JPH10149457A - 切符自動販売システム - Google Patents

切符自動販売システム

Info

Publication number
JPH10149457A
JPH10149457A JP30659196A JP30659196A JPH10149457A JP H10149457 A JPH10149457 A JP H10149457A JP 30659196 A JP30659196 A JP 30659196A JP 30659196 A JP30659196 A JP 30659196A JP H10149457 A JPH10149457 A JP H10149457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
ticket
name
commuter pass
season ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30659196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872157B2 (ja
Inventor
Mayumi Kobayashi
真由美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP30659196A priority Critical patent/JP2872157B2/ja
Publication of JPH10149457A publication Critical patent/JPH10149457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872157B2 publication Critical patent/JP2872157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 切符購入時に今まで選択した駅名の中から選
べることを目的とする。 【解決手段】 駅名と運賃を記憶する駅名/料金データ
ベース7と、駅名/料金データベース7よりの信号に基
づいて表示する表示装置2と、駅名指定または料金指定
を入力する入力装置3と、コイン計数機6と、紙幣計数
機5と、磁気記録等により情報を記録及び書き換えする
ことができる定期券情報読み込み/書き込み装置4と、
これらを制御する制御部1を具備して構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道の切符自動販
売システムに関し、特に利用者が簡便に目的駅を選択し
て切符を購入できるようにする方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電車の切符を購入する場合には、利用者
は目的の駅までの料金を駅名を画面上で選ぶことにより
表示させ切符を購入していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術では、
駅名がたくさんあるため、複数画面の切り換えを必要と
していたので、切符を購入する際に、画面上で駅名を選
ぶのに時間がかかるという問題が生じる。
【0004】本発明の目的は、電車の切符を購入する際
に掲示板で料金を確認せずに画面上の駅名の中から選択
し、切符を購入する方法、特に利用する頻度が高い駅を
優先的に表示することによりより簡単に切符を購入でき
るようにする切符自動販売システムを提供することであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、駅名と
運賃を記憶する駅名/料金データベースと、該駅名/料
金データベースよりの信号に基づいて表示する表示装置
と、駅名指定または料金指定を入力する入力装置と、コ
イン計数機と、紙幣計数機と、これらを制御する制御部
を具備して構成された切符自動販売システムにおいて、
さらに磁気記録等により情報を記録及び書き換えするこ
とができる定期券情報読み込み/書き込み手段を備え、
定期券には通常の区間/有効年月日に関する情報に加え
て、利用した発駅と目的駅の情報を記録できるようにし
て前記表示装置に過去に発駅で利用した目的駅の名前が
表示されるようにし、前記入力装置により利用者が前記
表示装置の表示を見て今回利用したい目的駅を選択でき
ることを特徴とする切符自動販売システムが得られる。
【0006】さらに、本発明によれば、前記表示装置に
は過去に発駅で利用した目的駅の名前がその利用者の利
用頻度順で表示されることを特徴とする切符自動販売シ
ステムが得られる。
【0007】
【作用】利用者が切符を購入する際に、定期券を読み取
り装置に挿入すると制御部は定期券情報読み込み/書き
込み装置から、過去のその駅から利用者が購入した目的
駅の一覧表を利用頻度の高い順に表示する。利用者が表
示された一覧の中から今日利用したい目的駅を入力装置
により選択指示すると、制御部は、表示装置に目的駅の
料金を表示し、利用者は素早く購入することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて詳細に説明する。図1は本発明の切符自動販売シス
テムの構成を示した図である。図2は駅名を記憶できる
機能を付加した定期券のデータ格納形式の例である。図
3は本発明の切符自動販売システムの外観図である。
【0009】本発明に係る切符自動販売システムは、駅
名と運賃を記憶する駅名/料金データベース7と、駅名
/料金データベース7よりの信号に基づいて表示する表
示装置2と、駅名指定または料金指定を入力する入力装
置3と、コイン計数機6と、紙幣計数機5と、磁気記録
等により情報を記録及び書き換えすることができる定期
券情報読み込み/書き込み装置4と、これらを制御する
制御部1を具備して構成されている。
【0010】定期券挿入口s(図3参照)より、定期券
を挿入すると制御部1(図1参照)が働き、定期券情報
読み込み/書き込み装置4(図1参照)により、図2に
示す目的駅の内容が読み込まれる。この時、駅名表示ボ
タン(図示せず)が押されると路線図が表示され、その
中から選択可能となる。入力装置3(図1参照)により
駅名が選択されると定期券情報読み込み/書き込み装置
4により、図2に示される発券駅、目的駅、回数が定期
券へ記録される。同時に、駅名料金データベース7(図
1参照)により指定の駅の料金が表示され、コイン投入
口b(図3参照)、紙幣投入口f(図3参照)よりお金
が投入されると、紙幣計数機5(図1参照)が働き、図
3のおつり排出口e、切符出力口c、定期券排出口sよ
りそれぞれおつり、切符、定期券が排出される。また、
定期券を買いかえる際には、専用の装置により、発券
駅、目的駅、回数が新しい定期券へ記憶される。
【0011】本実施の形態の動作について図3を参照し
て詳細に説明する。利用者が切符を購入する際に定期券
を定期券挿入排出口sに挿入し、定期券情報読み込み/
書き込み装置4にてその定期券の情報が読み取られる。
制御部1は定期券情報読み込み/書き込み装置4から過
去にその駅から利用者が購入した目的駅の一覧表を表示
装置aに利用頻度の高いものから表示する。
