JPH08330081A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH08330081A
JPH08330081A JP13634595A JP13634595A JPH08330081A JP H08330081 A JPH08330081 A JP H08330081A JP 13634595 A JP13634595 A JP 13634595A JP 13634595 A JP13634595 A JP 13634595A JP H08330081 A JPH08330081 A JP H08330081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
discharge lamp
voltage
dimming
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13634595A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Sugino
元洋 杉野
Shuzo Matsumoto
脩三 松本
Ryuichi Ikeda
隆一 池田
Kenji Kawabata
賢治 川端
Takashi Okada
岡田  隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Advanced Digital Inc
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Video and Information System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Video and Information System Inc filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13634595A priority Critical patent/JPH08330081A/ja
Publication of JPH08330081A publication Critical patent/JPH08330081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶バックライトの電池駆動時の電池寿命の改
善を図る。 【構成】電池1の出力電圧を検出する電圧検出手段13
と、検出電圧に応じて調光度を決定する調光制御手段及
び調光手段とから構成し、電池1の電圧が高いときには
明るく、電圧が低いときには暗く放電灯12を制御する
ことで電池の消耗に応じた輝度で放電灯12を点灯す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電池を電源とする放電灯
点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平4−179099号公報には、ス
イッチにより蛍光灯の明るさを切り替えることで消費電
力を減らし、電池による駆動時間を延長する蛍光灯駆動
回路が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置を用いた
機器では、電池駆動による使用時間を更に延ばしたいと
いう要求があり、機器の低消費電力化が課題となる。
【0004】そこで、電池駆動時に調光を最も絞ってし
まうことで最も長時間使用する事が可能となるが、表示
が見えにくくなってしまう。逆に表示輝度を優先すると
電池寿命が短くなってしまう。
【0005】本発明の目的は、電池駆動の際に電池の消
耗度に応じて調光を絞る事により消費電力を低減し電池
寿命を延ばすことのできる液晶バックライト用放電灯点
灯装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電池が消耗していない時には調光度を下
げず、電池がある程度消耗して電圧が低下してきたこと
を電圧検知手段によって検知した場合には、調光手段に
より調光度を下げることで消費電力を抑え、電池の寿命
を延ばすようにした。
【0007】
【作用】本発明は上記のような構成により、次のように
作用する。即ち電池が消耗して電圧が低下した場合に
は、放電灯の調光を絞ることで消費電力を抑えるため、
電池の消耗を防ぎ、電池の消耗度に応じたランプの輝度
で長時間使用することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。
【0009】図1は本発明の一実施例の回路図である。
1は電池、2は定電圧回路、3は可変抵抗器、4,5は
固定抵抗器、6〜8はA/Dコンバータ、9はCPU、
10はインバータ駆動回路、11はインバータ、12は
蛍光ランプ、13はランプ電流検出回路である。
【0010】定電圧回路2は、電池1からCPU等の電
源電圧を得る。CPU9は可変抵抗器3の電圧を調光度
として、ランプ12の電流が調光度によって定められる
電流値となるようにインバータ駆動回路を制御する。
【0011】また、CPU9は電池1の電圧を抵抗4,
5、及びA/Dコンバータ6を用いて求め、調光度の設
定を図2のように行う。
【0012】すなわち、電池1の電圧がV1よりも高い
場合には、通常の調光度とし、V1以下V2以上の場合
は、通常の70%の調光度、V2以下の場合には、通常
の50%の調光度とする。本実施例では調光方式にPW
M調光方式を用いている。これは、一定の周期内でイン
バータ駆動回路10がインバータを駆動する期間をCP
U9で制御する事によりインバータ11から放電灯12
へ供給される電力を制御するものである。
【0013】これにより、電池1の電圧が動作限界電圧
V3となるまでの時間が通常の調光のみではT1である所
を、T3まで延ばすこができ、電池寿命を改善すること
ができる。
【0014】以上説明したように、本発明によれば電源
である電池の消耗に応じて放電灯の輝度を低下させるこ
とで、できる限り明るい輝度で長時間使用することので
きる制御が可能となる。
【0015】なお、本実施例では蛍光ランプ12の電流
をフィードバックし、ランプ電流の安定化を行っている
が、フィードバックを行わない回路についても本発明を
適用する事は可能である。また、本実施例では、調光度
の切り替え電圧を2箇所持ち、調光度切り替えを3段階
として説明したが、プログラム的にこれを2段階または
4段階以上としても同様の効果を得ることができる。更
に本実施例では、CPU9を用いたディジタル制御を行
った例を示したが、アナログ回路を用いて電圧と調光度
の関係をリニアに変化させても同様の効果を得る事がで
きる。調光度についても100%,70%,50%の3
種類で説明したが、本発明がこの調光度に限定されるも
のではなく、その他の調光度で実施しても同様の効果を
得ることは可能である。点灯回路についても、本実施例
では、ランプを1本点灯する点灯回路を説明したが、複
数のランプを点灯する多灯点灯回路に本発明を適用して
も良い。また、調光方式について、本実施例ではPWM
調光を用いて説明を行ったが、例えば、ランプ電流を制
御する電流調光方式を用いても良い。
【0016】図3は、本発明の第2の実施例の構成を示
した図である。
【0017】この実施例は、蛍光ランプを2本具備し、
それぞれ独立したインバータによって点灯される構成と
なっている。CPU9は各ランプの電流をランプ電流切
り替え手段14で切り替えながらそれぞれのランプ電流
を制御する。
【0018】また、CPU9は電池1の電圧を抵抗4,
5とA/Dコンバータ6によって測定し、電池1の電圧
によってランプの調光度及び点灯するランプの本数を決
定する。
【0019】即ち、電池1の電圧が高い場合は明るい調
光度で2本のランプを点灯し、電池の消耗によって電池
1の電圧が低下した場合には、調光度を下げ、更に電圧
が低下した場合には、点灯する放電灯を1本とする事
で、ランプの消費電力を低減する。以上のような制御に
より、電池1の消耗度に応じたランプの明るさで、使用
しながら電池1の使用時間を延ばす事が可能となる。
【0020】なお、本実施例ではランプが2本の場合を
説明したが、本発明の効果は、ランプが3本以上でも変
わらない。また、本実施例では、調光を行いながらラン
プの本数を切り替える制御方法を説明したが、調光機能
を持たせないで、ランプの本数のみによって消費電力を
制御してもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明では電池の電圧低下によって放電
灯の調光度を絞ることで電池が消耗した場合の消費電力
を低減するため、電池の消耗が少ないうちは高輝度で使
用でき、且つ長時間の使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の放電灯点灯回路の回路図。
【図2】本発明の効果の説明図。
【図3】第二実施例の放電灯点灯回路の回路図。
【符号の説明】
1…電池、2…定電圧回路、3…可変抵抗器、4〜5…
固定抵抗器、6〜8…A/Dコンバータ、9…CPU、
10…インバータ駆動回路、11…インバータ、12…
蛍光ランプ、13…ランプ電流検出回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池田 隆一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立画像情報システム内 (72)発明者 川端 賢治 東京都青梅市藤橋888番地株式会社日立製 作所熱器ライティング事業部内 (72)発明者 岡田 隆 東京都青梅市藤橋888番地株式会社日立製 作所熱器ライティング事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直流電源の電力を高周波電力に変換するイ
    ンバータ回路と、前記インバータ回路の出力により点灯
    される放電灯と前記直流電源の電圧検出手段と、前記電
    圧検出手段によって検出した電源電圧に応じて前記放電
    灯に供給する電力を制御する電力制御手段とを有するこ
    とを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】前記直流電源が電池である請求項1に記載
    の放電灯点灯装置。
  3. 【請求項3】前記直流電源が電池と商用電源を整流した
    ものとの切り替えが可能である請求項1に記載の放電灯
    点灯装置。
  4. 【請求項4】前記放電灯を複数具備し、前記電力制御手
    段として点灯させる放電灯の数を制御する請求項1,2
    または3に記載の放電灯点灯装置。
JP13634595A 1995-06-02 1995-06-02 放電灯点灯装置 Pending JPH08330081A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13634595A JPH08330081A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13634595A JPH08330081A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08330081A true JPH08330081A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15173032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13634595A Pending JPH08330081A (ja) 1995-06-02 1995-06-02 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08330081A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600040B1 (ko) * 2004-03-02 2006-07-13 (주)엘고테크 휴대용 조명장치 및 이 장치의 제어방법
US7348737B2 (en) 2005-08-01 2008-03-25 Phoenix Electric Co., Ltd. Lighting circuit for high-pressure discharge lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600040B1 (ko) * 2004-03-02 2006-07-13 (주)엘고테크 휴대용 조명장치 및 이 장치의 제어방법
US7348737B2 (en) 2005-08-01 2008-03-25 Phoenix Electric Co., Ltd. Lighting circuit for high-pressure discharge lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4934508B2 (ja) Ledを備えたlcdバックライトの駆動システム
JP2007005285A (ja) 冷陰極蛍光ランプの駆動装置
JPH1022071A (ja) El点灯装置
JPH0713128A (ja) 液晶表示用バックライト輝度制御方法
JP3951408B2 (ja) 照明装置
JPH08330081A (ja) 放電灯点灯装置
JPH08304827A (ja) 液晶表示装置用の照明装置
JPH11339993A (ja) 放電灯点灯装置
JP2007141826A (ja) 非水銀平面型蛍光灯の起動方法
JPH04136911A (ja) バックライト装置
JPH06118381A (ja) 冷陰極螢光管駆動回路
EP1976341B1 (en) Lighting module power-saving control method
JP2003338387A (ja) 背面投射型表示システムにおけるバックライト制御装置
JP3559161B2 (ja) バックライト用ランプの交換時期指示方法
JPH0660988A (ja) 小型蛍光ランプ点灯装置
US7414609B2 (en) Method of driving lamp and driving circuit therefor
JP2002043086A (ja) 放電灯点灯装置
JP2002015895A (ja) Pwm調光方式時間差点灯方法
JPH04337289A (ja) 光源装置
JP2000315597A (ja) 調光方法,記録媒体,調光装置,照明装置,液晶表示装置
JP2001250697A (ja) 照明装置
JP3914312B2 (ja) 照明光制御装置
JPH11311965A (ja) 電池を電源とする機器の表示装置
JPH0536487A (ja) 蛍光管点灯装置
JPH09245983A (ja) 放電灯点灯装置