JPH04215538A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPH04215538A
JPH04215538A JP2402114A JP40211490A JPH04215538A JP H04215538 A JPH04215538 A JP H04215538A JP 2402114 A JP2402114 A JP 2402114A JP 40211490 A JP40211490 A JP 40211490A JP H04215538 A JPH04215538 A JP H04215538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
discharge lamp
lighting
pressure discharge
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2402114A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Nagase
春男 永瀬
Akira Satomi
里見 彰
Tsutomu Shiomi
務 塩見
Shojiro Kido
正二郎 木戸
Hiroshi Niihori
新堀 博市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2402114A priority Critical patent/JPH04215538A/ja
Publication of JPH04215538A publication Critical patent/JPH04215538A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車のヘッドライトとし
て用いられる高輝度放電ランプなどの高圧放電灯を点灯
する放電灯点灯装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来では車のヘッドライトとしてハロゲ
ンランプが使用されている。ところで、近年ではハロゲ
ンランプの代わりにメタルハライドランプなどのHID
ランプ(高輝度放電ランプ)を用いることが研究されて
いる。つまり、このHIDランプは、発光効率が高いの
で、明るく、しかも長寿命であり、色温度が高いので、
交通標識等が非常に見やすくなるという多数の利点があ
るからである。
【0003】この種のHIDランプを用いた場合の放電
灯点灯装置を第8図に示す。この放電灯点灯装置では、
左右のヘッドライトとして夫々1灯のHIDランプ21
、22を用い、スイッチS1 を介して車のバッテリ1
が供給される点灯回路31、32により夫々のHIDラ
ンプ21、22を点灯するものである。ところが、HI
Dランプ21、22は始動してから安定点灯するまでに
数分かかり、ヘッドライトとして好ましくない特性を有
する。この点を改善する方法としては、始動後に定常時
のランプ21、22電流の6〜8倍の電流をHIDラン
プ21、22に流して、発光管の温度を急速に上げ、光
束を順次に立ち上げればよい。
【0004】また、HIDランプ21、22は一度消灯
すると、再度始動するまでに非常に時間がかかる(例え
ば、数分)。この点を改善する方法としては、高電圧(
10〜15KV)をHIDランプ21、22に印加して
瞬時に始動・点灯させればよい。つまり、この種のHI
Dランプ21、22をヘッドライトとして使用すると、
始動時あるいは再始動時に非常に大きな電力を必要とす
るのである。このため、始動時や再始動時にHIDラン
プ21、22に供給される電流が大幅に増大して、バッ
テリ1の電圧が急激に低下し、HIDランプ21、22
が立消えを起こす問題があった。特に、この現象はバッ
テリ1が充電不足のときに起こりやすく、ヘッドランプ
を点灯した状態で、エンジンを起動してもエンジンがか
からないというということも起こる。
【0005】また、エンジンをかけたとき、バッテリ1
の電圧が一時的に低下し、点灯していたヘッドランプが
不点状態となった場合に、ヘッドライトを再始動させる
と、急激なバッテリ1への負担により、ヘッドライトを
再始動することができなかったり、エンジンが停止した
りするということも起こる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みて為されたものであり、その目的とするところは、高
圧放電灯の始動時あるいは再始動時にバッテリに過大な
負担がかかることを防止する放電灯点灯装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、上記目的を
達成するために、バッテリの電圧が所定電圧以下に低下
した場合に、高圧放電灯の始動時点を個別あるいは組毎
にずらす遅延動作手段を設けてある。また、遅延動作手
段により高圧放電灯の始動時点を異ならせた場合におい
て、遅れて始動される高圧放電灯の安定点灯状態に至る
時点を先に点灯された高圧放電灯の安定点灯時点に略一
致させる点灯制御手段を設けると、高圧放電灯の立上り
時点を略一致させることができる。
【0008】
【作用】本発明は、上述の構成を備えることにより、高
圧放電灯の始動時あるいは再始動時に複数の高圧放電灯
に逐次電流を供給して、バッテリから瞬時的に過大な電
力を供給させるといったことを防止できるようにし、バ
ッテリへの負担を軽減するようにしたものである。
【0009】
【実施例1】第1図及び第2図に本発明の一実施例を示
す。本実施例の放電灯点灯装置も、第1図に示すように
、左右のヘッドライト毎に1灯のHIDランプ21、2
2を用い、車のバッテリ1を電源として動作する点灯回
路31、32により夫々のHIDランプ21、22を点
灯するものである。そして、本実施例は、スイッチS1
 を介するバッテリ1の電圧を検出し、この際のバッテ
リ1の電圧が所定電圧よりも低い場合に点灯回路31よ
りも一定時間だけ遅らせて点灯回路32を動作させる遅
延動作手段を設けてある点に特徴がある。ここで、本実
施例の上記遅延動作手段は、バッテリ1の電源供給ライ
ンに挿入されたリレー接点からなるスイッチS2 と、
スイッチS1 を介するバッテリ1の電圧が所定電圧よ
りも低いことを検出する電圧検出回路、バッテリ1の電
圧が所定電圧よりも低い場合にスイッチS1 の投入後
からの一定時間を計時するタイマ回路、及びタイマ回路
出力に応じてスイッチS2 を閉じる駆動回路からなる
遅延制御回路6とで構成してある。
【0010】本実施例では、バッテリ1の電圧が所定電
圧以上である場合に、スイッチS1 が投入されると、
点灯回路31、32には同時にバッテリ1から電源が供
給され、HIDランプ21、22は同時に始動点灯され
る。いま、バッテリ1の電圧が所定電圧よりも低い場合
に、スイッチS1 が投入されると、この際にバッテリ
1の電圧が低いことが遅延制御回路6で検出される。よ
って、この場合には点灯回路31と同時に点灯回路32
にバッテリ1から電源が供給されずに、第2図に示すよ
うに、点灯回路31に電源が供給された時点から一定時
間Tdだけ遅延させて点灯回路32にバッテリ1からの
電源が供給される。つまり、本実施例はHIDランプ2
1、22には時間的にずらして電力を供給するので、両
HIDランプ21、22に同時に電力を供給した場合の
ように、瞬時的な供給電力が過大となることを防止でき
、このため充電不足などによりバッテリ1の電圧が低い
場合にも、HIDランプ21、22を安定に始動点灯で
きる。よって、両HIDランプ21、22を同時に始動
した場合のように、両HIDランプ21、22の始動に
より過渡的にバッテリ1の電圧が低下し、両HIDラン
プ21、22が立消えを起こし、これにより再度始動す
るが、上記動作を繰り返すだけで、HIDランプ21、
22を点灯できないといった問題を解消することができ
る。また、エンジンをかけたときにバッテリ1の電圧が
一時的に低下し、点灯していたHIDランプ21、22
が不点状態となった場合にも、HIDランプ21、22
を再び点灯することができ、この際に同時にHIDラン
プ21、22を始動する場合のように、急激なバッテリ
1への負担により、エンジンが停止したりするという問
題を起こさない利点がある。
【0011】
【実施例2】第3図に本発明の他の実施例を示す。上述
した実施例1の場合には、点灯回路32への電源の供給
時点を遅らせることにより、HIDランプ22の始動時
点を遅らせるようにしてあったが、本実施例では点灯回
路32自体が遅延動作するようにしたものである。具体
的には、第3図に示すように、点灯回路32にスイッチ
S1 の投入時点から一定時間を計時するタイマ部41
を設け、HIDランプ22を始動点灯する点灯回路32
の主回路部40の動作を制御する制御部42がタイマ部
41の出力に応じて主回路40を動作させるようにして
ある。つまりは、スイッチS1 の投入後からの一定時
間Tdの間は制御部42により主回路部40を不動作状
態とし(例えば、主回路部40を構成するインバータの
スイッチング素子をオンさせないようにして主回路40
を不動作状態にする)、その後一定時間Tdが経過した
時点で制御部42により主回路部40を動作させて、H
IDランプ22を始動点灯するのである。本実施例のよ
うにしても実施例1の場合と同様の効果が得られる。
【0012】
【実施例3】第4図に本発明のさらに他の実施例を示す
。上記実施例2の場合には言わば点灯回路32の全体を
遅延動作させる構成となっていたが、本実施例では主回
路部40を構成する一部回路だけを遅延させるようにし
たものである。この実施例の場合には、例えばバッテリ
1の電圧V1 (=12V)を200〜500Vに昇圧
する昇圧チョッパ回路などのDC−DCコンバータ51
と、この昇圧電圧を例えば10KHz程度の高周波電圧
に変換するインバータ52と、HIDランプ22の始動
あるいは再始動時に必要な例えば10KV〜15KVの
高電圧を発生するイグナイタ53とで主回路部40が構
成されている場合を示し、制御部42に設けたタイマ部
41の計時動作に基づいて上記回路51〜53の内のい
ずれかをスイッチS1 の投入後からの一定時間不動作
とするようにしてある。なお、主回路部40は上記構成
に限らず、HIDランプ22を直流点灯するものや、矩
形波点灯するものであってもよい。
【0013】
【実施例4】第5図乃至第7図に本発明のさらに他の実
施例を示す。上述した実施例の場合には、バッテリ1の
電圧が所定電圧以下のときに2灯の内のいずれか1灯(
HIDランプ22)を遅延させて始動点灯するものであ
ったが、このようにすると、遅れて点灯される側のHI
Dランプ22が安定点灯する時間も若干遅れる。そこで
、本実施例では遅れて点灯される側のHIDランプ22
の安定点灯時点が先に点灯される側のHIDランプ21
とほぼ同じになるようにしたものである。
【0014】第5図にその場合の放電灯点灯装置を示す
。なお、本実施例の放電灯点灯装置の構成は具体的には
示さないが、実施例3あるいは実施例4と同じであり、
バッテリ1の電圧が所定電圧以下の場合にHIDランプ
22を一定時間Tdだけ遅延して始動点灯するようにな
っている。但し、本実施例の場合にはバッテリ1の電圧
が所定電圧以下のとき第6図に示すように遅れて始動さ
れるHIDランプ22に流す電流I22をHIDランプ
21に流す電流I21よりも大きくして、遅れて点灯さ
れるHIDランプ22が安定点灯するまでの時間を短く
し、第7図に示すようにHIDランプ21、22の光束
の立上りが完了する時点をほぼ一致させるようにしたも
のである。つまりは、遅れて始動されるHIDランプ2
2が安定点灯状態に至る時点を先に点灯されたHIDラ
ンプ21の安定点灯時点に略一致させる点灯制御手段の
機能を点灯回路32自体に持たせてある。
【0015】このようにすれば、HIDランプ21、2
2の始動時点をずらすことにより、始動直後の消費電力
を削減して、バッテリ1への負担を軽減することができ
、上述した実施例と同様の効果が得られる上、遅れて始
動されるHIDランプ22に流す電流I22を大きくし
て、安定点灯するまでの時間を先に点灯されるHIDラ
ンプ21に合わせ、光束の立上りをほぼ一致させ、両H
IDランプ21、22が共に安定点灯する過程における
HIDランプ21、22の光束のばらつきを少なくでき
る利点がある。
【0016】なお、本実施例のように遅れて点灯される
HIDランプ22が安定点灯状態となる時間を先に点灯
されるHIDランプ21に合わせるようにすると、HI
Dランプ21、22を同時点灯した場合よりも安定点灯
状態となるまでの時間差を少なくできるので、上述のよ
うにバッテリ1の電圧が所定電圧以下に低下した場合だ
けでなく、バッテリ1の電圧が通常の電圧である場合に
も本実施例のようにHIDランプ21、22を始動点灯
してもよい。また、上述の場合にはHIDランプ21、
22の始動時点をずらすようにしてあったが、始動時点
が同じにして、電流I21、I22のピークとなる時点
を遅延時間Tdだけずらすようにしても同様の効果が得
られる。
【0017】ところで、上記各実施例における遅延時間
Tdは例えば数百msec〜数秒程度でよく、バッテリ
1の電圧V1 のレベルに応じて設定すればよい。また
、遅延動作させるときのバッテリ1の電圧V1 のレベ
ルは、例えば12V系のバッテリ1では8V〜10V程
度に設定すればよい。さらに、上述の説明では左右のヘ
ッドライトについて説明したが、左右上下にヘッドライ
トを備えるものでは、上下のヘッドライトについても上
述の実施例のように個別に始動時点をずらすようにすれ
ばよく、さらにまた左右のヘッドライトを組にして上述
のいずれかの実施例を適用しても、バッテリ1への負担
を軽減することは可能である。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述のように、バッテリの電圧
が所定電圧以下に低下した場合に、高圧放電灯の始動時
点を異ならせる遅延動作手段を設けてあるので、高圧放
電灯の始動時あるいは再始動時に複数の高圧放電灯に逐
次電流を供給して、バッテリから瞬時的に過大な電力を
供給させるといったことを防止でき、このためバッテリ
への負担が軽減され、高圧放電灯を安定に始動点灯する
ことができると共に、高圧放電灯の始動時あるいは再始
動時におけるバッテリへの負担により、例えばエンジン
がかからなくなったりするといった他の装置への影響を
防止できる利点がある。
【0019】また、高圧放電灯を遅延動作させた際に、
遅れて始動される高圧放電灯の安定点灯状態に至る時点
を先に点灯された高圧放電灯の安定点灯時点に略一致さ
せる点灯制御手段を設けると、遅延動作手段により始動
時点がずらされた高圧放電灯の立上り時点を略一致させ
ることができ、このため複数の高圧放電灯が全て安定点
灯する過程における高圧放電灯の光束のばらつきを少な
くできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の回路図である。
【図2】同上の動作説明図である。
【図3】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図4】本発明の第3の実施例の回路図である。
【図5】本発明の第4の実施例の回路図である。
【図6】同上のHIDランプへの電流の供給方法の説明
図である。
【図7】同上のHIDランプの光束の立上り特性の説明
図である。
【図8】従来例の回路図である。
【符号の説明】
1  バッテリ 6  遅延動作回路 21、22  高圧放電灯 31、32  点灯回路 41  タイマ部 42  制御部 S1   リレー接点

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  車のヘッドライトとして複数の高圧放
    電灯を用い、これら高圧放電灯を車のバッテリを電源と
    して動作する点灯回路で夫々個別に点灯する放電灯点灯
    装置において、バッテリの電圧が所定電圧以下に低下し
    た場合に、高圧放電灯の始動時点を個別あるいは組毎に
    ずらす遅延動作手段を設けて成ることを特徴とする放電
    灯点灯装置。
  2. 【請求項2】  車のヘッドライトとして複数の高圧放
    電灯を用い、これら高圧放電灯を車のバッテリを電源と
    して動作する点灯回路で夫々個別に点灯する放電灯点灯
    装置において、高圧放電灯の始動時点を個別あるいは組
    毎にずらす遅延動作手段と、高圧放電灯を遅延動作させ
    た場合に、遅れて始動される高圧放電灯の安定点灯状態
    に至る時点を先に点灯された高圧放電灯の安定点灯時点
    に略一致させる点灯制御手段とを備えて成ることを特徴
