JPH10162965A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH10162965A
JPH10162965A JP8315317A JP31531796A JPH10162965A JP H10162965 A JPH10162965 A JP H10162965A JP 8315317 A JP8315317 A JP 8315317A JP 31531796 A JP31531796 A JP 31531796A JP H10162965 A JPH10162965 A JP H10162965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
human body
load
holding time
control block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8315317A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kato
潤一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8315317A priority Critical patent/JPH10162965A/ja
Publication of JPH10162965A publication Critical patent/JPH10162965A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置場所に関わらずに、照明負荷の点滅回数
をできるだけ低減し、照明負荷の寿命の低下を抑制する
と共に、省エネ効果を向上することの可能な照明装置を
提供する。 【解決手段】 照明負荷5と、人体を検知する人体検知
センサ1と、人体検知センサ1からの人体検知出力に基
づき動作する制御ブロック2と、制御ブロック2から駆
動信号により照明負荷1を点灯する電源回路4とからな
り、人体検知すると照明負荷1を点灯保持時間だけ点灯
し、点灯保持時間経過後は照明負荷1を消灯すると共
に、所定期間の人体検知回数が増えると点灯保持時間を
長くし、所定期間の人体検知回数が減ると点灯保持時間
を短くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、照明装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る第1従来例のブロック構成
図を図8に、その動作フローを図9に示す。
【0003】本装置は、照明負荷5と、人体を検知する
人体検知センサ1と、人体検知センサ1の人体検知出力
に基づいて動作する制御ブロック2と、制御ブロック2
から駆動信号が与えられるリレー3と、リレー3がオン
すると交流電源Vacが投入されて照明負荷5を点灯す
る電源回路4(以下、安定器4と呼ぶ。)とから構成さ
れる。
【0004】そして、人体検知があれば、リレー3がオ
ンすることにより安定器4を動作させて照明負荷5を点
灯し、タイマなどで一定時間の点灯保持する。点灯保持
時間が終了する前に人体を検知した場合は、再トリガさ
れ、点灯保持時間が再セットされる。点灯保持時間が終
了するまで人体を検知しない場合は、点灯保持時間が終
了すると照明負荷5は消灯する。消灯後は、人体検知す
るまで照明負荷5は消灯状態を維持する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
は、以下に示す様な問題点が発生する。
【0006】一般に、照明負荷の寿命を考えた場合、照
明負荷の点滅回数の限度は、約数千回〜3万回程度であ
る。一方、焦電素子や超音波を用いた人体検知センサに
よって人体を検知し、照明負荷を点滅させる様な本従来
例の場合、人通りの多い/少ないの違いなどの装置の設
置状態によっては、照明負荷の点滅動作の回数が増えて
しまい、照明負荷の寿命期間が、つまりフィラメントが
断線するまでの期間が、一般の点灯の場合よりも短くな
る。
【0007】照明負荷の点滅回数を減少させる為に、照
明負荷の点灯状態を継続する方法があるが、この様な方
法であると、省エネ効果を低減させてしまう。
【0008】本発明は、上記全ての問題点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、設置場所に
関わらずに、照明負荷の点滅回数をできるだけ低減し、
照明負荷の寿命の低下を抑制すると共に、省エネ効果を
向上することの可能な照明装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、請求項1記載の発明によれば、照明負荷と、人体
を検知する人体検知センサと、人体検知センサからの人
体検知出力に基づき動作する制御ブロックと、制御ブロ
ックから駆動信号により照明負荷を点灯する電源回路と
からなり、人体検知すると、照明負荷を点灯保持時間だ
け点灯し、点灯保持時間経過後は照明負荷を消灯すると
共に、制御ブロックは、所定期間の人体検知回数が増え
ると、点灯保持時間を長くし、所定期間の人体検知回数
が減ると、点灯保持時間を短くするものであることを特
