JPH10120686A - 新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用 - Google Patents

新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用

Info

Publication number
JPH10120686A
JPH10120686A JP9222258A JP22225897A JPH10120686A JP H10120686 A JPH10120686 A JP H10120686A JP 9222258 A JP9222258 A JP 9222258A JP 22225897 A JP22225897 A JP 22225897A JP H10120686 A JPH10120686 A JP H10120686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular formula
formula
compounds
molecular
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9222258A
Other languages
English (en)
Inventor
Laszlo Vertesy
ラースロウ・フエルテシ
Michael Kurz
ミヒアエル・クルツ
Joachim Wink
ヨーアヒム・ヴインク
Astrid Markus
アストリド・マルクス
Wilhelm Stahl
ヴイルヘルム・シユタール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH10120686A publication Critical patent/JPH10120686A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/16Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms containing two or more hetero rings
    • C12P17/162Heterorings having oxygen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. Lasalocid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/44Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides
    • C12P19/60Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin
    • C12P19/62Preparation of O-glycosides, e.g. glucosides having an oxygen of the saccharide radical directly bound to a non-saccharide heterocyclic ring or a condensed ring system containing a non-saccharide heterocyclic ring, e.g. coumermycin, novobiocin the hetero ring having eight or more ring members and only oxygen as ring hetero atoms, e.g. erythromycin, spiramycin, nystatin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/886Streptomyces
    • Y10S435/892Streptomyces candidus

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗真菌剤および増加したステロイド濃度に関
与した疾患治療剤の提供。 【解決手段】 ストレプトミセス種DSM 11007
により生産される下記式3874 H1、分子式:C58
86218、MW 1099.3 【化1】 3874 H2、分子式:C5988218、MW 11
13.3 【化2】 3874 H3、分子式:C5787NO18、MW 107
4.3 【化3】 3874 H4、分子式:C5884218、MW 10
97.3 3874 H5、分子式:C5986218、MW 11
11.3 3874 H6、分子式:C5785NO18、MW 107
2.3 を有する化合物3874 H1、H2、H3、H4、H
5またはH6、それらの生理学的に許容し得る塩および
それらの自明な化学的等価物の提供により解決される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は新規なヘプタエン抗生物質、それ
らの製造方法およびそれらの使用に関する。多数のヘプ
タエン抗生物質は既に文献に記述されている。ヘプタエ
ン抗生物質は7個の二重結合が互に共役するところを特
徴とする多環式ラクトンである。それらは微生物から得
られる天然物質であり、抗真菌剤、抗トリコモナス剤ま
たはステロイド(コレステロール)結合剤として使用さ
れる。しかし、それらのある種のものは非常に有毒な化
合物であり、それが故にポリエン抗生物質のプロトタイ
プである市販製品アンフォテリシンB(The Merch Inde
x, eleventh edition,1989, page 93)以外は全身的に
使用(注射)されることはない。真菌性疾患が増加して
いるために、既知のポリエン抗生物質よりも有効である
かまたは許容性のより良好な新規の抗真菌性抗生物質が
非常に必要とされている。
【0002】意外なことに、本発明によれば、ストレプ
トミセス(Streptomyces)種HAG3874、DSM
11007は極めて有効であると同時にある場合には許
容性にも優れている活性の高い新規ヘプタエン抗生物質
を産生しうることが見出された。従って本発明は下記の
化合物3874 H1〜H6およびそれらの生理学的に
許容し得る塩並びにそれらの自明な化学的等価物に関す
る。
【0003】3874 H1、分子式:C5886
218、MW 1099.3
【化4】
【0004】3874 H2、分子式:C5988
218、MW 1113.3
【化5】
【0005】3874 H3、分子式:C5787
18、MW 1074.3
【化6】
【0006】3874 H4、分子式:C5884
218、MW 1097.3 3874 H5、分子式:C5986218、MW 11
11.3 3874 H6、分子式:C5785NO18、MW 107
2.3。
【0007】抗生物質3874 H1〜H6は、その示
された構造式および分子式並びに本発明の全化合物に同
一である△28/29位および△30/31位の2個の
シス二重結合のために、文献に開示された物質とは相違
している。本発明化合物は特有の紫外線スペクトルを有
する。本発明はさらに該化合物の製造方法に関する。該
化合物を製造する1つの方法は微生物ストレプトミセス
種HAG 3874(DSM 11007)を水性栄養培
地中で培養し、その後目的化合物を単離し、精製するこ
とからなる。上記微生物はブダペスト条約規則に基づく
微生物および細胞培養物ドイツ収集機関(Deutsche Sam
mlung von Mikroorganismen und Zelkulturen, Mascher
oder Weg 16, D-38124 Brounschweig)において199
6年6月21日にDSM 11007の番号で寄託され
た。
【0008】ストレプトミセス種DSM 11007は
白色透明な菌糸および灰色の胞子鎖を有する。それはス
トレプトミセスに特徴的な胞子鎖を形成する。炭素源お
よび窒素源並びに通常の無機塩を含有する栄養液中でス
トレプトミセス種DSM 11007は化合物3874
H1〜H6を生産する。また菌株DSM 11007の
代りに、本発明化合物を合成する限りにおいて該菌株の
突然変異株および変異株を用いることも可能である。こ
のような突然変異株は物理学的手法、例えば紫外線もし
くはX線による照射または例えばメタンスルホン酸エチ
ル(EMS)、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフ
ェノン(MOB)またはN−メチル−N′−ニトロ−N
−ニトロソグアニジン(MNNG)のような化学的突然
変異原によりそれ自体知られた方法で製造することがで
きる。
【0009】本発明の抗生物質を生産する突然変異株お
よび変異株のスクリーニングは、培養ブロス中に蓄積さ
れた活性物質の生物活性を例えば後記方法でその抗真菌
作用を試験して測定することにより遂行することができ
る。好気性発酵の炭素源として適当でありかつ好ましい
のは、同化性炭水化物および糖アルコール例えばグルコ
ース、ラクトースまたはD−マンニトール、および炭水
化物含有の天然産物例えば麦芽エキスである。適当な窒
素栄養源はアミノ酸、ペプチドおよびタンパク質、並び
にそれらの分解生成物例えばペプトンまたはトリプト
ン、さらにまた肉エキス、粉砕した種子例えばトウモロ
コシ、小麦、豆類、大豆または綿植物、アルコール製造
からの蒸留残留物、肉ミールまたは酵母エキス、さらに
アンモニウム塩および硝酸塩である。栄養液が含有し得
る無機塩としては例えばアルカリ金属またはアルカリ土
類金属、鉄、亜鉛、コバルトおよびマンガンの塩化物、
炭酸塩、硫酸塩またはリン酸塩を挙げることができる。
【0010】ヘプタエン3874 H1〜H6の生産は
例えば、それぞれ完全栄養液の重量を基準として約0.
5〜5%好ましくは1〜2%のグルコース、0.5〜5
%好ましくは1〜2%の大豆ミール、好ましくは0.2
〜1%のコーンスティープ、0.05〜1.0%好ましく
は0.1〜0.5%のCaCO3および0.1〜2%好まし
くは0.2〜1%のNaClを含有する栄養液中で特に
良好に実施される。
【0011】培養は好気的に実施される。すなわち培養
は例えば振とうフラスコまたは発酵器中で、所望により
空気または酸素を導入しながら振とうまたは撹拌下での
液内培養でなされる。発酵は例えば種々の容量の広口瓶
または丸底フラスコ、ガラス発酵器またはステンレス鋼
タンク中で実施することができる。発酵は約20〜35
℃好ましくは約25〜30℃で実施することができる。
そのpHは4〜10であるべきだが、有利には5.5〜8.
5である。微生物は一般的にはこれらの条件下で20〜
300時間好ましくは24〜140時間培養される。培
養はいくつかの段階で実施するのが有利である。すなわ
ち最初に1個以上の前培養を液体栄養培地中に調製し次
いでそれらを主培養である実際の生産培地中に例えば容
量比1:10で移すのが有利である。前培養は、例えば
胞子形成した菌糸を栄養液中に移し次いでそれを約20
〜120時間好ましくは24〜72時間生長させること
により得られる。胞子形成した菌糸は、例えば菌株を固
形または液体の栄養培地例えば酵母−麦芽寒天または馬
鈴薯−デキストロース寒天上に約1〜40日好ましくは
3〜10日間生長させることにより得ることができる。
【0012】発酵の進行および抗生物質3874 H1
〜H6の生産は当業者に知られた方法、例えばバイオア
ッセイでの生物活性の試験法またはクロマトグラフィー
による方法例えば薄層クロマトグラフィー(TLC)も
しくは高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により
追跡することができる。菌株HAG 3874(DSM
11007)の特性は、それが前記ヘプタエンの外に、
文献で知られた抗生物質であるカルバゾマイシンBおよ
びピンプリニンを生産することができる点にある。
【0013】抗生物質3874 H1〜H6は菌糸中お
よび培養濾液中の両方に生ずるが、主要量は通常バイオ
マス(菌糸)中に見出される。従って、濾過または遠心
分離によって菌糸を濾液から分離するのが好都合であ
る。濾液は水と非混和性の溶媒例えば1−ブタノール、
酢酸エチル、クロロホルム等で抽出する。菌糸はメタノ
ールまたはアセトンで抽出するのが好都合であるが、水
と非混和性の前記塩も使用することができる。抽出は広
いpH範囲で実施することができるが、中性培地中で好ま
しくはpH5〜9で操作するのが好都合である。有機抽出
物は、例えば濃縮し次いで真空乾燥することができる。
【0014】ヘプタエン3874 H1〜H6を単離す
る一つの方法はそれ自体知られた方法での溶液分配であ
る。別の精製方法は吸着樹脂例えばDiaionR HP-20(三
菱化成工業株式会社製、東京)、AmberliteR XAD 7(ロ
ームアンドハース社製、米国)、AmberchromR CG(Toso
Hass社製、米国フィラデルフィア)等上でのクロマト
グラフィーである。分離は広いpH範囲で実施可能であ
る。pH1〜13が好ましいが、pH2〜12が特に好まし
い。また、例えば高速液体クロマトグラフィー(HPL
C)の分野で一般に知られるようになってきた多数の逆
相支持体例えばRP18も適当である。本発明の抗生物質
を精製するための別の可能性は、いわゆる通常の相クロ
マトグラフィー支持体例えばシリカゲルまたはAl23
等をそれ自体知られた方法で用いることにある。このた
めに適当なのは、塩基性溶媒例えばピリジンの添加され
た多くの溶液およびそれらの混合物例えばクロロホルム
/メタノール混合物である。
【0015】別の単離法は分子篩例えばFractogelR TSK
HW-40、SephadexR LH-20等をそれ自体知られた方法で
用いることにある。さらにまた、ヘプタエンを濃縮され
た物質からの結晶化により単離することも可能である。
このために適当なのは、無水であるかまたは水が添加さ
れた有機溶媒およびそれらの混合物である。本発明の抗
生物質を単離し、精製するためのさらに別の方法は、好
ましくはpH7〜10での陰イオン交換体および好ましく
はpH3〜7での陽イオン交換体の使用からなる。これに
使用するのに特に適しているのは、一定割合の有機溶媒
が添加されたバッファー溶液である。抗生物質3874
H1〜H6またはそれらの化学誘導体は、当業者に知
られた方法により対応する薬理学的に適当な塩に変換さ
れ得る。
【0016】本発明化合物の自明な化学等価物は、僅か
な化学的相違を有するが、云い換えれば同じ活性を有す
るかまたは温和な条件下で本発明化合物に変換される化
合物である。該等価物としては例えば本発明化合物のエ
ステル、アミノ誘導体、複合体または付加物を挙げるこ
とができる。本発明化合物の薬理学的に適当な塩は、Re
mington's Pharmaceutical Sciences(17th edition, p
age 1418(1985))に記載されている無機塩および有機
塩の両方を意味する。特に適当な塩はアルカリ金属、ア
ンモニウムおよびアルカリ土類金属の各塩、生理学的に
許容し得るアミンとの塩および無機酸または有機酸例え
ばHCl、HBr、H2SO4、マレイン酸およびフマル
酸との塩である。
【0017】本発明の抗生物質の物理化学的および分光
学的性質は以下のように要約することができる。 3874 H1 外観:メタノール、アセトニトリルおよびクロロホルム
に可溶な緑色がかった黄色物質。中性ないし弱アルカリ
性媒質中で安定だが、酸性ないし強アルカリ性溶液中で
は不安定。光、熱および酸素にさらされると不安定。 分子式:C5886218 分子量:1099.31 H−NMR:表1参照 UVmax(log ε):232nm(4.49), 286nm(4.32), 338nm
(4.64), 357nm(4.86), 377nm(5.00), 398nm(4.98)
【0018】3874 H2 外観:メタノール、アセトニトリルおよびクロロホルム
に可溶な緑色がかった黄色物質。中性ないし弱アルカリ
性媒質中で安定だが、酸性ないし強アルカリ性溶液中で
は不安定。光、熱および酸素にさらされると不安定。 分子式:C5988218 分子量:1113.3 UVmax(log ε):232nm(4.49), 286nm(4.32), 338nm
(4.64), 357nm(4.86), 377nm(5.00), 398nm(4.98)
【0019】3874 H3 外観:メタノールおよび他の低級アルコール、アセトニ
トリル並びにクロロホルムに可溶な緑色がかった黄色物
質。中性ないし弱アルカリ性媒質中で安定だが、酸性な
いし強アルカリ性溶液中では不安定。光、熱および酸素
にさらされると不安定。 分子式:C5787NO13 分子量:1074.31 H−NMR:表1参照 UVmax(log ε):233nm(4.39), 241nm(4.39), 249nm
(4.28), 275nm(4.41), 341nm(4.54), 358nm(4.82), 378
nm(5.00), 399nm(4.94)
【0020】3874 H4 外観:メタノール、アセトニトリルおよびクロロホルム
に可溶な緑色がかった黄色物質。中性ないし弱アルカリ
性媒質中で安定だが、酸性ないし強アルカリ性溶液中で
は不安定。光、熱および酸素にさらされると不安定。 分子式:C5884218 分子量:1097.3 UVmax(log ε):232nm(4.49), 286nm(4.32), 338nm
(4.64), 357nm(4.86), 377nm(5.00), 398nm(4.98)
【0021】3874 H5 外観:メタノール、アセトニトリルおよびクロロホルム
に可溶な緑色がかった黄色物質。中性ないし弱アルカリ
性媒質中で安定だが、酸性ないし強アルカリ性溶液中で
は不安定。光、熱および酸素にさらされると不安定。 分子式:C5986218 分子量:1111.3 UVmax(log ε):232nm(4.49), 286nm(4.32), 338nm
(4.64), 357nm(4.86), 377nm(5.00), 398nm(4.98)
【0022】3874 H6 外観:メタノールおよび他の低級アルコール、アセトニ
トリル並びにクロロホルムに可溶な緑色がかった黄色物
質。中性ないし弱アルカリ性媒質中で安定だが、酸性な
いし強アルカリ性溶液中では不安定。光、熱および酸素
にさらされると不安定。 分子式:C5785NO13 分子量:1072.31 H−NMR:表1参照 UVmax(log ε):233nm(4.39), 241nm(4.39), 249nm
(4.28), 275nm(4.41), 233nm(4.39), 341nm(4.54), 358
nm(4.82), 378nm(5.00), 399nm(4.94)
【0023】前記の良好な溶解性は、前記溶媒その他中
において極めて低い溶解性を有しており、それ故に使用
に大きな問題のあったアンフォテリシンBとは相違し
て、本発明による抗生物質が有利であることを意味して
いる。
【0024】
【表1】 さらに本発明によれば、本発明化合物は極めて強い抗真
菌作用を有し、しかもその活性は広範囲の真菌属および
酵母類に及ぶことが見出された。表2には例として38
74 H1および3874 H3の最小阻止濃度が要約さ
れている。
【0025】
【表2】
【0026】本発明による抗生物質の有意性は特に、供
試微生物含有の寒天層中に化合物が拡散するいわゆる拡
散試験において示される。そこで阻止帯域の直径は抗生
物質の活性の測定値である(表3)。
【表3】
【0027】本発明化合物の作用効果は、ある場合には
市販製品アンフォテリシンBのそれよりもかなり優れて
おり、そしてそれ故に非常に価値ある剤を意味する。こ
の作用効果はおそらく、これらの新規ヘプタエンがヘプ
タエン/エルゴステロール複合体としてエルゴステロー
ルを結合させることができることによるものと思われ
る。エルゴステロールは真菌の原形質膜の必須成分であ
る。複合体形成のために原形質膜中のエルゴステロール
が変化し、その結果その原形質膜の構造が損傷され次い
で真菌細胞が死ぬ。
【0028】温血動物種の細胞中のエルゴステロールに
相当する膜成分はコレステロールである。文献に開示さ
れた多くのヘプタエンは丁度エルゴステロールと同様に
コレステロールを結合し、それ故に有毒な化合物であ
る。抗生物質3874 H3およびH6は特に、コレス
テロールよりもエルゴステロールにより強く結合し、そ
れ故にこれらの化合物はヒトおよび動物の真菌感染症を
抑制するのに特に適している。抗真菌作用の外に本発明
化合物は、原生動物例えばトリコモナス(Trichomona
s)種に対して優れた阻止作用を有する。
【0029】しかし、コレステロールまたはステロール
結合力のために、化合物3874H1〜H6はまた、過
剰に高い濃度のステロイドが望ましくない場合には医薬
に用いることができる。その例としては、コレステロー
ルレベル一般を減少させることがあり、または具体的に
は良性前立腺肥大症を治療することがある。従って、本
発明はまた医薬としての本発明化合物の使用および真菌
感染症の治療および/または予防並びに増加したステロ
イド濃度に関与する疾患の治療のための医薬を製造する
際の該化合物の使用にも関する。
【0030】本発明はさらに少なくとも1種の本発明化
合物の一定の含有量を有する医薬に関する。本発明によ
る医薬は経腸的(経口的)、非経口的(静脈内に)、直
腸的にまたは局所的に(局部的に)使用することができ
る。それらは溶液、粉剤、錠剤、カプセル剤(マイクロ
カプセルを包含する)、軟膏(クリームまたはゲル)、
リポソーム生成物、脂質複合体、コロイド性分散剤また
は坐剤の形態で投与することができる。これらの型の製
剤に適当な補助物質は、通常の液体または固形の製薬上
の増量剤ないしエキステンダー、溶剤、乳化剤、潤滑
剤、マスキングフレーバー、色素および/またはバッフ
ァー物質である。好適な投与量は体重1kg当たり0.1
〜10mg好ましくは0.2〜8mgである。それらは本発
明化合物の少なくとも1日当たりの有効量例えば30〜
3000mg好ましくは50〜1000mgを含有する投与
量単位で投与するのが好都合である。以下に本発明を実
施例により詳細に説明する。
【0031】実施例1:生産菌株の胞子の懸濁液調製 500ml滅菌三角フラスコ中の栄養液(麦芽エキス20
g、酵母エキス2g、グルコース10g、水道水1リッ
トル中の(NH4)2HPO4 0.5g、滅菌前pH:6.0)
100mlに菌株を植え、回転シェーカー上で25℃およ
び140rpmにおいて72時間インキュベートする。次
いで、培養液120mlを500ml滅菌三角フラスコ中に
おいて、オートミール2.0g/リットルを注入し、さ
らにまた固化させるために1リットル当たり寒天15g
を前もって加えた栄養培地とともに均一に分散し、次い
で傾瀉する。培養物を25℃で10〜14日間インキュ
ベートする。その後に1つのフラスコ中に生成する胞子
を市販の非イオン性界面活性剤(例えばRTriton X100、
Serva社製)1滴を含有する脱イオン水500mlで完全
にすすぎ次いで直ちに続いて使用するかまたは50%グ
リセロール中で−22℃においてまたは10%ジメチル
スルホキシド中で−140℃において保存する。
【0032】実施例2:三角フラスコ中での生産者菌株
の培養物または前培養物の調製 実施例1に記載の栄養液100mlを含有する500mlの
滅菌三角フラスコに、スラント管中で生成させた培養物
または胞子懸濁液0.2mlを植え、暗所で140rpmおよ
び25℃でシェーカー上においてインキュベートする。
本発明化合物の最大の生産は約72時間後に達成され
る。同一の栄養液からの72時間令の液内培養による培
養物は、10リットルおよび100リットルの各発酵器
に植え付ける(接種物、約5%)のに十分である。
【0033】実施例3:抗生物質3874 H1〜H6
の生産 以下の条件: 培養時間:24または48時間 培養温度:25℃ 撹拌速度:200rpm、光の排除の下で 通気: 5リットル 空気/分 の下において10リットル発酵器を操作する。泡形成
は、エタノール性ポリオール溶液の数滴を繰り返し添加
することにより抑制することができる。48時間後に最
大の生産が達成される。
【0034】実施例4:抗生物質H1〜H6の単離 実施例3のようにして得られた栄養液9リットルを遠心
分離にかけ、それぞれ2.2リットルずつのメタノール
で2回撹拌することによりバイオマス(約1.1リット
ル)を抽出する。合一した抽出物を真空中で濃縮し、乾
燥し次いでその乾燥物質をジエチルエーテルで分解す
る。このようにして洗浄し、脱脂した残留物(41g)
を25%イソプロパノール/75%水中に溶解し、3リ
ットルの容量を有していてMCl GelR CHP2O
P吸着樹脂を詰めたカラムに入れる。カラムの寸法:横
×高さ:11.3cm×30cm。溶離用には水中の25%
イソプロパノールから100%イソプロパノールまでの
溶媒勾配を使用し、カラムからの流出量は2リットルず
つのフラクションで集める。HPLC分析で検査したヘ
プタエン含有の各フラクションを集め、真空中で濃縮し
次いで凍結乾燥する(3.2g)。
【0035】実施例5:ヘプタエン3874 H1〜H
6の高圧液体クロマトグラフィー(HPLC) カラム:NucleosilR 100−5 C18AB, 250/4 移動相:10mM リン酸 カリウムバッファー、pH7.0中の37.5%アセトニト
リル 流速: 1ml/分 320nmでのUV吸収による検出 個々の成分について検出された保持時間は下記のとおり
である。HPLC/質量分光法により測定した対応する
分子量(M+H)+もまた示されている。HPLC−MS
についてはリン酸塩バッファーの代りに10mM酢酸アン
モニウムが使用されている。
【0036】
【表4】
【0037】実施例6:3874 H各成分の濃縮 実施例4で得られた生成物2gを、3リットルの容量を
有していてFractogelRTSK MW-40の詰められたカラム
(横×高さ=10cm×50cm)に入れる。移動相メタノ
ールを毎分50mlの流速でポンプによりカラムに通し、
カラムからの流出量を各フラクション(65ml)に集め
る。フラクション28〜35は主に抗生物質3874
H3(乾燥後:210mg)を含有する。フラクション3
9〜43はH6(9mg)を、フラクション50〜60は
3874 H1およびH2(280mg)をそして最後に
フラクション71〜78は3874 H4およびH5
(17mg)を含有する。
【0038】実施例7:3874 H1、H2およびH
3の最終精製 実施例6で得た濃縮された抗生物質3874 H1およ
びH2(280mg)並びに3874 H3(210mg)
を、水中での25%〜50%アセトニトリルを用いる勾
配法によりNucleosilR 12C18AB HPLCカラム
(横×高さ=3.2cm×25cm)上にそれぞれ分画化す
る。各フラクションをHPLCにより検査し(実施例5
参照)、適当に合一し、真空中で濃縮し次いで凍結乾燥
する。それらからは 95%純度の3874 H1 29mg 94%純度の3874 H2 11mg 97%純度の3874 H3 65mg が得られる。
【0039】実施例8:リン酸塩バッファー/イソプロ
パノールの系中での調製用HPLCによる最終精製 10mMリン酸カリウムバッファー、pH7およびイソプロ
パノールを移動相として使用する以外は実施例7のよう
に処理する。分離した各成分は実施例7のようにして脱
塩する。 97%純度の3874 H1 38mg 96%純度の3874 H2 21mg 98%純度の3874 H3 83mg が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3874 H1の紫外線吸収スペクトル(メタ
ノール中で記録)を示す図。
【図2】3874 H3の紫外線吸収スペクトル(メタ
ノール中で記録)を示す図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C12R 1:465) (C12P 17/18 C12R 1:465) (72)発明者 ヨーアヒム・ヴインク ドイツ連邦共和国63322レーダーマルク. マクデブルガーシユトラーセ14 (72)発明者 アストリド・マルクス ドイツ連邦共和国65835リーダーバハ.ズ ルツバヘルシユトラーセ6 (72)発明者 ヴイルヘルム・シユタール ドイツ連邦共和国65510イートシユタイン. ラナエルシユトラーセ84

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式 3874 H1、分子式:C5886218、MW 10
    99.3 【化1】 3874 H2、分子式:C5988218、MW 11
    13.3 【化2】 3874 H3、分子式:C5787NO18、MW 107
    4.3 【化3】 3874 H4、分子式:C5884218、MW 10
    97.3 3874 H5、分子式:C5986218、MW 11
    11.3 3874 H6、分子式:C5785NO18、MW 107
    2.3 を有する化合物3874 H1、H2、H3、H4、H
    5またはH6、それらの生理学的に許容し得る塩および
    それらの自明な化学的等価物。
  2. 【請求項2】 微生物DSM 11007またはその変
    異株もしくは突然変異株の1種を適当な条件下で発酵さ
    せ、1つまたはそれ以上の化合物H1〜H6を単離し、
    次いで所望により、それらをそれらの塩または化学的等
    価物に変換することによって製造され得る請求項1記載
    の化合物。
  3. 【請求項3】 微生物DSM 11007またはその変
    異体もしくは突然変異体の1種を適当な条件下で発酵さ
    せ、1つまたはそれ以上の化合物H1〜H6を単離し、
    次いで所望により、それらをそれらの塩または化学的等
    価物に変換することからなる請求項1記載の化合物の生
    産方法。
  4. 【請求項4】 発酵を好気性条件下20〜35℃の温度
    およびpH4〜10で実施する請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 医薬として使用する請求項1または2記
    載の化合物。
  6. 【請求項6】 トリコモナスにより惹起される真菌性疾
    患の治療薬を製造するための請求項1または2記載の化
    合物の使用。
  7. 【請求項7】 増加したステロイド濃度に随伴した疾患
    の治療薬を製造するための請求項1または2記載の化合
    物の使用。
  8. 【請求項8】 請求項1または2に記載の少なくとも1
    種の化合物の一定含有量を有する医薬。
  9. 【請求項9】 請求項1または2に記載の少なくとも1
    種の化合物を適当な補助物質および/または賦形剤で適
    当な剤形に変換することからなる請求項8記載の医薬の
    製造方法。
  10. 【請求項10】 ストレプトミセス種DSM 1100
    7。
JP9222258A 1996-08-19 1997-08-19 新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用 Ceased JPH10120686A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19633310 1996-08-19
DE19649349 1996-11-28
DE19633310:5 1996-11-28
DE19649349:8 1996-11-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120686A true JPH10120686A (ja) 1998-05-12

Family

ID=26028529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9222258A Ceased JPH10120686A (ja) 1996-08-19 1997-08-19 新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5939399A (ja)
EP (2) EP0829486A2 (ja)
JP (1) JPH10120686A (ja)
KR (1) KR19980018741A (ja)
CN (1) CN1127508C (ja)
AT (1) ATE233781T1 (ja)
AU (1) AU721483B2 (ja)
BR (1) BR9704385A (ja)
CA (1) CA2213285A1 (ja)
DE (1) DE59709428D1 (ja)
DK (1) DK0829487T3 (ja)
ES (1) ES2194152T3 (ja)
MX (1) MX9706283A (ja)
PT (1) PT829487E (ja)
TW (1) TW514664B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2394833A1 (en) 2000-01-14 2001-07-19 Binh T. Dang Derivatives of polyene macrolides and preparation and use thereof
US20030104977A1 (en) * 2000-03-31 2003-06-05 Ugo Ripamonti Methods for inducing angiogenesis using morphogenic proteins and stimulatory factors
US6575926B2 (en) 2000-12-15 2003-06-10 Bonutti 2003 Trust-A Myofascial strap
US7654551B2 (en) * 2007-02-02 2010-02-02 Page James H Skid steer attachment system
US8608926B2 (en) * 2008-11-20 2013-12-17 Neroxis Sa Amperometric in-pipe electrochemical sensing probe
CN104745651B (zh) * 2015-03-30 2018-03-27 嘉应学院 用于多产色链霉菌发酵生产多烯大环内酯类抗真菌抗生素的发酵培养基及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4027015A (en) * 1974-03-11 1977-05-31 Schering Corporation Antibiotic 67-121, a polyene antifungal antibiotic produced by actinoplanes caeruleus
GB1485207A (en) * 1975-05-28 1977-09-08 Ucb Sa Anti-fungal agent lucknomycine
ZA795508B (en) * 1978-10-23 1981-05-27 Schering Corp Derivatives of polyene macrolide antibiotics containing an amino sugar moiety, process for the preparation thereof, and pharmaceutical compositions containing them
US4272525A (en) * 1978-10-23 1981-06-09 Schering Corporation Derivatives of polyene macrolide antibiotics containing an amino sugar moiety, process for the preparation thereof, and pharmaceutical compositions containing them
IT1243404B (it) * 1990-12-03 1994-06-10 Prodotti Antibiotici Spa Derivati della partricina
JP3188325B2 (ja) * 1992-10-28 2001-07-16 理化学研究所 ポリエンマクロライド物質、その製造法、及びこれを用いた抗菌剤と抗腫瘍剤
JPH06239848A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Taisho Pharmaceut Co Ltd ポリエン系化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0829487A3 (de) 1998-09-09
EP0829487A2 (de) 1998-03-18
US5939399A (en) 1999-08-17
AU721483B2 (en) 2000-07-06
MX9706283A (es) 1998-02-28
KR19980018741A (ko) 1998-06-05
DK0829487T3 (da) 2003-06-23
BR9704385A (pt) 1999-05-11
PT829487E (pt) 2003-07-31
DE59709428D1 (de) 2003-04-10
EP0829486A2 (de) 1998-03-18
ATE233781T1 (de) 2003-03-15
CN1177597A (zh) 1998-04-01
AU3423097A (en) 1998-02-26
CA2213285A1 (en) 1998-02-19
CN1127508C (zh) 2003-11-12
TW514664B (en) 2002-12-21
EP0829487B1 (de) 2003-03-05
ES2194152T3 (es) 2003-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3111470B2 (ja) 新規ポリペプチド化合物およびその製造法
JPH10120686A (ja) 新規ポリエン抗生物質3874h1ないしh6、その生産方法および使用
KR100230961B1 (ko) 신규한 아미노올리고당 유도체 및 그의 제조방법
US5854276A (en) Substance WF16616, process for production thereof, and use thereof
MXPA97006283A (en) New polyen antibiotics, 3874 hi to h6, procedures for preparation and emp
US5276055A (en) Antibiotic agents
RU2221870C2 (ru) Мумбайстатин, способ его получения и его применение в качестве фармацевтического препарата
US5891851A (en) Antibiotic, feglymycin, processes for its preparation and its use
EP0891376B1 (de) Antifungische peptide aus scleroderma texense
US4861796A (en) Gentisic acid derivatives having antibiotic activity
JP2002500876A (ja) ウスチリピド、その製法およびその使用
CA2054232A1 (en) Oasomycins, a process for the preparation thereof and the use thereof
US6337410B2 (en) Antibiotic TKR459, production method, and microorganism
US5441987A (en) Antifungal agent
US6642391B2 (en) Amycomycin, a process for its production and its use as a pharmaceutical
EP0955376A1 (en) Antibiotic tkr 459, production method, and microorganism
JPH05331172A (ja) 生物活性プソイロチンaおよびd、アスペルギルス・フミガタスから得られる新規な代謝産物、その調製方法およびその使用
BAROW et al. WIN 66306, A NEW NEUROKININ ANTAGONIST PRODUCED BY AN Aspergillus species: FERMENTATION, ISOLATION AND PHYSICO-CHEMICAL PROPERTIES
JPH05255184A (ja) 新規化合物イリシコリン酸aまたはb
EP0394868A1 (en) New antibiotics NK372135, process for the production thereof and use thereof
JP2000507447A (ja) ヘリシウム・エリナシウスからの新規ベンズアルデヒド誘導体
JPH02229177A (ja) 新規抗生物質mk1688物質ならびにその製造法
JPH05236943A (ja) 新規グリコペプチド系抗生物質pa−42867−aおよびpa−42867−b産生微生物
JPS61234787A (ja) 新抗生物質sf−2398物質及びその製造法
JP2000290293A (ja) 抗真菌活性化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070319

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070424

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070821