【0012】利用者が表示された一覧の中から今回利用
したい目的駅を入力装置(タッチパネル)hにより選択
指示すると、制御部1は定期券情報読み込み/書き込み
装置4により、指定の駅名の利用回数を更新すると共
に、外部記憶装置に格納された駅名料金データベース7
から目的駅の料金を読み出して表示装置aに表示する。
利用者は表示された料金をコイン投入口bまたは紙幣投
入口fより投入することにより、おつり排出口e、切符
出力口c、定期券排出口sより、おつり、切符、定期券
がそれぞれ排出され利用者は切符を購入することができ
る。
【0013】定期券挿入時に表示された一覧の中に、目
的駅がない場合は駅名表示ボタンにより路線図を表示さ
せ、同様に切符を購入することができる。このとき、定
期券は新しい駅名が書き込まれる。定期券を買いかえる
時は通常通りに行い、新しい定期券に今までの定期券の
駅名、利用回数の記録を写複してもらう。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、切符を買うときに駅名
を選択し、その駅名を定期券に記憶させ定期券の挿入時
に表示し、その中から選ぶことにより料金も自動的に表
示されるため、切符を買うときに路線図の中から駅名を
選んで料金を調べなくてもよい。これにより、よく同じ
駅を利用する者にとって早く切符を購入できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の切符自動販売システムの構成を示した
図である。
【図2】駅名を記憶できる機能を付加した定期券のデー
タ格納形式の例である。
【図3】本発明の切符自動販売システムの外観図であ
る。
【符号の説明】
1 制御部 2 表示装置 3 入力装置 4 定期券情報読み込み/書き込み装置 5 紙幣計数機 6 コイン計数機 7 駅名/料金データベース a 表示装置 b コイン投入口 c 切符出力口 e おつり排出口 f 紙幣投入口 s 定期券、挿入、排出口 h 入力装置(タッチパネル)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駅名と運賃を記憶する駅名/料金データ
    ベースと、該駅名/料金データベースよりの信号に基づ
    いて表示する表示装置と、駅名指定または料金指定を入
    力する入力装置と、コイン計数機と、紙幣計数機と、こ
    れらを制御する制御部を具備して構成された切符自動販
    売システムにおいて、さらに磁気記録等により情報を記
    録及び書き換えすることができる定期券情報読み込み/
    書き込み手段を備え、定期券には通常の区間/有効年月
    日に関する情報に加えて、利用した発駅と目的駅の情報
    を記録できるようにして前記表示装置に過去に発駅で利
    用した目的駅の名前が表示されるようにし、前記入力装
    置により利用者が前記表示装置の表示を見て今回利用し
    たい目的駅を選択できることを特徴とする切符自動販売
    システム。
  2. 【請求項2】 前記表示装置には過去に発駅で利用した
    目的駅の名前がその利用者の利用頻度順で表示されるこ
    とを特徴とする切符自動販売システム。
JP30659196A 1996-11-18 1996-11-18 切符自動販売システム Expired - Fee Related JP2872157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30659196A JP2872157B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 切符自動販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30659196A JP2872157B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 切符自動販売システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149457A true JPH10149457A (ja) 1998-06-02
JP2872157B2 JP2872157B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17958916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30659196A Expired - Fee Related JP2872157B2 (ja) 1996-11-18 1996-11-18 切符自動販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2872157B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004038790A (ja) * 2002-07-05 2004-02-05 Toshiba Corp 自動券売機、自動精算機、発行システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2872157B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747049A (en) Point of sale device for the collection of sales data
JP3441832B2 (ja) 券売機
JP2872157B2 (ja) 切符自動販売システム
JP4519224B2 (ja) 非接触icカードリチャージ機
JP2810681B2 (ja) カード抽選装置
JP3272974B2 (ja) 駅務機器用制御装置
JP2001266180A (ja) 無線カード処理機能を備えた自動券売機
JP2735265B2 (ja) 自動券売機と自動券売機におけるカード処理方法
JPH0692197B2 (ja) 磁気カードのデータ保護方式
JPH0562034A (ja) 定期券発行機
JP2657293B2 (ja) 顧客管理機能付きタイムレコーダ
JP2786740B2 (ja) 定期券発行装置
JPH07325937A (ja) 自動券売機
JPH07200688A (ja) 駅務機器システム
JPH06348921A (ja) 自動券売機
JP2003150981A (ja) マークシート及びそれを用いる自動定期券発売機
JPH0969173A (ja) 印刷式券自動販売機
JPH06119536A (ja) カード発行機
JPH11110589A (ja) 自動券売機
JP2004287508A (ja) カード処理装置及びカード処理方法
JPH09115006A (ja) 継続定期券発売機
JPH0628381A (ja) 自動券売機
JPH07200894A (ja) 自動券売機
JPH04314195A (ja) 磁気カード記録・管理装置
JPH0785318A (ja) 券類発行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees