JPH10114565A - 硫黄モルタル組成物 - Google Patents

硫黄モルタル組成物

Info

Publication number
JPH10114565A
JPH10114565A JP26878196A JP26878196A JPH10114565A JP H10114565 A JPH10114565 A JP H10114565A JP 26878196 A JP26878196 A JP 26878196A JP 26878196 A JP26878196 A JP 26878196A JP H10114565 A JPH10114565 A JP H10114565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
waste
weight
asphalt
water resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26878196A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Mizutani
眞 水谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP26878196A priority Critical patent/JPH10114565A/ja
Publication of JPH10114565A publication Critical patent/JPH10114565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/36Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing sulfur, sulfides or selenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/0481Other specific industrial waste materials not provided for elsewhere in C04B18/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B20/00Use of materials as fillers for mortars, concrete or artificial stone according to more than one of groups C04B14/00 - C04B18/00 and characterised by shape or grain distribution; Treatment of materials according to more than one of the groups C04B14/00 - C04B18/00 specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone; Expanding or defibrillating materials
    • C04B20/10Coating or impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/63Flame-proofing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/60Agents for protection against chemical, physical or biological attack
    • C04B2103/65Water proofers or repellants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/0075Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for road construction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 強度が高くかつ耐水性の優れた硫黄モル
タル組成物を提供する。 【解決手段】 (A)硫黄20〜90重量%と、(B)
表面処理剤で処理された無機質廃棄物80〜10重量%
と、(C)耐水性向上剤又は難燃性付与剤:(A)+
(B)+(C)の合計量に対して0〜30重量%と、を
含有することを特徴とする硫黄モルタル組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、硫黄モルタル組成
物に関し、更に詳しくは、道路路盤材や建築用構造材等
の各種構築材として好適に使用される硫黄モルタル組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】石油精製装置から副生する回収硫黄の有
効利用として、硫黄をセメントコンクリートの代替とし
て使用する試みがなされている。例えば、特公昭55−
49024号公報には、硫黄をバインダーとして各種の
フィラー、骨材などの無機充填材を溶融混合し強度のあ
る硫黄コンクリートを作る方法が開示されている。しか
し、硫黄をバインダーとして用いた場合、硫黄と各種無
機充填材との濡れ、接着性が充分でなく、特に水に侵漬
させた時強度の低下のみならず、成形体の破壊にまで至
ることもある。
【0003】一方、石油精製装置から排出される流動接
触分解廃触媒,脱硫廃触媒,廃白土や発電所から排出さ
れる石炭灰などの無機質廃棄物は、金属が回収されて再
利用されているものもあるが、ほとんどが廃棄され有効
に利用されていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたもので、強度が高くかつ耐水性の優れた硫黄
硫黄モルタル組成物を提供することを目的とするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記の課題を
解決すべく鋭意研究を重ねた結果、利用価値が低い無機
質廃棄物を表面処理剤で処理したものを使用することに
より、強度が高くかつ耐水性の優れた硫黄モルタル組成
物が得られることを見出し本発明を完成したものであ
る。
【0006】すなわち、本発明の要旨は下記の通りであ
る。 (1)(A)硫黄20〜90重量%と、(B)表面処理
剤で処理された無機質廃棄物80〜10重量%と、
(C)耐水性向上剤又は難燃性付与剤:(A)+(B)
+(C)の合計量に対して0〜30重量%と、を含有す
ることを特徴とする硫黄モルタル組成物。 (2)無機質廃棄物が、流動接触分解廃触媒、脱硫廃触
媒、廃白土及び石炭灰から選ばれる少なくとも一種であ
る(1)記載の硫黄モルタル組成物。 (3)表面処理剤が、シランカップリング剤、チタネー
ト系カップリング剤及び水性ポリマーディスパージョン
から選ばれる少なくとも一種である(1)又は(2)記
載の硫黄モルタル組成物。 (4)前記(C)成分が、針入度0.1〜20のアスフ
ァルトである(1)〜(3)いずれかに記載の硫黄モル
タル組成物。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を説
明する。(A)〜(C)成分について順に説明をする。(A)硫黄 本発明における硫黄としては、特に制限はなく、例え
ば、通常の硫黄単体で、天然産のもの、天然ガスや石油
留分の脱硫に伴い生産されるものなどを挙げることがで
き、純度は特に高いものを使用する必要はない。
【0008】硫黄の配合量は、(A)成分と(B)成分
の合計量に対して、20〜90重量%、好ましくは30
〜70重量%である。硫黄の量が多すぎると強度が上が
らず、また少なすぎると無機質廃棄物を十分に濡らすこ
とができず、ぱさついてしまい、構造体ができない。(B)表面処理剤で処理された無機質廃棄物 本発明における無機質廃棄物とは、石油精製装置等から
排出される無機質の廃棄物をいい、好ましい例として、
石油精製装置からの流動接触分解廃触媒,脱硫廃触媒,
廃白土や発電所からの石炭灰などを挙げることができ
る。
【0009】流動接触分解廃触媒には、重質軽油を原料
とするFCC廃触媒と常圧蒸留の残油を原料とするRF
CC廃触媒がある。FCC廃触媒の組成は乾燥基準(D
ryBase)で、通常、Al2 3 が30〜40重量
%、SiO2 が60〜70重量%、Naが1重量%以
下、Feが1重量%以下である。RFCC廃触媒の組成
は乾燥基準(Dry Base)で、通常、Al2 3
が25〜45重量%、SiO2 が47〜74重量%、R
2 3 が0.1〜2重量%、Niが0.1〜0.5重
量%、Vが0.1〜1重量%、Naが0.1〜0.5重
量%、Feが0.1〜1重量%、Tiが0.5〜1重量
%、Mgが0.5〜2重量%である。
【0010】脱硫廃触媒は重質油の脱硫に使用した触媒
で、通常、アルミナ担体にNi−Mo又はCo−Moを
担持したものである。廃白土は潤滑油の仕上精製に使用
したもので、通常、その平均化学組成は、乾燥基準(D
ry Base)で、Al2 3 が16.65重量%、
SiO2 が68.87重量%、Fe2 3 が2.76重
量%、CaOが1.57重量%、MgOが2.15重量
%、K2 Oが0.99重量%である。
【0011】石炭灰(フライアッシュ)には、微粉炭燃
焼灰と石炭流動床灰がある。微粉炭燃焼灰は、微粉炭を
通常の燃焼炉において1300〜1500℃で燃焼させ
て排出される灰で、球状(比表面積は1〜10m2
g)であり、その組成は乾燥基準(Dry Base)
で、通常、SiO2 が40〜75量%、Al2 3 が1
5〜35量%、Fe2 3 が2〜20重量%、CaOが
1〜10重量%、MgOが1〜3重量%、K2 Oが0〜
4重量%、Na2 Oが1〜2重量%である。一方、石炭
流動床灰は、耐火性粉体(砂,石灰等)と石炭粒子との
比較的細かい混合粒子層の下から空気を吹き込むことに
より、沸騰状態に似た運動をする流動層を形成させ、7
00〜950℃で燃焼させて排出される灰で、ポーラス
で比表面積の大きな(20〜50m2 /g)不定型の形
状であり、その組成は乾燥基準(Dry Base)
で、通常、SiO2 が20〜45量%、Al2 3 が1
5〜25量%、TiO2 が0.5〜1.5重量%、Fe
2 3 が3重量%以下、CaOが5〜35重量%、Mg
Oが1重量%以下、K2 Oが1重量%以下、Na2 Oが
1重量%以下、P2 5 が1重量%以下、MnOが1重
量%以下、V2 5 が1重量%以下、SO3 が10重量
%以下である。
【0012】次に、表面処理剤としては、シランカップ
リング剤,チタネート系カップリング剤および水性ポリ
マーディスパージョンなどを挙げることができる。シラ
ンカップリング剤としては、例えば、γ−クロロプロピ
ルトリメトキシシラン,ビニルトリクロルシラン,ビニ
ルトリエトキシシラン,ビニルトリメトキシシラン,ビ
ニル・トリス(β−メトキシエトキシ)シラン,γ−メ
タクリロキシプロピルトリメトキシシラン,β−(3,
4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラ
ン,γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン,γ
−メルカプトプロピルトリメトキシシラン,γ−アミノ
プロピルトリエトキシシラン,N−β−(アミノエチ
ル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン,γ−ユ
レイドプロピルトリエトキシシランなどを挙げることが
できる。
【0013】チタネート系カップリング剤としては、イ
ソプロピルトリイソステアロイルチタネート,イソプロ
ピルトリデシルベンゼンスルホニルチタネート,イソプ
ロピルトリス(ジオクチルパイロホスフェート)チタネ
ート,テトライソプロピルビス(ジオクチルホスファイ
ト)チタネート,テトラオクチルビス(ジトリデシルホ
スファイト)チタネート,テトラ(2,2−ジアリルオ
キシメチル−1−ブチル)ビス(ジ−トリデシル)ホス
ファイトチタネート,ビス(ジオクチルパイロホスフェ
ート)オキシアセテートチタネート,ビス(ジオクチル
パイロホスフェート)エチレンチタネート,イソプロピ
ルトリオクタノイルチタネート,イソプロピルジメタク
リルイソステアロイルチタネート,イソプロピルイソス
テアロイルジアクリルチタネート,イソプロピルトリ
(ジオクチルホスフェート)チタネート,イソプロピル
トリクミルフェニルチタネート,イソプロピルトリ(N
−アミドエチル・アミノエチル)チタネート,ジクミル
フェニルオキシアセテートチタネート,ジイソステアロ
イルエチレンチタネートなどを挙げることができる。
【0014】更に、水性ポリマーディスパージョンは、
一般に、セメントモルタルの改良剤に使用されるポリマ
ーで、アクリル系エマルジョン,酢酸ビニル系エマルジ
ョン,SBR(スチレンブタジエン共重合体)ラテック
ス,瀝青質エマルジョンなどを挙げることができる。上
記表面処理剤を無機質廃棄物に添加し、通常、ヘンシェ
ルミキサーで均一に混合し、その後乾燥機にて乾燥し充
填剤として使用する。表面処理剤の使用量は、カップリ
ング剤の場合、無機質廃棄物に対して0.01〜5重量
%(希釈剤の水は除いて)が好ましい。水性ポリマーデ
ィスパージョンの場合、無機質廃棄物に対して、0.1
〜50重量%が好ましい。表面処理剤が上記範囲を超え
ると、強度が低下することがあり、上記範囲未満である
と、耐水性が上がらないことがある。(C)耐水性向上剤又は難燃性付与剤 本発明においては、必要に応じて、好ましくは160℃
以下で溶融可能な耐水性向上剤または難燃性付与剤を配
合してもよい。この耐水性向上剤または難燃性付与剤と
しては、例えば、アスファルトやポリエチレン,ポリプ
ロピレン,ポリスチレン,ポリカーボネート,ナイロ
ン,ポリ塩化ビニル,石油樹脂等の熱可塑性プラスチッ
クス等を挙げることができ、二種以上を組み合わせて使
用してもよい。前記アスファルトとしては、種々のもの
があり、天然アスファルトや、ストレートアスファル
ト,ブローンアスファルト,溶剤脱瀝アスファルトなど
の石油アスファルトなどを挙げることができ、特に使用
に制限はないが、針入度0.1〜20のアスファルトを
用いた場合、硫黄を難燃化するという優れた性状を十分
に保持しつつ、より高い強度を持たせることができ、製
品の利用範囲が飛躍的に拡大して好ましい。なお、脱瀝
用の溶剤としては、プロパン,ブタン及びこれらの混合
物が好ましい。更に好ましくは、針入度が0.1〜10
のアスファルトであり、中でも針入度0.1〜10の溶
剤脱瀝アスファルトが好適である。
【0015】このアスファルトを配合させることによ
り、非危険物とすることが可能となる。また、アスファ
ルトは粘着力を有しており、結合材としての役割をも有
する。耐水性向上剤又は難燃性付与剤は、必要に応じて
配合され、その配合量は(A),(B),(C)成分の
合計量に対して30重量%以下が好ましく、5〜20重
量%が更に好ましい。30重量%を超えると強度が低下
するおそれがある。本発明において、必要に応じ充填材
(骨材)として、通常のセメントやコンクリートを調製
する場合と同様に、砂利、砕石などを配合してもよい。
【0016】本発明の硫黄モルタル組成物の調製方法に
ついては特に制限はないが、例えば、以下の方法を挙げ
ることができる。110〜200℃の温度で、硫黄、表
面処理剤で処理された無機質廃棄物を攪拌混合し、所定
の形状の容器にこの溶融混合物を送入し冷却する。11
0℃未満であると、硫黄が溶けないため一体になった溶
融固化体ができず、200℃を超えると、添加したアス
ファルト等と反応して有毒ガスを発生したりする。溶
融、混合させるには硫黄の融点の約120℃以上の温度
で行うのが好ましいが、この温度であれば万能攪拌器な
どの各種の方法が使用できる。また、無機質廃棄物が3
0重量%以上と多くなると粘度が上昇するため、バンバ
リーミキサー、ニーダー、二軸混練機などを使用した方
が有利である。
【0017】なお、(C)成分としてアスファルトを用
いる場合には、まずアスファルトを120〜130℃の
温度に加熱溶融し、これを攪拌槽に張り込んだ後、
(A)成分である硫黄を溶融させながらゆっくり張り込
む。完全に硫黄が溶融化した後、(B)成分である無機
質廃棄物を張り込む。十分に攪拌した後、受け槽に流し
込み、冷却して固化させればよい。
【0018】本発明の硫黄モルタル組成物は、下記の方
法で成形物にして実用に供することができる。前記の溶
融混合物を、所定の形状(例えば、コンクリート地先境
界ブロックの場合、内径が120×120×600mm
の型枠)の型枠(保温しておき温度が120℃以下に急
には下がらないようにしておくことが好ましい。)の中
に流し入れ成形すればよい。この際セメントの成形時に
用いられるような振動を与える装置を用い、振動させな
がら成形すると気泡がなくなり、表面性がよく欠陥の少
ない成形物ができる。これを室温まで冷却した後型枠か
ら取り出し成形物を得ることができる。また、成形方法
としては加熱プレス機を用い、圧力をかけながら成形
し、冷却固化させる方法も使用することができる。
【0019】
【実施例】以下に、実施例により本発明を更に具体的に
説明するが、本発明はこれらの例によってなんら制限さ
れるものではない。 〔実施例1〕流動接触分解廃触媒(以下FCC廃触媒と
いう)を瑪瑙の乳鉢で粉砕し0.5mm未満の粒度にし
たもの40gをステンレス製容器に採り120℃に保っ
た乾燥機で2時間放置後、表面処理剤としてビニル・ト
リス(β−メトキシエトキシ)シラン0.5gを水20
gとともに添加し、室温にて卓上ミキサーで5分間攪拌
した。その後乾燥機で120℃で2時間乾燥させた。次
に、粉体硫黄60gをセパラブルフラスコに採り、オイ
ルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させた。これに
前記の表面処理剤で処理したFCC廃触媒を加え1時間
混練した。この溶融混合物を10×10×20mmの真
鍮製型枠の中に充填し、自然冷却し固化させた。この固
化物について、1日後に圧縮強度を測定し、更に水に浸
漬させ、3ケ月後に圧縮強度の測定と目視検査を行って
耐水性の評価を行った。その結果を第1表に示す。な
お、圧縮強度の測定は、(株)島津製作所製オートグラ
フAG5000Bを使用し、圧縮速度5mm/分の条件
で行った。
【0020】〔実施例2〕実施例1において、表面処理
剤として、γ−アミノプロピルトリエトキシシランを使
用したこと以外は同様にして硫黄モルタル組成物の固化
物を得、同様に耐水性の評価を行った。その結果を第1
表に示す。
【0021】〔比較例1〕FCC廃触媒を瑪瑙の乳鉢で
粉砕し0.5mm未満の粒度にしたもの40gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
した。次に、粉体硫黄60gをセパラブルフラスコに採
り、オイルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させ
た。これに前記のFCC廃触媒を加え1時間混練した。
この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の
中に充填し、自然冷却し固化させた。この固化物につい
て実施例1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を
第1表に示す。
【0022】〔実施例3〕石炭流動床灰40gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面処理剤としてγ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン0.5gを水20gとともに添加し、室温にて卓
上ミキサーで5分間攪拌した。その後乾燥機で120℃
で2時間乾燥させた。次に、粉体硫黄60gをセパラブ
ルフラスコに採り、オイルバス中で140℃に加熱し液
状に溶融させた。これに前記の表面処理剤で処理した石
炭流動床灰を加え1時間混練した。この溶融混合物を1
0×10×20mmの真鍮製型枠の中に充填し、自然冷
却し固化させた。この固化物について実施例1と同様に
耐水性の評価を行った。その結果を第1表に示す。
【0023】〔比較例2〕石炭流動床灰40gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
した。次に、粉体硫黄60gをセパラブルフラスコに採
り、オイルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させ
た。これに前記の石炭流動床灰を加え1時間混練した。
この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の
中に充填し、自然冷却し固化させた。この固化物につい
て実施例1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を
第1表に示す。
【0024】〔実施例4〕微粉炭燃焼灰40gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面処理剤としてビニル・トリス(β−メトキシエ
トキシ)シラン0.5gを水20gとともに添加し、室
温にて卓上ミキサーで5分間攪拌した。その後乾燥機で
120℃で2時間乾燥させた。次に、粉体硫黄60gを
セパラブルフラスコに採り、オイルバス中で140℃に
加熱し液状に溶融させた。これに前記の表面処理剤で処
理した微粉炭燃焼灰を加え1時間混練した。この溶融混
合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の中に充填
し、自然冷却し固化させた。この固化物について実施例
1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を第1表に
示す。
【0025】〔比較例3〕微粉炭燃焼灰40gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
した。次に、粉体硫黄60gをセパラブルフラスコに採
り、オイルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させ
た。これに前記の微粉炭燃焼灰を加え1時間混練した。
この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の
中に充填し、自然冷却し固化させた。この固化物につい
て実施例1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を
第1表に示す。
【0026】〔実施例5〕FCC廃触媒を瑪瑙の乳鉢で
粉砕し0.5mm未満の粒度にしたもの55gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面処理剤としてビニル・トリス(β−メトキシエ
トキシ)シラン1gを水20gとともに添加し、室温に
て卓上ミキサーで5分間攪拌した。その後乾燥機で12
0℃で2時間乾燥させた。この表面処理剤で処理したF
CC廃触媒に、170℃に加熱したアスファルト(針入
度5)15gを加え20分間攪拌混合した。次に、粉体
硫黄30gをセパラブルフラスコに採り、オイルバス中
で140℃に加熱し液状に溶融させた。これに前記の表
面処理剤で処理したFCC廃触媒とアスファルトの混合
物を加え1時間混練した。この溶融混合物を10×10
×20mmの真鍮製型枠の中に充填し、自然冷却し固化
させた。この固化物について実施例1と同様に耐水性の
評価を行った。その結果を第1表に示す。
【0027】〔比較例4〕FCC廃触媒を瑪瑙の乳鉢で
粉砕し0.5mm未満の粒度にしたもの55gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間乾燥
させた。このFCC廃触媒に、170℃に加熱したアス
ファルト(針入度5)15gを加え20分間攪拌混合し
た。次に、粉体硫黄30gをセパラブルフラスコに採
り、オイルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させ
た。これに前記のFCC廃触媒とアスファルトの混合物
を加え1時間混練した。この溶融混合物を10×10×
20mmの真鍮製型枠の中に充填し、自然冷却し固化さ
せた。この固化物について実施例1と同様に耐水性の評
価を行った。その結果を第1表に示す。
【0028】〔実施例6〕脱硫廃触媒を瑪瑙の乳鉢で粉
砕し0.5mm未満の粒度にしたもの55gをステンレ
ス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面処理剤としてビニル・トリス(β−メトキシエ
トキシ)シラン1gを水20gとともに添加し、室温に
て卓上ミキサーで5分間攪拌した。その後乾燥機で12
0℃で2時間乾燥させた。170℃に加熱したアスファ
ルト(針入度5)13gに廃発泡スチロール2gを加え
30分間攪拌混合した後、温度を140℃まで下げ、粉
体硫黄30gを加え溶融させた。これに前記の表面処理
剤で処理した脱硫廃触媒を加え1時間混練した。この溶
融混合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の中に充
填し、自然冷却し固化させた。この固化物について実施
例1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を第1表
に示す。
【0029】〔比較例5〕脱硫廃触媒を瑪瑙の乳鉢で粉
砕し0.5mm未満の粒度にしたもの55gをステンレ
ス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間乾燥さ
せた。170℃に加熱したアスファルト(針入度5)1
3gに廃発泡スチロール2gを加え30分間攪拌混合し
た後、温度を140℃まで下げ、粉体硫黄30gを加え
溶融させた。これに前記の脱硫廃触媒を加え1時間混練
した。この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製
型枠の中に充填し、自然冷却し固化させた。この固化物
について実施例1と同様に耐水性の評価を行った。その
結果を第1表に示す。
【0030】〔実施例7〕石炭流動床灰50gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面改質剤としてポリアクリル酸エマルジョン(不
揮発分60%)5gを添加し、室温にて卓上ミキサーで
5分間攪拌した。その後乾燥機で120℃で2時間乾燥
させた。この表面処理剤で処理した石炭流動床灰に、1
70℃に加熱したアスファルト(針入度5)5gを加え
20分間攪拌混合した。粉体硫黄35gをセパラブルフ
ラスコに採り、オイルバス中で140℃に加熱し液状に
溶融させた。これに前記の表面処理剤で処理した石炭流
動床灰とアスファルトの混合物を加え1時間混練した。
この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製型枠の
中に充填し、自然冷却し固化させた。この固化物につい
て実施例1と同様に耐水性の評価を行った。その結果を
第1表に示す。
【0031】〔実施例8〕石炭流動床灰50gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間放置
後、表面改質剤としてアスファルト乳剤(MK−2;東
亜道路(株)製)5gを添加し、室温にて卓上ミキサー
で5分間攪拌した。その後乾燥機で120℃で2時間乾
燥させた。この表面処理剤で処理した石炭流動床灰に、
170℃に加熱したアスファルト(針入度5)12gを
加え20分間攪拌混合した。粉体硫黄30gをセパラブ
ルフラスコに採り、オイルバス中で140℃に加熱し液
状に溶融させた。これに前記の表面処理剤で処理した石
炭流動床灰とアスファルトの混合物を加え1時間混練し
た。この溶融混合物を10×10×20mmの真鍮製型
枠の中に充填し、自然冷却し固化させ硫黄モルタル組成
物を得た。この硫黄モルタル組成物について実施例1と
同様に耐水性の評価を行った。その結果を第1表に示
す。
【0032】〔比較例6〕石炭流動床灰50gをステン
レス製容器に採り120℃に保った乾燥機で2時間乾燥
させた。この石炭流動床灰に、170℃に加熱したアス
ファルト(針入度5)12gを加え20分間攪拌混合し
た。粉体硫黄30gをセパラブルフラスコに採り、オイ
ルバス中で140℃に加熱し液状に溶融させた。これに
前記の石炭流動床灰とアスファルトの混合物を加え1時
間混練した。この溶融混合物を10×10×20mmの
真鍮製型枠の中に充填し、自然冷却し固化させた。この
固化物について実施例1と同様に耐水性の評価を行っ
た。その結果を第1表に示す。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明の硫黄モルタル組成物は、強度が
高くかつ耐水性に優れ、また利用価値の低い無機質廃棄
物の有効利用にもつながる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 24:36) 111:27

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)硫黄20〜90重量%と、(B)
    表面処理剤で処理された無機質廃棄物80〜10重量%
    と、(C)耐水性向上剤又は難燃性付与剤:(A)+
    (B)+(C)の合計量に対して0〜30重量%と、を
    含有することを特徴とする硫黄モルタル組成物。
  2. 【請求項2】 無機質廃棄物が、流動接触分解廃触媒、
    脱硫廃触媒、廃白土及び石炭灰から選ばれる少なくとも
    一種である請求項1記載の硫黄モルタル組成物。
  3. 【請求項3】 表面処理剤が、シランカップリング剤、
    チタネート系カップリング剤及び水性ポリマーディスパ
    ージョンから選ばれる少なくとも一種である請求項1又
    は2記載の硫黄モルタル組成物。
  4. 【請求項4】 前記(C)成分が、針入度0.1〜20
    のアスファルトである請求項1〜3のいずれかに記載の
    硫黄モルタル組成物。
JP26878196A 1996-10-09 1996-10-09 硫黄モルタル組成物 Pending JPH10114565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26878196A JPH10114565A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 硫黄モルタル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26878196A JPH10114565A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 硫黄モルタル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114565A true JPH10114565A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17463202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26878196A Pending JPH10114565A (ja) 1996-10-09 1996-10-09 硫黄モルタル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10114565A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008148804A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
WO2008152054A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
JP2009531255A (ja) * 2005-12-09 2009-09-03 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 硫黄セメント又は硫黄セメント−骨材複合体の製造方法
WO2010012601A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Processes for preparing sulphur composites and organosilane coupling agents
US7833341B2 (en) * 2007-06-07 2010-11-16 Shell Oil Company Modified sulphur and product comprising modified sulphur as binder
WO2010133580A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a sulphur cement product
KR101223705B1 (ko) 2010-11-17 2013-01-21 지에스칼텍스 주식회사 유황폴리머 조성물
US8545616B2 (en) 2008-06-11 2013-10-01 Shell Oil Company Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-compositon

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009531255A (ja) * 2005-12-09 2009-09-03 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 硫黄セメント又は硫黄セメント−骨材複合体の製造方法
US7833341B2 (en) * 2007-06-07 2010-11-16 Shell Oil Company Modified sulphur and product comprising modified sulphur as binder
US8535433B2 (en) 2007-06-07 2013-09-17 Shell Oil Company Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
EA016310B1 (ru) * 2007-06-07 2012-04-30 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Предварительная композиция серного цемента, способ ее приготовления, ее применение, серно-цементный продукт и способ его получения
WO2008148804A1 (en) * 2007-06-07 2008-12-11 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
JP2010528977A (ja) * 2007-06-13 2010-08-26 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 硫黄セメント前駆組成物および該硫黄セメント前駆組成物の調製方法
AU2008263972B2 (en) * 2007-06-13 2011-01-06 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
US8323395B2 (en) 2007-06-13 2012-12-04 Shell Oil Company Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
EA017902B1 (ru) * 2007-06-13 2013-04-30 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Предварительная композиция серного цемента и способ приготовления предварительной композиции серного цемента
WO2008152054A1 (en) 2007-06-13 2008-12-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-composition
US8545616B2 (en) 2008-06-11 2013-10-01 Shell Oil Company Sulphur cement pre-composition and process for preparing such sulphur cement pre-compositon
WO2010012601A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Processes for preparing sulphur composites and organosilane coupling agents
WO2010133580A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for preparing a sulphur cement product
CN102459120A (zh) * 2009-05-20 2012-05-16 国际壳牌研究有限公司 制备硫磺水泥产品的方法
US9017472B2 (en) 2009-05-20 2015-04-28 Shell Oil Company Process for preparing a sulphur cement product
EA022382B1 (ru) * 2009-05-20 2015-12-30 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ получения сернистого цементного продукта и предназначенная для него смесь гранул серы и гранул твердой композиции
KR101223705B1 (ko) 2010-11-17 2013-01-21 지에스칼텍스 주식회사 유황폴리머 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101994155B1 (ko) 상온아스콘 전용 유화 아스팔트
US5501730A (en) Asphalt composition and process for obtaining same
KR102119728B1 (ko) 라텍스 수지를 포함하는 방수아스팔트(lma) 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
TW472076B (en) Bituminous compositions having enhanced performance properties
JP2000290507A (ja) アスファルト改質剤及び改質アスファルトの製造方法
JP6939616B2 (ja) 改質アスファルト組成物及び改質アスファルト混合物並びにこれらの製造方法
JPH10114565A (ja) 硫黄モルタル組成物
JP4033894B2 (ja) 変性硫黄含有結合材及び変性硫黄含有資材の製造法
KR100948884B1 (ko) 폐아스팔트 콘크리트 및 석탄재를 이용한 도로 기층용 상온 재생 아스팔트 콘크리트
JPH01165666A (ja) ビチューメン組成物
JP4421803B2 (ja) 変性硫黄含有結合材の製造方法及び変性硫黄含有材料の製造方法
JPH09194737A (ja) 硫黄−アスファルト組成物
US5929144A (en) Plasticized styrene ethylene butylene styrene (SEBS) copolymer rubber modified asphalt mixture
KR101717707B1 (ko) 고분자 중합체를 포함하는 재생아스콘 제조방법
JP2005219965A (ja) 舗装用アスファルト改質剤、及び舗装用バインダー組成物、並びにアスファルト舗装工法
JP3675656B2 (ja) 配合物
JP3981663B2 (ja) 廃frpの有効利用方法
JP2500244B2 (ja) 軽量高強度建材の製造方法
US3274016A (en) Process for manufacture of solid compositions comprising asphalt and clay containing soils
JP3777295B2 (ja) 土木・建設用資材の製造方法
JPH1072245A (ja) 硫黄モルタル構造物
KR102450046B1 (ko) 내염해성 도로포장구조
KR102123798B1 (ko) 박층포장용 고등급 아스팔트 콘크리트 조성물 및 이의 시공방법
JP2003277613A (ja) アスファルト改質剤の製造方法
KR102450091B1 (ko) 순환골재 중온 아스팔트 혼합물