JPH10125849A - Loc型半導体装置 - Google Patents

Loc型半導体装置

Info

Publication number
JPH10125849A
JPH10125849A JP27480796A JP27480796A JPH10125849A JP H10125849 A JPH10125849 A JP H10125849A JP 27480796 A JP27480796 A JP 27480796A JP 27480796 A JP27480796 A JP 27480796A JP H10125849 A JPH10125849 A JP H10125849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead frame
leads
semiconductor device
inner lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27480796A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Kawanobe
直 川野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP27480796A priority Critical patent/JPH10125849A/ja
Publication of JPH10125849A publication Critical patent/JPH10125849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 LOC型半導体装置にあって、パッケージを
標準外形にしたまま、インナーリードのピッチを拡げる
ことができるようにする。 【解決手段】 LOC型半導体装置にあって、リードフ
レームは、上層インナーリード11を備えた第1のリー
ドフレーム15と、下層インナーリード10及び2枚分
のアウターリードを備えた第2のリードフレームから構
成される。インナーリード10,11の先端部は、半導
体チップ5のパッド間隔より広いピッチを有する状態で
絶縁テープ12を介して積層され、各インナーリードの
他端部は平面から見て相互に隣接している。更に、上層
インナーリード11の端部は、モールド後で且つダムバ
ーの切断後、下層インナーリード10の上層用アウター
リード3aに、はんだにより接合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LOC構造のパッ
ケージを用いたLOC型半導体装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】DRAM(Dynamic Random Access Memo
ry)においては、近年の大容量化に伴って、例えば、4
MビットまではCOL( Chip On Lead )構造、16M
ビットではLOC(Lead On Chip)によるパッケージ構
造が採用されている。そして、半導体素子の接続パッド
はチップセンタに一直線に並べるレイアウトが主流にな
っている。これは、センターパッド配置の方が周辺パッ
ド配置に比較し、合理的なレイアウトになり、素子面積
も小さくできるためである。
【0003】図4は従来のLOC型半導体装置の一例を
示す正面断面図である。LOCパッケージに用いるリー
ドフレーム1は、インナーリード2とこれに接続される
アウターリード3、及びインナーリード2の半導体チッ
プ搭載予定領域に貼着された絶縁テープ4をもって構成
されている。インナーリード2及びアウターリード3
は、エッチング或いはプレス加工により製作される。ま
た、絶縁テープ4には、例えばポリイミドフィルムを用
いることができ、その両面には熱可塑性樹脂或いは熱硬
化性樹脂による接着剤が塗布されている。この絶縁テー
プ4を打抜金型を用いて所定のパターンに打ち抜いた
後、リードフレームの所定位置(インナーリード部)に
貼着される。
【0004】ここで、リードフレーム1を用いた半導体
装置の組み立てについて説明する。まず、リードフレー
ム1に対して半導体チップ5を位置決めした後、絶縁テ
ープ4に半導体チップ5を貼着する。ついで、ボンディ
ングツール(不図示)を用い、インナーリード2の所定
部分と半導体チップ5のパッド6をボンディングワイヤ
7によって接続する。この後、インナーリード2及び半
導体チップ5を取り囲む形状にモールド樹脂8でモール
ドすれば、半導体装置9が完成する。
【0005】通常、インナーリードはエッチングやプレ
ス加工により製造されるが、最小リード幅及び最小リー
ド間隔は、リードフレーム板厚の0.7〜0.8倍に制
限される。従って、通常、SOJ(Small Outline Jben
d )パッケージに使用される板厚は0.2mmであり、
最小リード幅・間隔は0.14〜0.16mm、ピッチ
は0.28〜0.32mmが最小である。一方、半導体
チップのパッド配置はリードフレームのインナーリード
ピッチの半分に十分対応できる。
【0006】なお、DRAMの場合、通常、コスト低減
の要求から、半導体チップをシュリンクさせる世代交替
が行われている。しかし、図4に示したような構造のL
OC型半導体装置でチップシュリンクを進めた場合、イ
ンナーリードのピッチ縮小化が必要になるが、パッケー
ジサイズを標準外形のままにしたチップのシュリンクに
は限界が生じている。
【0007】一方、例えば、特開平7−7121号は、
半導体チップのパッドに接続されるバスリードをインナ
ーリード上に直交させて接着固定し、点溶接により、バ
スリードと主リードフレームを接続する構成を示し、特
開平5−226559号は、接地用導電層を信号リード
上に接着剤で固定し、接地用導電層の一端を半導体チッ
プのパッドにワイヤボンディングで接続し、他端をワイ
ヤボンディングでリードフレームに接続する構成を示
し、特開平5−291476号は、インナーリードの対
向位置に接続先の半導体チップのパッドが存在しない場
合、近くのインナーリードの先端近傍の表面に中継用の
金属部を接着し、この金属部とパッド及び接続のインナ
ーリードをワイヤボンディングする構成を示しており、
それぞれインナーリード部を2層化している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した特開
平7−7121号によると、増加したリードはバスリー
ドのみであり、インナーリードの配置や増加について考
えられていない。また、バスリードのアウター側はパッ
ケージ内で接続されるため、樹脂封止に伴う信頼性に課
題がある。また、特開平5−226559号によると、
接地用導電層の両端をワイヤボンディングにより接続し
ているため、パッケージング時に変形や断線を生じる恐
れがあり、信頼性に課題がある。更に、特開平5−29
1476号によると、パッドとインナーリードの接続の
便宜が図られるものの、チップのシュリンクには対応し
ておらず、また、ボンディングワイヤの本数が増えるた
め、信頼性の面でも問題がある。
【0009】以上のように、上記各公報に示される構成
では、インナーリードのピッチを所定の値に確保しなが
ら、半導体チップのパッド数の増加に対処することは困
難である。そこで本発明は、パッケージを標準外形にし
たまま、インナーリードのピッチを拡げることのできる
LOC型半導体装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、リードフレームのインナーリードの半
導体チップの搭載領域に両面に接着剤を塗布した絶縁テ
ープの貼着によって前記半導体チップを搭載し、前記イ
ンナーリードと前記半導体チップのパッドをワイヤボン
ディングした後、モールド樹脂が施されるLOC型半導
体装置において、前記リードフレームは、インナーリー
ドを主体にした第1のリードフレームと、インナーリー
ド及びアウターリードを有する第2のリードフレームか
らなり、各々のインナーリードの先端部は前記半導体チ
ップのパッド間隔より広いピッチで絶縁テープを介して
積層され、各インナーリードの後端部は平面から見て相
互に隣接するように配置されている構成にしている。
【0011】この構成によれば、2枚のリードフレーム
を用い、インナーリードの先端を絶縁テープを介して重
ね合わせたので、リードピッチを半導体チップのパッド
ピッチより広くすることができ、半導体チップのパッド
ピッチを狭くしてもインナーリードとのワイヤボンディ
ングが可能になる。前記第1のリードフレームのインナ
ーリードの前記他端部は、前記第2のリードフレームの
第1のリードフレーム用アウターリードに樹脂モールド
後に接合する構成にしている。
【0012】この構成によれば、一方のリードフレーム
に2枚分のアウターリードを設けておくことで、インナ
ーリードは2層化、アウターリードは1層の構成にする
ことができる。標準外形のパッケージでチップシュリン
クの向上を図ることができる。前記第2のリードフレー
ムの前記インナーリードの前記先端部は、前記第1のリ
ードフレームの前記インナーリードの先端部より0.2
mm以上伸びた構成を有することが望ましい。
【0013】この構成によれば、下側のインナーリード
が上側のインナーリードに露出する構造になり、上下の
インナーリードの各々にワイヤボンディングが行えるよ
うになる。前記前記第1および第2の各リードフレーム
の板厚をt、インナーリードのピッチをPとするとき、
t≦P≦3tに設定することが望ましい。
【0014】この構成によれば、必要な強度、及び加工
性を確保することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を基に説明する。図1は本発明によるLOC型半
導体装置の一実施の形態を示す断面図である。なお、図
4に示したと同一であるものには同一引用数字を用いた
ので、以下においては重複する説明を省略する。
【0016】図1に示すように、本発明によるインナー
リードは、2層構造を採用している。つまり、インナー
リード部において隣接するリードが、絶縁テープを介し
て上下に積層配置した2層構造になっている。従来のよ
うに、半導体チップ5に絶縁テープ4を介して接着固定
するリードを下層インナーリード10、この上部に絶縁
テープ12を介して接着固定されるリードを上層インナ
ーリード11と言うことにする。
【0017】図2の(a)が上層インナーリード11を
有する第1のリードフレーム15の構成を示し、(b)
が下層インナーリード10を有する第2のリードフレー
ム16の構成を示している。第1のリードフレーム15
は上層インナーリード11とダムバー13から成り、第
2のリードフレーム16はアウターリード3a,3b、
下層インナーリード10、及びダムバー14から成る。
下層インナーリード10と上層インナーリード11は、
リードピッチが同一にとられ、且つ重なる位置にある。
【0018】なお、上層インナーリード11は絶縁テー
プ4の厚み分を考慮した曲げ加工が施される。これによ
り、積層が容易になるほか、下層インナーリード10と
の接触を防止することができる。(a)に示すように、
上層インナーリード11のアウターリード側はダムバー
13によって連結されている。また、下層インナーリー
ド10は(b)に示すように、上層インナーリード11
に対応したアウターリード3aと下層インナーリード1
0に対応したアウターリード3bを有し、夫々の間はダ
ムバー14で連結されている。
【0019】実装時には、図3に示す様に、下層インナ
ーリード10の先端と上層インナーリード11の先端が
重なり、且つダムバー13とダムバー14が上下に重な
り、上層インナーリード11の後端はアウターリード3
aの先端に位置する。実装手順について説明すると、ま
ず、チップマウントの際、下層インナーリード10を絶
縁テープ4を介して半導体チップ5に接着固定後、絶縁
テープ12を介して下層インナーリード10上に上層イ
ンナーリード11を接着固定する。この状態で半導体チ
ップ5のパッド6と、下層インナーリード10及び上層
インナーリード11の先端がボンディングワイヤ7で接
続される。
【0020】このとき、パッド6は、その1つ置きにイ
ンナーリードの上段又は下段に振り分けられる。次に、
モールド樹脂8を施した後、ダムバー13,14を切断
する。更に、外装めっき工程において、上層インナーリ
ード11の後端をアウターリード3aに接合する。これ
により、インナーリードの各々とアウターリード3a,
3bとは1対1に接続され、各1本のリード構造にな
る。上層インナーリード11の接続は外装めっき工程で
行えるため、スポット溶接等の別工程は必要としない。
上層インナーリード11とアウターリード3aの接続部
は、モールド樹脂8の外に露出するが、はんだで覆われ
るので醜くなることはない。
【0021】なお、図3に示すように、上層インナーリ
ード11の先端は、下層インナーリード10の先端より
0.2mm以上短くして長さ方向に段差を持たせる。こ
のようにすることで、下層インナーリード10が上層イ
ンナーリード11の先端部より露出するようになり、上
下各々のインナーリードの各々に対してワイヤボンディ
ングが行えるようになる。また、インナーリードピッチ
とリードフレームの板厚tの関係は、t≦P≦3tにな
るようにするのが望ましく、これにより強度の確保及び
加工性を確保することができる。
【0022】以上説明したように、本発明によれば、イ
ンナーリードを2層化した結果、一層リードフレームに
対し、2倍の密度でボンディングが行えるようになり、
チップのシュリンク化を図ることができる。なお、以上
の説明では、絶縁テープの厚みに対する調整を上層イン
ナーリード11の曲げ加工により行うものとしたが、下
層インナーリード10側に曲げ加工を施してもよい。ま
た、下層インナーリード10と上層インナーリード11
を入れ換えた構成にすることもできる。
【0023】更に、本発明においては、インナーリード
部が2層の例を示したが、2層以上の多層構造であって
もよい。
【0024】
【発明の効果】以上より明らかな如く、本発明によれ
ば、インナーリードのみの第1のリードフレームと、イ
ンナーリード及びアウターリードを備えた第2のリード
フレームとを備え、各々のインナーリードの先端部は前
記半導体チップのパッド間隔より広いピッチを有する状
態で絶縁テープを介して積層され、各インナーリードの
他端部は平面から見て相互に隣接する構成にしたので、
半導体チップのパッドピッチを狭くしてもインナーリー
ドとのワイヤボンディングが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるLOC型半導体装置の一実施の形
態を示す断面図である。
【図2】図1に示す下層インナーリードと上層インナー
リードの構成を示し、(a)は上層インナーリードの平
面図、(b)は下層インナーリードの平面図である。
【図3】実装後の下層インナーリードと上層インナーリ
ードを示す平面図である。
【図4】従来のLOC型半導体装置の一例を示す正面断
面図である。
【符号の説明】
3,3a,3b アウターリード 4,12 絶縁テープ 5 半導体チップ 7 ボンディングワイヤ 8 モールド樹脂 10 下層インナーリード 11 上層インナーリード 15 第1のリードフレーム 16 第2のリードフレーム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレームのインナーリードの半導
    体チップの搭載領域に両面に接着剤を塗布した絶縁テー
    プの貼着によって前記半導体チップを搭載し、前記イン
    ナーリードと前記半導体チップのパッドをワイヤボンデ
    ィングした後、モールド樹脂が施されるLOC型半導体
    装置において、 前記リードフレームは、インナーリードを主体にした第
    1のリードフレームと、インナーリード及びアウターリ
    ードを有する第2のリードフレームからなり、各々のイ
    ンナーリードの先端部は前記半導体チップのパッド間隔
    より広いピッチで絶縁テープを介して積層され、各イン
    ナーリードの後端部は平面から見て相互に隣接するよう
    に配置されていることを特徴とするLOC型半導体装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第1のリードフレームのインナーリ
    ードの前記他端部は、前記第2のリードフレームの第1
    のリードフレーム用アウターリードに樹脂モールド後に
    接合されることを特徴とする請求項1記載のLOC型半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記第2のリードフレームの前記インナ
    ーリードの前記先端部は、前記第1のリードフレームの
    前記インナーリードの先端部より0.2mm以上伸びた
    構成を有することを特徴とする請求項1記載のLOC型
    半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1および第2の各リードフレーム
    の板厚をt、インナーリードのピッチをPとするとき、
    t≦P≦3tに設定することを特徴とする請求項1記載
    のLOC型半導体装置。
JP27480796A 1996-10-17 1996-10-17 Loc型半導体装置 Pending JPH10125849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27480796A JPH10125849A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 Loc型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27480796A JPH10125849A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 Loc型半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10125849A true JPH10125849A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17546846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27480796A Pending JPH10125849A (ja) 1996-10-17 1996-10-17 Loc型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10125849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000035276A (ko) * 1998-11-06 2000-06-26 가네코 히사시 비지에이형 반도체 디바이스 패키지 및 그 제조방법
US6768186B2 (en) * 2002-10-15 2004-07-27 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Semiconductor device and laminated leadframe package
JP2007243227A (ja) * 2007-06-25 2007-09-20 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000035276A (ko) * 1998-11-06 2000-06-26 가네코 히사시 비지에이형 반도체 디바이스 패키지 및 그 제조방법
US6768186B2 (en) * 2002-10-15 2004-07-27 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Semiconductor device and laminated leadframe package
JP2007243227A (ja) * 2007-06-25 2007-09-20 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP4554644B2 (ja) * 2007-06-25 2010-09-29 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3526944B2 (ja) 半導体リードフレームおよびこれを用いた半導体パッケージ
KR100445502B1 (ko) 반도체 장치
JP2522524B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4294161B2 (ja) スタックパッケージ及びその製造方法
US4937656A (en) Semiconductor device
US5652461A (en) Semiconductor device with a convex heat sink
JPH05109975A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH09260538A (ja) 樹脂封止型半導体装置及び製造方法とその実装構造
JPH10200043A (ja) 積層型半導体パッケージ
US6518653B1 (en) Lead frame and semiconductor device
JPH10125849A (ja) Loc型半導体装置
JPS61183936A (ja) 半導体装置
JP5458476B2 (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
EP0723293A1 (en) Semiconductor device with a heat sink and method of producing the heat sink
JP2522640B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびリ―ドフレ―ム完成体
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
JP2670568B2 (ja) 半導体装置
JP2009141229A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002164496A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH029157A (ja) 半導体装置
JP2748620B2 (ja) 半導体装置
JPH06120403A (ja) 電子回路素子搭載用リードフレーム
KR200148118Y1 (ko) 적층형 반도체 패키지
JP2883065B2 (ja) 半導体装置
JPH0590336A (ja) テープキヤリアパツケージ