JPH10145760A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH10145760A
JPH10145760A JP8298301A JP29830196A JPH10145760A JP H10145760 A JPH10145760 A JP H10145760A JP 8298301 A JP8298301 A JP 8298301A JP 29830196 A JP29830196 A JP 29830196A JP H10145760 A JPH10145760 A JP H10145760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
message
moving image
still image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8298301A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Nawata
晶裕 縄田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8298301A priority Critical patent/JPH10145760A/ja
Publication of JPH10145760A publication Critical patent/JPH10145760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像通信装置において、静止画の伝送には時
間がかかる。このため、動画を通信中にJPEG圧縮さ
れた静止画を送信する際には、動画送信のための伝送レ
ートが奪われてしまう。よって動画像の伝送の品質が、
静止画送信前より下がってしまい、端末利用者に違和感
を与えるという問題を有していた。 【解決手段】 本発明の画像通信装置においては、動画
通信中にJPEG圧縮された静止画を送信するには、静
止画送信開始とともに動画の通信をストップしてあらか
じめ端末のROMにいれておいたメッセージを画面に表
示する。静止画の送信が終われば、また動画通信を再開
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はビデオフォンやテレ
ビ会議システム等の画像通信機能を備えた画像通信装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、画像圧縮技術の向上と専用ICの
などの開発により、従来音声のみを伝送していた電話回
線でも画像データを送信することが可能になってきた。
さらにPHSでは従来のアナログ公衆回線とは異なり、
32kbpsの伝送速度を持つデジタル回線を使用すること
によりいままで以上に動画の通信が容易となって来てい
る。動画の送信が可能なPHSをPHSビデオフォンと
して利用した場合において、撮影した画像の中のあるカ
ットの画像を高画質の静止画としてJPEG圧縮して相
手端末へ送信することが考えられる。
【0003】以下、従来の画像通信装置の一例としてP
HSビデオフォンについて説明する。図4は従来のPH
Sビデオフォン端末の構成を示すブロック図である。図
4において、1は画像を取り込むためのカメラ部、2は
画像を出力するモニタ部、3は音声を取り込むためのマ
イク部、4は音声を出力するスピーカ部、5は画像デー
タの符号化又は復号化を行なう画像圧縮部、6は音声デ
ータの符号化又は復号化を行なう音声圧縮部、7は画像
データと音声データとの多重化又は分離化を行なう多重
分離部、8は多重化されたデータをデジタル通信網との
間で送受信するインターフェース部、9は使用者がキー
操作を行なうキー操作部、10はキー操作部9からの信
号を制御するとともに各部を制御するCPUである。
【0004】以上のように構成されたPHSビデオフォ
ン端末において、以下にその動作について説明する。図
4に示すように、送信する場合には、カメラ部1で取り
込んだ画像をA/D変換することにより、デジタル画像
データに変換し画像圧縮部5において符号化処理する。
この動作と並行して、マイク部3から取り込んだ音声デ
ータをA/D変換することにより、デジタル音声データ
に変換し音声圧縮部6において符号化処理する。
【0005】画像圧縮部5と音声圧縮部6で符号化処理
された画像データと音声データは多重分離部7で多重化
され、インターフェース部8からデジタル通信網に送出
される。逆に受信する場合には、インターフェース部8
において、デジタル通信網から受け取ったデータを多重
分離部7で画像データと音声データに分離化し、画像デ
ータは画像圧縮部5で復号化処理し、それと並行して音
声データは音声圧縮部6で復号化処理する。
【0006】その後デジタルの画像データをモニタ部2
でD/A変換しモニタに出力する。またデジタルの音声
データをスピーカ部4でD/A変換しスピーカに出力す
る。キー操作部9では使用者が各機能の設定などを行な
い、その情報はCPU10により制御される。またCP
U10は各部の制御も担当する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、PHSビデオフォン端末が動画の通信を行
っている時、一方の端末にて撮影した画像の中のあるカ
ットの画像を高画質の静止画として相手方へ送ろうとし
た場合、動画と静止画で回線を分け合って送信すること
となる。ここで通信回線を静止画に占有してしまえば、
動画送信がしばらくの間中断して相手方に違和感を与え
てしまい、また通信回線を静止画に占有しなければ、静
止画の送信完了までに長時間を要するという問題を有し
ていた。
【0008】本発明は、動画通信中に静止画を送信して
も通信回線を静止画に占有でき、時間をかけずに静止画
を伝送できる画像通信装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、動画通信中に
静止画を同時に再生する際、あらかじめROMに収めて
いたメッセージを読みだし、それを動画を表示していた
スクリーン上に表示し、動画の再生をストップするよう
に構成し、この際本来送るべき動画データはメモリ(ま
たはディスク)に貯えておき、必要があれば静止画送信
後に再送信することにする。
【0010】この本発明によれば動画通信中に静止画を
送信しても通信回線を静止画に占有でき、時間をかけず
に静止画を伝送できる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、動画圧縮のための動画圧縮手段と、静止画圧縮のた
めの静止画圧縮手段と、画像データの多重化又は分離化
を行なう多重分離部と、多重化されたデータを通信網と
の間で送受信するインターフェース部と、静止画メッセ
ージの圧縮データを格納するメッセージROMと、動画
データを一時的に蓄えておくメモリとを備え、動画通信
中に相手端末に静止画を送信する際、メッセージROM
内の圧縮データに基づいて相手方動画表示スクリーンに
静止画圧縮中のメッセージを表示させ、静止画圧縮処理
および静止画圧縮データの送信中は動画データの送信を
一時ストップするように構成したものであり、この構成
により動画と静止画を同一回線上で同時に伝送すること
がなくなり、静止画の送信時間を短縮することが可能と
なる。
【0012】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1に記載の構成に加えて動画データを一時的に蓄えてお
くメモリを備え、動画通信中に相手端末に静止画を送信
する際、メッセージROM内の圧縮データに基づいて相
手方動画表示スクリーンに静止画圧縮中のメッセージを
表示させ、静止画圧縮処理および静止画圧縮データの送
信中は動画データの送信を一時停止するとともに動画デ
ータを前記メモリに蓄えるように構成したものであり、
この構成により静止画圧縮処理および静止画圧縮データ
の送信中は動画データは端末内のメモリ(例えばディス
ク媒体等)に貯えておき、静止画送信後、利用者からの
要求があれば再送することが可能となる。
【0013】以下、本発明の画像通信装置の実施の形態
にとして、JPEGによる静止画圧縮および送信の機能
を備えたPHSビデオフォンについて図を用いて説明す
る。
【0014】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態におけるPHSビデオフォンのメッセージ送信部の構
成を示すブロック図を示している。6は音声データの符
号化又は復号化を行なう音声圧縮部、7は画像データと
音声データとの多重化又は分離化を行なう多重分離部、
8は多重化されたデータをデジタル通信網との間で送受
信するインターフェース部である。
【0015】28は動画圧縮のためのH263処理部、
29は静止画圧縮のためのJPEG処理部、30はJP
EG圧縮中であることを検出するJPEG検出回路であ
る。26は静止画メッセージを蓄えているメッセージR
OM、27は動画を一時的に蓄えておくメモリである。
【0016】図2は同PHSビデオフォンの静止画に対
するJPEG圧縮手順を示した説明図であり、図2にお
いて、13は入力画像(NTSC)、14はDCT変換
部、15は量子化部、16は可変長符号化部、17は圧
縮データ、18は量子化しきい値テーブル、19はハフ
マンテーブルである。まずPHSビデオフォンの静止画
に対するJPEG圧縮手順について図2(a)を参照し
て説明する。
【0017】JPEGではまず、入力画像13000は
8×8画素のブロックに分割される。次にブロック単位
でDCT変換14を行い、画像の周波数成分を示す64
個のDCT係数に変換する。次にDCT係数を量子化し
きい値テーブル18を用いて量子化部15で量子化を行
う。さらにハフマンテーブル19を用いて量子化された
値を可変長符号化部16で可変長符号化し、圧縮データ
17が生成される。
【0018】伸長(復号)手順も図2(b)のように圧
縮データ17が復号器23にかけられ、逆量子化22、
IDCT変換21をへて、復号画像20が得られる。
【0019】次に図3(a)に沿ってH263の動画像
圧縮手順について説明する。手順は入力画像13は前処
理(CIF変換等)44を経て動き補償付きフレーム間
予測部45に送られる。動き補償付きフレーム間予測部
45では、動画像を一連のフレームとしてとらえ、ある
フレームとその前のフレームの内容は相関性が高いこと
を利用して、フレーム間の差分画像を送ることで圧縮を
行う。なお、動き補償付きフレーム間予測部45にて使
用される前のフレームのデータはフレームメモリ11に
格納されている。
【0020】以降、ブロック単位でDCT変換14を行
い、量子化部15で量子化を行ない、さらに量子化され
た値を可変長符号化部16で可変長符号化し、圧縮デー
タ17が生成される。
【0021】また量子化部15で量子化されたデータは
同時に逆量子化43にて処理され、IDCT変換21に
て処理され、得られたデータは前述のフレームメモリ1
1に格納される。なお動き検出部46は16×16の画
素単位をマクロブロックとしてブロック毎の動きベクト
ルを求めることで圧縮を行う。
【0022】このようにH263の圧縮では、この動き
補償付きフレーム間予測部45と動き検出部46を用い
ることで効率的な圧縮を行う。
【0023】伸長(復号)手順は図3(b)を用いて説
明する。圧縮データ17は可変長復号器47で復号化さ
れ、次に逆量子化48、IDCT変換49を通り、動き
補償付きフレーム間予測部50に送られる。さらに前処
理(NTSC変換)51をへて復号画像40ができあが
る。
【0024】次に、本実施の形態のPHSビデオフォン
の動作について説明する。図1において、映像入力部か
ら取りこまれた入力データはH263処理部28および
JPEG処理部29に送られる。
【0025】JPEG検出回路30では、JPEG処理
部29で入力画像の圧縮開始を検出すると、H263処
理部28で符号化されたデータの送信をストップする。
ストップと同時に送信すべきH263圧縮データをメモ
リ27上に送り出す。
【0026】JPEG圧縮が行われている間、メモリ2
7へ動画データ(H263圧縮データ)を送り続け、メ
モリ27に動画を一時的に蓄えておく。静止画送信後、
必要があればメモリ27に蓄えられているH263圧縮
データを読みだして再送信する。メモリ27のサイズは
静止画1枚を送信するのに必要な時間分の動画データを
蓄えることが可能なサイズはであればよい。
【0027】またJPEG検出回路30が圧縮開始を検
出した時、メッセージROM26の中のメッセージデー
タを読み出し、すぐにそのメッセージ画像をスクリーン
に表示する。また通信相手方においても、JPEG検出
回路が圧縮開始を検出した時にメッセージROMからデ
ータが読み出され、そのメッセージ画像がスクリーンに
表示されることになる。なお、このメッセージ画像は静
止画をJPEG圧縮して伝送している間表示される。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、動画通信
中に静止画を送信する際、通信回線を静止画に占有させ
て時間をかけずに静止画を伝送することができ、動画送
信がしばらくの間中断してもその間に静止画送信中のメ
ッセージ画像をスクリーンに表示させるので、相手方に
違和感を与えることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるPHSビデオフォ
ンのメッセージ送信部の構成を示すブロック図
【図2】同PHSビデオフォンの静止画に対するJPE
G圧縮手順を示した説明図
【図3】同PHSビデオフォンの動画に対するH263
圧縮手順を示した説明図
【図4】従来のPHSビデオフォン端末の構成を示すブ
ロック図
【符号の説明】
6 音声圧縮部 7 多重分離部 8 インターフェース部 28 H263処理部 29 JPEG処理部 30 JPEG検出回路 26 メッセージROM 27 メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動画圧縮のための動画圧縮手段と、静止画
    圧縮のための静止画圧縮手段と、画像データの多重化又
    は分離化を行なう多重分離部と、多重化されたデータを
    通信網との間で送受信するインターフェース部と、静止
    画メッセージの圧縮データを格納するメッセージROM
    とを備え、動画通信中に相手端末に静止画を送信する
    際、前記メッセージROM内の圧縮データに基づいて相
    手方動画表示スクリーンに静止画圧縮中のメッセージを
    表示させ、静止画圧縮処理および静止画圧縮データの送
    信中は動画データの送信を一時ストップすることを特徴
    とする画像通信装置。
  2. 【請求項2】動画データを一時的に蓄えておくメモリを
    備え、動画通信中に相手端末に静止画を送信する際、メ
    ッセージROM内の圧縮データに基づいて相手方動画表
    示スクリーンに静止画圧縮中のメッセージを表示させ、
    静止画圧縮処理および静止画圧縮データの送信中は動画
    データの送信を一時停止するとともに動画データを前記
    メモリに蓄える事を特徴とする請求項1記載の画像通信
    装置。
JP8298301A 1996-11-11 1996-11-11 画像通信装置 Pending JPH10145760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298301A JPH10145760A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8298301A JPH10145760A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145760A true JPH10145760A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17857882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8298301A Pending JPH10145760A (ja) 1996-11-11 1996-11-11 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1615422A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-11 LG Electronics, Inc. Method of synchronizing still picture with moving picture stream
JP2007221452A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Canon Inc 画像送信装置,画像送信方法,プログラム,および記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1615422A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-11 LG Electronics, Inc. Method of synchronizing still picture with moving picture stream
JP2007221452A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Canon Inc 画像送信装置,画像送信方法,プログラム,および記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3659161B2 (ja) 動画像符号化装置及びそれを用いたテレビ電話端末
KR100605935B1 (ko) 동영상 촬영 방법
EP0805600A2 (en) Compressed video text overlay
JPH0795566A (ja) 画像符号化方法および装置
JPS62200994A (ja) 動画通信システム
JPH11234639A (ja) テレビ電話装置
JP2573177B2 (ja) 電子会議システムにおける図形表示装置
JP4171940B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
JPH10145760A (ja) 画像通信装置
JPH0884329A (ja) 画像通信端末装置
JP4032507B2 (ja) テレビ電話装置
JPS6390953A (ja) マルチメデイア通信装置
JP2007060498A (ja) Jpeg圧縮装置
JP3728812B2 (ja) 画像通信端末装置
JP3334287B2 (ja) 画像通信端末
JP3444905B2 (ja) 動画像通信方法
JPH0846973A (ja) 画像通信装置及びシステム
KR100498362B1 (ko) 휴대폰의 복원영상 후처리 방법
JPH11308585A (ja) テレビ電話システム
JPH10117354A (ja) 動画伝送システム
JPH10285565A (ja) 画像転送装置
JPH06165148A (ja) 動画像通信装置
JPH07245747A (ja) テレビ電話システム
JPH08149434A (ja) テレビ電話装置
KR20040046538A (ko) 동영상 디코더 및 이를 이용한 디스플레이 방법