JPH10127537A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JPH10127537A
JPH10127537A JP28787096A JP28787096A JPH10127537A JP H10127537 A JPH10127537 A JP H10127537A JP 28787096 A JP28787096 A JP 28787096A JP 28787096 A JP28787096 A JP 28787096A JP H10127537 A JPH10127537 A JP H10127537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
exhaust
electric blower
wall
dust collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28787096A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakamoto
博司 仲本
Kiminori Kato
公軌 加藤
Masayuki Ueno
征之 上野
Osamu Shimada
攻 嶋田
Haruhisa Miyake
晴久 三宅
Hiromi Kawashima
裕美 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28787096A priority Critical patent/JPH10127537A/ja
Publication of JPH10127537A publication Critical patent/JPH10127537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低騒音で、排気によるごみの吹き飛ばしを防
止する掃除機を提供する。 【解決手段】 上部に集塵室15、下部に電動送風機室
14を内蔵する本体16と、本体16の下方に配設され
た吸込具本体19を備え、集塵室15と本体16の内側
壁面との間に隙間を設けて排気通路26を形成し、この
排気通路26の他端側を、電動送風機室14より上方に
設けた排気口22に連通させている。よって、排気通路
26により電動送風機13の高周波音が直接本体16か
ら出ることがなく、また排気口22も上部に設けてある
ので排気によりごみが吹き飛ばされることも防止でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は上部に集塵室、下部
に電動送風機を内蔵する本体と、前記本体の下方に床用
吸込具を配設する電気掃除機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電気掃除機は図8に示されたもの
が一般的であった。以下図面にしたがって説明する。
【0003】図8において、5は本体で、この本体5内
には、電動送風機1を収納する電動送風機室2、電源コ
−ド巻取り装置3、集塵袋4を着脱自在に配設した集塵
室6を設けている。集塵室6の開口部は集塵室蓋(図示
せず)で開閉自在に覆われており、また、本体5上部に
は本体5前面から見て左右方向に回動するハンドル7を
取着している。本体5の一側面に集塵室6と連通するホ
−ス接続部8を配設し、このホ−ス接続部8に一端が接
続されるホース11は、その他端に吸込具9を接続する
接続管10を設けている。
【0004】前記本体5の電動送風機室2側面に複数の
排気口12を設け、電動送風機1を駆動することにより
吸引力が発生し、吸込具9からごみを吸い込んで集塵袋
4にそのごみを捕集するものであった。そして、電動送
風機1からの排気は排気口12から本体外に排出されて
いた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図8に示す従来の構成
では、吸込仕事率のパワ−アップ化が進む中、電動送風
機室2側面に排気口12を設けているため、電動送風機
1から排気の高周波音が直接本体5から排出されるた
め、非常に耳障りな騒音となった。
【0006】更に、重量物である電動送風機1を本体5
下方に配置し、しかも、この電動送風機1と対向させる
ように排気口12を設けているため、排気口12から排
出された排気が床面のごみを吹き飛ばしやすく、掃除機
能を阻害するものであった。
【0007】本発明は上記課題を解決するもので、低騒
音化を実現すると共に、排気でごみを吹き飛ばしてしま
うのを抑制することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、集塵室と本体の内側壁面との間に隙間を設
けて排気通路を構成し、この排気通路の一端側を前記電
動送風機室に連通させ、他端側を電動送風機室より上部
に位置する本体の一側面に設けた排気口と連通させたも
ので、この構成によれば、排気通路を排気が通過するの
で、電動送風機の高周波音が直接本体から排出されるこ
とがなく、また、排気口も本体上部側に位置するのでご
みを排気で吹き飛ばすことも抑制できる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
上部に集塵室、下部に電動送風機を内蔵する本体と、前
記本体の下方に位置する床用吸込具と、前記床用吸込具
と集塵室とを連通させるホースを備え、前記集塵室と本
体の内側壁面との間に隙間を設けて排気通路を構成し、
この排気通路の一端側を前記電動送風機室に連通させ、
他端側は電動送風機室より上部に位置する本体の一側面
に設けた排気口と連通させたもので、この構成によれ
ば、本体内側壁面と集塵室との間に形成した排気通路を
排気が通過するため、電動送風機の高周波音が直接本体
から出ることがない。また、排気口も排気通路により上
部に設けることができるので、排気によりごみを吹き飛
ばすことも抑制できる。
【0010】本発明の請求項2記載の発明は、請求項1
における排気口を斜め上方に向かって傾斜させたもの
で、この構成によれば、電動送風機からの排気は排気通
路方向に沿って、すなわち、上方に向かって流れ排気口
に至るが、排気口が斜め上方に設けられているので、排
気の流れのロスが少なくなる。
【0011】本発明の請求項3記載の発明は、請求項1
における排気口を本体側面に複数設けると共に、この複
数の排気口のピッチと異なる複数の開口部を設けた第2
の壁面を備え、この第2の壁面を前記排気口と対向させ
たもので、この構成によれば、電動送風機からの排気は
集塵室と本体の壁面との間を通過し、次に本体の内側に
設けた第2の壁面の複数の開口部を通過し、更には前記
開口部とピッチの異なる本体側面の排気口を通過するた
め、排気は互いにぶつかりあって消音効果が得られるの
である。
【0012】本発明の請求項4記載の発明は、請求項3
における本体の一側面に設けた排気口と第2の壁面との
間に、両壁面開口部をつなぐ第3の壁面を設け、前記第
3の壁面に開口部を設けたもので、この構成によれば、
電動送風機からの排気は集塵室と本体の壁面との間を通
過し、次に本体の内側面に設けた壁面の複数の開口部を
通過し、更には本体の内側面開口とピッチの異なる本体
側面の排気口を通過するが、この時、両壁面開口部をつ
なぐ複数の壁面は電動送風機からの排気通路方向に沿っ
て、本体の側面に上方に向かって傾斜しているため排気
の流れのロスが少なく、更に両壁面をつなぐ壁面に開口
部から排気が出るため、互いにぶつかりあって消音効果
が得られるのである。
【0013】本発明の請求項5記載の発明は、請求項1
〜4における集塵室を本体と別部品としたもので、本体
側の金型構造が簡素化され、成形時の樹脂の流れが良く
なり成形時間が短く済むのである。
【0014】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第1の実施例を図1、2に
もとづいて説明する。
【0015】図において、16は本体で、この本体16
内には、電動送風機13を収納する電動送風機室14と
集塵室15とを設けている。集塵室15の開口部は集塵
室蓋16で開閉自在に覆われている。前記本体16上部
には本体16前面から見て左右方向に回動するハンドル
17を取着している。前記本体16の側面にはホース接
続部18が、集塵室15と連通するように配設されてい
る。ホ−ス接続部18に一端が接続されるホース21
は、その他端に吸込具19を接続する接続管20を設け
ている。
【0016】本体16の上部側面には複数の排気口22
を設け、前記集塵室15と本体16内側壁面との隙間に
排気通路26を形成し、集塵室15の下方の電動送風機
13からの排気を排気口22側に導出できるようにして
いる。
【0017】上記構成により、本体16の側面に複数設
けた排気口22の壁面と集塵室15との間の排気通路2
6を排気が通過するため、電動送風機13の高周波音が
直接本体16から出ることがないのである。また、排気
通路26により本体16下部の電動送風機13の排気が
上方に導かれ、電動送風機13より上方に開口した排気
口22より排気されるので、排気風によりごみが吹き飛
ばされるのも抑制できる。
【0018】(実施例2)次に、本発明の第2の実施例
を図3を用いて説明する。なお上記実施例と同一構成部
材には同一番号を付し、その説明を省略する。図に示す
ように、本体16の側面に本体16上方に向かって傾斜
した複数の排気口23を設けた構成のものである。
【0019】上記構成により、電動送風機13からの排
気は排気通路26方向に沿って移動し、本体16の側面
に上方に向かって傾斜した複数の排気口23に至る。こ
の排気口23が上方に向かって傾斜しているので、排気
の流れのロスが少なくなるのである。
【0020】(実施例3)次に、本発明の第3の実施例
を図4を用いて説明する。なお上記第1の実施例と同一
構成部材には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0021】図において、本体16の一部側面を外側に
突出させた壁面31とし、この壁面31に複数の排気口
30を設けている。複数の排気口30を有する壁面31
と対向する第2の壁面33には、前記本体16の側面に
設けた複数の排気口30のピッチと異なる複数の開口部
32を設けている。
【0022】上記構成により、電動送風機13からの排
気は排気通路26を通過し、次に本体16の内側面に設
けた第2の壁面33の複数の開口部32を通過し、更に
第2の壁面33の開口部32とピッチの異なる壁面31
の排気口30を通過するので、排気は互いにぶつかりあ
って消音効果が得られるのである。
【0023】(実施例4)次に、本発明の第4の実施例
を図5、図6を用いて説明する。なお上記第1の実施例
と同一構成部材には同一番号を付し、その説明を省略す
る。
【0024】図において、本体16の側面36に設けた
複数の排気口37と、ピッチの異なる複数の開口部38
を有した第2の壁面39との間に両壁面開口部をつなぐ
複数の第3の壁面40を設け、前記壁面に開口部41を
設けた構成のものである。
【0025】上記構成により、電動送風機13からの排
気は排気通路26を通過し、次に本体16の内側面に設
けた壁面39の複数の開口部38を通過し、更には本体
16の第2の壁面39の開口部38とピッチの異なる本
体35側面の排気口37を通過するため、この時、両壁
面開口部をつなぐ複数の第3の壁面40は電動送風機1
3からの排気通路26方向に沿って、本体16の側面に
上方に向かって傾斜しているため排気の流れのロスが少
なく、更には両壁面をつなぐ第3の壁面40に開口部4
1から排気が出るため、互いにぶつかりあって消音効果
が得られるのである。
【0026】(実施例5)本発明の第5の実施例を図7
を用いて説明する。なお上記第1の実施例と同一構成部
材には同一番号を付し、その説明を省略する。
【0027】図において、本体16は本体右47と本体
左48から構成された2分割構成であり、本体左48に
形成した集塵室開口部49に集塵室蓋45が開閉自在に
取り付けられる。さらに、集塵室15は、本体とは別部
品で構成し、2分割した本体右47と本体左48内に収
容される。
【0028】このように、集塵室15を本体とは別部品
で構成することにより、集塵室15と本体右47、本体
左48を樹脂成形して製作する場合、成形時の樹脂の流
れが良くなり成形時間が短く済むのである。説明を加え
ると、集塵室15と本体とを一体に成形する場合には、
集塵室15を形成するための壁(例えば底部、上面部)
に樹脂を充分行き渡らせるためには成形サイクルを長く
とる必要があるが、集塵室15を別部品として樹脂成形
すれば、一般の成型品と同様に成型することができるの
で、成型サイクルが短くなり生産性が向上する。また、
本体も2部品で構成しているので、集塵室15を別部品
構成としても、簡単に組立を行うことができる。
【0029】
【発明の効果】本発明の請求項1記載の発明によれば、
本体内側壁面と集塵室との間に形成した排気通路を排気
が通過するため、電動送風機の高周波音が直接本体から
出ることがない。また、排気口も排気通路により上部に
設けることができるので、排気によりごみを吹き飛ばす
ことも抑制できる。
【0030】本発明の請求項2記載の発明によれば、電
動送風機からの排気通路方向に沿って、本体の側面に上
方に向かって傾斜した複数の排気口を設けているため、
排気の流れのロスが少なくなり吸込仕事率を低下させる
こともないのである。
【0031】本発明の請求項3記載の発明によれば、電
動送風機からの排気は集塵室底部を通過し、次に本体の
内側に設けた第2の壁面の複数の排気口を通過し、更に
前記排気口とピッチの異なる本体側面の排気口を通過す
るため、排気は互いにぶつかりあって消音効果が得られ
るのである。
【0032】本発明の請求項4記載の発明によれば、電
動送風機からの排気は集塵室底部を通過し、次に本体の
内側面に設けた第2の壁面の複数の排気口を通過し、更
に前記排気口とピッチの異なる本体側面の排気口を通過
するため、この時、両壁面開口部をつなぐ複数の第3の
壁面は電動送風機からの排気通路方向に沿って、本体の
側面に上方に向かって傾斜しているため排気の流れのロ
スが少なく、更には両壁面をつなぐ壁面に開口部から排
気が出るため、互いにぶつかりあって消音効果が得ら
れ、吸込仕事率を低下させることもないのである。
【0033】本発明の請求項5記載の発明によれば、集
塵室を本体と別部品にしているため、成型時の樹脂の流
れが良くなり成型間が短く済み、生産性を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す電気掃除機の断面
図で、図2のA−A断面図
【図2】同電気掃除機の要部破断側面図
【図3】本発明の第2の実施例を示す電気掃除機の要部
断面図
【図4】本発明の第3の実施例を示す電気掃除機の要部
断面図
【図5】本発明の第4の実施例を示す電気掃除機の要部
断面図
【図6】図5のB−B断面図
【図7】本発明の第5の実施例を示す電気掃除機の分解
斜視図
【図8】従来例を示す電気掃除機の要部破断側面図
【符号の説明】
13 電動送風機 14 電動送風機室 15 集塵室 16 本体 22 排気口 23 排気口 26 排気通路 30 排気口 32 開口部 33 第2の壁面 37 排気口 38 開口部 39 第2の壁面 40 第3の壁面 41 開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶋田 攻 石川県鹿島郡鳥屋町字春木ラ部55 肥田電 器株式会社内 (72)発明者 三宅 晴久 石川県鹿島郡鳥屋町字春木ラ部55 肥田電 器株式会社内 (72)発明者 川島 裕美 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部に集塵室、下部に電動送風機を内蔵
    する本体と、前記本体の下方に位置する床用吸込具と、
    前記床用吸込具と集塵室とを連通させるホースを備え、
    前記集塵室と本体の内側壁面との間に隙間を設けて排気
    通路を構成し、この排気通路の一端側を前記電動送風機
    室に連通させ、他端側は電動送風機室より上部に位置す
    る本体の一側面に設けた排気口と連通させた電気掃除
    機。
  2. 【請求項2】 排気口を斜め上方に向かって傾斜させた
    請求項1記載の電気掃除機。
  3. 【請求項3】 排気口を本体側面に複数設けると共に、
    この複数の排気口のピッチと異なる複数の開口部を設け
    た第2の壁面を備え、この第2の壁面を前記排気口と対
    向させた請求項1記載の電気掃除機。
  4. 【請求項4】 本体の一側面に設けた排気口と第2の壁
    面との間に、両壁面開口部をつなぐ第3の壁面を設け、
    前記第3の壁面に開口部を設けた請求項3記載の電気掃
    除機。
  5. 【請求項5】 集塵室を本体と別部品で構成した請求項
    1〜4のいずれか1項記載の電気掃除機。
JP28787096A 1996-10-30 1996-10-30 電気掃除機 Pending JPH10127537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28787096A JPH10127537A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28787096A JPH10127537A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10127537A true JPH10127537A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17722819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28787096A Pending JPH10127537A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10127537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118947A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Panasonic Corp 電気掃除機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118947A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Panasonic Corp 電気掃除機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636336B2 (en) Vacuum cleaner with silencing device
US5720074A (en) Vacuum cleaner having a noise reduction system
JP2012120634A (ja) ハンディクリーナ
EP3446607B1 (en) Robot cleaner
JP5455486B2 (ja) 電気掃除機
JPH10127537A (ja) 電気掃除機
JP4878036B2 (ja) 電気掃除機
JPH07250789A (ja) 電気掃除機の消音装置
JPH09206247A (ja) 電気掃除機
JPH1142189A (ja) 電気掃除機
JP2629453B2 (ja) 電気掃除機
JP3985309B2 (ja) 電気掃除機用吸込み具及びそれを用いた電気掃除機
JP2833528B2 (ja) 電気掃除機の吸口体及びこれを備えた電気掃除機
JPS6112918Y2 (ja)
JPH0360255B2 (ja)
JP3132457B2 (ja) 電気掃除機
JP3300573B2 (ja) 電気掃除機の吸口体及びこれを備えた電気掃除機
JP5329889B2 (ja) 電気掃除機
JP2019136576A (ja) 電気掃除機
JPH10216053A (ja) 電気掃除機
JP2002143041A (ja) 電気掃除機
JP2001346734A (ja) 電気掃除機
JP2004057215A (ja) 電気掃除機
JPH09264298A (ja) 電動送風機
JP3076256U (ja) 電気掃除機の消音構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040330