    とする放電灯点灯装置。
JP2402114A 1990-12-14 1990-12-14 放電灯点灯装置 Withdrawn JPH04215538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402114A JPH04215538A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2402114A JPH04215538A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215538A true JPH04215538A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18511930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2402114A Withdrawn JPH04215538A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04215538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272691A (ja) * 1991-02-06 1992-09-29 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2011238505A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 高輝度放電灯回路
WO2015137258A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社デンソー 車両用制御システム及びその動作方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04272691A (ja) * 1991-02-06 1992-09-29 Mitsubishi Electric Corp 放電灯点灯装置
JP2011238505A (ja) * 2010-05-12 2011-11-24 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 高輝度放電灯回路
WO2015137258A1 (ja) * 2014-03-12 2015-09-17 株式会社デンソー 車両用制御システム及びその動作方法
JP2015171859A (ja) * 2014-03-12 2015-10-01 株式会社デンソー 車両用制御システム
CN106103188A (zh) * 2014-03-12 2016-11-09 株式会社电装 车辆用控制系统以及其动作方法
CN106103188B (zh) * 2014-03-12 2018-02-09 株式会社电装 车辆用控制系统以及其动作方法
US10202067B2 (en) 2014-03-12 2019-02-12 Denso Corporation Vehicle lamp control system and operation method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008507821A (ja) 動作モード間のスムースな遷移を提供するランプドライバのための制御ユニット
JP2008010155A (ja) 放電灯点灯装置及び照明器具
JP2010044979A (ja) 高圧放電灯点灯装置、照明器具
JP4279033B2 (ja) 車載ヘッドライト用の放電灯点灯装置
JPH10511220A (ja) 回路装置
KR100429047B1 (ko) 회로배열
JPH04215538A (ja) 放電灯点灯装置
WO2005099317A1 (ja) 放電灯点灯装置
JP2003203790A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0582271A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP4144506B2 (ja) 無電極放電灯点灯装置
JPH05213109A (ja) 照明制御装置
JP4127727B2 (ja) 放電灯点灯装置および画像表示装置
JPH07122373A (ja) 自動車用放電灯点灯回路装置
JPH10289789A (ja) 放電灯点灯装置
JP5895212B2 (ja) 放電灯点灯装置、この放電灯点灯装置を搭載した車両の前照灯及び車両
JPH02215088A (ja) 放電灯点灯装置
US7642727B2 (en) Automotive high intensity discharge ballast
JP3788017B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2006156168A (ja) 高圧放電灯点灯装置
JPH04262932A (ja) 放電灯点灯装置
JP2005141946A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0748400B2 (ja) インバータ装置
JPH10223381A (ja) 電源装置、点灯装置および照明装置
JPH07122385A (ja) 放電ランプ点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980312