JPH101199A - 給油装置 - Google Patents

給油装置

Info

Publication number
JPH101199A
JPH101199A JP17738496A JP17738496A JPH101199A JP H101199 A JPH101199 A JP H101199A JP 17738496 A JP17738496 A JP 17738496A JP 17738496 A JP17738496 A JP 17738496A JP H101199 A JPH101199 A JP H101199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
oil supply
refueling
flow meter
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17738496A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Kikuchi
治 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP17738496A priority Critical patent/JPH101199A/ja
Publication of JPH101199A publication Critical patent/JPH101199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常に所望のベーパの回収が確実に行われる給
油装置を提供する。 【解決手段】 貯油タンク11A、11Bに接続された
給油管の途中にポンプ14A、14B及び液流量計16
A、16Bを介装し、給油管の先端に給油ホースを接続
し、該給油ホースの先端に給油ノズル17A、17Bを
設けた給油系統と、前記給油ノズルにベーパコレクタ3
1A、31Bを設け、該ベーパコレクタに接続されたベ
ーパホースをベーパ戻り管33A、33Bに接続したベ
ーパリカバリ系統と、吸引側が前記ベーパ戻り管に接続
され、吐出側がベーパ処理手段に接続されたバキューム
ポンプ37とより構成された給油装置において、前記ベ
ーパ戻り管の途中にはベーパ流量計35A、35Bと流
量制御弁36A、36Bとが介装され、前記液流量計と
ベーパ流量計との瞬間流量値に基づいて流量制御弁の弁
開度を制御する制御装置を設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の燃料タン
クへガソリンのような燃料油を供給する給油装置で、特
に給油系統とベーパリカバリ系統を有する給油装置の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】給油系統とベーパリカバリ系統を有する
給油装置で、給油量に応じてベーパを回収するようにし
たものは、特開平4ー311498号として知られてい
る。この給油装置では、給油系統の給油管の途中に流体
モータを設け、ベーパリカバリ系統のベーパ戻り管の途
中に流体ポンプを設け、流体モータの出力軸を増速歯車
を介して流体ポンプの入力軸に接続しているので、流体
モータによる圧力損失が大きく、また使用により流体ポ
ンプの機能が落ちベーパの回収率が落ちる不都合があ
る。この不都合を解消するために、ベーパリカバリ系統
のベーパ戻り管の途中に流量制御弁を設け、給油系統か
らの瞬間流量に応じて流量制御弁の弁開度を制御するよ
うにしたものを、本出願人は特願平8ー82108号と
して提案している。このものは有効ではあるが、流量制
御弁の弁開度を制御しているだけであり、ベーパの回収
がフィードバックされていないので、所望のベーパの回
収が行われない場合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、常に
所望のベーパの回収が確実に行われる給油装置を提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、貯油タンクに接続された給油管の途中に
ポンプ及び液流量計を介装し、給油管の先端に給油ホー
スを接続し、該給油ホースの先端に給油ノズルを設けた
給油系統と、前記給油ノズルにベーパコレクタを設け、
該ベーパコレクタに接続されたベーパホースをベーパ戻
り管に接続したベーパリカバリ系統と、吸引側が前記ベ
ーパ戻り管に接続され、吐出側がベーパ処理手段に接続
されたバキュームポンプとより構成された給油装置にお
いて、前記ベーパ戻り管の途中にはベーパ流量計と流量
制御弁とが介装され、前記液流量計とベーパ流量計との
瞬間流量値に基づいて流量制御弁の弁開度を制御する制
御装置を設けている。このように、ベーパ流量計でベー
パの回収を計量してフィードバックしているので、常に
所望のベーパの回収が確実に行われるようになる。
【0005】また、貯油タンクに接続された給油管の途
中にポンプ及び液流量計を介装し、給油管の先端に給油
ホースを接続し、該給油ホースの先端に給油ノズルを設
けた複数の給油系統と、前記各給油ノズルにベーパコレ
クタを設け、該ベーパコレクタに接続されたベーパホー
スをベーパ戻り管に接続したベーパリカバリ系統と、吸
引側が各ベーパリカバリ系統のベーパ戻り管に接続さ
れ、吐出側がベーパ処理手段に接続された一台のバキュ
ームポンプとより構成された給油装置において、前記各
ベーパ戻り管の途中にはベーパ流量計と流量制御弁とが
介装され、前記液流量計とベーパ流量計との瞬間流量値
に基づいて各流量制御弁の弁開度を制御する制御装置を
設けている。このように、各ベーパリカバリ系統のベー
パ流量計でベーパの回収を計量してフィードバックして
いるので、それぞれのベーパリカバリ系統で常に所望の
ベーパの回収が確実に行われるようになる。
【0006】そして、前記制御装置は、液流量計の瞬間
流量を演算する第一の演算手段と、ベーパ流量計の瞬間
流量を演算する第二の演算手段と、ベーパ回収率を記憶
した記憶手段と、第一の演算手段で演算された値と記憶
手段に記憶されているベーパ回収率との積が第二の演算
手段で演算された値になるように前記流量制御弁の開度
を制御する弁駆動手段とを具備しているので、記憶手段
の記憶値を変更するだけでベーパ回収率を変えることが
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1に示すように、給油装置は給油所のアイラン
ド上に設置され、ハウジング内に複数、この実施例では
二つの給油系統とベーパリカバリ系統とが組み込まれて
いる。
【0008】第一の給油系統1OAは、地下に埋設され
た貯油タンク11Aからの給油管12Aの途中に、モー
タ13Aにより駆動されるポンプ14Aと、流量パルス
発信器15Aを設けた液流量計16Aとが介装され、給
油管12Aには先端に給油ノズル17Aを取り付けた給
油ホース18Aが接続されている。給油ノズル17Aを
掛けるノズル掛け19Aには、給油ノズル17Aの掛け
外しに連動して給油開始信号を出力するスイッチ20A
が設けられている。そしてスイッチ20Aからの給油開
始信号及び流量パルス発信器15Aからの流量パルス信
号は制御装置40Aに入力され、制御装置40Aからの
駆動信号によりモータ13Aは駆動され、制御装置40
Aからの表示信号により給油量は表示器21Aに表示さ
れるようになっている。
【0009】第一のベーパリカバリ系統は、給油ノズル
17Aにベーパコレクタ31Aが設けられ、このベーパ
コレクタ31Aに接続されたベーパホース32Aはベー
パ戻り管33Aに接続されている。
【0010】ベーパ戻り管33Aの途中には、流量パル
ス発信器34Aを設けたベーパ流量計35A及び流量制
御弁36Aが介装され、ベーパ戻り管33Aはバキュー
ムポンプ37の吸引側に接続されている。このバキュー
ムポンプ37の吐出側は、ベーパ管38を介してベーパ
処理手段である貯油タンク11Aに接続されている。そ
して、ベーパ流量計35Aの流量パルス発信器34Aか
らの流量信号は制御装置40Aに入力され、制御装置4
0Aからの駆動信号により流量制御弁36Aが開閉駆動
される。なお、ベーパ処理手段としては、ベーパを冷却
液化して処理したり、ベーパを活性炭に吸着して処理し
ても良い。
【0011】第二の給油系統及びベーパリカバリ系統の
構造は、上述した第一のものと同じであるので、図の符
号にBを付して示し、説明は省略する。
【0012】図2に示すように制御装置40Aは、給油
制御手段41Aと弁制御手段42Aとを具備している。
【0013】給油制御手段41Aは、給油ノズル17A
がノズル掛け19Aから外されたときにスイッチ20A
から出力される給油開始信号を受けて、表示器21Aに
表示されていた前回の給油量を帰零し、ポンプ14Aを
駆動するモータ13Aに起動信号を出力する。そして給
油中は液流量計16Aの流量パルス発信器15Aからの
流量パルスを計数し、計数値を表示器21Aに表示し、
給油ノズル17Aをノズル掛け19Aに掛けたときにス
イッチ20Aから出力される給油終了信号を受けて、モ
ータ13Aへの起動信号を停止する。
【0014】弁制御手段42Aは、液流量計16Aの流
量パルス発信器15Aからの流量パルス信号を受けて瞬
間流量を演算する第一の演算手段43Aと、ベーパ流量
計35Aの流量パルス発信器34Aからの流量パルス信
号を受けて瞬間流量を演算する第二の演算手段44A
と、例えば0.95倍のベーパ回収率を記憶した記憶手
段45Aと、第一の演算手段43Aで求められた瞬間流
量と記憶手段45Aに記憶されているベーパ回収率との
積を求め、第二の演算手段44Aで求められる瞬間流量
が前記の積になるように流量制御弁36Aに弁開信号を
出力する弁駆動手段46Aとを有する。
【0015】バキュームポンプ37は、給油ノズル17
Aがノズル掛け19Aから外されたときにスイッチ20
Aから出力される給油開始信号を受けて起動し、給油ノ
ズル17Aをノズル掛け19Aに掛けたときにスイッチ
20Aから出力される給油終了信号を受けて停止する。
【0016】第二の給油系統及びベーパリカバリ系統の
制御装置は、上述した第一のものと同じであるので、図
の符号にBを付して示し、説明は省略する。
【0017】次に給油装置の動作を図3のフローチャー
トをも含めて説明する。給油ノズル17Aをノズル掛け
19Aから外し、スイッチ20Aから給油開始信号が制
御装置40Aに入力すると、制御装置40Aの給油制御
手段41Aは表示器21Aに表示されていた前回の給油
量を帰零し、ポンプ14Aの駆動用のモータ13Aへ駆
動信号を出力する。また、スイッチ20Aから出力され
る給油開始信号を受けてバキュームポンプ37は起動す
る。
【0018】そして、給油ノズル17Aを自動車の燃料
タンクに挿入して給油ノズル17Aの弁を開くと、貯油
タンク11A内の油は、給油管12A、ポンプ14A、
液流量計16A、給油ホース18Aを介して給油ノズル
17Aより吐出される。流量計16Aの流量パルス発信
器15Aからの流量パルスは計数され、計数値は表示器
21Aに出力され表示される。
【0019】このように給油されているときは、弁制御
手段42Aの第一の演算手段43Aは液流量計16Aの
流量パルス発信器15Aからの流量パルス信号を受けて
瞬間流量を演算し(図3 ST1)、その値(X)を弁
駆動手段46Aに出力し、第二の演算手段44Aはベー
パ流量計35Aの流量パルス発信器34Aからの流量パ
ルス信号を受けて瞬間流量を演算し(図3 ST2)、
その値(Y)を弁駆動手段46Aに出力している。そし
て、この信号を受けた弁駆動手段46Aは、第一の演算
手段43Aからの値と記憶手段45Aに記憶されている
ベーパ回収率との積を求め(図3 ST3)、この値
(Z)が第二の演算手段44Aからの値(Y)と同じに
なるように流量制御弁36Aに弁開信号を出力する(図
3 ST4)。この弁開信号を受けて、流量制御弁36
Aの弁開度は増減する。
【0020】給油が終わり、給油ノズル17Aをノズル
掛け19Aに掛けてスイッチ20Aからの給油終了信号
が給油御手段41Aに入力すると、モータ13Aへの起
動信号を停止する。そして、バキュームポンプ37も停
止する。なお、第二の給油系統が給油中の場合は、スイ
ッチ20Bから駆動信号がバキュームポンプ37に入力
し、駆動が継続する。
【0021】以上、本発明の実施の形態を、給油所のア
イランド上に設置される固定式の給油装置で、二つの給
油系統を一つのハウジング内に組み込んだ例で説明した
が、給油系統は二つ以上であってもよく、またキャノピ
より吊り下げる懸垂式の給油装置であっても同様に実施
できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、貯油タン
クに接続された給油管の途中にポンプ及び液流量計を介
装し、給油管の先端に給油ホースを接続し、該給油ホー
スの先端に給油ノズルを設けた給油系統と、前記給油ノ
ズルにベーパコレクタを設け、該ベーパコレクタに接続
されたベーパホースをベーパ戻り管に接続したベーパリ
カバリ系統と、吸引側が前記ベーパ戻り管に接続され、
吐出側がベーパ処理手段に接続されたバキュームポンプ
とより構成された給油装置において、前記ベーパ戻り管
の途中にはベーパ流量計と流量制御弁とが介装され、前
記液流量計とベーパ流量計との瞬間流量値に基づいて流
量制御弁の弁開度を制御する制御装置を設けたので、ベ
ーパ流量計でベーパの回収を計量してフィードバックす
ることができ、常に所望のベーパの回収が確実に行われ
るようになる。また、流量制御弁で制御しているので、
バキュームポンプを複数のベーパリカバリ系統に共用で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給油装置の断面図である。
【図2】本発明の給油装置のブロック図である。
【図3】本発明の給油装置の弁制御手段のフロー図であ
る。
【符号の説明】
11A 貯油タンク 12A 給油管 13A モータ 14A ポンプ 15A 流量パルス発信器 16A 液流量計 17A 給油ノズル 18A 給油ホース 19A ノズル掛け 20A スイッチ 31A ベーパコレクタ 32A ベーパホース 33A ベーパ戻り管 34A 流量パルス発信器 35A ベーパ流量計 36A 流量制御弁 37 バキュームポンプ 40A 制御装置 41A 給油制御手段 42A 弁制御手段 43A 第一の演算手段 44A 第二の演算手段 45A 記憶手段 46A 弁駆動手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 貯油タンクに接続された給油管の途中に
    ポンプ及び液流量計を介装し、給油管の先端に給油ホー
    スを接続し、該給油ホースの先端に給油ノズルを設けた
    給油系統と、前記給油ノズルにベーパコレクタを設け、
    該ベーパコレクタに接続されたベーパホースをベーパ戻
    り管に接続したベーパリカバリ系統と、吸引側が前記ベ
    ーパ戻り管に接続され、吐出側がベーパ処理手段に接続
    されたバキュームポンプとより構成された給油装置にお
    いて、前記ベーパ戻り管の途中にはベーパ流量計と流量
    制御弁とが介装され、前記液流量計とベーパ流量計との
    瞬間流量値に基づいて流量制御弁の弁開度を制御する制
    御装置を設けたことを特徴とする給油装置。
  2. 【請求項2】 貯油タンクに接続された給油管の途中に
    ポンプ及び液流量計を介装し、給油管の先端に給油ホー
    スを接続し、該給油ホースの先端に給油ノズルを設けた
    複数の給油系統と、前記各給油ノズルにベーパコレクタ
    を設け、該ベーパコレクタに接続されたベーパホースを
    ベーパ戻り管に接続したベーパリカバリ系統と、吸引側
    が各ベーパリカバリ系統のベーパ戻り管に接続され、吐
    出側がベーパ処理手段に接続された一台のバキュームポ
    ンプとより構成された給油装置において、前記各ベーパ
    戻り管の途中にはベーパ流量計と流量制御弁とが介装さ
    れ、前記液流量計とベーパ流量計との瞬間流量値に基づ
    いて各流量制御弁の弁開度を制御する制御装置を設けた
    ことを特徴とする給油装置。
  3. 【請求項3】 前記制御装置は、液流量計の瞬間流量を
    演算する第一の演算手段と、ベーパ流量計の瞬間流量を
    演算する第二の演算手段と、ベーパ回収率を記憶した記
    憶手段と、第一の演算手段で演算された値と記憶手段に
    記憶されているベーパ回収率との積が第二の演算手段で
    演算された値になるように前記流量制御弁の開度を制御
    する弁駆動手段とを具備している請求項1又は2記載の
    給油装置。
JP17738496A 1996-06-17 1996-06-17 給油装置 Pending JPH101199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17738496A JPH101199A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 給油装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17738496A JPH101199A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 給油装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101199A true JPH101199A (ja) 1998-01-06

Family

ID=16030006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17738496A Pending JPH101199A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101199A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030616A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Tokiko Techno Kk ベーパ回収システム
JP2011149830A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Tatsuno Corp 漏洩検知装置
KR102207436B1 (ko) * 2020-07-15 2021-01-25 양근호 유증기 회수 모니터링 주유 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010030616A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Tokiko Techno Kk ベーパ回収システム
JP2011149830A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Tatsuno Corp 漏洩検知装置
KR102207436B1 (ko) * 2020-07-15 2021-01-25 양근호 유증기 회수 모니터링 주유 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE35238E (en) Vapor recovery system for fuel dispenser
US6070760A (en) Variable speed pump-motor assembly for fuel dispensing system
JPH06100099A (ja) 燃料充填施設におけるシール部材なしで揮発蒸気回収を行うシステム
IL113506A0 (en) Vapor control system
JPH101199A (ja) 給油装置
US9038678B2 (en) Reductant fill system
JPH101200A (ja) 給油装置
AU2011260601A1 (en) Tank container with a pump assembly
KR100421290B1 (ko) 급유 시스템
JP2791131B2 (ja) 給油装置
JPH09240799A (ja) 給油装置
JP4413511B2 (ja) バルクローリの液充填システム
JP3237102B2 (ja) 給油所
JP3463465B2 (ja) 給油装置
JP2723584B2 (ja) 給液装置
JP3500859B2 (ja) 給油装置
JP3019454B2 (ja) ベーパリカバリ装置
JP3154175B2 (ja) 薬剤散布車
JP2954285B2 (ja) 給油装置におけるベーパー回収装置
JP2002068399A (ja) 給油装置
JP2004278677A (ja) バルクローリの液充填システム
JPH0617148B2 (ja) 給油装置
JPH10120100A (ja) 給油装置
JPH0431295A (ja) 満タン給油装置
JPH06312800A (ja) 液化石油ガス充填方法、及びその機構、並びにその充填方法に用いられる充填用の他のタンク、容器等