JP4480764B2 - 自動車の動力装置の制御装置及び制御方法 - Google Patents

自動車の動力装置の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4480764B2
JP4480764B2 JP2007514051A JP2007514051A JP4480764B2 JP 4480764 B2 JP4480764 B2 JP 4480764B2 JP 2007514051 A JP2007514051 A JP 2007514051A JP 2007514051 A JP2007514051 A JP 2007514051A JP 4480764 B2 JP4480764 B2 JP 4480764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator pedal
power unit
change
depression amount
depression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007514051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501090A (ja
Inventor
フレデリク ロド
ジャーン ブレゾ
ヴァンサーン ヴェルミューズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2008501090A publication Critical patent/JP2008501090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4480764B2 publication Critical patent/JP4480764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • F02D41/1498With detection of the mechanical response of the engine measuring engine roughness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2409Addressing techniques specially adapted therefor
    • F02D41/2422Selective use of one or more tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、自動車の動力装置によって車輪へ加えられるトルクの設定信号を発生する、自動車の動力装置の制御装置及び制御方法に関する。
特に本発明は、任意のタイプの自動車に適合させることができ、自動車の運転者及び同乗者が感じる騒音を減少させるために、動力装置のエンジン回転数の変化を制御することを可能にする、自動車の動力装置の制御装置及び制御方法に関する。
現在、充分に満足な運転の快適性を得るために、自動車の動力装置から発生される騒音をできるだけ減少させることが探求されている。
このため、本出願人は、FR−A−2 827 339に記載の、自動車の動力装置の動作点の制御装置を開発した。この装置によって実行される制御は、自動車の車輪へ加えられるトルクの制御である。自動車の車輪へ加えられるトルクの値は、自動車の車輪のレベルで直接計算される。この制御装置には、運転者や同乗者にこえる可能性がある動力装置の騒音を減少させることが可能な、動力装置の回転数の変化の制限を表す信号の発生装置を特に含む、IVCと呼ばれる、運転者の意志の解釈モジュールが設けられる。
上記の動力装置の回転数の変化の制限を表す信号は、自動車の車輪へ加えるトルクを制御するために、動力装置の最適化ブロックへ伝達される。この最適化ブロックは、運転の快適性の制約に基づいて、動力装置の最適動作領域における動作点の決定を可能にする。動力装置の騒音の変化を減少させることを可能にする動力装置の回転数の制限を表す信号の決定は、運転者の特性と自動車の速度に応じて実行される。
車室内の人が感じる騒音を減少させるこのような装置には、車輪へ加えるトルクの要求の変化を正確に考慮に入れることができないという問題があり、この装置においては信号は主に自動車の速度によって決定される。
FR−A−2 827 339
従って、本発明の目的は、上記の問題を解消し、トルクの要求の変化、従って、間接的に動力装置の回転数を正確に考慮に入れることが可能な、動力装置の適切な制限の決定を可能にする、自動車の動力装置の制御装置及び制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、
動力装置の熱エンジンの騒音となる回転数の変化を減少させるための、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号の発生手段と、
上記回転数の変化の制限を表す信号に応じた、予め定めた所定の最適な動作範囲の中における上記動力装置の動作点の決定手段を含み、
上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号の上記発生手段は、入力として、自動車の特性を表すパラメータと、運転者の意志を表すパラメータを受け、
上記運転者の意志を表すパラメータは、アクセルペダルの踏み込み量(Pedacc)を表すパラメータと、ブレーキペダルの踏み込み量(Pedfrein)を表すパラメータと、上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)を表すパラメータとを含む、
自動車の車輪へ加えるトルクの設定値信号を発生することが可能な自動車の動力装置の制御装置において、
上記発生手段は、変数であり、所定の閾値に相対的な、上記アクセルペダルの踏み込み量と上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値に依存する、上記動力装置の2つの動作制限値(lim_var_rpm_pos、lim_var_rpm_neg)を発生する、ことを特徴とする。
また、上記自動車の特性を表すパラメータは、上記運転者の推定または計測された特性(Acond)を表すパラメータと、上記自動車の速度(Vveh)を表すパラメータを含むことを特徴とする。
また、上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)を表す上記パラメータは、上記パラメータが上記発生手段へ供給される前に、フィルター手段によってフィルターされることを特徴とする。
また、上記動作制限値(lim_var_rpm_pos、lim_var_rpm_neg)は、次式:
lim_var_rpm_pos=F1(Acond、Vveh)
lim_var_rpm_neg=F2(Acond、Vveh)
によって定義され、ここに、上記運転者の推定または計測された特性(Acond)を表すパラメータと、上記自動車の速度(Vveh)を表すパラメータに基づく変動関数F1及びF2は、上記アクセルペダルの踏み込み量と上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値に依存し、上記変動関数は、内挿表によって決定され、上記内挿表のパラメータは、予め定められることを特徴とする。
また、本発明の自動車の動力装置の制御方法は、動力装置の熱エンジンの騒音となる回転数の変化を減少させるための、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号を発生し、
上記動力装置の動作点は、予め定めた所定の最適な動作範囲の中において、上記回転数の変化の制限を表す信号に従って決定され、
上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号は、自動車の特性を表す入力パラメータと運転者の意志を表す入力パラメータに応じて決定される、
自動車の車輪へ加えるトルクの設定値信号を発生することが可能な自動車の動力装置の制御方法において、
上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、以下のステップ:
− アクセルペダルの踏み込み量を、上記アクセルペダルの予め定めた所定のポイントの位置を越えた上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第1閾値と比較するステップ、
− 上記アクセルペダルの踏み込み量を、上記第1閾値よりも小さい上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第2閾値と比較するステップ、
− 上記アクセルペダルの踏み込み量を、上記第2閾値よりも小さい上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第3閾値と比較するステップ、
− 上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値を、上記アクセルペダルの急速な踏み込みに相当する、所定の第4閾値と比較するステップ、
− 上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値を、上記アクセルペダルの急速な開放に相当する、所定の第5閾値と比較するステップ、
の少なくとも1つを含むステップによって決定され、各上記ステップは、上記入力パラメータに応じて、動作制限値の間の上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を決定、または次の上記ステップへの移行を認可することを特徴とする。
また、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、アクセルペダルの踏み込み量(Pedacc)に応じて発生されることを特徴とする。
また、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、ブレーキペダルの踏み込み量(Pedfrein)に応じて発生されることを特徴とする。
さらに、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)に応じて発生されることを特徴とする。
本発明及びその利点は、非限定的で、添付図面によって例示された、本発明の実施の形態の説明を検討することによって明らかとなるであろう。これらの図面において:
−図1は、本発明による制御装置のブロック図であり;
−図2は、図1の制御装置の信号の発生手段のブロック図であり;
−図3は、図2の信号の発生手段の様々な動作段階の流れ図である。
図1は、運転者の意志解釈手段1(請求項1における、熱エンジンの回転数の変化の制限を表す信号の発生手段(1)に該当する。)と、動力装置3の最適動作領域における動作点の決定手段2と、決定された動作点を動力装置へ適用するための動作点適用手段4を含む、制御装置を示す。
運転者の意志解釈手段1は、それぞれ接続8、9、10を介して、自動車に装備されたセンサ(図示しない)によって測定された量を表す信号を発生することが可能な、3つの入力モジュール5、6、7へ接続される。
入力モジュール5は、自動車の特性、特にユーザに引き渡される自動車の機能を特徴付けるように、メーカによってプログラムされた特性を供給する。入力モジュール6は、マン/マシーン インタフェース技術に従って、人間である運転者と自動車のその他の部分との間にインタフェースを設けることによって、データを発生することが可能である。入力モジュール7は、自動車の環境に関するデータを発生することが可能である。この入力モジュール7は、例えば、自動車の速度、道路の状態、または天候条件のような、自動車の状態及び環境の中における自動車の状況を、考慮に入れることを可能にする。これらの3つの入力モジュール5、6、7によって伝達される入力データのパラメータの値及び状態変数は、制御装置の各構成要素に共通のメモリの中へ記録することができる(図示しない)。
運転者の意志解釈手段1は、静的トルクCsと呼ばれる静的成分からなる、車輪へ加えられるトルクの設定点を発生する、静的トルク設定点発生機11と、動的トルクCdと呼ばれる動的成分からなる、車輪へ加えられるトルクの設定点を発生する、動的トルク設定点発生機12を含む。これらのトルク設定点発生機は、例えば特許出願FR−A−2 827 339に記載されたような発生機であることができる。
また、運転者の意志解釈手段1は、動力装置の熱エンジンの回転数の変化の制限を表す信号を発生する、エンジン回転数変化制限発生手段13を含む。エンジン回転数変化制限発生手段13は、増加方向における回転数変化を制限する正の回転数変化制限値lim_var_rpm_posと呼ばれる制限設定点信号と、減少方向における回転数変化を制限する負の回転数変化制限値lim_var_rpm_negと呼ばれる制限設定点信号との、2つの動作制限値の信号を発生することが可能である。回転数変化制限は、定められた時間間隔の間のエンジン回転数の変化を規定する。
図2に示すように、エンジン回転数変化制限発生手段13は、入力として、運転者の意志を表すデータと、自動車の特性を表すデータを受ける。
接続14、15a、16及び17によってそれぞれ伝達される運転者の意志を表す入力データは:
− センサ(図示しない)を介して得られる、自動車のアクセルペダルの踏み込み量Pedacc;
− 先行する踏み込み量に相対的な現在のアクセルペダルの踏み込み量に基づく、アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値であって、該時間微分値は、アクセルペダルの相次ぐ踏み込み量の微分値を計算する特有の演算装置によって計算される、アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値Pedacc_grd;
− 従来の段付きの自動変速機において、例えば追い越し時に必要となることがある、瞬間的な加速の増加を得るために、低ギヤ比へのシフトダウンの強制を可能にする、アクセルペダルのポイント(le point dur:the hard pointとも呼ばれる)、物理的なストッパーの位置に相当するアクセルペダルの踏み込み量Kick;
− センサ(図示しない)を介して得られる、自動車のブレーキペダルの踏み込み量Pedfrein;
を含む。
アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値を表すデータは、偶発的な寄生ノイズを除去するために、接続15bを介してエンジン回転数変化制限発生手段13へ伝達される前に、フィルターのようなフィルター手段20によって有利にフィルターすることができる。与えられた時間間隔の間のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値の最大値をエンジン回転数変化制限発生手段13へ伝達するために、この最大値を記憶させることが可能な、タイマー手段(図示しない)を設けることも構想可能である。
接続18、19を介してそれぞれ伝達される自動車の特性を表すデータは:
− 運転者の特性を記録するメモリから読み取り可能な、推定または計測された運転者の特性Acond(パーセント);
− メモリまたは自動車の速度を示す信号を表す状態変数から読み取りまたは解釈可能な、自動車の速度Vveh(km/h);
を含む。
入力として受けたデータから、エンジン回転数変化制限発生手段13は、増加方向における回転数変化制限値lim_var_rpm_posの制限設定点信号と、減少方向における回転数変化制限値lim_var_rpm_negの制限設定点信号とを、それぞれ接続21、22を介して、動力装置の動作点の決定手段2へ伝達することによって、自動車の車室内の騒音を減少させるための、エンジン回転数の変化の制限を決定することを可能にする。
図3に示す流れ図は、接続14〜19(図2)を介して伝達されるデータに対して実行される様々な解析及び比較テストを示す。これらの解析及び比較テストは、例えば比較器のような様々な比較手段によって、以下の過程に従って実行される。
第1ステップ23は、アクセルペダルが第1閾値、ここでは予め定めた所定のポイントの位置に相当するアクセルペダルの踏み込み量Kickを越えて踏み込まれたか否かを決定する。アクセルペダルの踏み込み量Pedaccが、その所定のポイントの位置に相当するアクセルペダルの踏み込み量kickよりも大であれば、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第1モード24を選択する。第1モード24においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能値Ni_grd_maxをとり、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能値Ni_grd_minをとる。ここに、Niは、自動車の車室内の人のために減少された騒音を有しながら、動力装置3(図1)の中に組み込まれた熱エンジンの、動力装置3の最大性能を達成することを可能にする動作点の制限を得るようにあらかじめ定められた、回転数設定点を表す。
アクセルペダルの踏み込み量Pedaccが、予め定めた所定のポイントの位置に相当するアクセルペダルの踏み込み量kickよりも小であれば、エンジン回転数変化制限発生手段13は、ステップ25へ移行する。ステップ25においては、アクセルペダルの踏み込み量Pedaccが、第2閾値seuil_PedaccFよりも大きいか否かを確かめる。第2閾値seuil_PedaccFは、100%に近いアクセルペダルの踏み込み量に相当し、例えば95%とすることができる。もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量が、所定のアクセルペダルの踏み込み量の第2閾値よりも厳密に大であれば(Pedacc>seuil_PedaccF)、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第2モード26へ移行する。第2モード26においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能なマップp_PedaccFから計算され、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能なマップn_PedaccFから計算される。これらの2つのマップは、それぞれ接続18と接続19(図2)を介して伝達される、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehに依存し、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehは、運転者の特性を記録するメモリから、及び自動車の環境を記述する信号を表すメモリまたは状態変数から、それぞれ読み取りまたは解釈可能である。
もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量が、第2閾値seuil_PedaccFに相当する踏み込み量よりも小であれば、エンジン回転数変化制限発生手段13は、ステップ27へ移行する。ステップ27においては、アクセルペダルの踏み込み量Pedaccが、第3閾値seuil_PedaccLよりも小さいか否かを確かめる。第3閾値seuil_PedaccLは、0%に近いアクセルペダルの踏み込み量に相当し、例えば10%とすることができる。もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量が、所定のアクセルペダルの踏み込み量の第3閾値よりも厳密に小であれば(Pedacc<seuil_PedaccL)、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第3モード28へ移行する。第3モード28においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能なマップp_PedaccLから計算され、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能なマップn_PedaccLから計算される。これらの2つのマップは、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehに依存する。
もし、アクセルペダルの踏み込み量が、第3閾値seuil_PedaccLよりも大であれば、エンジン回転数変化制限発生手段13は、ステップ29へ移行する。ステップ29においては、フィルターされたアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値Pedacc_grd_filが、第4閾値seuil_PedaccFDよりも大であるか否かを確かめる。第4閾値seuil_PedaccFDは、アクセルペダルの踏み込み量が第2閾値seuil_PedaccFに達することのない、アクセルペダルの急速な踏み込みに相当する。もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値が、所定のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値の第4閾値よりも厳密に大であれば(Pedacc_grd_fil>seuil_PedaccFD)、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第4モード30へ移行する。第4モード30においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能なマップp_PedaccFDから計算され、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能なマップn_PedaccFDから計算される。これらの2つのマップは、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehに依存する。
もし、アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値が、第4閾値seuil_PedaccFDよりも小であれば、エンジン回転数変化制限発生手段13は、ステップ31へ移行する。ステップ31においては、フィルターされたアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値Pedacc_grd_filが、第5閾値seuil_PedaccLDよりも小であるか否かを確かめる。第5閾値seuil_PedaccLDは、アクセルペダルの踏み込み量が第2閾値seuil_PedaccFに達しない場合の、アクセルペダルの急速な開放に相当する。もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値が、所定のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値の第5閾値よりも厳密に小であれば(Pedacc_grd_fil<seuil_PedaccLD)、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第5モード32へ移行する。第5モード32においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能なマップp_PedaccLDから計算され、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能なマップn_PedaccLDから計算される。これらの2つのマップは、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehに依存する。
もし、自動車のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値が、所定のアクセルペダルの踏み込み量の時間微分値の第5閾値よりも大であれば(Pedacc_grd_fil>seuil_PedaccLD)、エンジン回転数変化制限発生手段13は、第6モード33へ移行する。第6モード33においては、回転数変化制限値lim_var_rpm_posは、較正可能なマップp_PedaccSから計算され、回転数変化制限値lim_var_rpm_negは、較正可能なマップn_PedaccSから計算される。これらの2つのマップは、運転者の特性Acondと自動車の速度Vvehに依存する。
エンジン回転数変化制限発生手段13は、このようにして、増加方向における熱エンジンの回転数変化制限値lim_var_rpm_posの制限設定点信号と、減少方向における回転数変化制限値lim_var_rpm_negの制限設定点信号とを、動作点の決定手段2へ伝達することによって、自動車の車室内の騒音を減少させるために、動作点の決定手段2へ熱エンジンの回転数の変化の制限値を伝達することを可能にする。
同様な仕方で、接続17(図2)を介してエンジン回転数変化制限発生手段13へ伝達される情報から、ブレーキペダルの踏み込み量Pedfreinを使用することも、さらに、運転者がブレーキペダルを踏み込んだときに回転数の変化の制限を停止することも可能である。
図1に示すように、動作点の決定手段2は、接続34を介して静的トルク設定点発生機11から静的トルクCsの設定点を、また接続35を介して動的トルク設定点発生機12から動的トルクCdの設定点を受ける。
このように、動力装置3の動作点の決定手段2は、4つの制御信号、すなわち、lim_var_rpm_pos、lim_var_rpm_neg、Cs、Cdを受ける。動作点の決定手段2は、このようにして、その構成モジュール36、構成モジュール37及び構成モジュール38を、独立にパラメータ化することを可能にする。モジュール36は車輪Cへのトルク信号を供給し、モジュール37はバッテリーの出力信号Pbatを供給し、モジュール38は、エンジン回転数制御信号Nを供給する。これらの信号は、それぞれ接続39、接続40、接続41を介して、動力装置3の動作点を作成する動作点適用手段40へ伝達される。動作点適用手段40は、本出願人の名における特許出願FR−A−2 827 339と同様な仕方で、接続42を介して動力装置3の制御装置を制御し、接続44を介して駆動輪43を制御することを可能にする。
本発明は、このように、運転の快適性を改善するために、自動車の状態のみならず、特にアクセルペダルを介して運転者の意志に依存する、動力装置の中に組み込まれた熱エンジンの回転数制限設定値を発生することを可能にし、動力装置の動作点の制御、すなわち車輪へ加えられるトルクの制御を実行することを可能にする。
本発明による制御装置のブロック図である。 図1の制御装置の信号の発生手段のブロック図である。 図2の信号の発生手段の様々な動作段階の流れ図である。

Claims (8)

  1. 力装置の熱エンジンの騒音となる回転数の変化を減少させるための、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号の発生手段(1)と、
    上記回転数の変化の制限を表す信号に応じた、予め定めた所定の動作範囲の中における上記動力装置の動作点の決定手段(2)を含み、
    上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号の上記発生手段(1)は、入力として、自動車の特性を表すパラメータと、運転者の意志を表すパメータを受け、
    上記運転者の意志を表すパメータは、アクセルペダルの踏み込み量(Pedacc)を表すパラメータと、ブレーキペダルの踏み込み量(Pedfrein)を表すパラメータと、上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)を表すパラメータとを含む、
    自動車の車輪へ加えるトルクの設定値信号を発生することが可能な自動車の動力装置の制御装置において、
    上記発生手段(1)は、変数であり、所定の閾値に相対的な、上記アクセルペダルの踏み込み量と上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値に依存する、上記動力装置の2つの動作制限値(lim_var_rpm_pos、lim_var_rpm_neg)を発生する、
    ことを特徴とする、自動車の動力装置の制御装置。
  2. 上記自動車の特性を表すパラメータは、上記運転者の推定または計測された特性(Acond)を表すパラメータと、上記自動車の速度(Vveh)を表すパラメータを含むことを特徴とする、請求項1に記載の自動車の動力装置の制御装置。
  3. 上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)を表す上記パラメータは、上記パラメータが上記発生手段(1)へ供給される前に、フィルター手段によってフィルターされることを特徴とする、請求項1または2に記載の自動車の動力装置の制御装置。
  4. 上記動作制限値(lim_var_rpm_pos、lim_var_rpm_neg)は、次式:
    lim_var_rpm_pos=F1(Acond、Vveh)
    lim_var_rpm_neg=F2(Acond、Vveh)
    によって定義され、ここに、上記運転者の推定または計測された特性(Acond)を表すパラメータと、上記自動車の速度(Vveh)を表すパラメータに基づく変動関数F1及びF2は、上記アクセルペダルの踏み込み量と上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値に依存し、上記変動関数は、内挿表によって決定され、上記内挿表のパラメータは、予め定められることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載の自動車の動力装置の制御装置。
  5. 力装置の熱エンジンの騒音となる回転数の変化を減少させるための、上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号を発生し、
    上記動力装置の動作点は、予め定めた所定の動作範囲の中において、上記回転数の変化の制限を表す信号に従って決定され、
    上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を表す信号は、自動車の特性を表す入力パラメータと運転者の意志を表す入力パメータに応じて決定される、
    自動車の車輪へ加えるトルクの設定値信号を発生することが可能な自動車の動力装置の制御方法において、
    上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、以下のステップ:
    − アクセルペダルの踏み込み量を、上記アクセルペダルの予め定めた所定のポイントの位置を越えた上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第1閾値と比較するステップ、
    − 上記アクセルペダルの踏み込み量を、上記第1閾値よりも小さい上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第2閾値と比較するステップ、
    − 上記アクセルペダルの踏み込み量を、上記第2閾値よりも小さい上記アクセルペダルの踏み込み量に相当する、所定の第3閾値と比較するステップ、
    − 上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値を、上記アクセルペダルの急速な踏み込みに相当する、所定の第4閾値と比較するステップ、
    − 上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値を、上記アクセルペダルの急速な開放に相当する、所定の第5閾値と比較するステップ、
    の少なくとも1つを含むステップによって決定され、各上記ステップは、上記入力パラメータに応じて、動作制限値の間の上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限を決定、または次の上記ステップへの移行を認可することを特徴とする、自動車の動力装置の制御方法。
  6. 上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、アクセルペダルの踏み込み量(Pedacc)に応じて発生されることを特徴とする、請求項5に記載の自動車の動力装置の制御方法。
  7. 上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、ブレーキペダルの踏み込み量(Pedfrein)に応じて発生されることを特徴とする、請求項5または6に記載の自動車の動力装置の制御方法。
  8. 上記動力装置の中に組み込まれた上記熱エンジンの上記回転数の変化の制限は、上記アクセルペダルの踏み込み量の時間微分値(Pedacc_grd)に応じて発生されることを特徴とする、請求項5〜7のいずれか1つに記載の自動車の動力装置の制御方法。
JP2007514051A 2004-05-28 2005-05-30 自動車の動力装置の制御装置及び制御方法 Expired - Fee Related JP4480764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405804A FR2870793B1 (fr) 2004-05-28 2004-05-28 Dispositif de commande d'un groupe moto-propulseur de vehicule automobile permettant le controle d'un couple applique aux roues du vehicule et procede associe
PCT/FR2005/050388 WO2005118327A1 (fr) 2004-05-28 2005-05-30 Dispositif et procede de controle du couple applique aux roues d’un vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501090A JP2008501090A (ja) 2008-01-17
JP4480764B2 true JP4480764B2 (ja) 2010-06-16

Family

ID=34945939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514051A Expired - Fee Related JP4480764B2 (ja) 2004-05-28 2005-05-30 自動車の動力装置の制御装置及び制御方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8112205B2 (ja)
EP (1) EP1753635B8 (ja)
JP (1) JP4480764B2 (ja)
AT (1) ATE399672T1 (ja)
DE (1) DE602005007890D1 (ja)
ES (1) ES2314683T3 (ja)
FR (1) FR2870793B1 (ja)
WO (1) WO2005118327A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387786B2 (ja) * 2014-10-22 2018-09-12 株式会社デンソー 超音波式物体検知装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0728612B1 (de) * 1987-03-06 2004-09-01 Meyerle, Hannelore Regeleinrichtung für ein stufenlos einstellbares Getriebe für Kraftfahrzeuge
US5123301A (en) * 1988-07-01 1992-06-23 Robert Bosch Gmbh Method of shifting gears of automatic transmission in motor vehicles
US5496227A (en) * 1990-04-18 1996-03-05 Hitachi, Ltd. Torque control method and apparatus for internal combustion engine and motor vehicles employing the same
JP2946881B2 (ja) * 1991-11-11 1999-09-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP3033314B2 (ja) * 1992-01-14 2000-04-17 トヨタ自動車株式会社 車両の走行特性制御装置
JPH07189795A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Hitachi Ltd 自動車の制御装置及び制御方法
JPH0872589A (ja) * 1994-09-02 1996-03-19 Hitachi Ltd パワートレイン制御装置及び制御方法
JP2925461B2 (ja) * 1994-09-27 1999-07-28 日産ディーゼル工業株式会社 車両の追突防止装置
JP3751359B2 (ja) * 1996-03-21 2006-03-01 本田技研工業株式会社 振動騒音制御装置
DE19644881B4 (de) * 1996-10-29 2009-01-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung eines Ausgangsdrehmoments eines Triebstrangs eines Fahrzeugs
IT1317426B1 (it) * 1999-05-19 2003-07-09 Bosch Gmbh Robert Procedimento e dispositivo per comandare l'unita' motrice di unveicolo.
WO2000073516A1 (de) * 1999-05-27 2000-12-07 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Drehmomentübertragungseinrichtung, insbesondere für ein kraftfahrzeug
JP3533991B2 (ja) * 1999-06-15 2004-06-07 トヨタ自動車株式会社 車載用内燃機関の制御装置
DE19940703C1 (de) * 1999-08-27 2001-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Motor- und Getriebesteuerung bei einem Kraftfahrzeug
US6188964B1 (en) * 1999-09-14 2001-02-13 Ut-Battelle, Llc Method for using global optimization to the estimation of surface-consistent residual statics
DE60123164T2 (de) * 2000-05-16 2007-09-20 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Geschwindigkeitsregelungssystem eines Fahrzeugs
JP4419331B2 (ja) * 2001-02-02 2010-02-24 株式会社デンソー 車両の走行制御装置
FR2827339B1 (fr) 2001-07-12 2005-11-11 Renault Dispositif de controle du point de fonctionnement du groupe motopropulseur d'un vehicule

Also Published As

Publication number Publication date
EP1753635B8 (fr) 2009-04-08
JP2008501090A (ja) 2008-01-17
FR2870793B1 (fr) 2007-08-31
ATE399672T1 (de) 2008-07-15
EP1753635B1 (fr) 2008-07-02
US8112205B2 (en) 2012-02-07
DE602005007890D1 (de) 2008-08-14
ES2314683T3 (es) 2009-03-16
EP1753635A1 (fr) 2007-02-21
WO2005118327A1 (fr) 2005-12-15
FR2870793A1 (fr) 2005-12-02
US20070276571A1 (en) 2007-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9630508B2 (en) System and method for controlling regenerative braking in a vehicle
JP5586703B2 (ja) 車両クルーズコントロールを制御する方法及びシステム
US9211871B2 (en) Vehicle and method for controlling regenerative braking
US7207304B2 (en) Control apparatus for driving vehicle and control method for driving vehicle
JP2005536384A (ja) 自動車の走行速度の制限方法および装置
JPH10151968A (ja) 速度の選択及び指示装置
CN108202736A (zh) 坡道起步控制方法和控制装置
KR20200137061A (ko) 차량의 크립 주행 제어 시스템 및 그 방법
US7706952B2 (en) Method for controlling a set torque to be applied to wheels of an automatic transmission for a motor vehicle and corresponding device
JP2008512621A (ja) 自動車の自動変速機の複数の動作モードの、特に自動車のブレーキが作動されないアイドル前進に対する制御方法および関連する装置
EP1791745A1 (fr) Procede d'elaboration d'une consigne de commande adaptee a une situation de pente et/ou de charge pour un dispositif de transmission d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile et dispositif correspondant
JP2004099023A (ja) 車両速度の制限方法および装置
JP4480764B2 (ja) 自動車の動力装置の制御装置及び制御方法
US11813943B2 (en) Method and drive control device for operating at least two electric drive machines in the event of a change in load and motor vehicle with a drive control device
JPH10191510A (ja) 電気自動車用モータ制御装置
JP2008512622A (ja) 自動車の自動変速機の複数の動作モードの、特にブレーキが作動された自動車のアイドル前進に対する、制御方法および関連する装置
CN116507543A (zh) 具有行驶速度级选择装置的用于可电动运行的机动车的驱动控制系统
JP4832439B2 (ja) 方向転換状態に適応化された、自動車の動力装置の変速機の設定点の作成方法および関連する装置
JPH0439790Y2 (ja)
JPS60143132A (ja) 電子制御式トランスミッションの自動変速制御装置
US8019524B2 (en) Control apparatus for driving source
JP2000166022A (ja) ハイブリッド車両
CN114286768B (zh) 串联混合动力车辆的控制方法以及串联混合动力车辆
US20230099394A1 (en) Method for driving an ego vehicle
JP4483646B2 (ja) エンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees