JPH10151129A - X線断層撮影装置用検出器 - Google Patents

X線断層撮影装置用検出器

Info

Publication number
JPH10151129A
JPH10151129A JP8310956A JP31095696A JPH10151129A JP H10151129 A JPH10151129 A JP H10151129A JP 8310956 A JP8310956 A JP 8310956A JP 31095696 A JP31095696 A JP 31095696A JP H10151129 A JPH10151129 A JP H10151129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scintillator
photo diode
detector
light
ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310956A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Wada
幹生 和田
Hiromichi Tonami
寛道 戸波
Junichi Oi
淳一 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP8310956A priority Critical patent/JPH10151129A/ja
Priority to CN971191328A priority patent/CN1094200C/zh
Priority to US08/953,472 priority patent/US5909029A/en
Publication of JPH10151129A publication Critical patent/JPH10151129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20185Coupling means between the photodiode and the scintillator, e.g. optical couplings using adhesives with wavelength-shifting fibres

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検出素子のスライス方向の中央部と周辺部と
の感度の違いを最小限にし、スライス方向データのアー
チファクトを防止することができるX線断層撮影装置用
検出器を提供する。 【解決手段】 シンチレータ1は直方体形状に形成され
ており、このシンチレータ1が光学的接着剤等によりフ
ォトダイオード2に接着させられて、一個の検出素子を
形成し、遮蔽板等を介してチャネル方向にアレイ状に並
べられている。シンチレータ1のスライス方向の長さは
フォトダイオード2よりも短く、フォトダイオード2の
両端の位置よりも内側になるように構成されている。す
なわち、フォトダイオード2のスライス方向の有感部分
がシンチレータ1の外側にくるようにすることによっ
て、シンチレータ1の端面で生じた光は、フォトダイオ
ードの検出有効範囲内に到達し、放射線を確実に検出す
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線CT装置等の
X線断層撮影装置に用いられる検出器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、X線CT装置は図4に示すよう
に、X線管31とコリメータ34及び放射線検出器35
よりなり、X線管31から放射されるファン状X線ビー
ム32は被検体33を透過し、コリメータ34を通った
後、アレイ状に多数の放射線検出素子を並べた放射線検
出器35で検出される。この放射線検出器35は、放射
線を光に変換するシンチレータとこの光を電気信号に変
換する光電変換素子を組み合わせたものを一次元アレイ
状に配置した固体放射線検出器であり、シンチレータと
光電変換素子の組み合わせを8〜30個並べて1ブロッ
クとし、この検出器ブロック36をチャネル方向の円周
上に連続的して多角形状に配置することによって全体の
放射線検出器35としている。
【0003】このようなX線CT装置に使用される放射
線検出器35の1ブロックは、図4に示されるように短
冊状に形成されたシンチレータ素子41と、シンチレー
タ素子41下面に接着剤42を介して接着されたシンチ
レータ素子41と同じ幅を持つフォトダイオード等の光
電変換素子43からなる放射線検出素子を遮蔽板45を
介して多数チャネル方向に配列し、支持部材44上に配
置することで構成されている。
【0004】X線管31から放射されるファン状X線ビ
ーム32がこの放射線検出器に到達すると、シンチレー
タ素子41でX線が光に変換され、この光が光電変換素
子43で電気信号に変換されて、チャネル方向、スライ
ス方向ともにデータを得ることができ、このデータに基
づいて画像が形成される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、最近のX線C
T装置では、X線管球が大きく、これにより管球の温度
変化に対する焦点位置の移動が大きい。焦点位置が変動
した場合、上記従来技術では、チャネル方向には多数に
放射線検出素子が並んでいるので、影響は少ないが、ス
ライス方向では、図5に示すように通常の焦点Aから焦
点Bに変動すれば、各シンチレータ素子の放射線の受光
位置が中央部分から端の方へ移動するので、検出信号の
感度が変化する。
【0006】図6は検出素子のスライス方向に対する感
度を示したもので、検出素子の中央部分では感度は曲線
は平坦であるが、端の方へいくと感度が平坦にならず、
感度が低下していく様子がわかる。
【0007】したがって、各シンチレータ素子の放射線
の受光位置が中央部分から端の方へ移動すれば、検出信
号の感度が変化し、取り出された信号が正確なものとな
らず、アーチファクトを生ずる原因となっていた。
【0008】また、特に厚いスライスのデータを取得す
るときには、各シンチレータ素子のスライス方向の端か
ら端まで使わなければならないので、検出素子のスライ
ス方向の中央部と周辺との感度の相違が大きくなり、ア
ーチファクトが生じやすい。本発明は、上記課題を解決
するために創案されたもので、検出素子のスライス方向
の中央部と周辺部との感度の違いを最小限にし、スライ
ス方向データのアーチファクトを防止することができる
X線断層撮影装置用検出器を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のX線断層撮影装置用検出器は、X線照射点
の回りに入射放射線を光に変換する蛍光体と蛍光体から
の光を電気に変換する光電変換素子とを組み合わせた検
出素子を複数配列して被写体のスライスデータを得るX
線断層撮影装置用検出器において、スライス方向の蛍光
体の長さを光電変換素子の有感部分よりは短くしたこと
を特徴としている。
【0010】本発明のX線断層撮影装置用検出器はスラ
イス方向において光電変換素子が蛍光体の外側まで覆っ
ているので、蛍光体の端の方で発光したり、端に到達し
た光も、十分に光電変換素子の有効領域内で検出するこ
とができ、スライス方向の均一性が向上し、アーチファ
クトを防止することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を、以下、図面
に基づいて説明する。
【0012】図1は本発明によるX線断層撮影装置用検
出器のスライス方向の断面図を示す。
【0013】1は蛍光体としてのシンチレータ、2は光
電変換素子としてのフォトダイオード、3は基板であ
る。
【0014】シンチレータ1は直方体形状に形成されて
おり、通常はスライス方向の長さがチャネル方向の長さ
よりも長い。このシンチレータ1が光学的接着剤等によ
りフォトダイオード2に接着させられて、一個の検出素
子を形成し、遮蔽板等を介してチャネル方向(紙面と直
交する方向)にアレイ状に並べられている。
【0015】シンチレータ1のスライス方向の長さはフ
ォトダイオード2よりも短く、フォトダイオード2の両
端の位置よりも内側になるように構成されている。
【0016】図1の上方からX線が入射すると、シンチ
レータ1によりX線が光に変換された後、この光がフォ
トダイオード2に入射し、電気信号に変換される。
【0017】そして、フォトダイオード2のスライス方
向の有感部分がシンチレータ1の外側にくるようにして
いるので、シンチレータ1の端面で生じた光や、端面に
到達した光でも、フォトダイオード2の検出有効範囲内
に到達するので、放射線を確実に検出することができ
る。
【0018】このシンチレータの発光位置または到達光
の位置と感度との関係を示したのが図2である。この図
からもわかるようにシンチレータの中央部分から端面の
近くまで感度曲線は平坦を保っており、図6と比較して
も、感度曲線がカーブを描いている部分はかなり小さ
く、スライス方向の均一性が向上しているのがわかる。
したがって、X線管球の焦点が変動して、シンチレータ
の端面に近い部分で検出することになっても、感度の変
動による影響を最小限に抑えることができる。また、図
3はシンチレータ1とフォトダイオード2の間にFOP
(ファイバオプティカルプレート)4を設けた例であ
る。このFOP4は光ファイバを多数並べて接合し、横
断したようなもので、スライス方向に光ファイバの各々
が向いている。そのためFOP4に入射した光は面方向
に拡散することがないので、チャネル方向の位置分解能
を劣化させないという特徴がある。
【0019】このFOPは保護膜としての役割を有し、
シンチレータとフォトダイオードを接着するときに、シ
ンチレータの裏面が良く研磨されておらず、平滑でない
場合や、接着時に力を加え過ぎた場合等にフォトダイオ
ードを破壊し、隣接する素子とリークするのを防ぐ目的
で設けられる。
【0020】FOP4はフォトダイオード2よりも大き
く形成されており、また、フォトダイオード2のスライ
ス方向の有感部分がシンチレータ1の外側にくるように
形成されている。この場合でも上記実施例と同様にスラ
イス方向の均一性が端面まで形成されるので同様の効果
を生じる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
スライス方向において光電変換素子が蛍光体の外側まで
覆っているので、蛍光体の端の方で発光したり、端に到
達した光も、十分に光電変換素子の有効領域内で検出す
ることができ、スライス方向の均一性が向上し、アーチ
ファクトを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のX線断層撮影装置用検出器の構成を示
す図である。
【図2】本発明のX線断層撮影装置用検出器の他の構成
を示す図である。
【図3】本発明のX線断層撮影装置用検出器の感度を示
す図である。
【図4】X線CT装置の一般的な構成を示す図である。
【図5】従来のX線断層撮影装置用検出器の構成を示す
図である。
【図6】従来のX線断層撮影装置用検出器の感度を示す
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線照射点の回りに入射放射線を光に変
    換する蛍光体と蛍光体からの光を電気に変換する光電変
    換素子とを組み合わせた検出素子を複数配列して被写体
    のスライスデータを得るX線断層撮影装置用検出器にお
    いて、スライス方向の蛍光体の長さを光電変換素子の有
    感部分よりは短くしたことを特徴とするX線断層撮影装
    置用検出器。
JP8310956A 1996-11-21 1996-11-21 X線断層撮影装置用検出器 Pending JPH10151129A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310956A JPH10151129A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 X線断層撮影装置用検出器
CN971191328A CN1094200C (zh) 1996-11-21 1997-10-14 用于x射线断层摄影装置的检测器
US08/953,472 US5909029A (en) 1996-11-21 1997-10-17 Detector for x-ray tomography apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310956A JPH10151129A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 X線断層撮影装置用検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151129A true JPH10151129A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18011433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310956A Pending JPH10151129A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 X線断層撮影装置用検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5909029A (ja)
JP (1) JPH10151129A (ja)
CN (1) CN1094200C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193103A (zh) * 2010-03-16 2011-09-21 西门子公司 用于辐射检测器的检测模块和辐射检测器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001194461A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Shimadzu Corp 2次元アレイ型放射線検出器
FR2811436B1 (fr) * 2000-07-04 2008-06-13 Philippe Francois Xav Hartmann Conception d'un capteur de rayons x a usage intra-oral, utilisant le systeme de detection de rayonnement a semi conducteur, dont la sensibilite au rayonnement electro- magnetique est bilaterale
DE10238398A1 (de) * 2002-08-22 2004-02-26 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Vorrichtung zur Erzeugung von Bildern und/oder Projektionen
DE10241426B4 (de) * 2002-09-06 2007-04-26 Siemens Ag Röntgendetektor
US7309866B2 (en) * 2004-06-30 2007-12-18 Intel Corporation Cosmic ray detectors for integrated circuit chips
CN100343695C (zh) * 2004-07-23 2007-10-17 达尔特株式会社 X射线数字化检测仪
US9664799B2 (en) * 2013-06-14 2017-05-30 University Of Tennessee Research Foundation Radiation detector for imaging applications with stabilized light output
US9520439B2 (en) 2013-09-23 2016-12-13 Omnivision Technologies, Inc. X-ray and optical image sensor
EP3362819A4 (en) 2015-10-14 2019-06-05 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. X-RAY DETECTORS TO LIMIT DIFFUSION OF CHARGE CARRIER
CN106526653B (zh) * 2016-12-19 2023-02-28 桂林百锐光电技术有限公司 一种闪烁探测器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210420A (en) * 1991-12-19 1993-05-11 Positron Corporation Positron emission tomography scanner
JPH05256950A (ja) * 1992-03-13 1993-10-08 Toshiba Corp X線コンピュータトモグラフィ装置用固体検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102193103A (zh) * 2010-03-16 2011-09-21 西门子公司 用于辐射检测器的检测模块和辐射检测器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1183631A (zh) 1998-06-03
US5909029A (en) 1999-06-01
CN1094200C (zh) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7435966B2 (en) X-ray detector
JP2005526961A (ja) X線撮像素子
JP2017515270A5 (ja) ハイブリッドエネルギー変換器
JPH10151129A (ja) X線断層撮影装置用検出器
US6671348B2 (en) X-ray image detecting apparatus
JPH05256950A (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置用固体検出器
JP2002277555A (ja) 放射線イメージャカバー
JPH0425513B2 (ja)
JPH11295432A (ja) Ct用固体検出器
JP3975091B2 (ja) 放射線検出器
JPH11174156A (ja) 放射線検出器
JP3704799B2 (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH0836059A (ja) 放射線検出器
EP3428691A1 (en) X-ray detector and method of manufacturing such a detector
JPH09127248A (ja) 放射線検出器
JP2732701B2 (ja) シンチレーション検出器
JP2941306B2 (ja) 放射線検出器
JP2553454Y2 (ja) X線ct装置用のx線検出器
JP3351541B2 (ja) 放射線検出装置及びx線コンピュータ断層撮影装置
JPH04144174A (ja) 放射線検出器
CN110244341A (zh) 一种闪烁体探测器阵列
JP2000098039A (ja) Ct用固体検出器装置
JPH03295493A (ja) X線ct用検出器
JPH11295430A (ja) Ct用固体検出器
JPH0436686A (ja) 放射線検出器