JPH10116921A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH10116921A
JPH10116921A JP8267441A JP26744196A JPH10116921A JP H10116921 A JPH10116921 A JP H10116921A JP 8267441 A JP8267441 A JP 8267441A JP 26744196 A JP26744196 A JP 26744196A JP H10116921 A JPH10116921 A JP H10116921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
gate length
transistor
well
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8267441A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976903B2 (ja
Inventor
Taketsugu Matsui
雄嗣 松井
Junji Kadota
順治 門田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8267441A priority Critical patent/JP2976903B2/ja
Priority to US08/940,957 priority patent/US6043540A/en
Priority to KR1019970051518A priority patent/KR100291153B1/ko
Publication of JPH10116921A publication Critical patent/JPH10116921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976903B2 publication Critical patent/JP2976903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/15Static random access memory [SRAM] devices comprising a resistor load element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/903FET configuration adapted for use as static memory cell
    • Y10S257/904FET configuration adapted for use as static memory cell with passive components,, e.g. polysilicon resistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/907Folded bit line dram configuration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/908Dram configuration with transistors and capacitors of pairs of cells along a straight line between adjacent bit lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/909Macrocell arrays, e.g. gate arrays with variable size or configuration of cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】SRAMのメモリセルのデータホールド特性を
改善すると共に、そのデータ保持電流を低減する。 【解決手段】各抵抗負荷R1,2が第1,第2のノード
N1,2を介して第1,第2の駆動トランジスタTr
1,2に接続され,第1,第2のトランジスタのゲート
が前記第2,第1のノードN2,1にそれぞれ接続され
たフリップフロップと、前記第1,第2のノードと1対
のビット線11,12の間に接続されワード線13によ
り制御される第1,第2のスイッチングトランジスタT
r3,4とからなるメモリセルを含む半導体記憶装置に
おいて、前記第1,第2の駆動トランジスタのゲート長
L1を、このメモリセル以外の周辺部のトランジスタの
最小ゲート長L0よりも大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体記憶装置に関
し、特にそのスタティックRAM(SRAM)のメモリ
セルに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体集積回路においては、N
型MOSFETとP型MOSFETとを同一の半導体基
板上に形成する相補型MOS(CMOS)FETが、低
消費電力であるため多く用いられ、またMOSFETの
ゲート長を短かくすることにより、高速動作、高集積化
が図られるため、メモリやマイクロコンピュータ等に広
く使用されている。
【0003】メモリとして、SRAMのメモリセルにC
MOSを使用した例が、特開平6―302786号公報
に示させているが、メモリセルにCMOSを用いた場
合、N型MOSFETが4個、P型MOSFETが2個
と、これらのMOSFETを分離するための素子分離領
域が必要となる。そのため最近のSRAMでは、メモリ
セルの微細化のために、P型MOSFETの代りに1T
Ω以上の高抵抗負荷を用いることにより、メモリセルを
N型MOSFETのみで構成した高抵抗負荷型SRAM
が主流になっている。
【0004】図5(a)はこの高抵抗負荷型SRAMの
メモリセルの一例の回路図である。このメモリセルは、
高抵抗R1,2がそれぞれ記憶ノードN1,2を介して
接続された駆動用N型トランジスタ(MOSFET)T
r1,2を、そのドレインとゲートとを交互に接続して
フリップフロップを構成し、そのノードN1,2からス
イッチングトランジスタTr3,4がビット線11,1
2を介して接続され、ワード線13により制御されるよ
うになっている。
【0005】このメモリセルは、ノードN1がハイのデ
ータ、ノード2がロウのデータを記憶しているとする。
このメモリセルのデータを安定に保持しておくために
は、ノードN1の電位が駆動用N型トランジスタTr2
の閾値電圧Vtよりも十分高くなければならない。この
ノードN1の電位が閾値電圧Vtよりも十分高いかどう
か、すなわちメモリの安定性(ホールド特性)は高抵抗
R1の値と、駆動用N型トランジスタTr1のサブスレ
ッショルド電流IT1によって決まる。
【0006】図5(b)はこのSRAMの駆動用N型ト
ランジスタTr1をゲート電圧が0Vのとき、リーク電
流を流さない理想トランジスタTr0と、実際の駆動用
トランジスタTr1のゲートに0Vを印加した時のソー
ス・ドレイン間の抵抗RSDに置き換えた等価回路であ
る。
【0007】ここで電源電圧をVccとすると、ノード
N1の電位は抵抗分割により Vcc×RSD/( R1+RSD) と表される。この高抵抗R1,2の値が低ければ、ノー
ドN1の電位は高くなってハイデータを維持しやすくな
るが、ノードN2では高抵抗R2に流れる電流IR2が増
加してしまい、メモリセルのデータ保持電流が増加して
しまうことになる。
【0008】サブスレッショルド電流IT1が増加すると
いうことは、抵抗RSDが減少することであり、ノードN
1の電位は引き下げられ、その結果メモリセルのホール
ド特性が悪化する。通常、安定した高負荷抵抗型メモリ
セルを実現するためには、その負荷電流に対してサブス
レッショルド電流IT1を1桁以上小さく抑えなければな
らない。
【0009】一方、上述のようにゲート長Lが短かくな
るにつれ、メモリセルの設計に際して短チャネル効果の
影響を考慮する必要が生じてきた。前述した特開平6―
302786号公報では、CMOSメモリセルの負荷用
P型MOSFETのゲート長を周辺回路のP型MOSF
ETのゲート長よりも大きくして、その短チャネル効果
を抑制することが説明されている。これは、短チャネル
効果によるCMOSメモリセルのデータ保持電流の増加
を抑制しているものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術で
は、メモリセルの駆動用トランジスタのゲート長は、チ
ップ面積を小さくするために、その製品のトランジスタ
のゲート長の最小サイズで製作されているのが一般的で
ある。この場合、トランジスタのゲート長の短縮化につ
れ、駆動用トランジスタが短チャネル効果の影響を受け
るようになる。
【0011】また、高負荷抵抗型メモリセルにおいて
は、その短チャネル効果により駆動用トランジスタのサ
ブスレッショルド電流が増加すると、メモリセルのホー
ルド特性が悪化するという問題が生ずる。この問題を解
決するために、負荷抵抗を小さくすると、負荷電流が増
加し、メモリセルのデータ保持電流が増加し、待機時の
消費電力が少ないというSRAMの特徴が損なわれると
いう問題がある。
【0012】本発明の目的は、高抵抗負荷が用いられる
ようにして、メモリセルのホールド特性を維持し、かつ
データ保持電流を低減することのできるSRAMからな
る半導体記憶装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の構成は、各抵抗
負荷が第1,第2のノードを介して第1,第2の駆動ト
ランジスタに接続されこれら第1,第2のトランジスタ
のゲートが前記第2,第1のノードにそれぞれ接続され
たフリップフロップと、前記第1,第2のノードと1対
のビット線との間に接続されワード線により制御される
第1,第2のスイッチングトランジスタとからなるメモ
リセルを含む半導体記憶装置において、前記第1,第2
の駆動トランジスタのゲート長を、このメモリセル以外
の周辺部のトランジスタの最小ゲート長よりも大きくし
たことを特徴とする。
【0014】また本発明において、メモリセルを構成す
るトランジスタが、N型MOSFETからなり、スタテ
ィックRAMを構成することができる。
【0015】この発明の構成によれば、駆動用トランジ
スタのサブスレッショルド電流を抑制できるので、メモ
リセルのホールド特性を保持し、かつデータ保持電流を
悪化を抑えることができる。
【0016】
【発明の実態の形態】図1は本発明の一実施形態のSR
AMのメモリセルの駆動用トランジスタTr1の模式的
断面図、図2はそのトランジスタを含むメモリセル部分
の平面図を示す。本実施形態のSRAMメモリセル部で
は、その回路構成は図5の従来例と同様であり、トラン
ジスタTr1が、Pウェル1内にドレインとなるNウェ
ル2と、ソースとなるNウェル3とを形成し、これらる
Nウェル2,3の間にゲート領域4とゲート電極(G
1)5を設け、Nウェル2からノート6を介して高抵抗
R1が接続され、コンタクトホール9を介して電源線
(VCC)7と接続し、またNウェル3からはコンタクト
ホール10を介して接地線(GND) 8と接続してい
る。この実施形態では、駆動トランジスタTr1のゲー
ト長L1が、このメモリセル以外の周辺回路のトランジ
スタのゲート長L0よりも大きくなっていることを特徴
とする。
【0017】一般にトランジスタは、そのゲート長Lが
短くなるに従って、その短チャネル効果によりトランジ
スタのサブスレッショルド電流が増加していく。図3は
このトランジスタのサブスレッショルド係数Sとそのゲ
ート長Lとの関係を示した特性図である。この図による
と、ゲート長Lが0.5μm以上のときはサブスレッシ
ョルド係数Sはほぼ一定となっているが、ゲート長Lが
0.5μm以下になると、サブスレッショルド係数Sが
増加していくことが分る。
【0018】このサブスレッショルド係数Sは、トラン
ジスタのゲート電圧がその閾値電圧Vt以下のとき、そ
のトレイン電流が1桁変化するために必要なゲート電圧
の変化量のことであり、この係数値が増加することはサ
ブスレッショルド電流が増加することを意味する。
【0019】本実施形態のSRAMとしては、トランジ
スタのゲート長Lの最小寸法が0.3μmのものを用い
るとする。このSRAMの回路のうち、論理回路、デコ
ーダなどの周辺回路では、トランジスタの動作速度が重
要であり、そのゲート長Lを最小寸法で製造したことに
よるサブスレッショルド電流の増加は余り問題とならな
いので、周辺回路のトランジスタはゲート長0.3μm
のN型MOSFETを使用する。
【0020】一方、このSRAMのメモリセルの場合、
駆動用トランジスタのゲート長Lを最小寸法である0.
3μmにしたとすると、そのサブスレッショルド電流の
増加により、メモリセルのハイ(high)データを記
憶している側のノード電位が引き下げられてしまうの
で、メモリセルのホールド特性が悪化していくことにな
り、最悪に場合にはメモリセルのデータを読み出す時
に、このメモリセルのデータを破壊してしまう可能性が
ある。
【0021】このメモリセルの駆動用トランジスタにも
用いるN型トランジスタのゲート長Lとサブスレッショ
ルド係数Sが、図3のような特性を有するとすると、こ
のN型トランジスタのゲート長Lが0.3μmと0.5
μmのときのサブスレッショルド係数Sはそれぞれ13
0mV/decade,90mV/decadeとなる。
【0022】また図4は図3のサブスレッショルド係数
Sを有するゲート長Lが、0.3μmと0.5μmの2
種類のN型トランジスタで、その閾値電圧Vtを0.6
Vに設定した場合のゲート電圧VG に対するサブスレッ
ショルド電流IVTを示している。ここで図中のIVTはゲ
ート電圧VG が0.6Vの時のサブスレッショルド電流
である。
【0023】この図4のように、ゲート電圧VG が0V
から閾値電圧Vtの0.6Vまでの間、サブスレッショ
ルド電流IVTが対数的に変化するとすると、ゲート電圧
VGが0Vの時のサブスレッショルド電流IVTは、ゲー
ト長Lが、0.3μmのときは約IT1×10-4.6、0.
5μmのときは約IT1×10-6.6であり、約2桁の差が
あることが分る。従って、駆動用トランジスタのゲート
長Lを0.5μmから0.3μmに縮小する場合、ゲー
ト長0.5μmのときと同等のデータ保持特性を得よう
とするならば、その負荷抵抗R1,2を2桁小さくしな
ければならないが、この場合にはメモリセルのデータ保
持電流が増加してしまい、その消費電力が大きくなって
しまう。
【0024】このデータ保持特性を維持し、データ保持
電流の低減することを同時に満足させるためには、メモ
リセルの駆動用N型トランジスタのゲート長を、そのS
RAMのゲート長Lの最小寸法よりも相対的に長くする
必要がある。この最小ゲード寸法を0.3μmとする
と、メモリセルの駆動用N型トランジスタのゲート長は
0.5μmとすればよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のSRAM
のメモリセルを構成する駆動用N型トランジスタのゲー
ト長を、周辺回路を構成しているN型トランジスタのゲ
ート長よりも相対的に長くすることにより、このSRA
Mのメモリセルのホールド特性を改善すると共に、その
データ保持電流を低減することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の半導体記憶装置のトラン
ジスタの模式的断面図である。
【図2】図1のトランジスタのメモリセル部分の平面図
である。
【図3】本実施形態によるサブスレッショルド係数のゲ
ート長に対する特性図である。
【図4】本実施形態によるドレイン電流の対ゲート電圧
特性を示す特性図である。
【図5】一般の半導体記憶装置のメモリセル部の回路図
およびその等価回路図である。
【符号の説明】
1 P型半導体基板 2,3 Nウェル層(ソース、ドレイン) 4 ゲート 5,6 ノード 7 Vcc電源線 8 GND線 9,10 コンタクトホール 11,12 ビット線(BLT,BLB) 13 ワード線 G1〜G4 トランジスタTr1〜4のゲート L1〜L4 ゲート長 N1,N2 ノード R1,R2 高抵抗負荷 Tr1,2 駆動トランジスタ Tr3,4 スイッチングトランジスタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各抵抗負荷が第1,第2のノードを介し
    て第1,第2の駆動トランジスタに接続されこれら第
    1,第2のトランジスタのゲートが前記第2,第1のノ
    ードにそれぞれ接続されたフリップフロップと、前記第
    1,第2のノードと1対のビット線との間に接続されワ
    ード線により制御される第1,第2のスイッチングトラ
    ンジスタとからなるメモリセルを含む半導体記憶装置に
    おいて、前記第1,第2の駆動トランジスタのゲート長
    を、このメモリセル以外の周辺部のトランジスタの最小
    ゲート長よりも大きくしたことを特徴とする半導体記憶
    装置。
  2. 【請求項2】 メモリセルを構成するトランジスタが、
    N型MOSFETからなり、スタティックRAMを構成
    する請求項1記載の半導体記憶装置。
JP8267441A 1996-10-08 1996-10-08 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP2976903B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267441A JP2976903B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 半導体記憶装置
US08/940,957 US6043540A (en) 1996-10-08 1997-09-29 Static RAM having cell transistors with longer gate electrodes than transistors in the periphery of the cell
KR1019970051518A KR100291153B1 (ko) 1996-10-08 1997-10-08 스태틱램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8267441A JP2976903B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10116921A true JPH10116921A (ja) 1998-05-06
JP2976903B2 JP2976903B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=17444894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8267441A Expired - Fee Related JP2976903B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6043540A (ja)
JP (1) JP2976903B2 (ja)
KR (1) KR100291153B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967657A2 (de) * 1998-06-26 1999-12-29 ELMOS Semiconductor AG NMOS-Transistor
GB2342778B (en) * 1998-10-16 2003-05-21 Nec Corp Semiconductor memory device

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19821901C2 (de) * 1998-05-15 2002-05-08 Infineon Technologies Ag Integrierte elektrische Schaltung mit wenigstens einer vertikalen SRAM-Speicherzelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP4142228B2 (ja) * 2000-02-01 2008-09-03 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置
US6614124B1 (en) 2000-11-28 2003-09-02 International Business Machines Corporation Simple 4T static ram cell for low power CMOS applications
JP4318511B2 (ja) * 2003-08-26 2009-08-26 三洋電機株式会社 昇圧回路
KR101053851B1 (ko) * 2005-06-28 2011-08-03 삼성전자주식회사 전원공급장치
EP2287908A2 (en) * 2007-01-24 2011-02-23 Keystone Semiconductor, Inc. Depletion-mode MOSFET circuits and applications
US10658026B2 (en) * 2017-05-26 2020-05-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Word line pulse width control circuit in static random access memory

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2936704B2 (ja) * 1990-11-27 1999-08-23 ソニー株式会社 半導体メモリ
US5327002A (en) * 1991-05-15 1994-07-05 Kawasaki Steel Corporation SRAM with gate oxide films of varied thickness
KR100254134B1 (ko) * 1991-11-08 2000-04-15 나시모토 류우조오 대기시 전류저감회로를 가진 반도체 집적회로
JPH0653442A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Sony Corp Sramメモリーセル構造
JPH06302786A (ja) * 1993-04-12 1994-10-28 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
JP2689888B2 (ja) * 1993-12-30 1997-12-10 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP3530574B2 (ja) * 1994-05-20 2004-05-24 株式会社ルネサステクノロジ 半導体記憶装置
US5757215A (en) * 1997-03-10 1998-05-26 Vtc Inc. Common-gate pre-driver for disc drive write circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967657A2 (de) * 1998-06-26 1999-12-29 ELMOS Semiconductor AG NMOS-Transistor
EP0967657A3 (de) * 1998-06-26 2007-03-21 ELMOS Semiconductor AG NMOS-Transistor
GB2342778B (en) * 1998-10-16 2003-05-21 Nec Corp Semiconductor memory device
US6674105B2 (en) 1998-10-16 2004-01-06 Nec Corporation Semiconductor memory device and method of forming the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6043540A (en) 2000-03-28
KR19980032639A (ko) 1998-07-25
JP2976903B2 (ja) 1999-11-10
KR100291153B1 (ko) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7079413B2 (en) Semiconductor memory device with back gate potential control circuit for transistor in memory cell
US7589993B2 (en) Semiconductor memory device with memory cells operated by boosted voltage
US20180158511A1 (en) Semiconductor memory device
JP3085455B2 (ja) スタティックram
JPH08235858A (ja) 低電力及び低スレッショルドのcmosパストランジスタを使用し、漏れ電流を低減させた記憶セル
US6801449B2 (en) Semiconductor memory device
JP2976903B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3551468B2 (ja) Sramメモリセルの動作方法
JPH06104405A (ja) スタティック型メモリ
JPH04113587A (ja) 半導体記憶装置
US5535155A (en) SRAM cell having load thin film transistors
JP2557553B2 (ja) スタティック型半導体メモリ
JP2682393B2 (ja) スタティック形半導体記憶装置
KR0179818B1 (ko) 에스램
JP2008135169A (ja) 半導体記憶装置
JPH1187533A (ja) 半導体記憶装置
JPH0621395A (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0668674A (ja) 半導体記憶回路
KR19980057382A (ko) 에스램 셀
JP2002329799A (ja) 半導体装置
JP2002025274A (ja) Sramセル及びそれを内蔵した半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees