JPH1012291A - 圧接端子 - Google Patents

圧接端子

Info

Publication number
JPH1012291A
JPH1012291A JP8160173A JP16017396A JPH1012291A JP H1012291 A JPH1012291 A JP H1012291A JP 8160173 A JP8160173 A JP 8160173A JP 16017396 A JP16017396 A JP 16017396A JP H1012291 A JPH1012291 A JP H1012291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
side plate
pressure welding
terminal
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8160173A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Okabe
敏明 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP8160173A priority Critical patent/JPH1012291A/ja
Priority to US08/864,920 priority patent/US5980300A/en
Publication of JPH1012291A publication Critical patent/JPH1012291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/2466Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the contact members having a channel-shaped part, the opposite sidewalls of which comprise insulation-cutting means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/2445Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives
    • H01R4/245Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions
    • H01R4/2454Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members having additional means acting on the insulation or the wire, e.g. additional insulation penetrating means, strain relief means or wire cutting knives the additional means having two or more slotted flat portions forming a U-shape with slotted branches

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧接片を打ち抜き成形した際に生じる端部ダ
レに起因して圧接電線が抜け出すことを防ぐ。 【解決手段】 端子側板部3に一対ないしそれ以上の圧
接片5が形成された圧接端子1で、圧接片5が端子側板
部3から切り起こし形成され、圧接片5の圧接電線引張
側に型抜き時の端部ダレ9が位置している。端子側板部
3にパンチで略コの字状の切欠スリットが打ち抜き形成
され、切欠スリットの内側部分がプレス打ち抜き反対方
向に起こされて前記圧接片5が構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧接片を打ち抜き
成形した際に生じる端部ダレにより圧接電線が抜け出す
心配のない圧接端子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の圧接端子を示すものであ
る。この圧接端子21は、基板部22の先端方に相手端
子接続部23、基板部22の中間方に電線圧接部24、
基板部22の後端方に電線被覆圧着部25をそれぞれ形
成したものである。
【0003】該相手端子接続部23は箱状に形成され、
内部に接触用ばね片26を有している。また、電線圧接
部24は前後各一対の圧接片27,27′と、前後の圧
接片27,27′を一体に繋ぐ左右の側板部28とで構
成される。該圧接片27,27′は側板部28の前後各
端部を内向きに折り曲げて形成される。一対の対向する
圧接片27及び27′の間にはスロット部29が構成さ
れている。また、前記電線被覆圧着部25は左右一対の
圧着片で構成される。
【0004】図6〜図7は電線30を電線圧接部24に
圧接した状態を示すものである。電線30は前後各一対
の圧接片27,27′のスロット部29内に圧入され、
電線被覆部30aが圧接片27,27′の刃部31で切
裂され、電線導体部30bが圧接片27,27′に接触
して電気的接続を得る。
【0005】図8〜9は電線圧接部24の成形方法を示
すものである。すなわち図6の圧接片27,27′及び
側板部28を形成するために、図9の如くダイス32に
対して帯状の金属板を上側からパンチ34で打ち抜くの
である。打ち抜いた側板部28は下側から起こし上げ、
同時に圧接片27,27′を内側に折り曲げて電線圧接
部24が完成する。図8で23は相手端子接続部、25
は電線被覆圧着部である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の圧接端子21においては、図9において圧接片2
7,27′を打ち抜いた時に、圧接片27,27′の打
ち抜き反対側の端部にアール形状(湾曲形状)の端部ダ
レ33が生じ、折り曲げた圧接片27,27′のスロッ
ト部29における内側に図7の如く端部ダレ33が位置
するために、一方(後側)の圧接片27′において電線
保持力が低下し、電線30を引っ張った際に電線30が
圧接片27,27′から抜けやすくなるという懸念があ
った。すなわち電線30の圧接部分がアール形状の端部
ダレ33に沿って滑り出てしまう懸念があった。
【0007】本発明は、上記した点に鑑み、圧接片の型
抜き成形時に生じる端部ダレによって電線引張時の電線
保持力が低下することのない圧接端子を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、端子側板部に一対ないしそれ以上の圧接
片が形成された圧接端子において、該圧接片が該端子側
板部から切り起こし形成され、該圧接片の圧接電線引張
側に型抜き時の端部ダレが位置していることを特徴とす
る。前記端子側板部にパンチで略コの字状の切欠スリッ
トが打ち抜き形成され、該切欠スリットの内側部分がプ
レス打ち抜き反対方向に起こされて前記圧接片が構成さ
れている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態の具体
例を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係る
圧接端子の一実施例を示すものである。この圧接端子1
には、基板部2のほぼ中央において両側に側板部(端子
側板部)3が立ち上げられ、各側板部3に前後各一対の
切欠孔4が形成され、各切欠孔4の一側部から内側に向
けて圧接片5が立ち上げられている。圧接片5の総数は
前後各一対の計四片である。両側板部3と各一対の圧接
片5とで電線圧接部6を構成する。
【0010】各圧接片5のスロット部7における後側の
端部すなわち電線圧着部8寄りの端部にアール形状(湾
曲形状)の端部ダレ9が生じている。全ての圧接片5の
前側の端部すなわち相手端子接続部10寄りの端部は直
角な鋭いエッジ(角部)11となっている。
【0011】前記切欠孔4は圧接片5を側板部3から切
り起こし形成したために生じたものであり、側板部3の
下側の折れ曲がり部12から、正確には基板部2から側
板部3の上端寄りにかけて形成されている。切欠孔4の
上端と側板部3の上端との間には連結部13が残存さ
れ、側板部3の強度確保が図られている。左右の圧接片
5,5は対向して位置し、両圧接片5,5の間に前記ス
ロット部7が形成されている。
【0012】側板部3の後端は電線被覆圧着片8に続
き、側板部3の前端は相手端子接続部10に続いてい
る。該相手端子接続部10の内部には図示しない接触用
ばね片が設けられている。
【0013】図2〜図3は圧接片5の打ち抜き成形方法
を示すものである。図2〜図3に示す側板部3は図1の
向かって左側の側板部3に対応する。先ず図2(a)(b)の
如く端子1を展開した状態で、側板部3の上側から矢印
イの如くパンチ14でコの字状の切欠スリット15を二
つ両側で計四つ打ち抜き形成する。コの字状の各切欠ス
リット15の内側に圧接片5が形成される。各圧接片5
の上面側の端部に、パンチ14による端部ダレ9が生じ
ている。
【0014】次いで図3(a)(b)の如く側板部3の下側か
ら矢印ロの如く各圧接片5を起こし上げて側板部3に直
角に折り曲げる。圧接片5の切り起こし跡に切欠孔4が
生じる。アール状の端部ダレ9は各圧接片5の折り曲げ
方向の外側の端部すなわち図1の電線被覆圧着部8寄り
の端部に位置する。
【0015】図4は電線圧接部6に電線を圧接した状態
を示すものである。電線16は各一対の圧接片5の間の
スロット部7に圧入され、電線被覆16aが切裂されて
電線導体部16bが各圧接片5に噛み込んで接触してい
る。全ての圧接片5のスロット部4において端部ダレ9
が電線引張方向(矢印ハ方向)に位置し、圧接片5の直
角な鋭いエッジ11が電線引張反対方向に位置してい
る。
【0016】これにより、電線(圧接電線)16に引張
力が作用した際に、全ての圧接片5においてエッジ11
が電線16の被覆部16a及び導体部16bに噛み込ん
で、大きな引っ掛かり代を確保する。それにより、電線
16の抜け出しが防止される。また、該エッジ11によ
り剪断面積が増加するから、電線導体部16bとの電気
的接触が確実に行われる。この電気的接触性は電線16
の引張によって何ら悪化するものではなく、むしろ向上
する。
【0017】
【発明の効果】以上の如くに、本発明によれば、圧接片
の端部ダレが電線引張方向に位置するから、電線が引っ
張られた際に、端部ダレとは反対側の鋭いエッジで電線
引っ掛かり代が確保され、電線の抜け出しが防止され
る。それと同時に該エッジで確実な電気的接触が保たれ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る圧接端子の一実施例を示す斜視図
である。
【図2】圧接片をパンチで切欠形成する状態を示し、
(a) は平面図、(b) は横断面図である。
【図3】圧接片を起こし上げる状態を示し、(a) は平面
図、(b) は横断面図である。
【図4】圧接部に電線を圧接した状態を示す横断面図で
ある。
【図5】従来の圧接端子を示す斜視図である。
【図6】同じく圧接部に電線を圧接した状態を示す要部
斜視図である。
【図7】圧接部に電線を圧接した状態を示す横断面図で
ある。
【図8】圧接端子を展開した状態の要部平面図である。
【図9】圧接片を打ち抜き成形する状態を示す図8のA
−A相当断面図である。
【符号の説明】
1 圧接端子 3 側板部 5 圧接片 9 端部ダレ 14 パンチ 15 切欠スリット 16 電線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端子側板部に一対ないしそれ以上の圧接
    片が形成された圧接端子において、該圧接片が該端子側
    板部から切り起こし形成され、該圧接片の圧接電線引張
    側に型抜き時の端部ダレが位置していることを特徴とす
    る圧接端子。
  2. 【請求項2】 前記端子側板部にパンチで略コの字状の
    切欠スリットが打ち抜き形成され、該切欠スリットの内
    側部分がプレス打ち抜き反対方向に起こされて前記圧接
    片が構成されたことを特徴とする請求項1記載の圧接端
    子。
JP8160173A 1996-06-20 1996-06-20 圧接端子 Pending JPH1012291A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160173A JPH1012291A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 圧接端子
US08/864,920 US5980300A (en) 1996-06-20 1997-05-29 Pressure welding terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8160173A JPH1012291A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 圧接端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1012291A true JPH1012291A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15709435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8160173A Pending JPH1012291A (ja) 1996-06-20 1996-06-20 圧接端子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5980300A (ja)
JP (1) JPH1012291A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19804176C2 (de) * 1997-02-07 2000-01-20 Yazaki Corp Druckverbindungs-Endglied
US6077103A (en) * 1998-02-09 2000-06-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cramping terminal
US6283784B1 (en) 1999-04-26 2001-09-04 Yazaki Corporation Press-contact terminal fitting

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3542712B2 (ja) * 1998-03-20 2004-07-14 矢崎総業株式会社 圧接端子
US6146185A (en) * 1998-07-16 2000-11-14 Lucent Technologies, Inc. Contact wire assembly
JP2000058144A (ja) * 1998-08-10 2000-02-25 Yazaki Corp 圧接端子
JP2001237002A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sumitomo Wiring Syst Ltd 圧接端子金具
JP3797539B2 (ja) * 2000-09-14 2006-07-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ圧接端子の形成方法
JP3875864B2 (ja) * 2001-09-18 2007-01-31 矢崎総業株式会社 端子金具
ES2421432T3 (es) * 2002-11-15 2013-09-02 Tyco Electronics Amp Gmbh Elemento de contacto con lengüeta de resorte

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3162501A (en) * 1960-01-21 1964-12-22 Amp Inc Electrical connector
US4385794A (en) * 1978-07-25 1983-05-31 Amp Incorporated Insulation displacement terminal
JP2885258B2 (ja) * 1992-09-11 1999-04-19 矢崎総業株式会社 圧接端子金具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19804176C2 (de) * 1997-02-07 2000-01-20 Yazaki Corp Druckverbindungs-Endglied
US6077103A (en) * 1998-02-09 2000-06-20 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cramping terminal
US6283784B1 (en) 1999-04-26 2001-09-04 Yazaki Corporation Press-contact terminal fitting

Also Published As

Publication number Publication date
US5980300A (en) 1999-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3041845U (ja) 電気端子
JP5864280B2 (ja) フラット回路体と端子金具との接続方法
JPS5920982A (ja) 二連ビ−ム電気接点の製造方法
JP2002117918A (ja) アース用コネクタ
JP3568027B2 (ja) 平形導体用端子金具
JPH1012291A (ja) 圧接端子
JP2003187892A (ja) フラット回路体用接続部材および該接続部材とフラット回路体の接続方法
US6165003A (en) Electrical connector with variable thickness insulation-piercing contact member
JP2867008B2 (ja) 圧着端子
US6657127B2 (en) Terminal, structure of connecting terminal and wire together, and method of producing terminal
JP2002042941A (ja) 電気接続端子
JP2001135397A (ja) 平形導体用端子金具及び平形導体への端子金具の接続方法
JP2001126796A (ja) 平形導体用端子金具
US6364691B1 (en) Terminal fitting for flat conductor
JP4028804B2 (ja) 接続端子
US6287158B1 (en) Contact element
JP3542712B2 (ja) 圧接端子
EP1109254B1 (en) An insulation displacement terminal fitting and production method therefor
JPH11121108A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2007115429A (ja) 圧接端子
JP3202578B2 (ja) 圧接端子
JP4377029B2 (ja) 圧接端子
JP2003203701A (ja) ピアシング端子の接続構造
JP3420971B2 (ja) 圧接端子金具及び圧接端子金具の製造方法
CA1083791A (en) Socket contact for an electrical connector

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020305