JPH10158528A - 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法 - Google Patents
一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法Info
- Publication number
- JPH10158528A JPH10158528A JP8325636A JP32563696A JPH10158528A JP H10158528 A JPH10158528 A JP H10158528A JP 8325636 A JP8325636 A JP 8325636A JP 32563696 A JP32563696 A JP 32563696A JP H10158528 A JPH10158528 A JP H10158528A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- emulsion composition
- molecular weight
- fine particles
- epoxy compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D151/00—Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F265/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00
- C08F265/04—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of unsaturated monocarboxylic acids or derivatives thereof as defined in group C08F20/00 on to polymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/062—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
- C08L33/068—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing glycidyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L51/00—Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D133/00—Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
- C09D133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09D133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09D133/062—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
- C09D133/068—Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D163/00—Coating compositions based on epoxy resins; Coating compositions based on derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09J—ADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
- C09J133/00—Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
- C09J133/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C09J133/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
- C09J133/062—Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
- C09J133/068—Copolymers with monomers not covered by C09J133/06 containing glycidyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/02—Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
- C08L2666/04—Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2666/00—Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
- C08L2666/28—Non-macromolecular organic substances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/062—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06
- C08L33/064—Copolymers with monomers not covered by C08L33/06 containing anhydride, COOH or COOM groups, with M being metal or onium-cation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】良好な架橋性を保持しつつ貯蔵安定性に優れた
一液常温架橋型エマルジョン組成物を提供する。 【解決手段】下記の(A)成分1が下記の(B)成分2
によって被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性
媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジョン組成物
である。しかも、下記の(C)成分が、上記(B)成分
2内に含有されている。 (A)グリシジル基含有単量体とエチレン性不飽和単量
体とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。
一液常温架橋型エマルジョン組成物を提供する。 【解決手段】下記の(A)成分1が下記の(B)成分2
によって被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性
媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジョン組成物
である。しかも、下記の(C)成分が、上記(B)成分
2内に含有されている。 (A)グリシジル基含有単量体とエチレン性不飽和単量
体とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料、接着剤、繊
維加工、土木等の分野に用いられる一液常温架橋型エマ
ルジョン組成物およびその製法に関するものである。
維加工、土木等の分野に用いられる一液常温架橋型エマ
ルジョン組成物およびその製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、水系エマルジョンは、溶剤系樹
脂に比べ、安全面や衛生面で優れているため、塗料、接
着剤、繊維加工、土木等の分野で幅広く使用されてい
る。しかし、水系エマルジョンを用いたフィルムは、溶
剤系樹脂を用いたフィルムに比べて、耐水性、基材浸透
性、含浸補強性、表面平滑性等に劣るという問題があ
る。そこで、このような水系エマルジョンの改良手段と
して、ポリマーの分子量を下げて流動性を付与すること
により、基材浸透性や表面平滑性を向上させ、造膜後に
架橋させることで良好な耐水性や含浸補強性を得る方法
が提案されている。例えば、グリシジル基含有モノマー
を重合させたものをコア部に用い、カルボキシル基含有
モノマーを重合させたものをシェル層に用いた二重構造
(コア−シェル構造)の微粒子を水性媒体中に含有さ
せ、造膜後にグリシジル基とカルボキシル基とが架橋反
応するようにした水系エマルジョンが提案されている
(特公昭63−39025号公報)。一方、上記カルボ
キシル基含有モノマーに代えてアミノ基含有モノマーを
用い、造膜後にグリシジル基とアミノ基とが架橋反応す
るようにした水系エマルジョンが提案されている(特開
平6−73308号公報)。
脂に比べ、安全面や衛生面で優れているため、塗料、接
着剤、繊維加工、土木等の分野で幅広く使用されてい
る。しかし、水系エマルジョンを用いたフィルムは、溶
剤系樹脂を用いたフィルムに比べて、耐水性、基材浸透
性、含浸補強性、表面平滑性等に劣るという問題があ
る。そこで、このような水系エマルジョンの改良手段と
して、ポリマーの分子量を下げて流動性を付与すること
により、基材浸透性や表面平滑性を向上させ、造膜後に
架橋させることで良好な耐水性や含浸補強性を得る方法
が提案されている。例えば、グリシジル基含有モノマー
を重合させたものをコア部に用い、カルボキシル基含有
モノマーを重合させたものをシェル層に用いた二重構造
(コア−シェル構造)の微粒子を水性媒体中に含有さ
せ、造膜後にグリシジル基とカルボキシル基とが架橋反
応するようにした水系エマルジョンが提案されている
(特公昭63−39025号公報)。一方、上記カルボ
キシル基含有モノマーに代えてアミノ基含有モノマーを
用い、造膜後にグリシジル基とアミノ基とが架橋反応す
るようにした水系エマルジョンが提案されている(特開
平6−73308号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記水
系エマルジョンは、その貯蔵中に、微粒子内に存在する
架橋官能基(グリシジル基、カルボキシル基等)同士が
架橋反応するおそれがあり、高温条件下で貯蔵する場合
はその傾向が顕著である。このため、水系エマルジョン
の貯蔵中に微粒子の分子量が増大して流動性が劣り、結
果、この水系エマルジョンを用いたフィルムは、基材浸
透性および表面平滑性に劣るという欠点を有するように
なる。
系エマルジョンは、その貯蔵中に、微粒子内に存在する
架橋官能基(グリシジル基、カルボキシル基等)同士が
架橋反応するおそれがあり、高温条件下で貯蔵する場合
はその傾向が顕著である。このため、水系エマルジョン
の貯蔵中に微粒子の分子量が増大して流動性が劣り、結
果、この水系エマルジョンを用いたフィルムは、基材浸
透性および表面平滑性に劣るという欠点を有するように
なる。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、良好な架橋性を保持しつつ貯蔵安定性に優れた
一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法の提
供をその目的とする。
もので、良好な架橋性を保持しつつ貯蔵安定性に優れた
一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法の提
供をその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、下記の(A)成分が下記の(B)成分
によって被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性
媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジョン組成物
であって、下記の(C)成分が、上記(A)成分および
(B)成分の少なくとも一方に含有されている一液常温
架橋型エマルジョン組成物を第1の要旨とする。 (A)エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和単量体
とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。
めに、本発明は、下記の(A)成分が下記の(B)成分
によって被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性
媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジョン組成物
であって、下記の(C)成分が、上記(A)成分および
(B)成分の少なくとも一方に含有されている一液常温
架橋型エマルジョン組成物を第1の要旨とする。 (A)エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和単量体
とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。
【0006】そして、上記一液常温架橋型エマルジョン
組成物を製造するため、水性媒体中で上記(A)成分か
らなる微粒子を作製する工程と、上記(A)成分からな
る微粒子の外周を上記(B)成分で被覆保護して二重構
造の微粒子を作製する工程とを備えた一液常温架橋型エ
マルジョン組成物の製法であって、上記(C)成分を、
上記(A)成分および(B)成分の少なくとも一方に含
有させる工程を備えた一液常温架橋型エマルジョン組成
物の製法を第2の要旨とする。
組成物を製造するため、水性媒体中で上記(A)成分か
らなる微粒子を作製する工程と、上記(A)成分からな
る微粒子の外周を上記(B)成分で被覆保護して二重構
造の微粒子を作製する工程とを備えた一液常温架橋型エ
マルジョン組成物の製法であって、上記(C)成分を、
上記(A)成分および(B)成分の少なくとも一方に含
有させる工程を備えた一液常温架橋型エマルジョン組成
物の製法を第2の要旨とする。
【0007】すなわち、この発明者は、図8に示すよう
に、上記(A)成分11が上記(B)成分12によって
被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性媒体中に
含有されたエマルジョン組成物の貯蔵安定性について研
究を重ねた。その一連の研究の過程で、上記(B)成分
12のカルボキシル基は、微粒子表面13付近にのみ存
在するのが好ましいが、実際には、微粒子表面13付近
から上記(A)成分11と(B)成分12の界面14付
近にわたって分布していることを突き止めた。その結
果、図9(化学反応を模式的に示した)に示すように、
上記エマルジョン組成物の保存中に、上記(A)成分1
1と(B)成分12の界面14付近のカルボキシル基
が、上記(A)成分11のエポキシ基と反応し、上記
(A)成分11と(B)成分12の界面付近で三次元網
目構造を形成するため、分子量が急激に増加するという
知見を得た。したがって、良好な貯蔵安定性を得るに
は、上記(A)成分11と(B)成分12の界面14付
近のカルボキシル基を減少させ、微粒子表面13付近に
カルボキシル基を局在化させる必要があることを突き止
めた。そして、低分子量の単官能エポキシ化合物
〔(C)成分〕を、上記(A)成分11および(B)成
分12の少なくとも一方に含有させることにより、図1
0(化学反応を模式的に示した)に示すように、上記
(C)成分が、上記(A)成分11と(B)成分12の
界面14付近のカルボキシル基と優先的に反応し、しか
も上記(C)成分は、低分子量かつ単官能であるため、
分子量の増大がほとんどないことを見出し本発明に到達
した。これにより、上記(A)成分11と(B)成分1
2の界面14付近のカルボキシル基が減少し、上記図9
に示した三次元網目構造の形成が阻害されるので、分子
量の急激な増加を抑制することができる。
に、上記(A)成分11が上記(B)成分12によって
被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性媒体中に
含有されたエマルジョン組成物の貯蔵安定性について研
究を重ねた。その一連の研究の過程で、上記(B)成分
12のカルボキシル基は、微粒子表面13付近にのみ存
在するのが好ましいが、実際には、微粒子表面13付近
から上記(A)成分11と(B)成分12の界面14付
近にわたって分布していることを突き止めた。その結
果、図9(化学反応を模式的に示した)に示すように、
上記エマルジョン組成物の保存中に、上記(A)成分1
1と(B)成分12の界面14付近のカルボキシル基
が、上記(A)成分11のエポキシ基と反応し、上記
(A)成分11と(B)成分12の界面付近で三次元網
目構造を形成するため、分子量が急激に増加するという
知見を得た。したがって、良好な貯蔵安定性を得るに
は、上記(A)成分11と(B)成分12の界面14付
近のカルボキシル基を減少させ、微粒子表面13付近に
カルボキシル基を局在化させる必要があることを突き止
めた。そして、低分子量の単官能エポキシ化合物
〔(C)成分〕を、上記(A)成分11および(B)成
分12の少なくとも一方に含有させることにより、図1
0(化学反応を模式的に示した)に示すように、上記
(C)成分が、上記(A)成分11と(B)成分12の
界面14付近のカルボキシル基と優先的に反応し、しか
も上記(C)成分は、低分子量かつ単官能であるため、
分子量の増大がほとんどないことを見出し本発明に到達
した。これにより、上記(A)成分11と(B)成分1
2の界面14付近のカルボキシル基が減少し、上記図9
に示した三次元網目構造の形成が阻害されるので、分子
量の急激な増加を抑制することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。
しく説明する。
【0009】本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成
物は、大別して3つの態様に分けられる。第1の態様の
一液常温架橋型エマルジョン組成物は、図1に示すよう
に、A成分1がB成分2によって被覆保護されている二
重構造の微粒子が水性媒体中に含有され、低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)〔図では、エポキシ基の
片末端に官能基Rを有する化合物として示す〕が、上記
B成分2内に含有され構成されている。第2の態様の一
液常温架橋型エマルジョン組成物は、図2に示すよう
に、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)
が、上記A成分1内に含有され構成されている。第3の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物は、図3に示
すように、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)が、上記A成分1内およびB成分2内の双方に含有
され構成されている。
物は、大別して3つの態様に分けられる。第1の態様の
一液常温架橋型エマルジョン組成物は、図1に示すよう
に、A成分1がB成分2によって被覆保護されている二
重構造の微粒子が水性媒体中に含有され、低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)〔図では、エポキシ基の
片末端に官能基Rを有する化合物として示す〕が、上記
B成分2内に含有され構成されている。第2の態様の一
液常温架橋型エマルジョン組成物は、図2に示すよう
に、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)
が、上記A成分1内に含有され構成されている。第3の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物は、図3に示
すように、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)が、上記A成分1内およびB成分2内の双方に含有
され構成されている。
【0010】上記第1〜第3の態様で示した、本発明の
一液常温架橋型エマルジョン組成物は、分散媒体である
水性媒体と、エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和
単量体とからなる共重合体(A成分)と、不飽和カルボ
ン酸とエチレン性不飽和単量体とからなる共重合体(B
成分)と、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)
とを用いて得られる。
一液常温架橋型エマルジョン組成物は、分散媒体である
水性媒体と、エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和
単量体とからなる共重合体(A成分)と、不飽和カルボ
ン酸とエチレン性不飽和単量体とからなる共重合体(B
成分)と、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)
とを用いて得られる。
【0011】本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成
物に用いられる水性媒体としては、水が最適である。し
かし、基材に対する浸透性を高めることを目的として、
水に易溶性の有機溶剤を併用しても差し支えない。この
ような有機溶剤としては、イソプロピルアルコール、メ
タノール、エタノール、プロパノール、アセトン、メチ
ルエチルケトン、ジオキサン、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリン、メチルカルビトー
ル、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、酢酸、上記アルコール
の酢酸エステル類、上記カルビトールの酢酸エステル類
および上記セロソルブの酢酸エステル類等があげられ
る。このような有機溶剤を併用する場合には、得られる
一液常温架橋型エマルジョン組成物の安全性の観点か
ら、媒体全体の50重量%(以下「%」と略す)以下の
範囲で使用することが好ましく、特に20%以下の範囲
で使用することが好ましい。
物に用いられる水性媒体としては、水が最適である。し
かし、基材に対する浸透性を高めることを目的として、
水に易溶性の有機溶剤を併用しても差し支えない。この
ような有機溶剤としては、イソプロピルアルコール、メ
タノール、エタノール、プロパノール、アセトン、メチ
ルエチルケトン、ジオキサン、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリン、メチルカルビトー
ル、エチルカルビトール、ブチルカルビトール、メチル
セロソルブ、エチルセロソルブ、酢酸、上記アルコール
の酢酸エステル類、上記カルビトールの酢酸エステル類
および上記セロソルブの酢酸エステル類等があげられ
る。このような有機溶剤を併用する場合には、得られる
一液常温架橋型エマルジョン組成物の安全性の観点か
ら、媒体全体の50重量%(以下「%」と略す)以下の
範囲で使用することが好ましく、特に20%以下の範囲
で使用することが好ましい。
【0012】上記A成分に用いられるエポキシ基含有単
量体としては、グリシジルアクリレート、グリシジルメ
タクリレート(GMA)等があげられる。これらは単独
でもしくは併せて用いられる。
量体としては、グリシジルアクリレート、グリシジルメ
タクリレート(GMA)等があげられる。これらは単独
でもしくは併せて用いられる。
【0013】また、上記エポキシ基含有単量体とともに
用いられるエチレン性不飽和単量体としては、通常のエ
マルジョン重合に用いられる単量体があげられ、例えば
スチレン、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸
アルキルエステル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル等の疎水性単量体があげられる。これ
らは単独でもしくは併せて用いられる。
用いられるエチレン性不飽和単量体としては、通常のエ
マルジョン重合に用いられる単量体があげられ、例えば
スチレン、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸
アルキルエステル、酢酸ビニル、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル等の疎水性単量体があげられる。これ
らは単独でもしくは併せて用いられる。
【0014】上記B成分に用いられる不飽和カルボン酸
としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イ
タコン酸、フマル酸、クロトン酸等があげられる。これ
らは単独でもしくは併せて用いられる。
としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、イ
タコン酸、フマル酸、クロトン酸等があげられる。これ
らは単独でもしくは併せて用いられる。
【0015】また、上記不飽和カルボン酸とともに用い
られるエチレン性不飽和単量体としては、上記A成分に
用いられるものと同様のものがあげられる。
られるエチレン性不飽和単量体としては、上記A成分に
用いられるものと同様のものがあげられる。
【0016】上記B成分の配合割合は、上記A成分10
0重量部(以下「部」と略す)に対して、25〜400
部の範囲に設定するのが好ましく、より好ましくは6
6.7〜150部である。
0重量部(以下「部」と略す)に対して、25〜400
部の範囲に設定するのが好ましく、より好ましくは6
6.7〜150部である。
【0017】上記A成分およびB成分の少なくとも一方
に含有させるC成分としては、低分子量の単官能エポキ
シ化合物が用いられる。本発明において、上記低分子量
の単官能エポキシ化合物(C成分)における低分子量と
は、数平均分子量が58〜350の範囲内にあるものを
いい、好ましくは100〜200である。すなわち、上
記C成分の数平均分子量が58未満では、上記C成分の
親水性が強くなり、水層に存在しやすくなるため、微粒
子表面付近のカルボキシル基と反応しやすくなり、逆
に、数平均分子量が350を超えると、上記C成分の微
粒子内部での動きが、上記A成分内に存在するGMA等
の動きよりも鈍くなり、上記C成分と、上記A成分とB
成分の界面付近のカルボキシル基との反応が不充分とな
るからである。
に含有させるC成分としては、低分子量の単官能エポキ
シ化合物が用いられる。本発明において、上記低分子量
の単官能エポキシ化合物(C成分)における低分子量と
は、数平均分子量が58〜350の範囲内にあるものを
いい、好ましくは100〜200である。すなわち、上
記C成分の数平均分子量が58未満では、上記C成分の
親水性が強くなり、水層に存在しやすくなるため、微粒
子表面付近のカルボキシル基と反応しやすくなり、逆
に、数平均分子量が350を超えると、上記C成分の微
粒子内部での動きが、上記A成分内に存在するGMA等
の動きよりも鈍くなり、上記C成分と、上記A成分とB
成分の界面付近のカルボキシル基との反応が不充分とな
るからである。
【0018】このような低分子量の単官能エポキシ化合
物(C成分)は、例えば、下記の一般式(1)で表すこ
とができる。
物(C成分)は、例えば、下記の一般式(1)で表すこ
とができる。
【0019】
【化1】
【0020】上記一般式(1)における官能基Rとして
は、例えば、アルキル基、フェニル基、エチレンオキサ
イド基、プロピレンオキサイド基等があげられる。
は、例えば、アルキル基、フェニル基、エチレンオキサ
イド基、プロピレンオキサイド基等があげられる。
【0021】上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)としては、具体的には、下記の化学式(2)で表
されるエポキシ化合物〔ナガセ化成社製のディナコール
EX−121、C10H20O2 (分子量172)〕を用
いるのが特に好ましい。
成分)としては、具体的には、下記の化学式(2)で表
されるエポキシ化合物〔ナガセ化成社製のディナコール
EX−121、C10H20O2 (分子量172)〕を用
いるのが特に好ましい。
【0022】
【化2】
【0023】上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)の配合割合は、上記B成分中の不飽和カルボン酸
に対して、モル比で、不飽和カルボン酸/C成分=0.
5〜5.0の範囲に設定するのが好ましく、特に好まし
くは、不飽和カルボン酸/C成分=4.0〜4.7の範
囲である。すなわち、上記モル比が0.5を下回ると、
上記C成分の割合が多くなりすぎ、上記C成分が上記B
成分の微粒子表面付近のカルボキシル基とも反応するお
それがあり、逆に5.0を上回ると、上記C成分の割合
が少なくなりすぎ、上記C成分が上記A成分とB成分の
界面付近のカルボキシル基と充分に反応しなくなる傾向
が見られるからである。
成分)の配合割合は、上記B成分中の不飽和カルボン酸
に対して、モル比で、不飽和カルボン酸/C成分=0.