徴とする。
【0010】請求項2記載の発明によれば、照明負荷
と、人体を検知する人体検知センサと、人体検知センサ
からの人体検知出力に基づき動作する制御ブロックと、
制御ブロックから駆動信号により照明負荷を点灯する電
源回路とからなり、人体検知すると、照明負荷を点灯保
持時間だけ点灯し、点灯保持時間経過後は照明負荷を消
灯すると共に、制御ブロックは、所定期間の人体検知回
数が一定値を越えると点灯保持時間を長くし、所定期間
の人体検知回数が一定値に等しくなると点灯保持時間を
維持し、所定期間の人体検知回数が一定値を下回ると点
灯保持時間を短くするものであることを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明によれば、照明負荷
と、人体を検知する人体検知センサと、人体検知センサ
からの人体検知出力に基づき動作する制御ブロックと、
制御ブロックから駆動信号により照明負荷を点灯する電
源回路とからなり、人体検知すると、照明負荷を点灯保
持時間だけ点灯し、点灯保持時間経過後は照明負荷を消
灯すると共に、制御ブロックは、照明負荷の消灯時間が
一定値を越えると照明負荷の予熱時間を長くし、照明負
荷の消灯時間が一定値に等しくなると照明負荷の予熱時
間を維持し、照明負荷の消灯時間が一定値を下回ると照
明負荷の予熱時間を短くするものであることを特徴とす
る。
【0012】
【実施の形態】
(実施の形態1)本発明に係る第1の実施の形態のブロ
ック構成図を図1に、その動作フローを図2に示す。
【0013】図8に示した従来例と異なる点は、制御ブ
ロック2に時刻信号を送信する時計6と、制御ブロック
2にデータを送信する記憶部7とを新たに設け、動作フ
ローを変えたことであり、その他の従来例と同一構成に
は同一符号を付すことにより説明を省略する。
【0014】以下に、図2を参照して動作を簡単に説明
する。先ず、初期状態では、任意の点灯保持時間(例え
ば3分、または6分)と、照明負荷5の最大点滅回数と
をセットする。例えば、照明負荷5の点滅寿命を150
00回、寿命期間を2年とすると、一日あたりの最大点
滅回数は、 15000回/(365×2年)≒20回/日・・・・(1) と求められる。なお、これらの値は記憶部7に記憶され
る。そして、人体検知により照明負荷5が点灯し、点灯
保持時間が終了すると、照明負荷5が消灯するタイミン
グで点滅回数がカウントされる。このカウントは1日が
終了するまで加算されていく。一日が終了した段階での
点滅回数により、翌日の点灯保持時間が再設定される。
この一日が終了したか否かの判断は時計6で行う。
【0015】点灯保持時間の再設定の方法については、
図3に示す動作フローにて説明する。一日の点滅回数と
上述の最大点滅回数とを比較し、一日の点滅回数の方が
大きければ、翌日の点灯保持時間を長く再設定すること
により、翌日の点滅回数は減少する。一日の点滅回数の
方が小さければ、翌日の点灯保持時間を短く再設定する
ことにより、点滅回数は増加する。また、一日の点滅回
数と最大点滅回数とが等しければ、翌日も点灯保持時間
は変わらない。
【0016】以上の様に構成することにより、例えば、
点灯保持時間内に次々と人体を検知する場所では、点滅
回数が少なくなり、ランプ寿命の低下を防止可能である
と共に、点灯保持時間を必要以上に長くすることがない
ので、省エネ効果も十分に得ることができる。
【0017】なお、最大点滅回数と一日の点滅回数とを
比較する代わりに、前日の点滅回数と当日の点滅回数と
を比較することにより、翌日の点灯保持時間を設定する
様に制御しても構わない。つまり、前日よりも点滅回数
が増加していれば点灯保持時間を増加し、前日よりも点
滅回数が減少していれば点灯保持時間を減少し、前日と
点滅回数が変わらなければ点灯保持時間を維持する様に
制御しても構わない。更に、上述の、前日の点滅回数と
当日の点滅回数とを比較する代わりに、前日以前の特定
の日、あるいは前日以前の複数の日の平均値などと当日
の点滅回数とを比較しても構わない。
【0018】更にまた、本実施の形態では、一日の点滅
回数により翌日の点灯保持時間を制御したが、週単位、
あるいは月単位など、単位を変えて制御しても構わな
い。また、一日、一週間などの始まりは、零時、あるい
は日曜日などに特定されるものではなく、任意に決定し
てもよい。
【0019】(実施の形態2)本発明に係る第2の実施
の形態のブロック構成図を図4に示し、その動作フロー
を図6に示す。
【0020】図1に示した第1の実施の形態と異なる点
は、照明負荷5の予熱を行う為に、ランプ予熱制御線8
を設け、動作フローを変えたことであり、その他の第1
の実施の形態と同一構成には同一符号を付すことにより
説明を省略する。なお、安定器4には、例えば、図5に
示す様な入力端子Aを設け、入力端子Aにランプ予熱制
御線8を接続することにより、安定器4に信号を送信す
ることができる。図5に示す回路構成は、リレー3を介
して交流電源Vacを整流平滑する整流平滑部9と、整
流平滑部9の直流出力を交流の高周波電圧に変換して照
明負荷5に供給するインバータ部INVと、入力端子A
から制御信号を供給されて駆動するスイッチング素子Q
1と、スイッチング素子Q1の両端に接続された整流器
DBとからなる。
【0021】次に、図6を参照して動作を簡単に説明す
る。先ず、初期状態で、照明負荷5の予熱時間と点灯保
持時間とがセットされる。人体検知すると、リレー3が
オンして制御ブロック2を動作させ、制御ブロック2に
て入力端子Aからスイッチング素子Q1を、上述にてセ
ットされた予熱時間だけオンし、照明負荷5を予熱す
る。予熱時間が終了すると照明負荷5が点灯する。照明
負荷5は、予め設定された点灯保持時間だけ点灯する。
点灯保持時間が終了すると、リレー3がオフされ、照明
負荷5は消灯する。照明負荷5が消灯すると、すぐに消
灯時間の積算を始め、次に人体を検知するまで積算を継
続する。照明負荷5が再び点灯すると、消灯時間の積算
をストップして、その積算消灯時間を記憶部7に記憶す
る。一日が終了した段階で、記憶部7に記憶された消灯
時間の平均値を求める。一般的に、蛍光灯などの低圧放
電灯のフィラメントは、約30秒で冷えるので、約30
秒以内に再点灯する場合には、予熱はほとんど行わなく
てよく、約30秒を越えてから再点灯する場合には、予
熱時間をある程度長くする必要が生じる。
【0022】よって、図7の動作フローに示すように、
一日の平均消灯時間が、例えば約30秒以上の場合には
照明負荷5の予熱時間を長くし、例えば約30秒以下の
場合には照明負荷の予熱時間を短くする。この一日が終
了したか否かの判断は時計6で行う。
【0023】以上の様に、照明負荷5の消灯時間によっ
て予熱時間を制御することにより、ランプ寿命の低下を
防止可能であり、よって、照明負荷5の交換の頻度を減
らし、省エネ、省施工、省資源化が図られる。
【0024】なお、本実施の形態では、一日の平均消灯
時間により翌日の予熱時間を制御したが、週単位、ある
いは月単位など、単位を変えて制御しても構わない。ま
た、一日、一週間などの始まりは、零時、あるいは日曜
日などに特定されるものではなく、任意に決定してもよ
い。また、本実施の形態と、上記第1の実施の形態とを
組み合わせてもよい。
【0025】更に、上記全ての実施の形態では、人体検
知センサ1と制御ブロック2との間の制御は、有線であ
ったが、もちろん無線でも構わない。
【0026】
【発明の効果】請求項1、請求項2に記載の発明によれ
ば、設置場所に関わらずに、照明負荷の点滅回数をでき
るだけ低減し、照明負荷の寿命の低下を抑制すると共
に、省エネ効果を向上することの可能な照明装置を提供
できる。
【0027】請求項3記載の発明によれば、設置場所に
関わらずに、ランプ寿命の低下を防止可能であり、よっ
て照明負荷の交換の頻度を減らし、省エネ、省施工、省
資源化可能な照明装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態の回路図を示
す。
【図2】上記実施の形態に係る動作フロー図を示す。
【図3】上記実施の形態に係る別の動作フロー図を示
す。
【図4】本発明に係る第2の実施の形態の回路図を示
す。
【図5】上記実施の形態に係る安定器の構成図を示す。
【図6】上記実施の形態に係る動作フロー図を示す。
【図7】上記実施の形態に係る別の動作フロー図を示
す。
【図8】本発明に係る従来例のブロック構成図を示す。
【図9】上記従来例に係る動作フロー図を示す。
【符号の説明】
1 人体検知センサ 2 制御ブロック 3 リレー 4 安定器 5 照明負荷 6 時計 7 記憶部 8 ランプ予熱制御線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 照明負荷と、人体を検知する人体検知セ
    ンサと、前記人体検知センサからの人体検知出力に基づ
    き動作する制御ブロックと、前記制御ブロックから駆動
    信号により前記照明負荷を点灯する電源回路とからな
    り、人体検知すると、前記照明負荷を点灯保持時間だけ
    点灯し、前記点灯保持時間経過後は前記照明負荷を消灯
    する照明装置において、 前記制御ブロックは、所定期間の人体検知回数が増える
    と前記点灯保持時間を長くし、所定期間の人体検知回数
    が減ると前記点灯保持時間を短くするものであることを
    特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 照明負荷と、人体を検知する人体検知セ
    ンサと、前記人体検知センサからの人体検知出力に基づ
    き動作する制御ブロックと、前記制御ブロックから駆動
    信号により前記照明負荷を点灯する電源回路とからな
    り、人体検知すると、前記照明負荷を点灯保持時間だけ
    点灯し、前記点灯保持時間経過後は前記照明負荷を消灯
    する照明装置において、 前記制御ブロックは、所定期間の人体検知回数が一定値
    を越えると前記点灯保持時間を長くし、所定期間の人体
    検知回数が一定値に等しくなると前記点灯保持時間を維
    持し、所定期間の人体検知回数が一定値を下回ると前記
    点灯保持時間を短くするものであることを特徴とする照
    明装置。
  3. 【請求項3】 照明負荷と、人体を検知する人体検知セ
    ンサと、前記人体検知センサからの人体検知出力に基づ
    き動作する制御ブロックと、前記制御ブロックから駆動
    信号により前記照明負荷を点灯する電源回路とからな
    り、人体検知すると、前記照明負荷を点灯保持時間だけ
    点灯し、前記点灯保持時間経過後は前記照明負荷を消灯
    する照明装置において、 前記制御ブロックは、前記照明負荷の消灯時間が一定値
    を越えると前記照明負荷の予熱時間を長くし、前記照明
    負荷の消灯時間が一定値に等しくなると前記照明負荷の
    予熱時間を維持し、前記照明負荷の消灯時間が一定値を
    下回ると前記照明負荷の予熱時間を短くするものである
    ことを特徴とする照明装置。
JP8315317A 1996-11-26 1996-11-26 照明装置 Withdrawn JPH10162965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315317A JPH10162965A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8315317A JPH10162965A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162965A true JPH10162965A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18063954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8315317A Withdrawn JPH10162965A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162965A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050490A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置及びそれを用いた照明器具
JP2006262954A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Saginomiya Seisakusho Inc 冷凍・冷蔵ショーケース及びその集中管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002050490A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Matsushita Electric Works Ltd 照明制御装置及びそれを用いた照明器具
JP2006262954A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Saginomiya Seisakusho Inc 冷凍・冷蔵ショーケース及びその集中管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10312896A (ja) 放電灯の点灯回路
JP2004527895A (ja) Hidランプ用自動周期制御
JPH0713128A (ja) 液晶表示用バックライト輝度制御方法
JPH10162965A (ja) 照明装置
KR100429047B1 (ko) 회로배열
JP4513152B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2000223295A (ja) 蛍光灯点灯装置
JP3026621B2 (ja) 点灯装置
JP4611907B2 (ja) 放電灯点灯装置及び累積点灯時間リセットプログラム
JP2006294383A (ja) 照明装置および照明器具
JPH04106896A (ja) 照明装置及び液晶表示装置
JP4144506B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH0963772A (ja) 照明システム
KR19990046642A (ko) 형광등점등방법및조광방법
JP2003243184A (ja) 電子安定器並びにそれを用いた照明装置及び照明システム
JPH04215538A (ja) 放電灯点灯装置
JP3080318U (ja) 電子安定器
JP2002043086A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0748400B2 (ja) インバータ装置
JP3262581B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH03119699A (ja) けい光ランプ点灯装置
JP2002352972A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6139484A (ja) 太陽電池式照明装置
JP2009105015A (ja) 照明制御装置
JPH08330081A (ja) 放電灯点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203