JPH10156820A - 無機質セメント板の製造方法 - Google Patents

無機質セメント板の製造方法

Info

Publication number
JPH10156820A
JPH10156820A JP32020796A JP32020796A JPH10156820A JP H10156820 A JPH10156820 A JP H10156820A JP 32020796 A JP32020796 A JP 32020796A JP 32020796 A JP32020796 A JP 32020796A JP H10156820 A JPH10156820 A JP H10156820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
green sheet
fibers
inorganic cement
lightweight
cement board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32020796A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watanabe
宏 渡邊
Shinichi Suzuki
伸一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32020796A priority Critical patent/JPH10156820A/ja
Publication of JPH10156820A publication Critical patent/JPH10156820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パルプ等の軽量繊維を補強繊維として用いる
場合において、化粧面に良好な凹凸模様を付与でき、且
つ機械強度の向上が図れる無機質セメント板の製造方法
を提供する。 【解決手段】 セメントと骨材と軽量繊維とを主成分と
する水性スラリーを抄造してグリーンシートを形成し、
このグリーンシートをプレス成形して凹凸模様を付与す
る工程を含む無機質セメント板の製造方法において、プ
レス成形によりグリーンシートの抄造時における下面側
に対し凹凸模様を付与する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、窯業系の外装材、
瓦材、外構部材などの建材として用いられる無機質セメ
ント板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】無機質セメント板を製造するにあたっ
て、セメントと骨材とパルプとを主成分とする水性スラ
リーを抄造しグリーンシートを形成する場合、パルプが
比較的軽量であるため水性スラリー中で上部に浮き上が
りやすく、そのため、得られたグリーンシートは上面側
がパルプリッチとなり、地合が悪く、その上面にプレス
成形の模様型により凹凸模様を付与すると、エッジ部分
にはパルプ繊維による切れが生じ、シャープな外観を得
ることができなかった。一方、グリーンシートの下面側
はパルプ不足となって曲げ強度を低下させる要因となっ
ていた。このことは、パルプを用いる場合に限らず、ポ
リプロピレンやビニロン等のようにスラリー中で浮き上
がる比較的軽量なものを補強繊維として用いる場合にも
同様の現象が起こるものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の事情
に鑑みてなされたもので、パルプ等の軽量繊維を補強繊
維として用いる場合において、化粧面に良好な凹凸模様
を付与でき、且つ機械強度の向上が図れる無機質セメン
ト板の製造方法を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
無機質セメント板の製造方法は、セメントと骨材と軽量
繊維とを主成分とする水性スラリーを抄造してグリーン
シートを形成し、このグリーンシートをプレス成形して
凹凸模様を付与する工程を含む無機質セメント板の製造
方法において、プレス成形によりグリーンシートの抄造
時における下面側に対し凹凸模様を付与することを特徴
とするものである。ここで、軽量繊維とは、水性スラリ
ー中で浮き上がる比重を有するもののことであって、例
えばパルプ,ポリプロピレン,ビニロン等の有機繊維が
挙げられる。
【0005】請求項2に係る無機質セメント板の製造方
法は、請求項1に係る無機質セメント板の製造方法にお
いて、上記軽量繊維が有機繊維であることを特徴とする
ものである。
【0006】請求項3に係る無機質セメント板の製造方
法は、請求項1に係る無機質セメント板の製造方法にお
いて、上記軽量繊維の含有量が原料固形分に対し4〜1
2重量%の範囲であることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。
【0008】本発明に係る無機質セメント板の製造方法
では、セメントと骨材と軽量繊維とを主成分とする水性
スラリーを抄造してグリーンシートを形成し、このグリ
ーンシートをプレス成形して凹凸模様を付与するにあた
って、グリーンシートの抄造時における下面に対し凹凸
模様を付与するものである。
【0009】まず、水性スラリーについて説明する。水
性スラリーはセメントと骨材と軽量繊維とを主成分とす
る原材料を大量の水に投入し、攪拌混合することにより
調製される。この水性スラリーの固形分濃度は、特に限
定されず、材料配合に応じて最適な流動性等となるよう
に適宜調節すればよいものであって、例えば補強繊維と
してパルプを用いる場合には通常では20重量%までの
範囲で調製するのが一般的である。
【0010】原材料として用いる上記セメントとしては
特に限定はなく、ポルトランドセメント、高炉セメント
など、一般に用いられているものを用いることができ
る。また、上記骨材としては特に限定はなく、目的とす
る無機質セメント板の用途に応じて選択すればよいもの
であって、例えば一般に用いられている鉱物性骨材、無
機系骨材、並びに有機系骨材を用いることができ、具体
的には、珪石粉、フライアッシュ、珪砂、ミクロシリ
カ、砂利、パーライト、バーミキユライト、ベントナイ
ト、ワラストナイト、ガラスバルーン等が挙げられる。
上記セメントと骨材の配合比率は特に限定されるもので
はなく、無機質セメント板の用途に応じて適宜決定する
とよい。また、軽量繊維としては、水性スラリー中で浮
き上がるものであれば特に限定はなく、例えばパルプ、
ポリプロピレン、ビニロン等の有機繊維が例示される。
この軽量繊維の含有量は、原料固形分に対して4〜12
重量%の範囲とすることが望ましい。
【0011】次にグリーンシートの作製方法について説
明する。本発明においては、上記水性スラリーを抄造す
ることによりグリーンシートを作製することができる。
この時の抄造法は特に限定されず、公知の手法が行える
もので、例えば、調製した水性スラリーをフェルト等の
濾布上に供給し、濾布下側に設けたサクションボックス
等の減圧脱水機により濾布上の水性スラリーの余剰水を
脱水することによりグリーンシートを作製できる。
【0012】上記のようにして得られたグリーンシート
は、プレス成形等により所望の厚みに調整するとともに
凹凸模様を付けることができるものであるが、本発明に
おいては、グリーンシートの抄造時における下面に凹凸
模様が付与されるものである。グリーンシートは抄造時
に軽量繊維がケーク形成前に上側へと浮き上がって移動
するために、上部が繊維リッチとなり、その一方で、下
側は繊維不足となる。凹凸模様は繊維の少ない下側面の
方がシャープな凹凸模様付けが行いやすく、地合も良好
となるものであって、繊維によるエッジの切れも発生し
にくく、一方で繊維リッチとなった上側は機械強度に優
れたものとなる。グリーンシートの抄造時における下面
に凹凸模様を付与する方法としは、例えば、抄造後のグ
リーンシートを裏返して上方から凹凸模様を付与して
も、あるいは、凹凸模様を付与するための模様型を下型
としてプレス成形を行っても構わないものである。
【0013】プレス成形後のグリーンシートは、さらに
養生硬化させることにより無機質セメント板とすること
ができるものである。このときの養生方法は特に限定さ
れるものではなく、たとえば一般に行われている湿熱養
生やオートクレーブ養生などの手法が行えるものであ
る。そして、このようにして得られた無機質セメント板
は、良好な地合を有し、機械強度にすぐれたものとなる
ものである。
【0014】
【実施例】以下に、本発明を実施例として具体的に実施
し、その効果の確認を行った。
【0015】−実施例1〜4− ポルトランドセメント、珪石粉を4:3の割合で混合
し、これに原料固形分に対し(表1)に示す配合となる
ように各種軽量繊維を添加した原材料に多量の水を添加
し、固形分10重量%の水性スラリーを調製した。これ
を小型テスト抄造機にて抄造を行った。この小型テスト
抄造機は、自動搬送されるフェルトの上方に水性スラリ
ーを供給するためのフローボックスが設置され、フェル
トの下側には減圧脱水用のサクションボックスが設置さ
れた構成となっている。そして、搬送されるフェルト上
にフローボックスのスラリー供給口から水性スラリーを
流し出し、さらにサクションボックスにより減圧脱水を
おこなってグリーンシートを作製した。このグリーンシ
ートを裏返し、上型に凹凸模様を有する模様型を配置し
て、圧力50kgf/cm2でプレス成形を行い、その
後、170℃、5時間オートクレーブ養生して硬化さ
せ、サイズ200×200mmの無機質セメント板のサ
ンプルを得た。各サンプルについて、外観、及び曲げ強
度の評価を行った。曲げ強度の測定は、スパン150m
mの3点曲げにより行った。
【0016】−比較例1〜4− ポルトランドセメント、珪石粉を4:3の割合で混合
し、これに原料固形分に対し(表1)に示す配合となる
ように各種軽量繊維を添加した原材料に多量の水を添加
し、固形分10重量%の水性スラリーを調製した。後
は、グリーンシートを裏返さずにそのままプレス成形し
た以外は、上記実施例と同様にして無機質セメント板の
サンプルを作製し、同様に各サンプルについて、外観、
及び曲げ強度の評価を行った。
【0017】実施例1〜4及び比較例1〜4の評価結果
を表1に示した。
【0018】
【表1】
【0019】(表1)から、実施例1〜4では、材料配
合を同様に調製した比較例1〜4に比べて、その外観は
エッジがシャープな良好なものであり、また曲げ強度も
総じて優れていた。
【0020】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明の無機質
セメント板の製造方法によると、セメントと骨材と軽量
繊維とを主成分とする水性スラリーを抄造してグリーン
シートを形成し、このグリーンシートをプレス成形して
凹凸模様を付与する方法において、グリーンシートの抄
造時における下面に凹凸模様を付与することから、得ら
れた無機質セメント板としては、シャープな凹凸模様を
有する外観を得ることができ、また機械強度的にも優れ
たものとなる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメントと骨材と軽量繊維とを主成分と
    する水性スラリーを抄造してグリーンシートを形成し、
    このグリーンシートをプレス成形して凹凸模様を付与す
    る工程を含む無機質セメント板の製造方法において、プ
    レス成形によりグリーンシートの抄造時における下面側
    に対し凹凸模様を付与することを特徴とする無機質セメ
    ント板の製造方法。
  2. 【請求項2】 上記軽量繊維が有機繊維であることを特
    徴とする請求項1記載の無機質セメント板の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記軽量繊維の含有量が原料固形分に対
    し4〜12重量%の範囲であることを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載の無機質セメント板の製造方法。
JP32020796A 1996-11-29 1996-11-29 無機質セメント板の製造方法 Pending JPH10156820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32020796A JPH10156820A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無機質セメント板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32020796A JPH10156820A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無機質セメント板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10156820A true JPH10156820A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18118915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32020796A Pending JPH10156820A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 無機質セメント板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10156820A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NZ200949A (en) A process for producing a non-asbestos corrugated sheet
JPH0866985A (ja) 石膏・セルロースフアイバの音響タイル配合物
JP2003146731A (ja) 繊維セメント板およびその製造方法
JPH10156820A (ja) 無機質セメント板の製造方法
GB1588938A (en) Fibrous cementitious artefacts
JPH1086116A (ja) 無機質セメント板、及びその製造方法
JPH08118330A (ja) 無機質板の製造方法
JP3204954B2 (ja) 無機質板の湿式製造方法
JP3385863B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3463541B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP4773603B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3334524B2 (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH10230506A (ja) セメント系板材の製造方法
JP2000271914A (ja) 無機質板の製造方法
JPH1177632A (ja) 繊維補強セメント板の製造方法
CN117985995A (zh) 一种利用磷石膏制备高强度纤维石膏板的方法
JP3365188B2 (ja) 無機硬化体の製造方法
JPH09141630A (ja) 無機質板の製造方法
JPH10101450A (ja) 無機質板及びその製造方法
JP3308854B2 (ja) 無機質板の製造方法
JPH10156813A (ja) 無機質セメント板の製造方法
JPH11130560A (ja) セメント硬化体の製造方法
JPH07292845A (ja) 水硬性セメント板の製造方法
JPH0542514A (ja) 繊維補強セメント板及びその製造方法
JPH09227204A (ja) 無機質セメント板、及びその製造方法