5〜5.0の範囲に設定するのが好ましく、特に好まし
くは、不飽和カルボン酸/C成分=4.0〜4.7の範
囲である。すなわち、上記モル比が0.5を下回ると、
上記C成分の割合が多くなりすぎ、上記C成分が上記B
成分の微粒子表面付近のカルボキシル基とも反応するお
それがあり、逆に5.0を上回ると、上記C成分の割合
が少なくなりすぎ、上記C成分が上記A成分とB成分の
界面付近のカルボキシル基と充分に反応しなくなる傾向
が見られるからである。
【0024】本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成
物には、上記水性媒体およびA成分〜C成分以外に、こ
れらを希釈して使用する際に用いる水、連鎖移動剤、乳
化剤、重合開始剤、あるいは必要に応じて可塑剤、充填
剤、顔料、分散剤、増粘剤、溶剤、消泡剤、防腐剤等の
通常の塗料に用いられる添加剤を適宜に配合することが
できる。
物には、上記水性媒体およびA成分〜C成分以外に、こ
れらを希釈して使用する際に用いる水、連鎖移動剤、乳
化剤、重合開始剤、あるいは必要に応じて可塑剤、充填
剤、顔料、分散剤、増粘剤、溶剤、消泡剤、防腐剤等の
通常の塗料に用いられる添加剤を適宜に配合することが
できる。
【0025】上記連鎖移動剤としては、例えば連鎖移動
効果のあるアルキルメルカプタン類、長鎖アルキルメル
カプタン類、チオール基含有の酸化合物、芳香族系のメ
ルカプタン類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類等
があげられる。
効果のあるアルキルメルカプタン類、長鎖アルキルメル
カプタン類、チオール基含有の酸化合物、芳香族系のメ
ルカプタン類、アルコール類、ハロゲン化炭化水素類等
があげられる。
【0026】上記乳化剤としては、乳化重合に用いられ
るものであれば特に限定はなく、例えば、アルキル硫酸
ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
アルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルエーテル
硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル等
の通常の乳化剤があげられる。
るものであれば特に限定はなく、例えば、アルキル硫酸
ナトリウム、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、
アルキルスルホコハク酸ナトリウム、アルキルエーテル
硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテ
ル、ポリオキシエチレンアルキルフェノールエーテル等
の通常の乳化剤があげられる。
【0027】上記重合開始剤としては、共重合を行う際
に用いられるものであれば特に限定はなく、例えば、過
酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリル、2,
2′−アゾビスアミノジプロパン塩酸塩、過硫酸アンモ
ン、過硫酸カリウム等があげられる。
に用いられるものであれば特に限定はなく、例えば、過
酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチロニトリル、2,
2′−アゾビスアミノジプロパン塩酸塩、過硫酸アンモ
ン、過硫酸カリウム等があげられる。
【0028】つぎに、上記第1〜第3の態様で示した、
本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成物の製法につ
いて説明する。まず、図1に示す第1の態様の一液常温
架橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにし
て製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活
性剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴
下するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有
単量体およびエチレン性不飽和単量体、さらに連鎖移動
剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反
応を行う。これにより、エポキシ基含有単量体とエチレ
ン性不飽和単量体との共重合体(A成分)1からなる微
粒子を作製する。ついで、これに、B成分形成材料であ
る不飽和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖
移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完
結反応を行う。これにより、上記A成分1からなる微粒
子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量
体との共重合体(B成分)2内に、低分子量の単官能エ
ポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子で被
覆保護して二重構造の微粒子を作製する。そして、冷却
後、これにアンモニア水を添加する。
本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成物の製法につ
いて説明する。まず、図1に示す第1の態様の一液常温
架橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにし
て製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活
性剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴
下するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有
単量体およびエチレン性不飽和単量体、さらに連鎖移動
剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反
応を行う。これにより、エポキシ基含有単量体とエチレ
ン性不飽和単量体との共重合体(A成分)1からなる微
粒子を作製する。ついで、これに、B成分形成材料であ
る不飽和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖
移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完
結反応を行う。これにより、上記A成分1からなる微粒
子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量
体との共重合体(B成分)2内に、低分子量の単官能エ
ポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子で被
覆保護して二重構造の微粒子を作製する。そして、冷却
後、これにアンモニア水を添加する。
【0029】このようにして、図1に示す第1の態様の
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。図1は
上記二重構造の微粒子の保存前の構造を示す模式図、図
4は上記二重構造の微粒子の保存後の構造を示す模式図
である。保存前の上記二重構造の微粒子は、図1に示す
ように、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)〔図では、エポキシ基の片末端に官能基Rを有する
化合物として示す〕が、上記B成分2内に共存重合して
いる。そして、保存後の上記二重構造の微粒子では、上
記図10に示したように、上記B成分2内に存在する低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)が、上記A成
分1とB成分2の界面4付近のカルボキシル基と優先的
に反応し、上記界面4付近のカルボキシル基が減少する
ため、図4に示すように、B成分2の微粒子表面3付近
にカルボキシル基が局在化する。これにより、上記界面
4付近のカルボキシル基が減少し、上記図9に示した三
次元網目構造の形成が阻害されるので、分子量の急激な
増加を抑制することができる。
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。図1は
上記二重構造の微粒子の保存前の構造を示す模式図、図
4は上記二重構造の微粒子の保存後の構造を示す模式図
である。保存前の上記二重構造の微粒子は、図1に示す
ように、上記低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)〔図では、エポキシ基の片末端に官能基Rを有する
化合物として示す〕が、上記B成分2内に共存重合して
いる。そして、保存後の上記二重構造の微粒子では、上
記図10に示したように、上記B成分2内に存在する低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)が、上記A成
分1とB成分2の界面4付近のカルボキシル基と優先的
に反応し、上記界面4付近のカルボキシル基が減少する
ため、図4に示すように、B成分2の微粒子表面3付近
にカルボキシル基が局在化する。これにより、上記界面
4付近のカルボキシル基が減少し、上記図9に示した三
次元網目構造の形成が阻害されるので、分子量の急激な
増加を抑制することができる。
【0030】また、図2に示す第2の態様の一液常温架
橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにして
製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活性
剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴下
するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有単
量体およびエチレン性不飽和単量体、低分子量の単官能
エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖移動剤等を含む
乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反応を行う。
これにより、エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和
単量体との共重合体(A成分)1に、低分子量の単官能
エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子を
作製する。ついで、これに、B成分形成材料である不飽
和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、さらに連
鎖移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、
完結反応を行う。これにより、上記A成分1内に低分子
量の単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してな
る微粒子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽
和単量体との共重合体(B成分)2で被覆保護して二重
構造の微粒子を作製する。そして、冷却後、これにアン
モニア水を添加する。
橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにして
製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活性
剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴下
するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有単
量体およびエチレン性不飽和単量体、低分子量の単官能
エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖移動剤等を含む
乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反応を行う。
これにより、エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和
単量体との共重合体(A成分)1に、低分子量の単官能
エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子を
作製する。ついで、これに、B成分形成材料である不飽
和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、さらに連
鎖移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、
完結反応を行う。これにより、上記A成分1内に低分子
量の単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してな
る微粒子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽
和単量体との共重合体(B成分)2で被覆保護して二重
構造の微粒子を作製する。そして、冷却後、これにアン
モニア水を添加する。
【0031】このようにして、図2に示す第2の態様の
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。この第
2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物において
も、上記第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物と同様、保存後は、図4に示すように、A成分とB成
分2の界面4付近のカルボキシル基が減少し、微粒子表
面3付近にカルボキシル基が局在化している。
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。この第
2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物において
も、上記第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物と同様、保存後は、図4に示すように、A成分とB成
分2の界面4付近のカルボキシル基が減少し、微粒子表
面3付近にカルボキシル基が局在化している。
【0032】そして、図3に示す第3の態様の一液常温
架橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにし
て製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活
性剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴
下するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有
単量体およびエチレン性不飽和単量体、低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖移動剤等を含
む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反応を行
う。これにより、エポキシ基含有単量体とエチレン性不
飽和単量体との共重合体(A成分)1内に、低分子量の
単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微
粒子を作製する。ついで、これに、B成分形成材料であ
る不飽和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖
移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完
結反応を行う。これにより、上記A成分1内に低分子量
の単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる
微粒子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和
単量体との共重合体(B成分)2内に、低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子
で被覆保護して二重構造の微粒子を作製する。そして、
冷却後、これにアンモニア水を添加する。
架橋型エマルジョン組成物は、例えば、つぎのようにし
て製造することができる。すなわち、水性媒体と界面活
性剤との配合物に、重合開始剤水溶液を数時間かけて滴
下するとともに、A成分形成材料であるエポキシ基含有
単量体およびエチレン性不飽和単量体、低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖移動剤等を含
む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完結反応を行
う。これにより、エポキシ基含有単量体とエチレン性不
飽和単量体との共重合体(A成分)1内に、低分子量の
単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微
粒子を作製する。ついで、これに、B成分形成材料であ
る不飽和カルボン酸およびエチレン性不飽和単量体、低
分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、さらに連鎖
移動剤等を含む乳化液を数時間かけて滴下反応させ、完
結反応を行う。これにより、上記A成分1内に低分子量
の単官能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる
微粒子の外周を、不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和
単量体との共重合体(B成分)2内に、低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)が共存重合してなる微粒子
で被覆保護して二重構造の微粒子を作製する。そして、
冷却後、これにアンモニア水を添加する。
【0033】このようにして、図3に示す第3の態様の
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。この第
3の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物において
も、上記第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物と同様、保存後は、図4に示すように、A成分1とB
成分2の界面4付近のカルボキシル基が減少し、微粒子
表面3付近にカルボキシル基が局在化している。
一液常温架橋型エマルジョン組成物が得られる。この第
3の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物において
も、上記第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物と同様、保存後は、図4に示すように、A成分1とB
成分2の界面4付近のカルボキシル基が減少し、微粒子
表面3付近にカルボキシル基が局在化している。
【0034】このようにして得られた本発明の一液常温
架橋型エマルジョン組成物は、コンクリート、スレー
ト、ケイカル板、軽量気泡コンクリート(ALC)板等
の無機建材、金属、木材、紙、織物、ガラス、合成樹
脂、陶磁器、皮革等のあらゆる基材の補強材として塗布
することができ、耐水性、含浸補強性、表面平滑性およ
び密着性に優れた性能を有する。
架橋型エマルジョン組成物は、コンクリート、スレー
ト、ケイカル板、軽量気泡コンクリート(ALC)板等
の無機建材、金属、木材、紙、織物、ガラス、合成樹
脂、陶磁器、皮革等のあらゆる基材の補強材として塗布
することができ、耐水性、含浸補強性、表面平滑性およ
び密着性に優れた性能を有する。
【0035】つぎに、実施例について比較例と併せて説
明する。
明する。
【0036】〔第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0037】
【実施例1】攪拌翼、温度計および還流冷却器を取り付
けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールWZ
(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温して
内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始剤
水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解した
もの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1に
示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化液A
を2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反応を
行った。続いて、これに、後記の表1に示す、B成分形
成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、
連鎖移動剤等からなる乳化液Bを2時間かけて滴下反応
させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却後、こ
れにアンモニア水0.25部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.29×10-2molであり、上記メタクリル酸のモ
ル数は、1.16×10-2molであり、両者のモル比
は、メタクリル酸/C成分=4.0であった。
けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールWZ
(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温して
内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始剤
水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解した
もの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1に
示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化液A
を2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反応を
行った。続いて、これに、後記の表1に示す、B成分形
成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、
連鎖移動剤等からなる乳化液Bを2時間かけて滴下反応
させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却後、こ
れにアンモニア水0.25部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.29×10-2molであり、上記メタクリル酸のモ
ル数は、1.16×10-2molであり、両者のモル比
は、メタクリル酸/C成分=4.0であった。
【0038】
【実施例2】後記の表1に示す配合割合の乳化液A′お
よび乳化液B′を用いた。それ以外は、実施例1と同様
にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、2.32×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=0.5であった。
よび乳化液B′を用いた。それ以外は、実施例1と同様
にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、2.32×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=0.5であった。
【0039】〔第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0040】
【実施例3】実施例1の乳化液Aに代えて、後記の表1
に示す乳化液C〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有〕を用いるとともに、実施例1の乳化液B
に代えて、後記の表1に示す乳化液D〔低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を用いた。そ
れ以外は、実施例1と同様にして、第2の態様の一液常
温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度50%)を作
製した。なお、上記低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)のモル数は、0.29×10-2molであ
り、上記メタクリル酸のモル数は、1.16×10-2m
olであり、両者のモル比は、メタクリル酸/C成分=
4.0であった。
に示す乳化液C〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有〕を用いるとともに、実施例1の乳化液B
に代えて、後記の表1に示す乳化液D〔低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を用いた。そ
れ以外は、実施例1と同様にして、第2の態様の一液常
温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度50%)を作
製した。なお、上記低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)のモル数は、0.29×10-2molであ
り、上記メタクリル酸のモル数は、1.16×10-2m
olであり、両者のモル比は、メタクリル酸/C成分=
4.0であった。
【0041】
【実施例4】後記の表1に示す配合割合の乳化液C′お
よび乳化液D′を用いた。それ以外は、実施例3と同様
にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.23×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=5.0であった。
よび乳化液D′を用いた。それ以外は、実施例3と同様
にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.23×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=5.0であった。
【0042】〔第3の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0043】
【実施例5】後記の表2に示す配合割合の乳化液A″お
よび乳化液B″を用いた。それ以外は、実施例1と同様
にして第3の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.29×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=4.0であった。
よび乳化液B″を用いた。それ以外は、実施例1と同様
にして第3の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.29×
10-2molであり、上記メタクリル酸のモル数は、
1.16×10-2molであり、両者のモル比は、メタ
クリル酸/C成分=4.0であった。
【0044】
【比較例1】実施例1の乳化液Bに代えて、後記の表2
に示す乳化液D〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例1と
同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度50%)
を作製した。
に示す乳化液D〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例1と
同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度50%)
を作製した。
【0045】
【比較例2】比較例1の乳化液Aに代えて、後記の表2
に示す乳化液E(GMAを含有せず)を用いた。それ以
外は、比較例1と同様にして、エマルジョン組成物(固
形分濃度50%)を作製した。
に示す乳化液E(GMAを含有せず)を用いた。それ以
外は、比較例1と同様にして、エマルジョン組成物(固
形分濃度50%)を作製した。
【0046】
【表1】
【0047】
【表2】
【0048】このようにして得られた実施例1〜5品お
よび比較例1品のエマルジョン組成物を用いて、下記の
基準に従い、貯蔵安定性および架橋性を評価した。
よび比較例1品のエマルジョン組成物を用いて、下記の
基準に従い、貯蔵安定性および架橋性を評価した。
【0049】〔貯蔵安定性〕実施例1〜5品および比較
例1品のエマルジョン組成物の保存前および保存後(4
0℃×1ケ月)における分子量分布を、ゲルパーミエー
ションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した
(溶媒:THF)。そして、実施例1〜5品のエマルジ
ョン組成物の保存前後の分子量分布を、図5〜図7のチ
ャート図に示した。
例1品のエマルジョン組成物の保存前および保存後(4
0℃×1ケ月)における分子量分布を、ゲルパーミエー
ションクロマトグラフィー(GPC)を用いて測定した
(溶媒:THF)。そして、実施例1〜5品のエマルジ
ョン組成物の保存前後の分子量分布を、図5〜図7のチ
ャート図に示した。
【0050】貯蔵安定性試験の結果、実施例1〜5品の
エマルジョン組成物は、いずれも保存中に架橋反応が進
行しないため、THFに可溶であった。また、図5〜図
7のチャート図から、実施例1〜5品のエマルジョン組
成物はいずれも分子量分布の変化が小さく、特に、実施
例1,2品のエマルジョン組成物は、実施例3,4品の
エマルジョン組成物よりも、分子量分布の変化が小さい
ことが確認された。これは、実施例3,4品のエマルジ
ョン組成物では、低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)と、上記A成分とB成分の界面付近のカルボキシ
ル基との反応(本発明の反応)の他に、A成分のエポキ
シ基と上記界面付近のカルボキシル基との反応(従来の
反応)が起こり、両反応が競合する結果、上記本発明の
反応量が実施例1,2品の場合に比べて減少するためで
あると思われる。このことから、低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)は、A成分内よりもB成分内に含
有させることがより好ましいことがわかる。これに対し
て、比較例1品のエマルジョン組成物は、保存中に架橋
反応が進行するため、1ケ月後にTHFに不溶となり、
分子量的に不安定であった。
エマルジョン組成物は、いずれも保存中に架橋反応が進
行しないため、THFに可溶であった。また、図5〜図
7のチャート図から、実施例1〜5品のエマルジョン組
成物はいずれも分子量分布の変化が小さく、特に、実施
例1,2品のエマルジョン組成物は、実施例3,4品の
エマルジョン組成物よりも、分子量分布の変化が小さい
ことが確認された。これは、実施例3,4品のエマルジ
ョン組成物では、低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)と、上記A成分とB成分の界面付近のカルボキシ
ル基との反応(本発明の反応)の他に、A成分のエポキ
シ基と上記界面付近のカルボキシル基との反応(従来の
反応)が起こり、両反応が競合する結果、上記本発明の
反応量が実施例1,2品の場合に比べて減少するためで
あると思われる。このことから、低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)は、A成分内よりもB成分内に含
有させることがより好ましいことがわかる。これに対し
て、比較例1品のエマルジョン組成物は、保存中に架橋
反応が進行するため、1ケ月後にTHFに不溶となり、
分子量的に不安定であった。
【0051】〔架橋性〕実施例1〜5品および比較例1
品のエマルジョン組成物を、造膜助剤(CS−12、チ
ッソ社製)を用いて予め可塑化した後、これをポリエチ
レン板上に塗布し、室温で1日間乾燥して製膜した。つ
ぎに、これを60℃×3時間還流してアセトン不溶分を
測定した。その結果を、下記の表3に示した。
品のエマルジョン組成物を、造膜助剤(CS−12、チ
