JPH10120834A - 農業用ポリオレフィン系被覆材 - Google Patents

農業用ポリオレフィン系被覆材

Info

Publication number
JPH10120834A
JPH10120834A JP8299397A JP29939796A JPH10120834A JP H10120834 A JPH10120834 A JP H10120834A JP 8299397 A JP8299397 A JP 8299397A JP 29939796 A JP29939796 A JP 29939796A JP H10120834 A JPH10120834 A JP H10120834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antifogging
polyolefin
agent
agricultural
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8299397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391197B2 (ja
Inventor
Toru Katsuura
徹 勝浦
Yuichi Sekiguchi
雄一 関口
Koichi Fukuda
浩一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17872034&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10120834(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP29939796A priority Critical patent/JP3391197B2/ja
Publication of JPH10120834A publication Critical patent/JPH10120834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391197B2 publication Critical patent/JP3391197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、ハウスやトンネルに展張した際に
防曇剤のフ゛リート゛アウトによる透明性の低下やベタツキがな
く、低温時の防曇性、防曇持続性が良好な特性を有する
農業用ポリオレフィン系被覆材を提供することを目的と
する。 【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂に下記化1式で
示される防曇剤Aと下記化2式で示される防曇剤Bを併
用配合した農業用ポリオレフィン系被覆材。 【化1】 【化2】 (式中、R1は炭素数が8〜22のアルキル基、アルケ
ニル基またはアシル基、R2はアシル基、、R3は水素原
子またはアシル基、a、bはa+b=2〜20となる1
以上の整数、nは2または3を示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハウスやトンネルを
被覆する農業用ポリオレフィン系被覆材に関する。更に
詳しくは、ハウスやトンネルに展張した際に防曇剤のフ゛
リート゛アウトによる透明性の低下やベタツキがなく、低温時
の防曇性、防曇持続性が良好な特性を有する農業用ポリ
オレフィン系被覆材に関する。
【0002】
【従来の技術】農業用ハウスやトンネル等の施設園芸の
被覆資材として多量のプラスチックフィルムが使用され
ており、代表的なものにポリ塩化ビニルフィルム(以下
農ビと称す)、ポリエチレンフィルム(以下農ポリと称
す)、エチレン酢酸ビニル共重合体フィルム(以下農酢
ビと称す)等が挙げられるが、なかでも農ビは、保温
性、透明性、強靱性、防曇性、ハウス密着性および経済
性等に優れており、最も多く使用されている。しかし、
農ビはフィルム中に含まれる可塑剤が表面にブリードア
ウトしベタツキが発生することにより作業性および防塵
性が劣るうえ、最近、焼却廃棄時に有害ガスを発生する
等の諸問題が起こりつつあり、その代替品が望まれてい
る。
【0003】一方、農ポリ、農酢ビは、作業性、防塵性
および廃棄処理の点で農ビより利点があるにもかかわら
ず、防曇性、透明性、強靱性およびハウス密着性等が劣
るという問題があった。その中で防曇性は、フィルムに
防曇性の作用を示す防曇剤を練り込む方法が一般的に用
いられており、この防曇剤は、蒸発した水分がフィルム
表面に水滴として滞留するのを防ぎ、水滴を膜状に広
げ、フィルム内側表面に沿って流下させる作用を持つも
のであるが、エチレン系重合体からなる農ポリは、極性
基を持たないことから防曇性の付与のために添加されて
いる防曇剤のブリードアウトの制御が難しく、防曇持続
性を満足する程度に防曇剤を添加した場合にはブリード
アウトが過度となり、被覆材にベタツキが生じ作業性の
低下を招いたり、ブリードアウト物の白濁現象により透
明性が低下したりする。それを防止するために添加量を
制限した場合には、防曇剤が水滴によって洗い流され、
充分な防曇持続性を期待できない等の問題があった。こ
れまで農業用ポリオレフィン系被覆材に防曇剤を練り込
み、防曇性を付与する方法としては、たとえば特開昭60
-26048、特開平3-59046、特開平3-59047公報に記載の方
法が挙げられ、それら公報では特定の防曇剤を特定の配
合量と特定の配合率で添加する方法が挙げられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法においてもフィルム表面への防曇剤のブリードアウト
を適度にコントロールすることができず、防曇剤のブリ
ードアウト過多によるフィルムの白濁による透明性の低
下、およびベタツキの発生や防曇剤のブリードアウト不
足による低温防曇性と防曇持続性の発現不良といった問
題を包含しているのが現状であり、いまだにこれらを満
足する農業用ポリオレフィン系被覆材は得られていな
い。本発明者らは、これらの問題点を解決すべく鋭意研
究した結果、ポリオレフィンに特定の防曇剤Aと、特定
の防曇剤Bを組み合わせることにより、 防曇剤のブリードによる被覆材表面の白濁により起こ
る透明性の低下やフィルム同志の粘着等ベタツキの問題
が回避されること。 低温時の防曇性に優れ、かつ、この防曇効果が長期に
わたって持続し、さらに防曇持続性に関しても低下する
ことがない等を見いだし本発明を完成した。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は下記の構成を有
する。 (1) ポリオレフィン系樹脂に下記化3式で示される
防曇剤Aと下記化4式で示される防曇剤Bを併用配合し
た農業用ポリオレフィン系被覆材。
【化3】
【化4】 (式中、R1は炭素数が8〜22のアルキル基、アルケ
ニル基またはアシル基、R2はアシル基、、R3は水素原
子またはアシル基、a、bはa+b=2〜20となる1
以上の整数、nは2または3を示す。) (2) ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し防曇剤
Aを0.5〜5.0重量部、防曇剤Bを0.1〜1.0
重量部配合し、かつ防曇剤Bの融点が35℃以下である
上記1記載の農業用ポリオレフィン系被覆材。 (3) ポリオレフィン系樹脂が、密度0.880〜0.935g/
cm3の低密度ポリエチレン、エチレンー酢酸ビニル共重
合体、密度0.940〜0.965g/cm3の高密度ポリエチレン、
ポリプロピレン系樹脂を単独もしくは2種以上併用した
上記1記載の農業用ポリオレフィン系被覆材。
【0006】以下に本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて用いるポリオレフィン系樹脂は、αーオレフィン
の単独重合体やαーオレフィンを主成分とする異種単量
体との共重合体であり、例えば、プロピレン単独重合体
やプロピレンとエチレン、1ーブテン、1ーペンテン、
1ーヘキセンとの共重合体であるプロピレン系重合体、
エチレン単独重合体やエチレンと1ーブテン、1ーペン
テン、1ーヘキセン、4ーメチルー1ーペンテン、1ー
オクテン、酢酸ビニルとの共重合体であるエチレン系重
合体が挙げられ、これらの樹脂は単独で用いても、2種
以上を混合して用いてもよい。
【0007】これらのうち、密度0.880〜0.935g/cm3
低密度ポリエチレン、エチレンー酢酸ビニル共重合体で
酢酸ビニル含有量が30重量%以下のものが透明性や耐
候性及び価格の面から好ましく、なかでもエチレンー酢
酸ビニル共重合体が特に透明性、柔軟性の点で好まし
い。
【0008】本発明で用いられる防曇剤Aは、下記化5
式で表される。
【化5】 (式中、R1は炭素数が8〜22のアルキル基、アルケ
ニル基またはアシル基、R2はアシル基、R3は水素原子
またはアシル基、a、bはa+b=2〜20となる1以
上の整数、nは2または3を示す。) 防曇剤Aの添加量は、オレフィン系樹脂100重量部に対
しを0.5〜5.0重量部配合するのが好ましく、この
範囲とすることで透明性、ベタツキ、フィルムの解反作
業性に優れる。具体的にはポリオキシエチレン(2モ
ル)ステアリルアミンモノステアレート、ポリオキシエ
チレン(2モル)ステアリルアミンモノベヘネート、ポ
リオキシエチレン(2モル)ラウリルアミンモノステア
レート、ポリオキシエチレン(4モル)ステアリルアミ
ンモノステアレート、ポリオキシエチレン(8モル)ス
テアリルアミンジステアレート、ポリオキシエチレン
(2モル)ステアリン酸アミド等が挙げられ、特にその
中で融点が35℃以上のものが好ましい。
【0009】本発明で用いられる防曇剤Bは、下記化6
式で表される化合物である。
【化6】 (式中、R1は炭素数が8〜22のアルキル基、アルケ
ニル基またはアシル基、a、bはa+b=2〜20とな
る1以上の整数、nは2または3を示す。) 上記防曇剤Bは、ポリオキシエチレン(8モル)ステア
リルアミン、ポリオキシエチレン(2モル)ラウリルア
ミン、ポリオキシエチレン(2モル)牛脂アミン等のア
ルキルアミン類、ポリオキシエチレンラウリル酸アミド
等の脂肪酸アミド等が挙げられる。防曇剤Bは、融点が
35℃以下が望ましくその添加量は、0.1〜1.0重
量%であり、特に融点が35℃以下で10℃以上のもの
が望ましい。この範囲とすることで初期の防曇性とブリ
ードアウトによる白濁に対し防止でき、また、フィルム
製造後から防曇剤Bの移行が少なく、ベタツキによる作
業性不良がない。本発明で用いられる防曇剤Bは、非イ
オン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、アニオン系
界面活性剤、両性界面活性剤等から、防曇剤のエステル化
度、アルキル基の鎖長、アルキレンオキサイト゛の付加モル数、またはそ
れらの純度を変化させることによって得られる。
【0010】本発明に係わる被覆材には、エチレンーα
−オレフィン系共重合体、ジエン系共重合体等の弾性共
重合体を、柔軟性向上させる目的で添加してもよい。ま
た、ハイドロタルサイト類やアルミニウムシリケート等
の保温剤、防霧剤、熱安定剤、酸化防止剤、ヒンダード
アミン系光安定剤、紫外線吸収剤、スリップ剤等の各種
添加剤を添加してもよい。
【0011】本発明の農業用ポリオレフィン系被覆材
は、インフレーション法もしくはTダイ法等の公知の技
術により製造することができる。フィルム成形後にコロ
ナ放電処理により防曇性の発現効果を向上させることが
できる。また、防塵塗布剤等を塗布・乾燥し、表面に塗
布膜を形成しても構わない。本発明の農業用ポリオレフ
ィン系被覆材は、単層でもよいが、防塵性、柔軟性およ
び強度の点から積層としてもよい。本発明に係る被覆材
は透明でも、梨地でも、半梨地でもよく、その用途は農
業用ハウス(温室)、トンネル等の被覆用以外にも、マ
ルチング用、袋掛け用等にも使用できる。また、フィル
ム厚みは、使用する場所や耐用年数等により異なるが、
一般的に0.05〜0.3mm程度のものが好適に用い
られる。
【0012】
【実施例】以下、実施例および比較例により本発明を具
体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるもの
ではない。
【0013】防曇剤の融点測定方法は、示差走査熱量計
(ハ゜ーキンエルマー(株)製)を使用し、昇温速度20℃/min
(JISK7121)にて行った。低温防曇性は傾斜10
度、直径3インチの天窓を有するウォーターバスの天窓にフ
ィルムサンプルを固定し、環境温度5℃、水温15℃の
条件にて3日後の防曇性を5段階にて評価した。 5:水滴の付着がなく均一な水膜を形成。 4:水滴の付着が15%未満である。 3:水滴の付着が40%未満である。 2:水滴の付着が65%未満である。 1:水滴の付着が65%以上である。 低温防曇性の持続性は、傾斜10度、直径3インチの天窓を有
するウォーターバスの天窓にフィルムサンプルを固定
し、環境温度23℃、水温45℃にて20日間経過後
に、再び環境温度5℃、水温15℃の条件にて3日後の
防曇性を低温防曇性と同様に評価した。フィルムの白濁
度は製膜1ヶ月後のヘイズ値により評価した。防曇持続
性は、傾斜10度、直径3インチの天窓を有するウォーターバ
スの天窓にフィルムサンプルを固定し、環境温度23
℃、水温45℃の条件にて昼夜放置し、防曇性が維持さ
れる期間を評価した。フィルムベタツキはハウス展張す
る際のベタツキに起因する作業性不良の問題に対し、A
(優れている)、B(若干問題はあるが実用可能)、C
(実用不可)の3ランクにて評価した。
【0014】実施例1〜17 比較例1〜8 65mmφ押出機1台と45mmφ押出機2台を有する
3種3層インフレ押出装置を用い、成形温度170℃、
ブロー比2.5にて、0.1mm厚の表−1,表−2,
表−3,表−4,表−5に示す単層または積層フィルム
の配合例と各フィルムについての評価結果を示す。
【0015】
【発明の効果】本発明の農業用ポリオレフィン系被覆材
は、防曇性を発現する防曇剤として、特定の防曇剤と融
点が35℃以下の防曇剤を併用することにより、低温時
の防曇性の発現が早く、かつその持続性が良好で、防曇
剤のブリードによる被覆材表面の白濁により起こる透明
性の低下およびベタツキが無い被覆材が得られることか
ら、ハウス、トンネル等の農業用被覆資材として好適に
用いることができる。
【表1】
【表2】
【表3】
【表4】
【表5】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂に下記化1式で示
    される防曇剤Aと下記化2式で示される防曇剤Bを併用
    配合した農業用ポリオレフィン系被覆材。 【化1】 【化2】 (式中、R1は炭素数が8〜22のアルキル基、アルケ
    ニル基またはアシル基、R2はアシル基、、R3は水素原
    子またはアシル基、a、bはa+b=2〜20となる1
    以上の整数、nは2または3を示す。)
  2. 【請求項2】 ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し
    防曇剤Aを0.5〜5.0重量部、防曇剤Bを0.1〜
    1.0重量部配合し、かつ防曇剤Bの融点が35℃以下
    である請求項1記載の農業用ポリオレフィン系被覆材。
  3. 【請求項3】 ポリオレフィン系樹脂が、密度0.880〜
    0.935g/cm3の低密度ポリエチレン、エチレンー酢酸ビニ
    ル共重合体、密度0.940〜0.965g/cm3の高密度ポリエチ
    レン、ポリプロピレン系樹脂を単独もしくは2種以上併
    用したものである請求項1記載の農業用ポリオレフィン
    系被覆材。
JP29939796A 1996-10-23 1996-10-23 農業用ポリオレフィン系被覆材 Ceased JP3391197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29939796A JP3391197B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 農業用ポリオレフィン系被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29939796A JP3391197B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 農業用ポリオレフィン系被覆材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10120834A true JPH10120834A (ja) 1998-05-12
JP3391197B2 JP3391197B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=17872034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29939796A Ceased JP3391197B2 (ja) 1996-10-23 1996-10-23 農業用ポリオレフィン系被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391197B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106159A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toho Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008106159A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Toho Chem Ind Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3391197B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10120834A (ja) 農業用ポリオレフィン系被覆材
US4220736A (en) Agricultural covering film or sheet and method for thermal insulation from a blend of an olefin resin and an acetal resin
JP2003138035A (ja) ポリオレフィン系農業用フィルム
JP2005047097A (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JP4225521B2 (ja) 農業用多層フィルム
JPH11263887A (ja) 農業用ポリオレフィン系被覆材
JP4744018B2 (ja) 農業用被覆材料
JPH0351580B2 (ja)
JP4179523B2 (ja) 農業用多層フィルム
JPH09183193A (ja) 農業用多層フィルム
JP2510851B2 (ja) ポリオレフイン系無滴フイルム
JPH10130580A (ja) 農業用被覆材
JP2002030224A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びそれを用いた農業用熱可塑性樹脂フィルム
JP4034473B2 (ja) 押出ラミネート用ポリオレフィン系樹脂材料
JPH05163394A (ja) 透明性と柔軟性に優れたポリプロピレン樹脂組成物
JP4222531B2 (ja) 農業用多層フィルム
JPH10114035A (ja) 防曇性農業用積層被覆材
JPH10120866A (ja) 農業用フィルム
JP3074058B2 (ja) 農業用積層フィルムおよびその製造方法
JPH10147719A (ja) 耐農薬性の改良された農業用被覆材
JP3992842B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPH09235420A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびその用途
JPH0999528A (ja) 農業用ポリオレフィン系多層フィルム
JPH01236275A (ja) 農業用合成樹脂フィルム
JP3992841B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition