JPH10114239A - 自動車の縦運動の制御方法及び装置 - Google Patents

自動車の縦運動の制御方法及び装置

Info

Publication number
JPH10114239A
JPH10114239A JP9245871A JP24587197A JPH10114239A JP H10114239 A JPH10114239 A JP H10114239A JP 9245871 A JP9245871 A JP 9245871A JP 24587197 A JP24587197 A JP 24587197A JP H10114239 A JPH10114239 A JP H10114239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target
controller
torque
speed
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9245871A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Fritz
ハンス・フリツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH10114239A publication Critical patent/JPH10114239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/02Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically
    • B60K31/04Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means
    • B60K31/042Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator
    • B60K31/045Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor
    • B60K31/047Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including electrically actuated servomechanism including an electric control system or a servomechanism in which the vehicle velocity affecting element is actuated electrically and means for comparing one electrical quantity, e.g. voltage, pulse, waveform, flux, or the like, with another quantity of a like kind, which comparison means is involved in the development of an electrical signal which is fed into the controlling means where at least one electrical quantity is set by the vehicle operator in a memory, e.g. a capacitor the memory being digital
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/15Road slope, i.e. the inclination of a road segment in the longitudinal direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1011Input shaft speed, e.g. turbine speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/10Change speed gearings
    • B60W2710/1022Input torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 満足できる制御精度で、走行速度を高い目標
速度及び非常に低い目標速度の周りに確実に制御する
か、走行加速度を低い走行速度及び高い走行速度で確実
に制御する。 【構成】 自動車の縦運動の制御方法及び装置におい
て、制御出力信号として、目標縦速度又は目標縦加速度
について又は実際走行状態についての入力データに関係
して、少なくとも1つの動力伝達系操作信号が発生され
る。本発明により、まず入力データを使用して、目標縦
速度及び目標縦加速度用の制御器内部の値が求められ、
これらの値から反転車両縦運動モデルを使用して、動力
伝達系操作信号が求められる。これは、特に低い走行速
度範囲において重要な非線形の動的車両挙動を考慮す
る、縦運動制御を実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御出力信号として少
なくとも1つの動力伝達系操作信号を、目標縦速度又は
目標縦加速度について又は実際走行状態についての入力
データに関係して発生する、縦速度又は縦加速度の制御
の形の自動車の縦運動の制御方法、及び目標縦速長又は
目標縦加速度について及び実際走行状態についてのデー
タを入力側に供給されかつ少なくとも1つ動力伝達系操
作信号を出力側に発生する、自動車の縦運動の制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】いわゆるテンポマツト・システムの形の
従来の縦運動制御システムでは、速度制御器がそのつど
の制御偏差に関係して直接求められる操作信号を動力伝
達系の操作部材例えば絞り弁へ出力して、制御偏差を零
にすることによつて、規定可能な走行速度が速度制御器
により制御される。別の制御システムがドイツ連邦共和
国特許出願公開第4338399号明細書に記載されて
いる。そこでは下り坂における所望の速度の維持を改善
するため、付属の制御装置を介して車両の制動能力に影
響を及ぼすことができるようになつている。
【0003】このような従来の車両縦運動制御システム
の制御特性は、小さい車両速度では、車両の非線形挙動
の増大する重要性のため、公知のようにますます満足で
きなくなつている。これは、例えば序列的構造を持つ距
離制御システムにおいて重要であり、これらの距離制御
システムでは縦運動制御回路が距離制御回路に従属して
いる。未公開のドイツ連邦共和国特許出願第19523
111.2号に記載されている距離制御装置では、この
問題の対策として、特性曲線図に基く非線形の車両縦運
動モデルを使用して訓練される人工的神経回路網を含む
距離制御器が設けられている。
【0004】更にいわゆる観察者構想の形の非線形車両
縦運動モデルを使用する車両縦運動制御方法及び装置が
既に公知である。このようなシステムはドイツ連邦共和
国特許出願公開第3605117号明細書に記載されて
いる。そこでは観察者は最適な制御器係数の発生に役立
ち、そこの制御量である縦速度及び機関空気量の積分さ
れる制御偏差がこの制御器係数に乗算されて、変化寄与
量を発生し、この変化寄与量に基いて後続の基準設定値
加算素子において、絞り弁及び燃料噴射装置用の操作信
号が発生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】車両縦運動を制御する
ため最初にあげた種類の方法及び装置を準備し、それに
より満足できる制御精度で、走行速度を高い目標速度及
び非常に低い目標速度の周りに確実に制御するか走行加
速度を低い走行速度及び高い走行速度で確実に制御する
ことが、技術的問題として本発明の基礎になつている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
方法に関して本発明によれば、供給される入力データを
使用して、まず目標縦速度及び目標縦加速度の制御器内
部の値を求め、これらの値を反転車両縦運動モデルの入
力量として使用し、この反転車両縦運動モデルにより、
少なくともこれらの入力量に関係して、動力伝達系操作
信号を反転車両縦運動モデルの出力量として求める。ま
たこの方法を実施するための装置として本発明によれ
ば、縦運動制御器が、目標縦速度及び目標縦加速度の制
御器内部の値を求める第1の制御器段と、この第1の制
御器段の後に接続されかつ供給される目標縦速度及び目
標縦加速度の制御器内部の値を反転車両縦運動モデルの
入力量として使用する第2の制御器段とを含み、この反
転車両縦運動モデルにより、これらの供給される制御器
内部の値が、少なくとも動力伝達系操作信号を反転車両
縦運動モデルの出力信号として求める。
【0007】この方法及び装置では、入力側で例えば運
転者又は上位の距離制御回路により規定される目標速度
又は目標加速度について及び実際走行状態についてのデ
ータから、まず制御器の内部の目標速度及び目標加速度
の値が求められ、続いてこれらの目標速度及び目標加速
度の値から、反転車両縦運動モデルを使用して、少なく
とも車両の動力伝達系操作信号が求められる。検出され
る実際走行状態は、少なくとも現在の走行速度即ち実際
縦速度、機関回転数及び/又は変速比、及びなるべく実
際縦加速度及び現在の車道勾配についての情報を含んで
いる。
【0008】反転車両縦運動モデルは、機関、大抵は自
動変速機、後車軸及び制動装置のような縦運動にとつて
重要な車両部品のモデルを含み、この反転車両縦運動モ
デルは、入力側の動力伝達系操作信号及び場合によつて
は制動装置操作信号に基いて縦速度及び縦加速度の対応
する現在値を求める車両縦運動モデルの反転により得ら
れる。このような非線形車両縦運動モデルは、例えば上
記の未公開のドイツ連邦共和国特許出願第195231
11.2号に開示されており、これに関して参照され
る。
【0009】こうして縦速度及び縦加速度の確実な制御
を、高い走行速度及び低い走行速度で実現することがで
きる。この方法及び装置を距離制御下位部分として使用
すると、該制御が簡単化される。なぜならば下位の制御
回路は非線形の車両挙動をなぞるので、上位の制御器の
立案のために、低い速度範囲においても線形車両挙動を
出発点とすることができるからである。
【0010】請求項2により発展される方法及び同じよ
うに請求項4により発展される装置は、反転車両縦運動
モデルの設計を含んでおり、この反転車両縦運動モデル
により自動変速機を持つ自動車の縦運動制御の高い制御
精度が得られ、この自動変速機は従来のようにトルクコ
ンバータと段変速機とを含んでいる。
【0011】請求項5により発展される装置では、更に
縦運動制御用制動装置が含められる。請求項6及び7に
よる別の構成では、縦運動制御装置が縦運動制御器とし
て速度制御器又は加速度制御器を含み、これら制御器は
それぞれ第1の速度段で適当に実行される制御法則を持
つている。
【0012】
【実施例】本発明の好ましい実施例が図面に示されてお
り、以下これについて説明する。
【0013】図1に示す自動車の縦運動の制御装置は、
破線で囲んで示される縦運動制御器1を含み、この制御
器1は速度制御器又はその代りに加速度制御器として構
成されている。制御器1を場合によつては切換え可能な
制御器として設計して、第1の運転態様では速度制御器
として動作させ、第2の運転態様では加速度制御器とし
て動作させることができるのは明らかである。制御器1
は2段に構成され、第1の制御器段2では適当な制御ア
ルゴリズムが実行され、その後に接続される第2の制御
器段3では反転車両縦運動モデルが実行される。制御器
1の前には目標値入力装置4が接続され、運転者又は上
位距離制御回路により規定される縦運動目標値Sを制
御器1へ与える。制御器1を速度制御器として設計する
場合、これは縦速度目標値であり、制御器1を加速度制
御器として設計する場合これは縦加速度目標値である。
この規定される縦運動目標値Sを時間的に可変に規定
できることは明らかである。
【0014】両方の制御器段2,3には、適当なセンサ
装置5から、現在の走行状態即ち車両運転状態について
の情報Zが供給される。これらの情報には、量即ち実際
走行速度、機関回転数、車両に存在する自動変速機の変
速比、及びなるべく実際縦加速度及び実際車道勾配の量
の少なくとも1つが属している。制御アルゴリズムを含
む第1の制御器段2は、供給される入力量から、制御器
内部の目標縦速度v 及び制御器内部の目標縦加速度
siを形成し、これらの目標縦速度及び目標縦加速度
は、反転車両縦運動モデルを含む制御器段3へ供給され
る。第2の制御器段3は、これらの量から、それにセン
サ装置5から供給される走行状態情報Zを考慮して、動
力伝達系操作部材6へ供給される動力伝達系操作信号U
と、制動装置操作部材7へ供給される制動装置操作信
号Uとを求める。
【0015】速度制御器として動作する場合には、第1
の制御器段2で制御アルゴリズムを実行して、制御器内
部の目標縦速度vsiが、外部から供給される目標走行
速度S=vsollに一致し、制御器内部の目標縦加
速度asiが、速度制御偏差vdiff即ち目標縦速度
sollと実際縦速度vistとの差の商として、規
定可能な制御器パラメータTにより除算されて得られ
るように、することができる。その代りの特に有利な構
成は、制御器内部の目標縦速度vsiを、外部から規定
される目標縦速度vsollと速度制御偏差vdiff
の比例成分、積分成分及び微分成分の和から構成される
付加的な付加項との和即ち vsi=vsoll+Kp・vdiff+Ki・Σ
(vdiff)+Kd・d(vdiff)/dt を形成することであり、ここでKp,Ki及びKd
は、車両形式及び制御回路に課される要求に関係して
規定すべき制御器パラメータである。
【0016】縦運動制御器1が加速度制御器として作用
する際、第1の制御器段2で制御アルゴリズムを実行す
ることができ、この制御アルゴリズムで制御器内部の目
標縦加速度asiが、外部で規定される目標縦加速度S
=asollに一致し、制御器内部の目標縦速度v
siが、外部から供給される目標縦加速度asoll
適当に規定可能な制御器パラメータT との積と、実
際縦速度vistとの和として、得られる。その代りに
特に有利な構成は、加速度制御モードのために制御アル
ゴリズムを与え、この制御において、まず縦加速度制御
偏差adiff即ち外部で規定可能な目標縦加速度a
sollと実際縦加速度aistとの差が形成され、そ
れから制御器内部の目標縦加速度asiが、外部で規定
される縦加速度asollと縦加速度制御偏差a
diffの比例成分、積分成分及び微分成分との和とし
て形成される。その時制御器内部の目標縦速度v
siは、制御器内部の目標縦加速度asiの積分によつ
て求められ、即ち次の関係が成立する。 asi=asoll+Kp・adiff+Ki・Σ
(adiff)+Kd・d(adiff)/dt Vsi=vist+T・asi ここでT,Kp,Ki及びKdは再び適当に設
定すべき制御器パラメータである。
【0017】車両縦運動モデルが第2の制御器段3で実
行される反転車両縦運動モデルの基碇となつており、こ
の車両縦運動モデルの重要な装置が図2及び3に示され
ている。基礎となつている車両縦運動モデルを含みかつ
図2に破線で囲まれている車両縦運動モデル装置8の入
力量として、動力伝達系操作信号U及び制動装置操作
信号Uが役立つ。動力伝達系操作信号Uは入力側機
関モデル装置9へ供給され、この動力伝達系操作信号か
ら機関モデル装置が、機関により発生される機関トルク
及び機関回転数nを、後に接続される自動変速機
及び後車軸のモデル装置10の入力量として求める。こ
れらの入力量からこのモデル装置10は、駆動車輪に加
えられる車輪駆動トルクM及び対応する車輪回転数n
を求める。これに並行して制動装置モデル装置11
は、供給される制動装置の操作信号Uから対応する制
動トルクMを求める。制動トルクM、車輪駆動トル
クM及び車輪回転数nから、出力側車輪駆動モデル
装置12が、空気抵抗力、勾配力及びころがり抵抗力を
含む外部の走行抵抗トルクMを考慮して、走行状態量
としての縦速度vist及び縦加速度aistを求め
る。
【0018】図3には、トルクコンバータ及び段変速機
から成る自動変速機と後車軸のモデル化用の装置が詳細
に示されている。トルクコンバータのモデル化は、互い
に前後に接続される2つの装置13,14を介して行わ
れ、その際トルクコンバータは動液圧クラツチと仮定さ
れ、トルクはポンプ羽根車とタービン羽根車との間の液
体により伝達される。トルクコンバータにおける過程の
モデル化は、大体において、ポンプにより受入れられる
トルクM及びタービンにより発生されるトルクM
求めるための2つの非線形特性曲線によつて行われる。
そのためタービン回転数nとポンプ回転数nとの比
が必要である。ポンプは機関に直接結合されている
ので、その回転数nは機関回転数nに一致してい
る。入力側のトルクコンバータモデル装置13は、ター
ビンーポンプ回転数比n及び機関回転数nの2乗に
関係してポンプにより受入れられるトルクMのトルク
コンバータ特性曲線を含んでいる。後に接続されるトル
クコンバータモデル装置14はタービントルクMとポ
ンプトルクMとの比μ=Mt/Mのトルクコンバー
タ特性曲線を、タービンーポンプ回転数比nの関数と
して含んでいる。これを行うため、タービン回転数情報
が両方のトルクコンバータモデル装置13,14の
入力側へ戻され、機関回転数情報nがこれら両方の装
置13,14へ並行して供給される。後に接続される出
力側モデル装置15は、自動変速機変速比i及び後車
軸変速比iから全変速比を求め、それから、供給され
るタービントルク情報Mにより車輪駆動トルクM
求め、また供給されるタービン回転数情報mにより車
輪回転数nを求める。
【0019】さて所定の目標値S、選択的に目標縦速
度vsoll又は目標縦加速度asollから、適当な
制御アルゴリズムを介して、縦速度及び縦加速度用の制
御器内部の目標値vsi,asiを求め、これらの目標
値から、反転車両縦運動モデルを使用して、動力伝達系
及び制動装置の操作部材6及び7用の操作信号U,U
を形成することによつて、図2及び3について述べた
作用連鎖の反転が、図1及びこれにより実施される制御
方法の縦運動制御装置の実現の基礎となつている。
【0020】図4には、図1の装置の反転車両縦運動モ
デルに関する部分、即ち第2の制御器段3が詳細に示さ
れている。これからわかるように、第2の制御器段3
は、入力側に目標車輪駆動トルクMRs及び目標車輪回
転数nRsを求める装置16、この後に接続されて自動
変速機のトルクコンバータの目標タービントルクMts
及び目標タービン回転数ntsを求める装置17、この
後に接続されて修正された目標タービントルクMtsm
及び2進制動装置制御信号Sを求める牽引−オーバラ
ン確認装置18、及びこの後に互いに並列に接続される
動力伝達系制御装置19及び制動装置制御装置20を含
んでいる。動力伝達系制御装置19は、供給される修正
された目標タービントルクMtsm及び供給される目標
タービン回転数ntsに関係して動力伝達系操作信号U
を発生し、制動装置制御装置20は、2進制御信号S
、実際縦加速度aist及び制御器内部の求められる
目標縦加速度asiに関係して制動装置操作信号U
発生する。
【0021】詳細には、第2の制御器段3の入力側装置
16は、センサ装置5からそれに直接又は前に接続され
る第1の制御器段2を介して供給される入力量即ち実際
走行速度vist、変速比i及び車道勾配αを使用
して、制御器内部の目標走行速度vsi及び目標縦加速
度asiに属する目標車輪駆動トルクMRs及び目標車
輪回転数nRsの値を、次の関係に従つて求める。 MFws=R・〔(froll・cos(α)+si
n(α))・m・g+f・vsi・vsi〕 MBs=R・m・asi+(J+J)・asi/R MRs=MFws+MBsRs=vsi/2・π・R ここでRは車輪半径、frollはころがり抵抗係数、
は空気抵抗係数、mは車両質量、gは重力加速良、
は前輪の慣性モーメント、Jは後輪に関するすべ
ての伝動機構都分の慣性モーメントである。ここで例え
ば書籍M・Mitschke″Dynamik der
Kraftfahrzeuge″,Band A,A
ntrieb und Bremsung,Sprin
ger−Verlag(1988)に記載されている公
知の事実、即ち車輪駆動トルクMを走行抵抗トルクM
Fwと加速抵抗トルクMとの和として求めことができ
るという事実が利用される。
【0022】後に接続される装置17には、目標車輪駆
動トルクMRs及び目標車輪回転数nRs用の求められ
る値が、またセンサ装置5から現在の変速比iが供給
される。その時一定の後車軸変速比iと共に、この装
置17が自動変速機のトルクコンバータの目標タービン
トルクMts及び目標タービン回転数ntsを次の関係
に従つて求める。 Mts=mRs/(i・i) nts=nRs・i・i
【0023】目標タービントルクMts及び目標タービ
ン回転数ntsの値は、後に接続される装置18へ供給
され、この装置18へ更にセンサ装置5から、現在の走
行速度vist、現在の変速比i及び現在の機関回転
数nが入力情報として供給される。第2の制御器段3
のこの装置18は、同時に加速されかつ制動されるのを
防止する。このため図5に示す方法過程が行われる。
【0024】第1の段階21において装置18が、まず
供給される実際縦速度vist、変速比i及び機関回
転数nの信号から実際回転数比nを求め、それから
適当なトルクコンバータ特性曲線を使用して、タービン
トルクMとポンプトルクMとの現荘の比μを求め
る。 段階22で目標タービン回転数ntsに属する機
関オーバラントルクfがこのトルク比μに乗算され、
これは、オーバランにおいて機関によりトルクコンバー
タのタービン側で実現可能な最小タービントルクMtm
を表わす。次の照会段階23において、必要な目標ター
ビントルクMtsが機関によりトルクコンバータを介し
て実現可能なこの最小タービントルクMtmにより小さ
いか否かが検査される。yesの場合、即ち自動変速機
のトルクコンバータを介して作用する機関のオーバラン
トルクが所望の車両減速度のために充分でない場合、次
の段階24において2進制御信号Sが値1に設定さ
れ、従つて制動装置制御装置20に、制動過程を行うべ
きことが伝えられる。同時に、修正された目標タービン
トルクMtsmが計算された最小タービントルクMtm
の値をとる。
【0025】前記のタービントルク照会段階23におい
てnoの場合、続く照会段階25において、2進制御信
号Sの値を使用して、既に制動過程が行われているか
否かが検査される。noの場合、制動装置は動作しない
ままであり、即ち2進制御信号Sは零に留まり、修正
された目標タービントルクMtsmとして、目標タービ
ントルクMtsが変化されることなく送られる(段階2
6)。これに反し前記の照会がyesの場合、後続の照
会段階27で、必要な目標タービントルクMtsが負で
あるか否かが検査される。yesの場合2進制御信号S
が値1に留まり、従つて制動装置が引続き動作し、修
正された目標タービントルクMtsmが、計算された最
小タービントルクMtmの値に設定される(段階2
8)。noの場合2進制御信号Sが零に設定され、従
つて制動装置は動作せず、修正された目標タービントル
クMtsmとして、目標タービントルクMtsが変化さ
れることなく送られる(段階29)。
【0026】制動装置制御装置20は、図4からわかる
ように、制動装置をそのつど適当に動作又は不動作にす
るため、2進制御信号S、制御器内部の目標縦加速度
si及びセンサ装置5を介して供給される実際縦加速
度aistの値に関係して、制動装置操作信号Uを発
生する。更に牽引−オーバラン確認装置18は、動力伝
達系操作信号Uを発生する装置19へ、修正された目
標タービントルクMtsm及び目標タービン回転数n
tsを供給する。これらの量からこの装置19は、目標
機関トルクMms及び目標機関回転数nmsを求める。
これはあまり簡単でない。なぜならば、上記の両方のト
ルクコンバータ特性曲線は入力量として目標回転数比及
び本来最初に得ようとする目標機関回転数nmsを予期
しているため、これらの特性曲線は直接使用できないか
らである。両方のトルクコンバータ特性曲線から、回転
数比μsoll=nts/nmsのみに関係しかつ求め
る目標機関回転数nmsにはもはや関係しない新しい機
関回転数を形成することによつて、これらの困難は解決
される。両方の最初の特性曲線からポンプトルクを同一
視することにより、反転可能な関数を記述する新しい特
性曲線が得られるので、これを使用して、既知の修正さ
れた目標タービントルクMtsm及び目標タービン回転
数ntsから、目標回転数比μsoll従つて得ようと
する目標機関回転数nmsを求めることができる。最初
の第2のトルクコンバータ特性曲線μを介して、修正さ
れた目標タービントルクMtsmから、得ようとする目
標機関回転数Mmsが求められる。量即ち目欄機関トル
クMms及び目標機関回転数n の少なくとも1つか
ら出発して、第2の制御器段3の装置19が動力伝達系
操作信号Uを求める。車両に存在する機関及び操作部
材の種類に応じて、この操作信号Uは、例えば目標機
関トルクMms自体、目標絞り弁位置又は噴射すべき燃
料量であつてもよい。
【0027】全体として、本発明による実施例及びその
可能な変形例は、本発明により車両縦運動制御方法及び
装置が提供されて、特に低い走行速度範囲において重要
な自動車の非線形動的挙動を、既に制御システム内で考
慮し、それにより正に低い走行速度範囲においても有利
な制御特性を与えることを、示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】反転車両縦運動モデルを含む2段の制御器を持
つ自動車の縦運動制御装置の概略構成図である。
【図2】図1の制御器に基く車両縦運動モデルの部分の
概略構成図である。
【図3】図2の車両縦運動モデルのうちトルクコンバー
タを持つ自動変速機及び駆動される後車軸に関係する部
分の概略構成図である。
【図4】図1の制御器の第2制御器段の詳細な構成図で
ある。
【図5】図1の縦運動制御器の第2の制御器段において
実現される牽引−オーバラン確認を示す流れ図である。
【符号の説明】
1 縦運動制御器 2 第1の制御器段 3 第2の制御器段 asi 制御器内部の目標縦加速度 asoll 目標 U 動力伝達系操作信号 vsi 制御器内部の目標縦速度 vsoll 目標縦速度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G05B 13/04 G05B 13/04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御出力信号として少なくとも1つの動
    力伝達系操作信号(U)を、目標縦速度
    (vsoll)又は目標縦加速度(asoll)につい
    て又は実際走行状態についての入力データに関係して発
    生する、自動車の縦運動制御方法において、供給される
    入力データを使用して、まず目標縦速度及び目標縦加速
    度の制御器内部の値(vsi及びasi)を求め、これ
    らの値を反転車両縦運動モデルの入力量として使用し、
    この反転車両縦運動モデルにより、少なくともこれらの
    入力量に関係して、動力伝達系操作信号(U)を反転
    車両縦運動モデルの出力量として求めることを特徴とす
    る、自動車の縦運動の制御方法。
  2. 【請求項2】 自動変速機を持つ自動車のために、動力
    伝達系操作信号(U)及び選択的に制動装置操作信号
    (U)を求めるための次の1つ又は複数の段階量即ち
    制御器内部の目標縦速度(vsi)、制御器内部の目標
    縦加速度(asi)、変速比(i)及び車道勾配(α
    )の少なくとも1つに関係して、走行抵抗トルク(M
    Fws)及び加速トルク(MBs)を求め、かつこのた
    めに必要な目標車輪駆動トルク(MRs)及び目標車輪
    回転数(nRs)を求め、 変速比(i)、目標車輪駆動トルク(MRs)及び目
    標車輪回転数(nRs)に関係して、自動変速機トルク
    コンバータの目標タービントルク(Mts)及び目標タ
    ービン回転数(nts)を求め、 タービン回転数(n)と機関回転数(n)との比に
    関係して、タービントルク(M)と機関トルク
    (M)との比(μ)を特性曲線図に基いて求め、 機関回転数(n)に関係して、オーバランにおける機
    関トルク(M)を特性曲線図に基いて求め、 現在のトルク比(μ)と機関オーバラントルクとの積か
    ら、トルクコンバータのタービン側でオーバランにおけ
    る機関により実現可能な最小タービントルク(Mtm
    を求め、その際機関オーバラントルクを特性曲線に基い
    て求めるために必要な機関回転数(n)を目標タービ
    ン回転数(nts)に等しくし、 目標タービントルク(Mts)と最小タービントルク
    (Mtm)との比較、2進制御信号の今までの値及び目
    標タービントルク(Mts)の符号に関係して、修正さ
    れた目標タービントルク(Mtsm)及び2進制動装置
    制御信号(S)を選択的に求め、 量即ち目標タービントルク(Mts)又は修正された目
    標タービントルク(Mtsm)及び目標タービン回転数
    (nts)の少なくとも1つに関係して、目標機関トル
    ク(Mms)及び目標機関回転数(nms)を特性曲線
    に基いて求め、 量即ち目標機関トルク(Mms)及び目標機関回転数
    (nms)の少なくとも1つに関係して動力伝達系操作
    信号(U)を発生することを特徴とする、請求項1に
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 目標縦速度(vsoll)又は目標縦加
    速度(asoll)について及び実際走行状態について
    のデータを入力側に供給されかつ少なくとも1つ動力伝
    達系操作信号(U)を出力側に発生する縦運動制御器
    (1)を有する自動車の縦運動の制御装置において、縦
    運動制御器(1)が、目標縦速度及び目標縦加速度の制
    御器内部の値(vsi及びasi)を求める第1の制御
    器段(2)と、この第1の制御器段の後に接続されかつ
    供給される目標縦速度及び目標縦加速度の制御器内部の
    値を反転車両縦運動モデルの入力量として使用する第2
    の制御器段(3)とを含み、この反転車両縦運動モデル
    により、これらの供給される制御器内部の値が、少なく
    とも動力伝達系操作信号(U)を反転車両縦運動モデ
    ルの出力信号として求めることを特徴とする、自動車の
    縦運動の制御装置。
  4. 【請求項4】 第2の制御器段(3)が、目標車輪駆動
    トルク(MRs)及び目標車輪回転数(nRs)を求め
    る装置(16)と、この後に接続されて牽引−オーバラ
    ン切換えを求める装置(18)と、この後に接続されて
    動力伝達系操作信号(U)を発生する装置(19)
    と、これに対して並列に選択的に存在して制動装置操作
    信号(U)を発生する装置(20)とを含んでいるこ
    とを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 【請求項5】 縦運動制御器(1)が、その第2の制御
    器段(3)を介して、入力データから付加的に制動装置
    操作信号(U)を求めて出力することを特徴とする、
    請求項3又は4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 縦運動制御器(1)が速度制御器として
    設計され、その第1の制御器段(2)において速度制御
    アルゴリズムが実行されることを特徴とする、請求項3
    ないし5の1つに記載の装置。
  7. 【請求項7】 縦運動制御器(1)が加速度制御器とし
    て設計され、その第1の制御器段(2)において加速度
    制御アルゴリズムが実行されることを特徴とする、請求
    項3ないし5の1つに記載の装置。
JP9245871A 1996-08-10 1997-08-08 自動車の縦運動の制御方法及び装置 Pending JPH10114239A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19632337A DE19632337C2 (de) 1996-08-10 1996-08-10 Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Kraftfahrzeuges
DE19632337.1 1996-08-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114239A true JPH10114239A (ja) 1998-05-06

Family

ID=7802334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9245871A Pending JPH10114239A (ja) 1996-08-10 1997-08-08 自動車の縦運動の制御方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6098007A (ja)
JP (1) JPH10114239A (ja)
DE (1) DE19632337C2 (ja)
FR (1) FR2752204B1 (ja)
GB (1) GB2316191B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111661060A (zh) * 2019-03-05 2020-09-15 阿里巴巴集团控股有限公司 建立车辆纵向运动模型的方法、装置及计算机系统

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19846820A1 (de) * 1998-10-10 2000-04-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Einrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Kraftfahrzeuges
US6246945B1 (en) * 1996-08-10 2001-06-12 Daimlerchrysler Ag Process and system for controlling the longitudinal dynamics of a motor vehicle
DE19704841A1 (de) * 1997-02-08 1998-08-13 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Längsdynamik eines Fahrzeugs
EP1023546B1 (de) 1997-10-17 2003-01-08 Continental Teves AG & Co. oHG Verfahren und vorrichtung zum ermitteln des fahrzeugantriebsmoments beim anfahren eines fahrzeugs, zum ermitteln einer extern verursachten, ein fahrzeug antreibenden oder bremsenden grösse sowie zum unterstützen des anfahrens am berg
DE19802216A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln einer extern verursachten, ein Fahrzeug antreibenden oder bremsenden Größe, insbesondere eines solchen Moments
DE19810656A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zum statischen oder dynamischen Ermitteln von Sollwerten für Bremskräfte oder Bremsmomente
DE19821803A1 (de) * 1998-05-15 1999-11-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Längsgeschwindigkeitssteuerung eines Kraftfahrzeuges
US6199004B1 (en) * 1999-05-17 2001-03-06 Ford Global Technologies, Inc. Vehicle and engine control system
FR2813050B1 (fr) * 2000-08-17 2002-11-22 Renault Procede et systeme de regulation de la vitesse d'un vehicule automobile
JP4460145B2 (ja) * 2000-08-30 2010-05-12 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるインホイール変速機の制御装置
AU2002215698B2 (en) * 2000-12-20 2005-08-18 Central Queensland University Vehicle dynamics prediction system and method
AUPR221900A0 (en) * 2000-12-20 2001-01-25 Central Queensland University Vehicle dynamics prediction system and method
DE10064822A1 (de) * 2000-12-22 2002-06-27 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer eine Motorausgangsgrösse beeinflussenden Grösse
FR2822972B1 (fr) * 2001-03-29 2003-07-18 Renault Dispositif d'estimation de la charge d'un vehicule et vehicule a transmission automatique utilisant un tel dispositif
US6701246B2 (en) * 2001-11-02 2004-03-02 Ford Global Technologies, Llc Engine torque determination for powertrain with torque converter
DE50202664D1 (de) * 2001-11-12 2005-05-04 Siemens Ag Antriebsstrang eines kraftfahrzeugs und verfahren zum steuern des antriebsstrangs
US6920865B2 (en) * 2002-01-29 2005-07-26 Daimlerchrysler Corporation Mechatronic vehicle powertrain control system
WO2003072376A2 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Dana Corporation Vehicle dynamics control system
US7082991B2 (en) * 2002-04-18 2006-08-01 Team Oil Tools Slip spring with heel notch
US6816764B2 (en) 2002-05-02 2004-11-09 Ford Global Technologies, Llc Suspension coordinator subsystem and method
US6856877B2 (en) * 2002-05-29 2005-02-15 Ford Global Technologies, Llc Integration of active assist and vehicle dynamics control and method
US6622074B1 (en) 2002-05-29 2003-09-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle motion control subsystem and method
US7120529B2 (en) * 2002-05-29 2006-10-10 Ford Global Technologies, Llc Drive train and brakes coordinator subsystem and method
US7212896B2 (en) * 2002-05-29 2007-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control
DE10226678A1 (de) 2002-06-15 2003-12-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Begrenzung der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
DE10326562B4 (de) * 2003-06-12 2013-11-07 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Längsführung eines Kraftfahrzeugs
JP4549738B2 (ja) * 2004-05-27 2010-09-22 株式会社日立製作所 車両の制御システム及び制御システム並びに制御方法
ITBO20050025A1 (it) * 2005-01-19 2006-07-20 Magneti Marelli Powertrain Spa Metodo e dispositivo di gestione della crociera di un veicolo stradale
DE102005034774A1 (de) * 2005-04-29 2006-11-09 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Regelung der Längsbewegung eines Fahrzeugs und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP4640044B2 (ja) * 2005-06-01 2011-03-02 トヨタ自動車株式会社 自動車およびその制御方法
DE102005031764A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Steuern eines Antriebsstranges eines Fahrzeugs mit einer Antriebsmaschine und mit einem Getriebe
FR2898853B1 (fr) * 2006-03-27 2009-01-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vehicule avec commande d'organes a couple negatif pour la regulation de sa propre dynamique.
US7184873B1 (en) * 2006-05-05 2007-02-27 Stanox Technologies Inc. Vehicle speed limiting device
JP5026188B2 (ja) 2007-08-10 2012-09-12 株式会社デンソー 車両用制御装置及び車両用制御システム
DE102008013252A1 (de) 2008-03-08 2009-04-02 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung eines Fahrzeug-Antriebsstrangs
DE102008063069A1 (de) * 2008-12-23 2010-07-01 Bombardier Transportation Gmbh Erkennung der Unterbrechung des Antriebsleistungsflusses eines Fahrzeugs
US9255529B2 (en) 2010-02-23 2016-02-09 Honda Motor Co., Ltd. Longitudinal G adjusted throttle response
DE102011082950B4 (de) * 2011-09-19 2013-08-01 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Durchführung eines automatischen Bremsvorgangs
DE102011085103B4 (de) * 2011-10-24 2015-11-19 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Regeln der Fahrdynamik eines Kraftfahrzeugs
DE102012212083B4 (de) * 2012-05-30 2020-01-02 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren für ein Kraftfahrzeug zum Regeln einer Reifenlängskraft
DE102013204771B4 (de) 2013-03-19 2020-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung eines von einem Antriebsmotor eines Kraftfahrzeuges abzugebenden Soll-Moments
AT514144B1 (de) * 2014-07-25 2016-01-15 Avl List Gmbh Verfahren und Prüfstand zum Testen eines Verbundes von Komponenten eines Fahrzeugs
DE102014222401A1 (de) * 2014-11-03 2016-05-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Antriebssteuereinrichtung mit Erhöhung eines Solldrehmoments zum Ausgleich eines dynamischen Drehmomentverlusts
DE102017010180B3 (de) 2017-10-30 2019-04-04 Daimler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Längsposition eines Fahrzeugs
DE102020201921A1 (de) 2020-02-17 2021-08-19 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Fahrerassistenzsystem zur Regelung der Geschwindigkeit einer Längsbewegung eines Fahrzeugs
CN112550267B (zh) * 2020-12-08 2022-06-28 武汉理工大学 一种车辆线控驱动与机械制动混合控制系统及其方法
DE102021106515A1 (de) 2021-03-17 2022-09-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Prädizieren einer zukünftigen Ist-Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
CN113190055B (zh) * 2021-05-28 2023-02-17 北京理工大学 一种电动汽车速度跟踪控制方法
CN114872705B (zh) * 2022-04-29 2024-08-20 开沃新能源汽车集团股份有限公司 一种基于加速度闭环控制的线控车辆纵向控制方法
US20240208497A1 (en) * 2022-12-27 2024-06-27 Embark Trucks Inc. Physics-based acceleration control node
CN116061913B (zh) * 2023-03-02 2023-06-30 青岛慧拓智能机器有限公司 基于自适应pid控制的井下车辆防追尾系统及控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3416812A1 (de) * 1984-05-07 1985-11-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur regelung von prozessgroessen in motorfahrzeugen
US4674029A (en) * 1984-12-03 1987-06-16 General Dynamics, Pomona Division Open-loop control system and method utilizing control function based on equivalent closed-loop linear control system
JPH0645311B2 (ja) * 1985-02-18 1994-06-15 日本電装株式会社 車速制御装置
JPH0234438A (ja) * 1988-07-24 1990-02-05 Mitsubishi Motors Corp 車両用エンジン制御装置
JP2764959B2 (ja) * 1988-11-14 1998-06-11 三菱自動車工業株式会社 車両用自動走行制御装置
US4928484A (en) * 1988-12-20 1990-05-29 Allied-Signal Inc. Nonlinear multivariable control system
JPH0441940A (ja) * 1990-06-06 1992-02-12 Nissan Motor Co Ltd 車両用エンジンの制御装置
JP2806038B2 (ja) * 1990-11-29 1998-09-30 三菱自動車工業株式会社 出力トルク変化制限式速度制御部付ドライブバイワイヤ式車両
US5392215A (en) * 1992-08-17 1995-02-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic cruising speed controller for an automotive vehicle
US5532929A (en) * 1992-12-16 1996-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling vehicle driving power
JPH06242836A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Mitsubishi Electric Corp 車両走行制御装置
DE4338399B4 (de) * 1993-11-10 2013-02-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Fahrzeugs
JP3438311B2 (ja) * 1994-05-10 2003-08-18 日産自動車株式会社 車両用定速走行制御装置
DE4425957C1 (de) * 1994-07-21 1996-03-14 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regelung der Fahrgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeuges
JPH08114142A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンのアイドル制御方法
DE19549800B4 (de) * 1994-11-25 2017-03-09 Continental Teves Ag & Co. Ohg Fahrstabilitätseinrichtung für ein Fahrzeug
DE19523111A1 (de) * 1995-06-26 1997-01-02 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Regelung des Abstandes eines Kraftfahrzeuges zu einem vorausfahrenden Fahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111661060A (zh) * 2019-03-05 2020-09-15 阿里巴巴集团控股有限公司 建立车辆纵向运动模型的方法、装置及计算机系统
CN111661060B (zh) * 2019-03-05 2022-06-21 阿里巴巴集团控股有限公司 建立车辆纵向运动模型的方法、装置及计算机系统

Also Published As

Publication number Publication date
FR2752204A1 (fr) 1998-02-13
GB2316191B (en) 1999-10-13
DE19632337A1 (de) 1998-02-12
FR2752204B1 (fr) 2000-07-07
US6098007A (en) 2000-08-01
DE19632337C2 (de) 2000-12-14
GB2316191A (en) 1998-02-18
GB9716597D0 (en) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10114239A (ja) 自動車の縦運動の制御方法及び装置
JP3555402B2 (ja) 車速制御装置
US6416441B1 (en) process and a device for determining the driving torque of a vehicle
CN101396977B (zh) 道路车辆的转矩控制方法
Choi et al. Model-free control of automotive engine and brake for stop-and-go scenarios
CN108068802A (zh) 一种车辆蠕行控制方法及利用其的自动泊车方法
WO2021229656A1 (ja) 音信号生成装置、音信号生成方法及び音信号生成用プログラム
Gerdes et al. Brake system requirements for platooning on an automated highway
KR100886738B1 (ko) 하이브리드 구동 장치와 그의 조절 방법 및 그의 엔진 제어장치, 및 컴퓨터 프로그램 리코더
US20070250239A1 (en) Method for Controlling a Set Torque to be Applied to Wheels of an Automatic Transmission for a Motor Vehicle and Corresponding Device
JP3375581B2 (ja) 自動車の縦運動の制御方法及び装置
KR19990028329A (ko) 구동토크조정방법및장치
JPH1077893A (ja) 車両の運転指向推定装置および車両の駆動力制御装置
JP3559425B2 (ja) 運転指向推定装置
JP2002052951A (ja) 車両の制御装置
JP3225846B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH11321387A (ja) 無段変速機付き車両の車速制御装置
JPH10197409A (ja) 車両自動運転装置の車速制御方法
JPS63292035A (ja) 自動運転制御装置
JP3092444B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP3099725B2 (ja) 車速制御装置
JPH11314536A (ja) 車速制御装置
JP2729745B2 (ja) 自動車用乾式クラッチの締結制御方法及び装置
JP4480764B2 (ja) 自動車の動力装置の制御装置及び制御方法
JP2928350B2 (ja) 車両用自動変速装置の制御方法