ッソ社製)を用いて予め可塑化した後、これをポリエチ
レン板上に塗布し、室温で1日間乾燥して製膜した。つ
ぎに、これを60℃×3時間還流してアセトン不溶分を
測定した。その結果を、下記の表3に示した。
【0052】
【表3】
【0053】上記表3の結果から、実施例1〜5品のエ
マルジョン組成物は、比較例1品のエマルジョン組成物
と比べて、アセトン不溶分にほとんど差がなく、実施例
1〜5品のエマルジョン組成物は、比較例1品のエマル
ジョン組成物と略同等の良好な架橋性を維持しているこ
とがわかる。
マルジョン組成物は、比較例1品のエマルジョン組成物
と比べて、アセトン不溶分にほとんど差がなく、実施例
1〜5品のエマルジョン組成物は、比較例1品のエマル
ジョン組成物と略同等の良好な架橋性を維持しているこ
とがわかる。
【0054】上記貯蔵安定性および架橋性の評価の結果
から、実施例1〜5品のエマルジョン組成物は、比較例
1品のエマルジョン組成物と略同等の良好な架橋性を維
持し、しかも、比較例1品のエマルジョン組成物より
も、貯蔵安定性がはるかに優れていることがわかる。
から、実施例1〜5品のエマルジョン組成物は、比較例
1品のエマルジョン組成物と略同等の良好な架橋性を維
持し、しかも、比較例1品のエマルジョン組成物より
も、貯蔵安定性がはるかに優れていることがわかる。
【0055】つぎに、本発明の一液常温架橋型エマルジ
ョン組成物を各種用途に用いた場合の実施例について、
比較例とともに述べる。
ョン組成物を各種用途に用いた場合の実施例について、
比較例とともに述べる。
【0056】 光沢塗料
【0057】保存前および40℃×1ケ月保存後の実施
例1〜4品および比較例1,2品のエマルジョン組成物
を用いて、下記の表4および表5に示す配合割合で塗料
化した。
例1〜4品および比較例1,2品のエマルジョン組成物
を用いて、下記の表4および表5に示す配合割合で塗料
化した。
【0058】
【表4】
【0059】
【表5】
【0060】このようにして得られた実施例1〜4品お
よび比較例1,2品の塗料化したエマルジョン組成物
(保存前および保存後)を用いて、下記の基準に従い、
光沢試験および耐水性試験を行った。その結果を、後記
の表6および表7に併せて示した。
よび比較例1,2品の塗料化したエマルジョン組成物
(保存前および保存後)を用いて、下記の基準に従い、
光沢試験および耐水性試験を行った。その結果を、後記
の表6および表7に併せて示した。
【0061】〔光沢試験〕上記塗料化したエマルジョン
組成物を、ガラス板上に10milのアプリケータで塗
布してサンプルを作製し、これを室温で3日間乾燥した
後、60°および20°の光沢を測定した。
組成物を、ガラス板上に10milのアプリケータで塗
布してサンプルを作製し、これを室温で3日間乾燥した
後、60°および20°の光沢を測定した。
【0062】〔耐水性試験〕上記サンプルを水中(20
℃)に3日間浸漬した後、塗膜のふくれを観察した。そ
の結果、塗膜のふくれが見られなかったものを○、塗膜
のふくれが多少見られたものを△、塗膜のふくれが多く
見られたものを×として評価した。
℃)に3日間浸漬した後、塗膜のふくれを観察した。そ
の結果、塗膜のふくれが見られなかったものを○、塗膜
のふくれが多少見られたものを△、塗膜のふくれが多く
見られたものを×として評価した。
【0063】
【表6】
【0064】
【表7】
【0065】上記表6の結果から、実施例1,2品のエ
マルジョン組成物は、保存前後において、光沢および耐
水性の双方に優れていることがわかる。また、実施例
3,4品のエマルジョン組成物は、保存前後において耐
水性に優れているが、保存後に光沢が低下しており、実
施例1,2のエマルジョン組成物に比べて、安定性がや
や劣ることがわかる。これに対して、上記表7の結果か
ら、比較例1品のエマルジョン組成物は、保存後は塗膜
表面の平滑性が悪化するため光沢が劣り、比較例2品の
エマルジョン組成物は、GMCを含有せず架橋しないた
め、保存前後の耐水性が劣ることがわかる。
マルジョン組成物は、保存前後において、光沢および耐
水性の双方に優れていることがわかる。また、実施例
3,4品のエマルジョン組成物は、保存前後において耐
水性に優れているが、保存後に光沢が低下しており、実
施例1,2のエマルジョン組成物に比べて、安定性がや
や劣ることがわかる。これに対して、上記表7の結果か
ら、比較例1品のエマルジョン組成物は、保存後は塗膜
表面の平滑性が悪化するため光沢が劣り、比較例2品の
エマルジョン組成物は、GMCを含有せず架橋しないた
め、保存前後の耐水性が劣ることがわかる。
【0066】 無機建材用シーラー
【0067】〔第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【実施例6】攪拌翼、温度計および還流冷却器を取り付
けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールWZ
(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温して
内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始剤
水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解した
もの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表8に
示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化液F
を2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反応を
行った。続いて、これに、後記の表8に示す、B成分形
成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、
連鎖移動剤等からなる乳化液Gを2時間かけて滴下反応
させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却後、こ
れにアンモニア水1部を添加した。このようにして、目
的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の
単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.58
×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、
2.70×10-2molであり、両者のモル比は、アク
リル酸/C成分=4.7であった。
けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールWZ
(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温して
内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始剤
水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解した
もの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表8に
示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化液F
を2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反応を
行った。続いて、これに、後記の表8に示す、B成分形
成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成分)、
連鎖移動剤等からなる乳化液Gを2時間かけて滴下反応
させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却後、こ
れにアンモニア水1部を添加した。このようにして、目
的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の
単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.58
×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、
2.70×10-2molであり、両者のモル比は、アク
リル酸/C成分=4.7であった。
【0068】
【実施例7】後記の表8に示す配合割合の乳化液F′お
よび乳化液G′を用いた。それ以外は、実施例6と同様
にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、5.4×1
0-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、2.7
0×10-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸
/C成分=0.5であった。
よび乳化液G′を用いた。それ以外は、実施例6と同様
にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、5.4×1
0-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、2.7
0×10-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸
/C成分=0.5であった。
【0069】〔第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0070】
【実施例8】実施例6の乳化液Fに代えて、後記の表8
に示す乳化液H〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有〕を用いるとともに、実施例6の乳化液G
に代えて、後記の表8に示す乳化液I〔低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を用いた。そ
れ以外は、実施例6と同様にして、第2の態様の一液常
温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度50%)を作
製した。なお、上記低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)のモル数は、0.58×10-2molであ
り、上記アクリル酸のモル数は、2.70×10-2mo
lであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成分=4.
7であった。
に示す乳化液H〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有〕を用いるとともに、実施例6の乳化液G
に代えて、後記の表8に示す乳化液I〔低分子量の単官
能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を用いた。そ
れ以外は、実施例6と同様にして、第2の態様の一液常
温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度50%)を作
製した。なお、上記低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)のモル数は、0.58×10-2molであ
り、上記アクリル酸のモル数は、2.70×10-2mo
lであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成分=4.
7であった。
【0071】
【実施例9】後記の表8に示す配合割合の乳化液H′お
よび乳化液I′を用いた。それ以外は、実施例8と同様
にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.54×
10-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、2.
70×10-2molであり、両者のモル比は、アクリル
酸/C成分=5.0であった。
よび乳化液I′を用いた。それ以外は、実施例8と同様
にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分子量の単
官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、0.54×
10-2molであり、上記アクリル酸のモル数は、2.
70×10-2molであり、両者のモル比は、アクリル
酸/C成分=5.0であった。
【0072】
【比較例3】実施例6の乳化液Gに代えて、後記の表9
に示す乳化液J〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例6と
同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度50%)
を作製した。
に示す乳化液J〔低分子量の単官能エポキシ化合物(C
成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例6と
同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度50%)
を作製した。
【0073】
【比較例4】比較例3の乳化液Fに代えて、後記の表9
に示す乳化液K(GMAを含有せず)を用いた。それ以
外は、比較例3と同様にして、エマルジョン組成物(固
形分濃度50%)を作製した。
に示す乳化液K(GMAを含有せず)を用いた。それ以
外は、比較例3と同様にして、エマルジョン組成物(固
形分濃度50%)を作製した。
【0074】
【表8】
【0075】
【表9】
【0076】つぎに、保存前および40℃×1ケ月保存
後の実施例6〜9品および比較例3,4品のエマルジョ
ン組成物を用いて、下記の表10に示す配合割合で塗料
化した。
後の実施例6〜9品および比較例3,4品のエマルジョ
ン組成物を用いて、下記の表10に示す配合割合で塗料
化した。
【0077】
【表10】
【0078】このようにして得られた実施例6〜9品お
よび比較例3,4品の塗料化したエマルジョン組成物
(保存前および保存後)を、市販のケイカル板(比重
0.7g/cm3 )上に、刷毛で120g/cm2 塗布
し、120℃×5分間乾燥した後、適当な大きさに切断
し、下記の基準に従い、密着性、耐水性および耐温水性
の評価を行った。その結果を、下記の表11および表1
2に併せて示した。
よび比較例3,4品の塗料化したエマルジョン組成物
(保存前および保存後)を、市販のケイカル板(比重
0.7g/cm3 )上に、刷毛で120g/cm2 塗布
し、120℃×5分間乾燥した後、適当な大きさに切断
し、下記の基準に従い、密着性、耐水性および耐温水性
の評価を行った。その結果を、下記の表11および表1
2に併せて示した。
【0079】〔密着性〕塗膜に市販カッターを用いて4
mm間隔で傷をつけ、25個の枡目を作製した。つい
で、セロハンテープで強く張り付け、急激に剥がした。
そして、残存した塗膜の枡目をカウントした(碁盤目試
験)。その結果、枡目25個全てが残存したものを○、
残存個数が11〜24個のものを△、残存個数が10個
以下のものを×として評価した。
mm間隔で傷をつけ、25個の枡目を作製した。つい
で、セロハンテープで強く張り付け、急激に剥がした。
そして、残存した塗膜の枡目をカウントした(碁盤目試
験)。その結果、枡目25個全てが残存したものを○、
残存個数が11〜24個のものを△、残存個数が10個
以下のものを×として評価した。
【0080】〔耐水性〕上記塗装板を10cm×5cm
の大きさに切断し、水中(20℃)に1週間浸漬した
後、50℃で4時間乾燥して上記と同様の碁盤目試験を
行った。
の大きさに切断し、水中(20℃)に1週間浸漬した
後、50℃で4時間乾燥して上記と同様の碁盤目試験を
行った。
【0081】〔耐温水性〕上記塗装板を10cm×5c
mの大きさに切断し、温水(50℃)に1週間浸漬した
後、50℃で4時間乾燥して上記と同様の碁盤目試験を
行った。
mの大きさに切断し、温水(50℃)に1週間浸漬した
後、50℃で4時間乾燥して上記と同様の碁盤目試験を
行った。
【0082】
【表11】
【0083】
【表12】
【0084】上記表11の結果から、実施例6,7品の
エマルジョン組成物は、保存前後において、密着性、耐
水性および耐温水性の全ての評価が優れていることがわ
かる。また、実施例8,9品のエマルジョン組成物は、
保存前に比べて保存後の評価結果が低下しており、実施
例6,7品のエマルジョン組成物に比べて、安定性が若
干劣ることがわかる。これに対して、上記表12の結果
から、比較例3品のエマルジョン組成物は、保存前は密
着性、耐水性および耐温水性の全ての評価が優れている
が、1ケ月保存後は、基材浸透性が悪化するため、これ
らの評価が全て劣ることがわかる。また、比較例4品の
エマルジョン組成物は、GMAを含有せず架橋しないた
め、保存前後において、密着性、耐水性および耐温水性
の全ての評価が劣ることがわかる。
エマルジョン組成物は、保存前後において、密着性、耐
水性および耐温水性の全ての評価が優れていることがわ
かる。また、実施例8,9品のエマルジョン組成物は、
保存前に比べて保存後の評価結果が低下しており、実施
例6,7品のエマルジョン組成物に比べて、安定性が若
干劣ることがわかる。これに対して、上記表12の結果
から、比較例3品のエマルジョン組成物は、保存前は密
着性、耐水性および耐温水性の全ての評価が優れている
が、1ケ月保存後は、基材浸透性が悪化するため、これ
らの評価が全て劣ることがわかる。また、比較例4品の
エマルジョン組成物は、GMAを含有せず架橋しないた
め、保存前後において、密着性、耐水性および耐温水性
の全ての評価が劣ることがわかる。
【0085】 プラスチック用コーティング剤
【0086】〔第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0087】
【実施例10】攪拌翼、温度計および還流冷却器を取り
付けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールW
Z(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温し
て内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始
剤水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解し
たもの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1
3に示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化
液Lを2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反
応を行った。続いて、これに、後記の表13に示す、B
成分形成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)、連鎖移動剤等からなる乳化液Mを2時間かけて滴
下反応させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却
後、これにアンモニア水1部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.58×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、2.70×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=4.7であった。
付けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールW
Z(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温し
て内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始
剤水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解し
たもの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1
3に示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化
液Lを2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反
応を行った。続いて、これに、後記の表13に示す、B
成分形成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)、連鎖移動剤等からなる乳化液Mを2時間かけて滴
下反応させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却
後、これにアンモニア水1部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.58×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、2.70×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=4.7であった。
【0088】
【実施例11】後記の表13に示す配合割合の乳化液
L′および乳化液M′を用いた。それ以外は、実施例1
0と同様にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
5.4×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、2.70×10-2molであり、両者のモル比は、
アクリル酸/C成分=0.5であった。
L′および乳化液M′を用いた。それ以外は、実施例1
0と同様にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
5.4×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、2.70×10-2molであり、両者のモル比は、
アクリル酸/C成分=0.5であった。
【0089】〔第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0090】
【実施例12】実施例10の乳化液Lに代えて、後記の
表13に示す乳化液N〔低分子量の単官能エポキシ化合
物(C成分)を含有〕を用いるとともに、実施例10の
乳化液Mに代えて、後記の表13に示す乳化液O〔低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を
用いた。それ以外は、実施例10と同様にして、第2の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度
50%)を作製した。なお、上記低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)のモル数は、0.58×10-2m
olであり、上記アクリル酸のモル数は、2.70×1
0-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成
分=4.7であった。
表13に示す乳化液N〔低分子量の単官能エポキシ化合
物(C成分)を含有〕を用いるとともに、実施例10の
乳化液Mに代えて、後記の表13に示す乳化液O〔低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を
用いた。それ以外は、実施例10と同様にして、第2の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度
50%)を作製した。なお、上記低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)のモル数は、0.58×10-2m
olであり、上記アクリル酸のモル数は、2.70×1
0-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成
分=4.7であった。
【0091】
【実施例13】後記の表13に示す配合割合の乳化液
N′および乳化液O′を用いた。それ以外は、実施例1
2と同様にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.54×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、2.70×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=5.0であった。
N′および乳化液O′を用いた。それ以外は、実施例1
2と同様にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
0.54×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、2.70×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=5.0であった。
【0092】
【比較例5】実施例10の乳化液Mに代えて、後記の表
14に示す乳化液P〔低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例
10と同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度5
0%)を作製した。
14に示す乳化液P〔低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例
10と同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度5
0%)を作製した。
【0093】
【比較例6】比較例5の乳化液Lに代えて、後記の表1
4に示す乳化液Q(GMAを含有せず)を用いた。それ
以外は、比較例5と同様にして、エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を作製した。
4に示す乳化液Q(GMAを含有せず)を用いた。それ
以外は、比較例5と同様にして、エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を作製した。
【0094】
【表13】
【0095】
【表14】
【0096】このようにして得られた、保存前および4
0℃×1ケ月保存後の実施例10〜13品および比較例
5,6品のエマルジョン組成物を、PETフィルム上に
10milアプリケーターで塗布し、80℃×10分間
乾燥した後、適当な大きさに切断し、下記の基準に従
い、造膜性、密着性、耐水性および耐溶剤性の評価を行
った。その結果を、後記の表15および表16に併せて
示した。なお、密着性および耐水性については、先の基
準に従い評価を行った。
0℃×1ケ月保存後の実施例10〜13品および比較例
5,6品のエマルジョン組成物を、PETフィルム上に
10milアプリケーターで塗布し、80℃×10分間
乾燥した後、適当な大きさに切断し、下記の基準に従
い、造膜性、密着性、耐水性および耐溶剤性の評価を行
った。その結果を、後記の表15および表16に併せて
示した。なお、密着性および耐水性については、先の基
準に従い評価を行った。
【0097】〔造膜性〕塗膜の表面を目視およびルーペ
で観察し、ひび割れが全く見られないものを○、ひび割
れが多少見られたものを△として評価した。
で観察し、ひび割れが全く見られないものを○、ひび割
れが多少見られたものを△として評価した。
【0098】〔耐溶剤性〕上記塗装板を、トルエン/石
油ベンジン混合溶液(重量比:1/1)に20℃で2日
間浸漬した後、塗膜を観察した。その結果、浸漬前と変
化がないものを○、塗膜が溶剤におかされたものを△、
基材のPETフィルムが完全に露出したものを×として
評価した。
油ベンジン混合溶液(重量比:1/1)に20℃で2日
間浸漬した後、塗膜を観察した。その結果、浸漬前と変
化がないものを○、塗膜が溶剤におかされたものを△、
基材のPETフィルムが完全に露出したものを×として
評価した。
【0099】
【表15】
【0100】
【表16】
【0101】上記表15の結果から、実施例10,11
品のエマルジョン組成物は、保存前後において、造膜
性、密着性、耐水性および耐溶剤性の全ての評価が優れ
ていることがわかる。また、実施例12,13品のエマ
ルジョン組成物は、保存前に比べて保存後の造膜性が低
下しており、実施例10,11品のエマルジョン組成物
に比べて、安定性が若干劣ることがわかる。これに対し
て、上記表16の結果から、比較例5品のエマルジョン
組成物は、保存前は造膜性、密着性、耐水性および耐溶
剤性の全ての評価が優れているが、1ケ月保存後は、M
FTが上昇するため、造膜性に劣ることがわかる。ま
た、比較例6品のエマルジョン組成物は、GMAを含有
せず架橋しないため、保存前後において、耐水性および
耐溶剤性が劣ることがわかる。
品のエマルジョン組成物は、保存前後において、造膜
性、密着性、耐水性および耐溶剤性の全ての評価が優れ
ていることがわかる。また、実施例12,13品のエマ
ルジョン組成物は、保存前に比べて保存後の造膜性が低
下しており、実施例10,11品のエマルジョン組成物
に比べて、安定性が若干劣ることがわかる。これに対し
て、上記表16の結果から、比較例5品のエマルジョン
組成物は、保存前は造膜性、密着性、耐水性および耐溶
剤性の全ての評価が優れているが、1ケ月保存後は、M
FTが上昇するため、造膜性に劣ることがわかる。ま
た、比較例6品のエマルジョン組成物は、GMAを含有
せず架橋しないため、保存前後において、耐水性および
耐溶剤性が劣ることがわかる。
【0102】 粘着剤
【0103】〔第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0104】
【実施例14】攪拌翼、温度計および還流冷却器を取り
付けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールW
Z(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温し
て内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始
剤水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解し
たもの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1
7に示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化
液Rを2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反
応を行った。続いて、これに、後記の表17に示す、B
成分形成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)、連鎖移動剤等からなる乳化液Sを2時間かけて滴
下反応させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却
後、これにアンモニア水2部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
1.45×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、6.76×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=4.7であった。
付けた4つ口フラスコに、水70部およびレベノールW
Z(花王社製、界面活性剤)1部を添加した後、加温し
て内温度70℃とした。そして、この状態で、重合開始
剤水溶液(過硫酸カリウム0.3部を水10部に溶解し
たもの)を5時間かけて滴下するとともに、後記の表1
7に示す、A成分形成材料、連鎖移動剤等からなる乳化
液Rを2時間かけて滴下反応させ、0.5時間の完結反
応を行った。続いて、これに、後記の表17に示す、B
成分形成材料、低分子量の単官能エポキシ化合物(C成
分)、連鎖移動剤等からなる乳化液Sを2時間かけて滴
下反応させ、2時間の完結反応を行った。そして、冷却
後、これにアンモニア水2部を添加した。このようにし
て、目的とする第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
1.45×10-2molであり、上記アクリル酸のモル
数は、6.76×10-2molであり、両者のモル比
は、アクリル酸/C成分=4.7であった。
【0105】
【実施例15】後記の表17に示す配合割合の乳化液
R′および乳化液S′を用いた。それ以外は、実施例1
4と同様にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、1
3.5×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、6.8×10-2molであり、両者のモル比は、ア
クリル酸/C成分=0.5であった。
R′および乳化液S′を用いた。それ以外は、実施例1
4と同様にして第1の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、1
3.5×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、6.8×10-2molであり、両者のモル比は、ア
クリル酸/C成分=0.5であった。
【0106】〔第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物〕
ン組成物〕
【0107】
【実施例16】実施例14の乳化液Rに代えて、後記の
表17に示す乳化液T〔低分子量の単官能エポキシ化合
物(C成分)を含有〕を用いるとともに、実施例14の
乳化液Sに代えて、後記の表17に示す乳化液U〔低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を
用いた。それ以外は、実施例14と同様にして、第2の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度
50%)を作製した。なお、上記低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)のモル数は、1.45×10-2m
olであり、上記アクリル酸のモル数は、6.76×1
0-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成
分=4.7であった。
表17に示す乳化液T〔低分子量の単官能エポキシ化合
物(C成分)を含有〕を用いるとともに、実施例14の
乳化液Sに代えて、後記の表17に示す乳化液U〔低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)を含有せず〕を
用いた。それ以外は、実施例14と同様にして、第2の
態様の一液常温架橋型エマルジョン組成物(固形分濃度
50%)を作製した。なお、上記低分子量の単官能エポ
キシ化合物(C成分)のモル数は、1.45×10-2m
olであり、上記アクリル酸のモル数は、6.76×1
0-2molであり、両者のモル比は、アクリル酸/C成
分=4.7であった。
【0108】
【実施例17】後記の表17に示す配合割合の乳化液
T′および乳化液U′を用いた。それ以外は、実施例1
6と同様にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
1.4×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、6.8×10-2molであり、両者のモル比は、ア
クリル酸/C成分=5.0であった。
T′および乳化液U′を用いた。それ以外は、実施例1
6と同様にして第2の態様の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物(固形分濃度50%)を得た。なお、上記低分
子量の単官能エポキシ化合物(C成分)のモル数は、
1.4×10-2molであり、上記アクリル酸のモル数
は、6.8×10-2molであり、両者のモル比は、ア
クリル酸/C成分=5.0であった。
【0109】
【比較例7】実施例14の乳化液Sに代えて、後記の表
18に示す乳化液V〔低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例
14と同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度5
0%)を作製した。
18に示す乳化液V〔低分子量の単官能エポキシ化合物
(C成分)を含有せず〕を用いた。それ以外は、実施例
14と同様にして、エマルジョン組成物(固形分濃度5
0%)を作製した。
【0110】
【比較例8】比較例7の乳化液Rに代えて、後記の表1
8に示す乳化液W(GMAを含有せず)を用いた。それ
以外は、比較例7と同様にして、エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を作製した。
8に示す乳化液W(GMAを含有せず)を用いた。それ
以外は、比較例7と同様にして、エマルジョン組成物
(固形分濃度50%)を作製した。
【0111】
【表17】
【0112】
【表18】
【0113】このようにして得られた、保存前および4
0℃×1ケ月保存後の実施例14〜17品および比較例
7,8品のエマルジョン組成物を、PETフィルム上
に、乾燥後の膜厚が20ミクロンになるよう塗布し、8
0℃×2分間乾燥した後、感圧接着テープを作製した。
そして、この感圧接着テープを用いて、下記の基準に従
い、タック、接着力および保持力の評価を行った。その
結果を、下記の表19および表20に併せて示した。
0℃×1ケ月保存後の実施例14〜17品および比較例
7,8品のエマルジョン組成物を、PETフィルム上
に、乾燥後の膜厚が20ミクロンになるよう塗布し、8
0℃×2分間乾燥した後、感圧接着テープを作製した。
そして、この感圧接着テープを用いて、下記の基準に従
い、タック、接着力および保持力の評価を行った。その
結果を、下記の表19および表20に併せて示した。
【0114】〔タック〕JIS Z 0237に記載の
球転法に従って測定した。
球転法に従って測定した。
【0115】〔接着力〕JIS Z 0237に記載の
180°ピール接着力を測定した(被着体:ステンレス
板)。
180°ピール接着力を測定した(被着体:ステンレス
板)。
【0116】〔保持力〕JIS Z 0237に記載の
方法に従って測定した。すなわち、2枚の感圧接着テー
プを貼り付け(貼り付け面積20mm×20mm)、一
方の感圧接着テープに重りを吊るして、40℃および6
0℃における2時間後の貼り合わせ部分のずれ巾を測定
した。その結果、ずれが見られなかったものを「ずれな
し」と表示し、ずれが見られたものはそのずれ巾を表示
し、ずれが大きすぎて落下したものを「落下」と表示し
た。
方法に従って測定した。すなわち、2枚の感圧接着テー
プを貼り付け(貼り付け面積20mm×20mm)、一
方の感圧接着テープに重りを吊るして、40℃および6
0℃における2時間後の貼り合わせ部分のずれ巾を測定
した。その結果、ずれが見られなかったものを「ずれな
し」と表示し、ずれが見られたものはそのずれ巾を表示
し、ずれが大きすぎて落下したものを「落下」と表示し
た。
【0117】
【表19】
【0118】
【表20】
【0119】上記表19の結果から、実施例14,15
品のエマルジョン組成物は、保存前後において、タッ
ク、接着力および保持力の全ての評価が優れていること
がわかる。また、実施例16,17品のエマルジョン組
成物は、保存後にタックおよび接着力が低下しており、
実施例14,15品のエマルジョン組成物に比べて、安
定性が若干劣ることがわかる。これに対して、上記表2
0の結果から、比較例7品のエマルジョン組成物は、保
存前はタック、接着力および保持力の全ての評価が優れ
ているが、1ケ月保存後は、タックが減少し接着力が劣
ることがわかる。また、比較例8品のエマルジョン組成
物は、GMAを含有せず架橋しないため、保存前後にお
いて、保持力が劣ることがわかる。
品のエマルジョン組成物は、保存前後において、タッ
ク、接着力および保持力の全ての評価が優れていること
がわかる。また、実施例16,17品のエマルジョン組
成物は、保存後にタックおよび接着力が低下しており、
実施例14,15品のエマルジョン組成物に比べて、安
定性が若干劣ることがわかる。これに対して、上記表2
0の結果から、比較例7品のエマルジョン組成物は、保
存前はタック、接着力および保持力の全ての評価が優れ
ているが、1ケ月保存後は、タックが減少し接着力が劣
ることがわかる。また、比較例8品のエマルジョン組成
物は、GMAを含有せず架橋しないため、保存前後にお
いて、保持力が劣ることがわかる。
【0120】
【発明の効果】以上のように、本発明は、上記A成分が
上記B成分によって被覆保護されている二重構造の微粒
子が、水性媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジ
ョン組成物であって、上記C成分が、上記A成分および
B成分の少なくとも一方に含有され構成されている。こ
のため、上記C成分と、上記A成分とB成分の界面付近
のカルボキシル基とが優先的に反応し、上記界面付近の
カルボキシル基が減少するため、微粒子表面付近にカル
ボキシル基が局在化する。これにより、上記界面付近の
カルボキシル基が減少し、従来のような、三次元網目構
造の形成が阻害されるので、高温下においても、分子量
の急激な増加を抑制することができる。
上記B成分によって被覆保護されている二重構造の微粒
子が、水性媒体中に含有された一液常温架橋型エマルジ
ョン組成物であって、上記C成分が、上記A成分および
B成分の少なくとも一方に含有され構成されている。こ
のため、上記C成分と、上記A成分とB成分の界面付近
のカルボキシル基とが優先的に反応し、上記界面付近の
カルボキシル基が減少するため、微粒子表面付近にカル
ボキシル基が局在化する。これにより、上記界面付近の
カルボキシル基が減少し、従来のような、三次元網目構
造の形成が阻害されるので、高温下においても、分子量
の急激な増加を抑制することができる。
【0121】その結果、本発明の一液常温架橋型エマル
ジョン組成物は、優れた浸透性を有し、しかもこれを用
いて得られる塗膜は、優れた密着性、含浸補強性、耐水
性および上塗り塗膜との密着性を備えている。しかも、
水性でありながら、従来の溶剤系樹脂と同等以上の優れ
た基材補強効果を有し、安全で公害源にもならない。し
たがって、本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成物
は、光沢塗料、無機建材用シーラー、プラスチック用コ
ーティング剤、粘着剤、繊維加工等の用途に使用するこ
とができる。
ジョン組成物は、優れた浸透性を有し、しかもこれを用
いて得られる塗膜は、優れた密着性、含浸補強性、耐水
性および上塗り塗膜との密着性を備えている。しかも、
水性でありながら、従来の溶剤系樹脂と同等以上の優れ
た基材補強効果を有し、安全で公害源にもならない。し
たがって、本発明の一液常温架橋型エマルジョン組成物
は、光沢塗料、無機建材用シーラー、プラスチック用コ
ーティング剤、粘着剤、繊維加工等の用途に使用するこ
とができる。
【0122】また、本発明の一液常温架橋型エマルジョ
ン組成物は、水性媒体中で上記A成分からなる微粒子を
作製し、ついで、上記A成分からなる微粒子の外周を上
記B成分で被覆保護して二重構造の微粒子を作製するに
際して、上記C成分を、上記A成分およびB成分の少な
くとも一方に含有させることにより製造することができ
る。したがって、貯蔵安定性に優れた一液常温架橋型エ
マルジョン組成物を安価に量産することができる。
ン組成物は、水性媒体中で上記A成分からなる微粒子を
作製し、ついで、上記A成分からなる微粒子の外周を上
記B成分で被覆保護して二重構造の微粒子を作製するに
際して、上記C成分を、上記A成分およびB成分の少な
くとも一方に含有させることにより製造することができ
る。したがって、貯蔵安定性に優れた一液常温架橋型エ
マルジョン組成物を安価に量産することができる。
【図1】第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
【図2】第2の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
【図3】第3の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
物に含有される二重構造の微粒子の構造を示す模式図で
ある。
【図4】第1の態様の一液常温架橋型エマルジョン組成
物に含有される二重構造の微粒子の保存後の構造を示す
模式図である。
物に含有される二重構造の微粒子の保存後の構造を示す
模式図である。
【図5】(a)は、実施例1品のエマルジョン組成物の
保存前後の分子量分布を示すチャート図、(b)は実施
例2品のエマルジョン組成物の保存前後の分子量分布を
示すチャート図である。
保存前後の分子量分布を示すチャート図、(b)は実施
例2品のエマルジョン組成物の保存前後の分子量分布を
示すチャート図である。
【図6】(a)は、実施例3品のエマルジョン組成物の
保存前後の分子量分布を示すチャート図、(b)は実施
例4品のエマルジョン組成物の保存前後の分子量分布を
示すチャート図である。
保存前後の分子量分布を示すチャート図、(b)は実施
例4品のエマルジョン組成物の保存前後の分子量分布を
示すチャート図である。
【図7】実施例5品のエマルジョン組成物の保存前後の
分子量分布を示すチャート図である。
分子量分布を示すチャート図である。
【図8】従来のエマルジョン組成物に含有される二重構
造の微粒子の構造を示す模式図である。
造の微粒子の構造を示す模式図である。
【図9】(A)成分のエポキシ基と、(A)と(B)成
分の界面付近のカルボキシル基との反応による三次元網
目構造の形成反応を模式的に示す説明図である。
分の界面付近のカルボキシル基との反応による三次元網
目構造の形成反応を模式的に示す説明図である。
【図10】(C)成分と、(A)成分と(B)成分の界
面付近のカルボキシル基との反応を模式的に示す説明図
である。
面付近のカルボキシル基との反応を模式的に示す説明図
である。
1 A成分 2 B成分 3 微粒子表面 4 A成分とB成分の界面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年11月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図7
【補正方法】変更
【補正内容】
【図7】
Claims (4)
- 【請求項1】 下記の(A)成分が下記の(B)成分に
よって被覆保護されている二重構造の微粒子が、水性媒
体中に含有された一液常温架橋型エマルジョン組成物で
あって、下記の(C)成分が、上記(A)成分および
(B)成分の少なくとも一方に含有されていることを特
徴とする一液常温架橋型エマルジョン組成物。 (A)エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和単量体
とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。 - 【請求項2】 (C)成分が、(B)成分中に含有され
ている請求項1記載の一液常温架橋型エマルジョン組成
物。 - 【請求項3】 水性媒体中で下記の(A)成分からなる
微粒子を作製する工程と、上記(A)成分からなる微粒
子の外周を下記の(B)成分で被覆保護して二重構造の
微粒子を作製する工程とを備えた一液常温架橋型エマル
ジョン組成物の製法であって、下記の(C)成分を、上
記(A)成分および(B)成分の少なくとも一方に含有
させる工程を備えたことを特徴とする一液常温架橋型エ
マルジョン組成物の製法。 (A)エポキシ基含有単量体とエチレン性不飽和単量体
とからなる共重合体。 (B)不飽和カルボン酸とエチレン性不飽和単量体とか
らなる共重合体。 (C)低分子量の単官能エポキシ化合物。 - 【請求項4】 上記水性媒体中で上記(A)成分からな
る微粒子を作製することを、水溶液中でエポキシ基含有
単量体とエチレン性不飽和単量体とを共重合させること
により行い、かつ、上記(A)成分からなる微粒子の外
周を上記(B)成分で被覆保護して二重構造の微粒子を
作製することを、エポキシ基含有単量体とエチレン性不
飽和単量体とを共重合させた水溶液中に、不飽和カルボ
ン酸とエチレン性不飽和単量体とを分散し共重合させる
ことにより行う請求項3記載の一液常温架橋型エマルジ
ョン組成物の製法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32563696A JP3155480B2 (ja) | 1996-12-05 | 1996-12-05 | 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法 |
US08/969,086 US5869568A (en) | 1996-12-05 | 1997-11-12 | One-part cold crosslinking emulsion composition and method of manufacturing the same |
EP97120647A EP0846727A3 (en) | 1996-12-05 | 1997-11-25 | One-part cold crosslinking emulsion composition and method of manufacturing the same |
CA002221529A CA2221529A1 (en) | 1996-12-05 | 1997-12-05 | One-part cold crosslinking emulsion composition and method of manufacturing same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32563696A JP3155480B2 (ja) | 1996-12-05 | 1996-12-05 | 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10158528A true JPH10158528A (ja) | 1998-06-16 |
JP3155480B2 JP3155480B2 (ja) | 2001-04-09 |
Family
ID=18179060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32563696A Expired - Fee Related JP3155480B2 (ja) | 1996-12-05 | 1996-12-05 | 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5869568A (ja) |
EP (1) | EP0846727A3 (ja) |
JP (1) | JP3155480B2 (ja) |
CA (1) | CA2221529A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1113084C (zh) * | 1997-09-05 | 2003-07-02 | 大日本油墨化学工业株式会社 | 颜料组合物和使用该组合物的分散液以及滤色片用彩色保护膜 |
JP2004115678A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Sk Kaken Co Ltd | 水性下塗材組成物 |
US8840966B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-09-23 | Valspar Sourcing, Inc. | Polyurethane coating composition |
US8911874B2 (en) | 2003-04-02 | 2014-12-16 | Valspar Sourcing, Inc. | Aqueous dispersions and coatings |
US9061798B2 (en) | 2009-07-17 | 2015-06-23 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating composition and articles coated therewith |
US9415900B2 (en) | 2004-10-20 | 2016-08-16 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating compositions for aluminum beverage cans and methods of coating same |
US10563010B2 (en) | 2009-04-09 | 2020-02-18 | The Sherwin-Williams Company | Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions therefrom |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10014399A1 (de) * | 2000-03-23 | 2001-10-04 | Wacker Polymer Systems Gmbh | Vernetzbare Polymerzusammensetzung |
DE10348222A1 (de) * | 2003-10-10 | 2005-05-04 | Belland Ag Biberist | Klebstoff und seine Verwendung |
US7638576B2 (en) * | 2005-11-01 | 2009-12-29 | Rohm And Haas Company | Aqueous dispersion of epoxy groups-bearing multi-stage polymeric particles |
EP2246399A1 (en) * | 2009-04-29 | 2010-11-03 | Cytec Surface Specialties Austria GmbH | Aqueous binder system comprising epoxy-functional and carboxyl- functional components, a process for their manufacture, and a method of use thereof |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5927996A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-14 | ライオン株式会社 | 良好な起泡力をもつ洗浄剤組成物 |
US4691045A (en) * | 1984-12-06 | 1987-09-01 | Nippon Shokubai Kagaku Co., Ltd. | Hydroxyl group-containing (meth)acrylate oligomer, prepolymer therefrom, and method for use thereof |
JP2790595B2 (ja) * | 1992-06-16 | 1998-08-27 | 株式会社日本触媒 | 樹脂粒子、その製造方法および用途 |
JP2752862B2 (ja) * | 1992-08-28 | 1998-05-18 | 日本エヌエスシー株式会社 | 一成分系水性プライマー組成物 |
US5714539A (en) * | 1993-10-04 | 1998-02-03 | Ppg Industries, Inc. | Polymeric surfactant and latex made therefrom |
WO1995017450A1 (de) * | 1993-12-23 | 1995-06-29 | Vianova Resins Aktiengesellschaft | Verfahren zur herstellung von wasserverdünnbaren lackbindemitteln auf der basis von acrylatcopolymerisaten und deren verwendung |
JPH07228611A (ja) * | 1994-02-15 | 1995-08-29 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | ポリマーエマルジョン |
TW289027B (ja) * | 1994-06-30 | 1996-10-21 | Hoechst Ag | |
US5728790A (en) * | 1994-08-11 | 1998-03-17 | Mitsui Toatsu Chemicals, Inc | Thermosetting powder paint, coating method using said paint, and article coated with said paint |
DE4439459A1 (de) * | 1994-11-04 | 1995-05-04 | Basf Ag | Wäßrige Polymerisatdispersion |
DE19528380A1 (de) * | 1995-08-02 | 1997-02-06 | Hoechst Ag | Heterogene Vinylacetat/Ethylen-Dispersion |
-
1996
- 1996-12-05 JP JP32563696A patent/JP3155480B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-11-12 US US08/969,086 patent/US5869568A/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-11-25 EP EP97120647A patent/EP0846727A3/en not_active Withdrawn
- 1997-12-05 CA CA002221529A patent/CA2221529A1/en not_active Abandoned
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1113084C (zh) * | 1997-09-05 | 2003-07-02 | 大日本油墨化学工业株式会社 | 颜料组合物和使用该组合物的分散液以及滤色片用彩色保护膜 |
JP2004115678A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Sk Kaken Co Ltd | 水性下塗材組成物 |
US8911874B2 (en) | 2003-04-02 | 2014-12-16 | Valspar Sourcing, Inc. | Aqueous dispersions and coatings |
US9862854B2 (en) | 2004-10-20 | 2018-01-09 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating compositions for aluminum beverage cans and methods of coating same |
US9415900B2 (en) | 2004-10-20 | 2016-08-16 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating compositions for aluminum beverage cans and methods of coating same |
US10336909B2 (en) | 2004-10-20 | 2019-07-02 | The Sherwin-Williams Company | Coating compositions for aluminum beverage cans and methods of coating same |
US10563010B2 (en) | 2009-04-09 | 2020-02-18 | The Sherwin-Williams Company | Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions therefrom |
US10961344B2 (en) | 2009-04-09 | 2021-03-30 | The Sherwin-Williams Company | Polymer having unsaturated cycloaliphatic functionality and coating compositions therefrom |
US9061798B2 (en) | 2009-07-17 | 2015-06-23 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating composition and articles coated therewith |
US9011999B2 (en) | 2009-09-18 | 2015-04-21 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating composition including an unsaturated polymer |
US9206332B2 (en) | 2009-09-18 | 2015-12-08 | Valspar Sourcing, Inc. | Coating composition including an unsaturated polymer |
US9487672B2 (en) | 2009-09-18 | 2016-11-08 | Valspar Sourcing, Inc. | Polyurethane coating composition |
US8840966B2 (en) | 2009-09-18 | 2014-09-23 | Valspar Sourcing, Inc. | Polyurethane coating composition |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3155480B2 (ja) | 2001-04-09 |
CA2221529A1 (en) | 1998-06-05 |
EP0846727A3 (en) | 1998-07-08 |
EP0846727A2 (en) | 1998-06-10 |
US5869568A (en) | 1999-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3155480B2 (ja) | 一液常温架橋型エマルジョン組成物およびその製法 | |
JPS6372781A (ja) | マスチック及びコーキング組成物並びに複合物品 | |
TW200301772A (en) | Synthetic polymer emulsion, water swellable pressure sensitive adhesive composition comprising the same, and process for producing the synthetic polymer emulsion | |
JPH07196974A (ja) | 水性ペイントおよび木材塗料に有用な周囲温度および昇温硬化性ポリマー組成物 | |
JPS5837348B2 (ja) | 水分散型感圧接着剤組成物 | |
JP2015166428A (ja) | 水性エマルション、その製造方法及びこれを用いた水性コーティング剤フィルム | |
JPS6328949B2 (ja) | ||
JP2655783B2 (ja) | プライマー用水性液 | |
AU2016299363A1 (en) | Coating compositions | |
JP3216262B2 (ja) | 車両灯具用加熱硬化型防曇剤組成物及び車両灯具 | |
JP3398446B2 (ja) | 一液硬化型水性エマルション組成物 | |
JPH061928A (ja) | カチオン性マイクロエマルジョン組成物およびその製法 | |
JP2752862B2 (ja) | 一成分系水性プライマー組成物 | |
JP2884093B2 (ja) | 高分子水性分散体組成物 | |
JPH0673334A (ja) | 二成分系水性プライマー組成物 | |
JPH11199825A (ja) | 水性シーラー組成物 | |
US4560736A (en) | Water-thinnable coating compositions from aminoalkyl carboxylate hydrohalide polymers | |
JPH04154874A (ja) | 水性プライマー組成物 | |
JPH0270780A (ja) | 感圧性接着剤組成物 | |
JP3663802B2 (ja) | 剥離紙用アンダーコート剤 | |
JPH03152168A (ja) | 水性樹脂分散液 | |
JP2006290928A (ja) | 接着剤組成物 | |
JPH0860117A (ja) | 架橋型アクリル系感圧接着剤 | |
JPH09309933A (ja) | 常温硬化型水系樹脂及びその製法 | |
JPS63234077A (ja) | 水分散型感圧性接着剤組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |