JPH10150265A - 基材貫通穴へのペースト充填方法 - Google Patents

基材貫通穴へのペースト充填方法

Info

Publication number
JPH10150265A
JPH10150265A JP30512196A JP30512196A JPH10150265A JP H10150265 A JPH10150265 A JP H10150265A JP 30512196 A JP30512196 A JP 30512196A JP 30512196 A JP30512196 A JP 30512196A JP H10150265 A JPH10150265 A JP H10150265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
base material
hole
filling
screen mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30512196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Ishimaru
幸宏 石丸
Kazunori Sakamoto
和徳 坂本
Seiichi Nakatani
誠一 中谷
Takeshi Suzuki
武 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30512196A priority Critical patent/JPH10150265A/ja
Publication of JPH10150265A publication Critical patent/JPH10150265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所望の位置に貫通孔を有する基材にペースト
を充填する際に、位置合わせ精度によるコストの増加や
ペーストの組成変化・粘性変化を抑制し、ペーストを安
定して基材の表面に凸状に形成することが可能であり、
安価で信頼性の高い、基材貫通穴へのペースト充填方法
を提供する。 【解決手段】 基材5の一方の面および他方の面の少な
くとも一面に離型性フィルム4を設ける工程と、基材5
の所定の位置に貫通穴を形成する工程と、この貫通穴と
同等以上の穴径の貫通穴が形成されているスクリーンマ
スク3を離型性フィルム4を介して基材5の一方の面お
よび他方の面の少なくとも一面に設ける工程と、スクリ
ーン印刷によって基材5の貫通穴にペースト2を充填す
る工程とを有する基材貫通穴へのペースト充填方法とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の位置に貫通
穴を有する回路基板接続材として用いられる基材に関
し、詳しくは基材の貫通穴にペーストを充填する際のペ
ースト充填方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年は、電子機器の軽薄短小化が強く求
められている。そのために、電子機器を構成する電子部
品および実装基板等においても、より高密度なパッケー
ジが要求されている。
【0003】この高密度なパッケージを実現するため
に、一つの新しい試みとして、完全なインナービアホー
ル(IVH:Inner Via Hole)構成を有
する多層基板が提案されている。代表的なものとして
は、例えば、ALIVH基板(Any Layer I
nner Via Hole,松下電器産業(株)登録
商標)があげられる。
【0004】ALIVH基板は、以下のようにして作ら
れる。まず、離型性フィルムを備えた被圧縮性の多孔質
基材に貫通穴を設け、その貫通穴に導電性ペーストを充
填する。次に、離型性フィルムを剥離した後に、剥離面
に金属箔を張り合わせて加熱加圧し、サブトラクティブ
法を用いて基材にCuパターンを形成する。次に、Cu
パターンが形成された基材を積層して、再度、加熱加圧
を行うことによって多層化させ、ALIVH基板を得る
ことができる。
【0005】このALIVH基板を用いれば、非常に安
価で、高精度な配線が形成できるため、現在、特に注目
されている。また、完全なIVH構成の多層基板(AL
IVH基板)であることは、電子部品等の高密度パッケ
ージを実現するためには、大きなメリットとなる。
【0006】以上のALIVH基板に限らず、基材に貫
通穴を形成し、その貫通穴に導電性ペーストを充填して
ビアホールを設けている基板においては、基材の貫通穴
へのペースト充填方法として、従来のスクリーンマスク
を用いたスクリーン印刷によってペーストを充填する方
法や、基材の表面に離型性フィルムを設けた後に貫通穴
を加工し、離型性フィルムをマスクとしてスクリーン印
刷を行い、ペーストを充填する方法等がある。
【0007】また、ペーストに導電性組成物を用いて貫
通穴に導電物質を充填し、これにより導通を図る場合、
離型性フィルムを剥離した後、ペーストが基材の表面よ
り凸状に飛び出すことで基材の積層後の導電物質の充填
量がアップし、接続抵抗が極めて小さくなることが知ら
れている(特開平7−147464号公報)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術に係る基材貫通穴へのペースト充填方法におい
ては、以下のような課題がある。
【0009】近年では貫通穴の穴径が50μm程度のも
のまで要求されることから、貫通穴とスクリーンマスク
との位置合わせを精度良く行う必要がある。そこで、従
来のスクリーンマスクを用いたスクリーン印刷によって
ペーストを充填して、この精度を満たそうとすると、製
造コストが上がってしまう。
【0010】また、基材の表面に離型性フィルムを設け
た後に貫通穴を加工し、離型性フィルムをマスクとして
スクリーン印刷を行い、ペーストを充填する方法におい
ては、基材を印刷するごとに離型性フィルムの表面にペ
ースト中の樹脂成分等が残り、ペーストの組成が変化し
粘度上昇などの現象が起こる。特に、回路基板に用いら
れる樹脂基板の貫通穴に揮発性の溶剤を用いたペースト
を充填すると、加熱成形後、貫通穴中に気泡等が生じる
ことがあることから、揮発性の溶剤を添加しないペース
トが一般に使用されるため、印刷により粘度上昇が急激
に起こる。また、基材に設けられた貫通穴の周辺も含め
て基材の平滑性が十分でない場合、印刷の際にペースト
に摩擦等がかかり、ペーストの粘度上昇といった粘性特
性の変化を生じる原因となる。
【0011】さらに、特開平7−147464号公報で
開示されている技術においては、印刷時のスキージの硬
度,角度,速度等により、貫通穴中のペーストのえぐれ
が発生し、離型性フィルム剥離後、基材の表面より凸状
にペーストが安定して形成できない場合が生じる。特
に、粘度上昇などの粘性の変化が起こる場合、印刷の初
期状態から最後までスキージ等の印刷条件を合わせて印
刷を行うことは困難である。
【0012】以上のことから、従来のペースト充填方法
においては、ペーストを安定して貫通穴中に充填するこ
と、ペーストを基材の表面より凸状に安定して形成する
ことは困難であった。
【0013】そこで、本発明はこのような課題を解決す
るためになされたもので、所望の位置に貫通孔を有する
基材にペーストを充填するに際して、位置合わせ精度に
よるコストの増加やペーストの組成変化・粘性変化を抑
制し、ペーストを安定して基材の表面に凸状に形成する
ことが可能であり、安価で信頼性の高い、基材貫通穴へ
のペースト充填方法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る基材貫通穴へのペースト充填方法は、基
材の一方の面および他方の面の少なくとも一面に離型性
フィルムを設ける工程と、前記基材の所定の位置に貫通
穴を形成する工程と、前記貫通穴と同等以上の穴径の貫
通穴が形成されているスクリーンマスクを前記離型性フ
ィルムを介して前記基材の一方の面および他方の面の少
なくとも一面に設ける工程と、スクリーン印刷によって
前記基材の貫通穴にペーストを充填することを特徴とす
る。
【0015】このような本発明に係る基材貫通穴へのペ
ースト充填方法によれば、前記スクリーンマスクの貫通
穴の穴径を基材の貫通穴の穴径よりも大きくとることが
可能であるため、貫通穴の小径化に伴う位置合わせによ
るコストの増加を抑制することができる。また、スクリ
ーン印刷時において、ペーストがスクリーンマスク上を
移動するため、ペーストの組成変化が起こらないので、
ペーストの粘性変化を抑制することが可能となり、安定
したスクリーン印刷を行うことができる。さらに、スク
リーンマスクの厚さを変えることにより、基材の表面か
ら凸状に形成されているペーストを、容易に所望の大き
さに形成することができる。以上のことから、本発明に
よれば、ペーストを安定して基材の貫通穴に充填するこ
とが可能となり、かつ基材の表面に凸状に形成されたペ
ーストを安定して得ることができる。
【0016】また、本発明に係る基材貫通穴へのペース
ト充填方法においては、前記スクリーンマスクとして、
スクリーンメッシュ、メタルマスク、および樹脂フィル
ムの少なくとも一つを使用することが好ましい。こうす
ることにより、ペーストを安定して貫通穴に充填でき、
かつペーストを一定の高さで安定して基材の表面に凸状
に形成できる。また、マスクの厚みに応じてペーストを
安定して基材の表面に凸状に形成できる。
【0017】さらに、本発明に係る基材貫通穴へのペー
スト充填方法においては、前記スクリーンマスクに離型
性の膜が形成されていることが好ましい。こうすること
により、スクリーン印刷による摩擦等から起こるペース
トの粘度の上昇を抑制して粘度を安定させることが可能
となり、ペーストを安定して貫通穴に充填でき、かつペ
ーストを安定して基材の表面に凸状に形成することがで
きる。
【0018】また、本発明に係る基材貫通穴へのペース
ト充填方法においては、前記スクリーンマスクに形成さ
れている貫通穴の穴径が、基材面側よりも印刷面側の方
が小さいことが好ましい。こうすることにより、スクリ
ーンマスクからのインクの抜けが良好となり、スクリー
ンマスクの貫通穴が小径化した場合であっても、連続印
刷時においてペーストを安定して貫通穴に充填でき、か
つペーストを安定して基材の表面に凸状に形成すること
ができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面お
よび実施例等に基づいて説明する。図1は、本発明の実
施形態に係る基材貫通穴へのペースト充填方法を示す概
略図である。図2は、本発明の実施形態に係る基材貫通
穴へのペースト充填方法によって、ペーストが貫通穴に
充填され凸状に形成された状態を示す概略図である。
【0020】本実施形態に係る基材貫通穴へのペースト
充填方法においては、図1に示すように、基材5の両面
に離型性フィルム4を設けた後に、基材5に貫通穴を加
工し、離型性フィルム4を介してスクリーンマスク3を
設けている。そして、スクリーンマスク3の上から、ス
クリーン印刷によって貫通穴にペースト2を充填する。
このスクリーン印刷の際には、スキージ1等を用いて、
ペースト2をスクリーンマスク3の貫通穴および基材5
の貫通穴に充填する。その後、離型性フィルム4を剥離
することにより、図2に示すように、基材5の貫通穴に
凸状に形成されたペーストを得ることができる。
【0021】次に、本発明の実施形態に係る実施例と比
較例とを用いて、本発明を具体的に説明する。 (第一の実施例)第一の実施例においては、まず、貫通
穴に充填するペースト(導電性ペースト)2を構成する
ための材料として、金属フィラとして銅を用意し、樹脂
としてエポキシ樹脂を用意し、硬化剤としてアミン系の
硬化剤を用意し、チクソ性を付与するために0.3μm
程度の粒径のSiOを用意した。そして、それらを加
えて三本ロールミルで混練し、揮発性の溶剤を加えない
ペーストを構成した。
【0022】次に、基材5としては、アラミド製不織布
と熱硬化エポキシ樹脂とから形成される基材を240m
m×240mmの大きさで用意した。離型性フィルム4
としては、片面にSi系の離型剤を塗布した厚さ約10
μmのプラスチックシートを用意し、この離型性フィル
ム4を熱圧着ロールを用いて基材5に圧着した。
【0023】次に、貫通穴を設けるパターンとしては、
240mm×240mmの大きさである基材5のうちの
中央部180mm×180mmの部分に、穴径が0.2
mm、穴同士の中心間距離が2.0mmとなるようにし
て、8281個の貫通穴を基材5に形成した。
【0024】スクリーンマスク3としては、基材5に形
成された貫通穴のパターンと同じ穴位置において、穴径
を0.8mmとした#230のスクリーンメッシュ、厚
さ30μmのメタルマスクおよび樹脂フィルムの3種類
を用意した。スクリーンマスク3と基材5との位置合わ
せは、画像認識装置を用いて0.2mmの精度で行っ
た。
【0025】また、スクリーンマスク3を使用せずに、
以上の第一の実施例と同様の方法において基材5の貫通
穴にペースト2を充填したものを比較例([表1]中の
「スクリーンマスクなし」)とした。
【0026】以下の[表1]に、この第一の実施例に係
る方法に基づいて、3種類のスクリーンマスク3を用い
てペーストを充填した場合のそれぞれのペースト高さ
と、比較例におけるペースト高さとを示す。ここで、ペ
ースト高さとは、離型性フィルム4剥離後において、基
準面(例えば、基材5の表面)から凸状に盛り上がって
いる(または凹状にへこんでいる)状態のペーストの高
さをいう。[表1]において、最大値、最小値および平
均値とは、無作為に選んだ100個の貫通穴に充填され
ているペーストのペースト高さの最大値、最小値および
平均値のことであり、それぞれの数値の前についている
符号の「+」は基準面から凸状に盛り上がっていること
を示しており、「−」は基準面から凹状にへこんでいる
ことを示している。
【0027】
【表1】
【0028】以上の[表1]から明らかなように、本実
施例によれば、基材5上に離型性フィルム4を介してス
クリーンマスク3を設けたことにより、離型性フィルム
4の剥離後におけるペースト2を、基材5から凸状に盛
り上がった形状に安定して形成することができる。
【0029】以下の[表2]に、この第一の実施例に係
る方法に基づいて、3種類のスクリーンマスク3を用い
てペーストを充填した場合と、比較例の方法においてペ
ーストを充填した場合([表2]中の「スクリーンマス
クなし」)との、印刷枚数によるペーストの粘度の変化
を示す。この[表2]における粘度は、E型粘度計で2
5℃、ずり速度1.0/secでの粘度を示している。
【0030】
【表2】
【0031】以上の[表2]から明らかなように、本実
施例によれば、基材5上に離型性フィルム4を介してス
クリーンマスク3を設けたことにより、粘度の上昇を抑
制することができる。
【0032】(第二の実施例)第二の実施例としては、
前述した第一の実施例と同様のペースト2および基材5
を用意した。スクリーンマスク3としては、厚さ30μ
mのメタルマスクおよび樹脂フィルムを用意し、メタル
マスクによるスクリーンマスク3としては、表面粗さが
異なるもの3種類(最大高さ(以下「Rmax」とい
う)が1000nm以下でかつ中心線平均粗さ(以下
「Ra」という)が500nm以下のもの、Rmaxが
300nm以下でかつRaが100nm以下のもの、お
よびRmaxが100nm未満でかつRaが50nm未
満のもの)を用意し、樹脂フィルムによるスクリーンマ
スク3としては、その表面に離型性の膜を形成したもの
と形成していないものとを用意した。また、スクリーン
マスク3には、基材5と同じ穴位置で0.8mmの穴を
設けた。スクリーンマスク3と基材5との位置合わせ
は、第一の実施例の場合と同様に、画像認識装置を用い
て0.2mmの精度で行った。
【0033】また、スクリーンマスク3を使用せずに、
以上の第二の実施例と同様の方法において基材5の貫通
穴にペースト2を充填したものを比較例([表3]中の
「スクリーンマスクなし」)とした。
【0034】以下の[表3]に、この第二の実施例と比
較例とのそれぞれの条件においてスクリーン印刷を行っ
てペースト2を充填した場合の、印刷枚数の増加に伴う
ペースト2の粘度変化を示す。上述したように、この
[表2]において、「Rmax」とは、最大高さを意味
し、「Ra」とは、中心線平均粗さを意味している。
【0035】
【表3】
【0036】以上の[表3]から明らかなように、本実
施例によれば、基材5上に離型性フィルム4を介してス
クリーンマスク3を設けたことにより、ペースト2の組
成変化による粘度上昇を抑制することが可能となる。し
たがって、ペースト2を安定して基材5の貫通穴に充填
することが可能であり、かつペースト2を安定して基材
5の表面に凸状に形成することができる。
【0037】また、スクリーンマスク3として用いるメ
タルマスクの表面粗さは、スクリーン印刷による摩擦等
から起こる粘性変化を抑制するために、なめらかである
方がより好ましい。さらに、スクリーンマスク3として
用いた樹脂フィルムにおいては、その表面に離型性の膜
を形成したもの(離型処理あり)の方がより好ましい。
【0038】(第三の実施例)第三の実施例としては、
前述した第一の実施例と同様のペースト2および基材5
を用意した。スクリーンマスク3としては、厚さ50μ
mのメタルマスクを用いて、それぞれ穴径および穴径の
比(スクリーンマスク(メタルマスク)3に形成された
穴の印刷面側6と基材面側7との比)が異なるもの6種
類(穴径が0.8mm、0.5mm、および0.2mm
で穴径の比がほぼ1のもの、穴径が0.8mm、0.5
mm、および0.2mmで穴径の比がほぼ1.2(印刷
面側が小)のもの)を用意した。
【0039】また、スクリーンマスク3を使用せずに、
以上の第三の実施例と同様の方法において基材5の貫通
穴にペースト2を充填したものを比較例([表4]中の
「スクリーンマスクなし」)とした。
【0040】以下の[表4]に、この第三の実施例と比
較例とのそれぞれの条件において、連続的にスクリーン
印刷を行い(タクトタイム40秒)、基材5の貫通穴に
ペースト2を充填した場合の、基材5の貫通穴へのペー
スト2の充填不良の数を示す。
【0041】
【表4】
【0042】以上の[表1]から明らかなように、本実
施例によれば、基材5上に離型性フィルム4を介してス
クリーンマスク3を設けたことにより、基材5の貫通穴
に対する充填不良の個数を減少させることが可能となっ
た。
【0043】また、スクリーンマスク3に穴を形成する
に際しては、基材面側7よりも印刷面側6を小さく形成
することが好ましい。こうすることにより、基材5の貫
通穴に対する穴づまりの少ない安定したスクリーン印刷
によって、基材5の貫通穴へのペースト2の充填を安定
して行うことが可能となる。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
所望の位置に貫通孔を有する基材にペーストを充填する
に際して、位置合わせ精度によるコストの増加やペース
トの組成変化・粘性変化を抑制し、ペーストを安定して
基材の表面に凸状に形成することが可能であり、安価で
信頼性の高い、基材貫通穴へのペースト充填方法を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る基材貫通穴へのペース
ト充填方法を示す概略図
【図2】図1に示されるの方法によって、基材の貫通穴
にペーストが充填され、ペーストが基材の表面から凸状
に形成されている状態を示す概略図
【符号の説明】
1 スキージ 2 ペースト 3 スクリーンマスク 4 離型性フィルム 5 基材 6 スクリーンマスクの印刷面側 7 スクリーンマスクの基材面側
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 武 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材の一方の面および他方の面の少なく
    とも一面に離型性フィルムを設ける工程と、前記基材の
    所定の位置に貫通穴を形成する工程と、前記貫通穴と同
    等以上の穴径の貫通穴が形成されているスクリーンマス
    クを前記離型性フィルムを介して前記基材の一方の面お
    よび他方の面の少なくとも一面に設ける工程と、スクリ
    ーン印刷によって前記基材の貫通穴にペーストを充填す
    る工程とを有する基材貫通穴へのペースト充填方法。
  2. 【請求項2】 前記スクリーンマスクとしてスクリーン
    メッシュを使用する請求項1記載の基材貫通穴へのペー
    スト充填方法。
  3. 【請求項3】 前記スクリーンマスクとしてメタルマス
    クを使用する請求項1記載の基材貫通穴へのペースト充
    填方法。
  4. 【請求項4】 前記スクリーンマスクとして樹脂フィル
    ムを使用する請求項1記載の基材貫通穴へのペースト充
    填方法。
  5. 【請求項5】 離型性の膜が形成されている前記スクリ
    ーンマスクを使用する請求項1から4のいずれか1項に
    記載の基材貫通穴へのペースト充填方法。
  6. 【請求項6】 前記スクリーンマスクに形成されている
    貫通穴の穴径が、基材面側よりも印刷面側の方が小さい
    請求項1から5のいずれか1項に記載の基材貫通穴への
    ペースト充填方法。
JP30512196A 1996-11-15 1996-11-15 基材貫通穴へのペースト充填方法 Pending JPH10150265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512196A JPH10150265A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 基材貫通穴へのペースト充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30512196A JPH10150265A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 基材貫通穴へのペースト充填方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10150265A true JPH10150265A (ja) 1998-06-02

Family

ID=17941364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30512196A Pending JPH10150265A (ja) 1996-11-15 1996-11-15 基材貫通穴へのペースト充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10150265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140212A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Asahi Glass Co Ltd セラミックグリーンシートの印刷方法およびセラミック多層配線基板の製造方法
CN104916547A (zh) * 2015-05-04 2015-09-16 山东航天电子技术研究所 一种溢出式成膜基板通柱填充方法
JP2018088469A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 京セラ株式会社 部品内蔵基板の製造方法および部品内蔵基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006140212A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Asahi Glass Co Ltd セラミックグリーンシートの印刷方法およびセラミック多層配線基板の製造方法
CN104916547A (zh) * 2015-05-04 2015-09-16 山东航天电子技术研究所 一种溢出式成膜基板通柱填充方法
JP2018088469A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 京セラ株式会社 部品内蔵基板の製造方法および部品内蔵基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6664127B2 (en) Method of manufacturing multi-layer printed wiring board
JP3670487B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPH10150265A (ja) 基材貫通穴へのペースト充填方法
JP3786512B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
US7186307B2 (en) Method for manufacturing a ceramic multilayer circuit board
JPH11233946A (ja) 高密度配線形成用基板とその製造方法及び高密度配線基板の製造方法
JP2616572B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JP2001217548A (ja) 配線基板の製造方法
JP3474913B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP4121339B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JPH0714628A (ja) インターコネクターおよび配線板
JPH0766555A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH1174640A (ja) プリント配線基板の製造方法
JP3104541B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2004276384A (ja) スクリーン印刷版及びその製造方法
JPH1117295A (ja) 回路基板用プリプレグの製造方法と回路基板用プリプレグおよびその回路基板用プリプレグを用いた回路基板の製造方法
JP3780535B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0537153A (ja) 多層フレキシブルプリント基板
JP2007035716A (ja) プリント基板の製造方法
JP2002329971A (ja) 配線基板の製造方法
JPH10335834A (ja) 多層配線基板
JPH07142863A (ja) 多層プリント配線板及びその製造方法
JP3829660B2 (ja) プリント基板の実装構造およびプリント基板実装構造の製造方法
JPH06275953A (ja) 多層回路基板の製造方法
JP2004214227A (ja) 層間接続部及び多層配線板