JPH10151409A - 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 - Google Patents
塗装ステンレス鋼板およびその製造方法Info
- Publication number
- JPH10151409A JPH10151409A JP31155696A JP31155696A JPH10151409A JP H10151409 A JPH10151409 A JP H10151409A JP 31155696 A JP31155696 A JP 31155696A JP 31155696 A JP31155696 A JP 31155696A JP H10151409 A JPH10151409 A JP H10151409A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stainless steel
- less
- steel plate
- steel sheet
- coating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Abstract
装ステンレス鋼板とその製造方法の提供。 【解決手段】(1)表面平均粗さRaが1μm以上、
2.5μm未満であるステンレス鋼板母材の表面に、シ
ロキサン系樹脂単独またはポリウレタン系およびアクリ
ル系の樹脂の1種以上からなり、焼成後の平均塗膜重量
で0.5g/m2以上、2g/m2以下の量で、鉛筆硬度
が2H以上である塗膜を備える塗装ステンレス鋼板。 (2)上記(1)の鋼板を製造するためには、表面平均
粗さRaが1μm以上、2.5μm未満であるステンレ
ス鋼板母材の表面に、シロキサン系樹脂単独またはポリ
ウレタン系およびアクリル系樹脂のうちの1種以上を固
形分で5重量%以上、15重量%以下含む塗料を、焼成
後の平均塗膜重量で0.5g/m2以上、2g/m2以下
の量となるように塗装し、その後、焼成する。
Description
装、バスやトラックの外装、屋根、建築内外装壁面、エ
レベータの扉、エスカレータの側面等に使われる、防眩
性、耐汚れ性および耐疵つき性に優れた塗装ステンレス
鋼板およびその製造方法に関する。
ンレス鋼特有の金属色調と光沢を有しており、建築内外
壁面、意匠用内装、屋根、エレベータの扉、エスカレー
タの側面、鉄道車両用外装、自動車用モール等に使われ
ている。
ル仕上げやヘアライン仕上げ等を行ったステンレス鋼板
は、表面に細かい凹凸や研磨目が多数存在するため、表
面に汚れがつきやすい。
塵、もらい錆、砂等がある。汚れを軽減する方法とし
て、特開平4−294805号公報に、グリッド投射と
ショット投射を行ったダルロールを用いて製造した滑ら
かな凹凸を表面に持つダル仕上げ鋼板が開示されてい
る。また、特開平7−9003号公報や特開平7−90
07号公報には、規則性を有する凹凸を鋼板表面に転写
させることで耐汚れ性を向上させる方法が開示されてい
る。しかし、これらの方法は、ステンレス鋼板の表面を
塗料等でコーティングしていないために、ステンレス鋼
板表面に汚れが付着しやすく、汚れ除去のためには、鋼
板の表面を水、中性洗剤、シュウ酸を含む洗浄剤等によ
る洗浄を行わなければならなかった。また、ステンレス
鋼板の表層部の結晶粒界にまで入り込んだ汚れは、再度
酸洗等で粒界を腐食しなければ除去するのは困難であっ
た。
行ったステンレス鋼板は、汚れ付着の問題の他に表面疵
の問題を有している。ステンレス鋼板の表面に疵が付く
と、意匠性を損なうばかりでなく、新たな汚れ付着場所
になりうる。また、突き刺さった鉄粉が錆びることによ
って局部的に光沢度を低下させる。ステンレス鋼板の表
面の疵には、かさの先などの鋭利なものによる引っかき
疵や、飛来した砂および鉄粉などの突き刺さりによるも
のがある。疵つきを防止する方法としては、浸炭、窒化
による表面硬化や表面のみに焼きを入れて硬化する方法
がある。しかし、表面硬化処理のためには加熱炉や雰囲
気制御装置、温度制御装置が必要となるので製造コスト
が上昇する。また、表面を硬化すると、ユーザーが所望
の形状に加工する際の加工性が悪化するので、疵つき防
止のために実際に表面硬化処理法を採用するのは困難で
ある。
塗装が施されてきた。例えばソリッドカラーと呼ばれて
いる屋根や外装壁に用いられている不透明樹脂塗装ステ
ンレス鋼板は、塗布型クロメート処理を施した後に、エ
ポキシ系樹脂等の下地厚膜塗装を行い、耐候性のあるシ
リコンポリエステル系等の有機樹脂を焼成乾燥後の塗膜
重量で10数g/m2 程度の厚膜に上塗り塗装する方法
で製造されている。また、意匠性を重視するクリアカラ
ーと呼ばれる透明樹脂系の塗装鋼板には、着色を目的と
して焼成乾燥後の塗膜重量で5g/m2 以上の塗装が行
われている。
装は、耐食性や意匠性の向上が目的であり、表面に凹凸
がある防眩性を有するステンレス鋼板に5g/m2 以上
の塗装を行うと、ステンレス鋼板は塗膜によって、強い
光沢を持つようになり、防眩性が悪化してしまう。
性、耐汚れ性および耐疵つき性に優れた塗装ステンレス
鋼板とその製造方法を提供することである。
塗装ステンレス鋼板とその製造方法にある。
2.5μm未満であるステンレス鋼板母材の表面に、シ
ロキサン系単独またはポリウレタン系およびアクリル系
の樹脂の1種以上からなり、焼成後の平均塗膜重量で
0.5g/m2以上、2g/m2以下の量で、鉛筆硬度が
2H以上である塗膜を備える塗装ステンレス鋼板。
2.5μm未満であるステンレス鋼板母材の表面に、シ
ロキサン系単独またはポリウレタン系およびアクリル系
樹脂のうちの1種以上を固形分で5重量%以上、15重
量%以下含む塗料を、焼成後の平均塗膜重量で0.5g
/m2以上、2g/m2以下の量となるように塗装し、そ
の後、焼成する塗装ステンレス鋼板の製造方法。
明鋼板ともいう。)は、下記の作用を有することによ
り、防眩性、耐汚れ性および耐疵つき性を兼ね備えてい
る。
0601で規定されている表面平均粗さRaで、1μm
以上、2.5μm未満の凹凸が付与されているので、本
発明鋼板は、光線を乱反射して眩しさを防ぐ作用を有す
る。
粒界に汚れが沈着しやすく、耐汚れ性が低い。しかし、
本発明鋼板は、凹部や結晶粒界が塗料によって閉塞され
ているので、汚れが付着しにくく、耐汚れ性が良好であ
る。
およびアクリル系の塗料は、塗布、焼成後の塗膜の表面
硬度が鉛筆硬度で2H以上であるので、かさの先などの
鋭利なものによる引っかき疵や、飛来した砂および鉄粉
などの突き刺さりを防止する。従来の塗装を行っていな
い凹凸を有するステンレス鋼板の硬度は9H以上である
が、ステンレス鋼板の表面に直接疵が付くと、疵部分が
光るために非常に目立ちやすい。しかし、本発明鋼板
は、塗膜自身の硬さによって疵が付きにくいことと、た
とえ塗膜表面に疵がついても、ステンレス鋼板自体に生
じる疵よりも目立ちにくいという特徴を持っている。
びその製造方法を具体的に説明する。
601で規定されている表面平均粗さRaで1μm以
上、2.5μm未満の凹凸を付与するように加工された
防眩性を有するステンレス鋼板である。
ば、冷間仕上げ圧延ロールの表面にショットあるいは放
電プラズマ加工、レーザ加工、エッチング加工等により
方向性のない全面均一な凹凸模様を付与し、このロール
で冷間圧延することにより、ステンレス鋼板の表面に凹
凸を転写する方法がある。この方法で仕上げ圧延された
鋼板の場合、表面平均粗さRaが1μm未満では、凹凸
がほとんどなく防眩性がない。一方、2.5μm以上の
凹凸を付与すると、耐汚れ性が悪化する。
例えば、通常の溶製、熱間圧延、冷間圧延によって製造
することができる。また、ステンレス鋼板の化学組成に
は特に制限はなく、通常の、フェライト系ステンレス
鋼、オーステナイト系ステンレス鋼、マルテンサイト系
ステンレス鋼や2相ステンレス鋼等を使用できる。
面上に、シロキサン系樹脂を単独またはポリウレタン系
樹脂およびアクリル系樹脂の1種以上を固形分で5重量
%以上、15重量%以下含有する塗料を用いて塗装す
る。ポリウレタン系樹脂を含む塗料とアクリル系樹脂を
含む塗料は、混合後の固形分が5重量%以上、15重量
%以下の規定内である限り、混合して使用してもよい。
塗料は、ステンレス鋼板自体の金属色調を生かすため
に、半透明または透明なものを使用するのが好ましい。
2g/m2 の量となるように塗装する。0.5g/m2
未満の量では、ステンレス鋼板表面の窪みや結晶粒界を
完全に塗膜によって覆うことができないので、耐汚れ性
や耐疵つき性が悪化する。一方、2g/m2 の量を超え
ると塗膜自体の光沢によって、下地であるステンレス鋼
板が有する防眩性の効果が打ち消されてしまう。また、
必要以上に塗料を使用することにより、製造コストが増
加する。シロキサン系、ポリウレタン系およびアクリル
系の塗料を使用するのは、汚れが付着しにくくかつ、表
面に付着した汚れを簡単な洗浄で除去できるからであ
る。
のは、ステンレス鋼板の凹凸上になるべく薄く塗装膜を
形成させるためである。膜厚が厚くなるほど、塗膜自体
の光沢が増すために防眩性が落ちる。5重量%以上の固
形分の塗料を使用するのは、表面にむらなく塗装するた
めである。固形分は、塗料原液を水や薄め液等で薄める
ことにより調製することができる。
2 で、ステンレス鋼板の凹凸全体をカバーする塗膜を形
成するには、アルカリ脱脂等で清浄にしたステンレス鋼
板の表面に、例えばNo.3以下の番手の小さなバーコ
ーターを用いて塗装すればよい。他の方法としては、ロ
ールギャップを小さくしたロールコートを行う方法があ
る。
等で大気中で加熱し、焼成する。ウレタン系やアクリル
系樹脂を使用した場合は、130〜180℃程度で1〜
2.5分間ほど、望ましくは150℃で1分間ほど、シ
ロキサン系樹脂を使用した場合は、230〜280℃程
度で1〜2分間ほど、望ましくは250℃で1分間ほど
保持する焼成を行う。焼成後の冷却については、特に制
限はない。
μm、板厚1mmのSUS304鋼板を試作した。その
後、ステンレス鋼板の表面をアルカリ脱脂等で清浄に
し、シロキサン系、ポリウレタン系およびアクリル系塗
料をバーコーターで塗装し、電気炉にてシロキサン系は
250℃で1分間、ポリウレタン系およびアクリル系は
150℃で1分間焼成して、本発明鋼板を製造した。ま
た、性能を比較するために本発明で規定する条件から外
れている塗装鋼板(以下、比較鋼板という。)も製造し
た。
結果を示した。防眩性は、入射角60度の光線を塗装ス
テンレス鋼板に照射した際の鏡面光沢度により評価し
た。鏡面光沢度が45以下のものを防眩性がよいものと
した。本発明鋼板は、全て鏡面光沢度が45以下であ
り、防眩性に優れていることが分かる。また、目視で塗
装がされているか否かを判別できるかについても併せて
調査した。表1では、目視で塗装してあるか否かの判別
がつかないものを○、塗装してあることが容易に分かる
ものを×、目視で塗装むらが分かるものを××して示し
た。本発明鋼板は、目視では塗装してあるかどうか分か
らないほど塗装膜が薄かった。比較鋼板8、9は、塗料
の固形分や塗膜重量が大きいために塗膜が厚く、目視に
て塗装してあることがわかり、意匠性に劣っていた。ま
た比較鋼板10は、固形分と塗膜重量が小さいため、鋼
板表面に均一に塗装できず、塗膜がある部分とない部分
が生じて塗装むらができていた。
染性について調査した。
ある。50℃の模擬汚れ液を実施例1で製造した鋼板に
付着させた後60℃で16時間乾燥し、35℃の純水を
4時間噴霧した後再び60℃で2時間乾燥し、流水で洗
浄した後に汚れ度指数を測定した。汚れ度指数とは、I
を試験後の鏡面光沢度、I0 を試験前の鏡面光沢度とし
て|I−I0|/I0で表されるものである。汚れ度指数
が0.50を超えると、一般的に耐汚れ性が悪く、汚れ
を除去するために、洗剤等による洗浄が必要となる。
れ液は、JIS Z0236の人工汗溶液に準拠したも
ので、手垢汚れとしてのNaCl、尿素、および乳酸、
大気中浮遊塵としての墨汁を含有させたものである。
であり、簡単な水洗で汚れを除去することができる。比
較鋼板10は塗装むらが発生しているので耐汚れ性に劣
っていた。また比較鋼板11は、オレフィン系の塗料を
用いたので耐汚れ性に劣っていた。また、比較のため
に、凹凸を付与した母材のSUS304に対して汚れ試
験を行ったが、汚れ度指数が0.93であり、耐汚れ性
が劣っていた。
つき性を調査した。鋼板の表面の鉛筆硬度と、鋼板表面
上を500gの錘を乗せた針を走査させた後の目視によ
る表面の疵の調査を行った。
目立たないものを○、疵が目立つものを×として表し
た。鉛筆硬度2H以上の塗膜を備えた本発明鋼板は疵が
付きにくく、また疵が付いても下地のステンレス鋼板ま
で届かなければ目立たず、耐疵つき性に優れることが分
かった。比較鋼板10は、膜厚が薄いため下地のステン
レス鋼板まで疵が付いて、疵が光って目立っていた。比
較鋼11は、塗膜がオレフィン系であるために硬度が小
さく耐疵付き性に劣っていた。また、比較のために、母
材のSUS304に対して耐疵つき性を調査したが、母
材の疵は、光って目立った。
性、耐汚れ性および耐疵つき性に優れているので、鉄道
車両用の外装、バスやトラックの外装、屋根、建築内外
装壁面、エレベータの扉、エスカレータの側面等の用途
に好適である。
Claims (2)
- 【請求項1】表面平均粗さRaが1μm以上、2.5μ
m未満であるステンレス鋼板母材の表面に、シロキサン
系単独またはポリウレタン系およびアクリル系の樹脂の
1種以上からなり、焼成後の平均塗膜重量で0.5g/
m2以上、2g/m2以下の量で、鉛筆硬度が2H以上で
ある塗膜を備えることを特徴とする防眩性、耐汚れ性お
よび耐疵つき性に優れた塗装ステンレス鋼板。 - 【請求項2】表面平均粗さRaが1μm以上、2.5μ
m未満であるステンレス鋼板母材の表面に、シロキサン
系単独またはポリウレタン系およびアクリル系樹脂のう
ちの1種以上を固形分で5重量%以上、15重量%以下
含む塗料を、焼成後の平均塗膜重量で0.5g/m2以
上、2g/m2以下の量となるように塗装し、その後、
焼成することを特徴とする請求項1に記載の塗装ステン
レス鋼板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31155696A JPH10151409A (ja) | 1996-11-22 | 1996-11-22 | 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31155696A JPH10151409A (ja) | 1996-11-22 | 1996-11-22 | 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10151409A true JPH10151409A (ja) | 1998-06-09 |
Family
ID=18018662
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31155696A Pending JPH10151409A (ja) | 1996-11-22 | 1996-11-22 | 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10151409A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004040564A1 (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-13 | Tdk Corporation | 光情報媒体の評価方法及び光情報媒体 |
JP2004351717A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 防眩性に優れた透明塗装ステンレス鋼板 |
US7186438B2 (en) | 2001-09-19 | 2007-03-06 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium |
-
1996
- 1996-11-22 JP JP31155696A patent/JPH10151409A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7493801B2 (en) | 2001-09-19 | 2009-02-24 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium |
US7186438B2 (en) | 2001-09-19 | 2007-03-06 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium |
US7235125B2 (en) | 2001-09-19 | 2007-06-26 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it and optical information medium |
US7264860B2 (en) | 2001-09-19 | 2007-09-04 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium |
US7638171B2 (en) | 2001-09-19 | 2009-12-29 | Tdk Corporation | Artificial finger print liquid, testing method for optical information medium using it, and optical information medium |
EP1571659A1 (en) * | 2002-10-30 | 2005-09-07 | TDK Corporation | Method for evaluating optical information medium and optical information medium |
US7138155B2 (en) | 2002-10-30 | 2006-11-21 | Tdk Corporation | Method for evaluating optical information medium and optical information medium |
US7338695B2 (en) | 2002-10-30 | 2008-03-04 | Tdk Corporation | Method for evaluating optical information medium and optical information medium |
EP1571659A4 (en) * | 2002-10-30 | 2008-10-15 | Tdk Corp | METHOD FOR EVALUATING AN OPTICAL INFORMATION MEDIUM AND OPTICAL INFORMATION MEDIUM |
WO2004040564A1 (ja) | 2002-10-30 | 2004-05-13 | Tdk Corporation | 光情報媒体の評価方法及び光情報媒体 |
US7524549B2 (en) | 2002-10-30 | 2009-04-28 | Tdk Corporation | Method for evaluating optical information medium and optical information medium |
JP2004351717A (ja) * | 2003-05-28 | 2004-12-16 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 防眩性に優れた透明塗装ステンレス鋼板 |
JP4675553B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2011-04-27 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 防眩性、耐カジリ性およびプレス成形性に優れた透明塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4546848B2 (ja) | ヘアライン外観を有する高耐食性Zn系合金めっき鋼材 | |
JPH0737674B2 (ja) | 二重の保護コ―ティングを有する鋼製物品およびその製法 | |
CN111036518B (zh) | 仿铜拉丝板及其制作工艺 | |
JPH10151409A (ja) | 塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP3587180B2 (ja) | 耐汚れ性と耐食性に優れたステンレス鋼板とその製造方法。 | |
JP4757564B2 (ja) | プレコート金属板とその製造方法,及び塗装金属成形物 | |
CN102414019B (zh) | 耐划伤性优异的预涂金属板及其制造方法 | |
JP4090031B2 (ja) | 加工性および耐傷付き性に優れた塗装金属板 | |
JP2002178447A (ja) | 耐摩耗性及び洗浄回復性に優れた塗装金属板 | |
JPH11156999A (ja) | 耐塗膜かじり性に優れた艶消し塗装金属板 | |
KR20220095292A (ko) | 칼라 스테인리스판 표면 가공 방법 | |
JP2009051117A (ja) | プレコート金属板 | |
JP2593254B2 (ja) | 意匠性と塗膜の耐傷つき性に優れた塗装ステンレス鋼板 | |
JP4675553B2 (ja) | 防眩性、耐カジリ性およびプレス成形性に優れた透明塗装ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP7401828B2 (ja) | プレコート鋼板用めっき鋼板、プレコートめっき鋼板及び成形品 | |
JPH03271379A (ja) | 塗装用ステンレス鋼板および塗装鋼板 | |
JPH079007A (ja) | 指紋が目立たないダル仕上げ金属板 | |
JP2006265586A (ja) | 塗装後の耐食性及び美観に優れた熱延鋼材 | |
JPH09263967A (ja) | 耐指紋性および光沢性に優れた溶融亜鉛めっき塗装鋼板の製造方法 | |
JPH11158597A (ja) | 外観性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法 | |
JPS63309303A (ja) | 塗装鮮映性に優れる冷延鋼板の製造方法 | |
JP2002283495A (ja) | 製氷機、冷凍庫、冷蔵庫用防食塗料塗装ステンレス鋼板 | |
JP2019155871A (ja) | 被覆めっき鋼板 | |
JP3329272B2 (ja) | 耐クラック性及び耐食性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板 | |
JPS61242670A (ja) | 塗装鋼板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Effective date: 20050131 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050131 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Effective date: 20050304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20050328 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20050802 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070911 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20071101 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20071127 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20080125 |