は、後方の各植付爪62毎の前方において植付条を効率
的に代掻するので苗の植付けを良好に行なうことができ
る。また、前記のように各植付部毎に短く構成されたロ
ータは、相隣るロータ間に間隔を充分に拡げた状態で配
置することができる。従って、この間隔内から代掻時に
ロータ5a〜5dによって生ずる、前押し泥水流を後方
に簡単に逃がすことができ、小型化に構成されるロータ
は製造コストを低減することができ、更にロータ破損時
等における着脱交換作業を容易にすることができる等の
利点がある。
【0017】一方、図3及び図6に示すようにセンター
ロータ5dの幅をセンターフロート71の幅よりも幅狭
に形成している。従って、このセンターロータ5dによ
ってその後方中央に位置する植付爪62の前方を的確に
代掻を行ないながら、その両側に未代掻きの耕土面を残
し、そしてこの両側の耕土面に、後続する広幅なセンタ
ーフロート71をまたがらせて滑走させている。
【0018】従って、上記油圧自動感知制御機構と連繋
させたセンターフロート71は、植付装置の中央部にお
いて硬い耕土面を正確に感知し、沈下を防止しながら良
好に滑走することができると共に、上記センターフロー
ト71を植付深さ自動制御用の高性能な感知用フロート
として好適に利用することができるのである。このよう
な代掻装置5において図示例で示す駆動装置51を構成
する油圧モータは、その両側に駆動軸51a,51aを
突設させた両軸駆動型の油圧モータとしており、その本
体ケース56の一側を前記左方側の支持アーム66から
内側に向けて突設した支持杆68に支持されたブラケッ
ト68aによってロータ軸50と同芯となるように取付
固定している。
【0019】そして油圧モータ51はブラケット68a
に支持された他側の本体ケース56を、ロータ5bの内
径よりも小径に形成してこのロータ5bの中空部内に収
容して設け、そして両側に突出した各駆動軸51aを軸
止筒52を介して隣設するロータ5dのロータ軸50と
連結ピン等からなる連結具52aで連結し、ロータ5b
とロータ5dとの間隔(即ち非作業間隔)を可及的に小
さくするように近接させながら、ロータ軸50を連通状
態に構成して各ロータ5a〜5dを同時に回転させるよ
うにしている。
【0020】また、上記構成の代掻装置からなる回転作
業機5において、各ロータの前面及び上方を覆う防泥カ
バー5fを支持フレーム66や支持杆68を利用して支
持することにより代掻時の泥土の飛散を防止するように
している。図8は油圧回路を示しており、この回路構成
からなる油圧モータ51の油管51bは、図2に示すよ
うに走行機体1側に設けた油圧ポンプ51d及び操作バ
ルブ51cから前記昇降機構3のリンク杆に沿わせ安定
よく取付けて支持しながら配管している。
【0021】以上のように構成した代掻同時移植機A
は、耕起され灌水された圃場において昇降機構3を操作
して植付装置6を下降して滑走体7を地表に滑走させな
がら、回転作業機5である代掻装置を油圧モータ51で
駆動する一方、植付部62及び苗載台61等を走行機体
1側から延長された駆動軸8で駆動させて代掻を行ない
ながら苗の植付けを同時に行なうことができる。
【0022】このとき回転作業機5である代掻装置は、
代掻方向の回転及び進行に伴って地表の泥水を前押しす
るが、この泥水流は各ロータ5a〜5d間に形成された
取付間隔を通過して後方に排水されるので、代掻装置の
両側から泥水流を勢いよく排水することがなくなり、植
付苗の傾倒を良好に防止することができる。また、各植
付爪62毎に短い長さで、単体状に形成した各ロータ5
a〜5dは、地表に局部的な凹凸があっても各植付条分
の地面を代掻をすることができるので苗の植付けを良好
に行なわせることができる。
【0023】また、植付装置6は植付深さ制御を、セン
ターフロート71で正確に感知して昇降機構3を介して
上下コントロールさせるので、苗を一定深さに良好に植
付けることができる。そして植付装置6は、ローリング
支軸31(図3)を中心とするローリング作動を円滑に
行なうことができて、植付装置6の両外側に位置する植
付爪62による苗の深植えや浅植えを防止した植付作業
を良好に行なうことができるものである。
【0024】また、本発明においては、駆動装置51を
構成する油圧モータは、図6に示すように本体ケースを
小径にしてロータ5b内に入り込ませ、そしてこれの一
方の駆動軸51aを上記ロータ5b内で軸止筒52を利
用して連結し、他側の駆動軸51aもロータ5d内で連
結している。従って、ロータ5bとロータ5dとの間隔
を従来の装置のように拡げることなく接近させることに
よって非作業代を可及的に小幅として、植付爪62の前
方を所定幅に掻均すとともに、掻均し時に油圧モータ5
1による泥土の前押しや回転軸50(ローター軸)の連
結部における雑草等の巻き付き防止した状態で円滑な代
掻作業を行なって苗の植付けを良好に行なわせることが
できる。
【0025】更に、各ロータ5a〜5dは油圧モータ5
1によって直結伝動できるので、効率よく伝動できる上
に、油圧モータ51の取付構成を簡単にすることができ
る。次に図7において本発明の第2実施形態について説
明する。この例では油圧モータ51を回転作業機5の最
右端側のロータ5a内に収容して前述の第1実施形態の
ものと同様な取付支持手段によって支持杆68及び回転
軸50等の部材で取付け、支持している。
【0026】そして油圧モータ51の外端はロータ5a
の外端と可及的に接近させた状態に形成して既植付苗条
Nと植付苗条N1との中間部N2より内側に位置させる
ように、回転作業部5の作業幅内にあるように設定して
いる。上記のように、油圧モータ51を回転作業機5
(回転作業部)の外端に設置した場合においても、第1
実施形態のものと同様な作用をさせることができるとと
もに、油圧モータ51の外端が既植付苗条Nに接当して
この苗の押し倒し等を生じさせることなく、代掻作業及
び同時植付作業を良好に行なうことができ、且つ機体1
の格納に際してもスペースを余分にとることなく、簡単
に行なうことができる等の特徴を有するものである。
【0027】本発明はに係る回転作業機5は、前記のよ
うに代掻作業用のものが最適であるが、本発明はこれに
限定されるものではなく、砕土ロータ等、各種の回転作
業機として広く利用することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上のように構成したことによ
り次の効果を奏する。回転作業機5によって代掻作業或
いは耕耘作業等を行なうとき、従来の装置のように、回
転軸50を回転駆動させる伝動ケースを作業幅から大き
く突出させることがないので、上記の作業を行ない易く
することができるとともに機体1の格納を大きなスペー
スを要することなく便利に行なうことができる。
【0029】また、回転軸51を駆動する駆動装置51
は回転作業機5を構成しているロータ、つまり作業部の
径より小径にして、この作業部内に入り込ませて設けて
いるので、相隣る作業部を近接させた状態においてコン
パクトに設けることができて、非作業幅を少なくするこ
とができる。また、代掻作業時において駆動部(従来の
装置の伝動ケース)による泥土の前押しや軸部に対する
雑草等の巻き付き等を防止し作業を良好に行なうことが
できる。
【0030】更に上記駆動部は油圧モータ51aで構成
することにより、回転軸50への取付支持構成及び伝動
構成を簡潔にすることができるとともにコンパクトに設
置することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】代掻同時移植機の側面図である。
【図2】植付装置及び代掻装置の側面図である。
【図3】図2の植付装置及び代掻装置の要部を示す展開
図である。
【図4】図3の植付装置及び代掻装置の要部を示す斜視
図である。
【図5】(A)はロータの正面図、(B)は(A)の側
面図である。
【図6】(A)は回転作業機の平面図、(B)は同側面
図である。
【図7】(A)は別の実施の形態に係る回転作業機の平
面図、(B)は同側面図である。
【図8】油圧モータの油圧回路図である。
【符号の説明】
1 走行機体(機体) 5 代掻装置(回転
作業機) 5a,5b,5c,5d ロータ(作業部) 6 植付装置 7 滑走体 50 ロータ軸(回転軸) 51 油圧モータ
(駆動装置) 52 軸止筒(連結部) 55a 駆動軸 61 植付機枠(作業機体) 62 植付爪(植付
部) 63 伝動ケース 71 センターフロ
ート(中央の滑走体)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転軸50に対地回転作業部5を設けて
    なる回転作業機において、前記回転作業部5の作業幅内
    において、上記回転軸50を回転駆動させる駆動装置5
    1を回転作業部5の作業部内に取付支持してなる回転作
    業機の駆動装置。
  2. 【請求項2】 上記駆動装置51を作業部内に、一部挿
    入または全部挿入状態で取付支持する請求項1記載の回
    転作業機の駆動装置。
  3. 【請求項3】 上記駆動装置51を油圧モータで構成す
    るとともに、この油圧モータを作業幅最外側の回転作業
    部5内に入り込ませて取付支持した請求項1又は2に記
    載の回転作業機の駆動装置。
  4. 【請求項4】 上記油圧モータを相隣る回転作業部5間
    に取付支持してなる請求項1又は2又は3に記載の回転
    作業機の駆動装置。
  5. 【請求項5】 回転作業部5を、かご形又はドラム形の
    中空体に形成するとともに、油圧モータの外径をこの回
    転作業部5の内径よりも小さくして作業部内に取付支持
    した請求項1,2,3又は4に記載の回転作業機の駆動
    装置。
JP32725396A 1996-12-06 1996-12-06 回転作業機の駆動装置 Pending JPH10164910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725396A JPH10164910A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 回転作業機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32725396A JPH10164910A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 回転作業機の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10164910A true JPH10164910A (ja) 1998-06-23

Family

ID=18197052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32725396A Pending JPH10164910A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 回転作業機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10164910A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159418A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
JP2008228601A (ja) * 2007-03-17 2008-10-02 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2008228600A (ja) * 2007-03-17 2008-10-02 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2010136698A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2010136699A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2013230166A (ja) * 2013-08-22 2013-11-14 Iseki & Co Ltd 作業機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159418A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機
JP2008228601A (ja) * 2007-03-17 2008-10-02 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2008228600A (ja) * 2007-03-17 2008-10-02 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2010136698A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2010136699A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Yanmar Co Ltd 田植機
JP2013230166A (ja) * 2013-08-22 2013-11-14 Iseki & Co Ltd 作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10164910A (ja) 回転作業機の駆動装置
JPH06125617A (ja) 代掻同時植付機における代掻装置
JP2000125623A (ja) 田植機
JPH10191719A (ja) 回転作業機の駆動装置
JP2005211034A (ja) 移植機における整地ロータの駆動操作機構
JPH11243716A (ja) マーカー
JPH10248318A (ja) 移植機の操作装置
JP4500527B2 (ja) 移植機
JP3279924B2 (ja) 代掻同時移植機
JPH09294419A (ja) 田植機
JPH1056835A (ja) 代掻同時移植機
JP3770992B2 (ja) 移植機
JP2596532Y2 (ja) 代掻同時植付機の泥流規制装置
JP3887948B2 (ja) 移動農機
JPH10262411A (ja) 掻き均し同時移植機
JPH09140215A (ja) 水田用農作業機
JPH08130907A (ja) 代掻同時移植機の均し板
JPH09224427A (ja) 歩行型不耕起植付機
JP2919235B2 (ja) 代掻同時植付機
JP2585082Y2 (ja) 代掻同時植付機における代掻ローター
GB2133662A (en) Soil cultivating implements
JP4066093B2 (ja) 苗植装置
JPH11220911A (ja) 代掻同時移植機
JP2001120020A (ja) 移植機の対地作業部
JP2558023Y2 (ja) 不耕起移植機