JPH10110077A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents
塩化ビニル系樹脂組成物Info
- Publication number
- JPH10110077A JPH10110077A JP26843296A JP26843296A JPH10110077A JP H10110077 A JPH10110077 A JP H10110077A JP 26843296 A JP26843296 A JP 26843296A JP 26843296 A JP26843296 A JP 26843296A JP H10110077 A JPH10110077 A JP H10110077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vinyl chloride
- chloride resin
- acid
- fatty acid
- ingredient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Organic Insulating Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、電気絶縁性に優れ、しかも耐ブル
ーミング性、耐ブリード性に有効な性能を発揮し得る塩
化ビニル樹脂組成物を提供することにある。 【解決手段】 (A)塩化ビニル系樹脂、(B)リチウムを含
有するハイドロタルサイト化合物、(C)脂肪酸と金属の
酸化物または水酸化物との溶融反応生成物、及び(D)β
−ジケトン化合物、ケト酸エステル化合物またはこれら
の金属塩の少くとも一種以上からなることを特徴とする
塩化ビニル系樹脂組成物。
ーミング性、耐ブリード性に有効な性能を発揮し得る塩
化ビニル樹脂組成物を提供することにある。 【解決手段】 (A)塩化ビニル系樹脂、(B)リチウムを含
有するハイドロタルサイト化合物、(C)脂肪酸と金属の
酸化物または水酸化物との溶融反応生成物、及び(D)β
−ジケトン化合物、ケト酸エステル化合物またはこれら
の金属塩の少くとも一種以上からなることを特徴とする
塩化ビニル系樹脂組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気絶縁性、耐ブ
ルーミング性、耐ブリード性に優れた塩化ビニル系樹脂
組成物、詳しくは塩化ビニル系樹脂に対して、リチウム
を含有するハイドロタルサイト化合物、直接溶融法によ
る脂肪酸金属塩、β−ジケトン化合物等を含有すること
により、特に電線被覆材として有用な塩化ビニル系樹脂
組成物に関するものである。
ルーミング性、耐ブリード性に優れた塩化ビニル系樹脂
組成物、詳しくは塩化ビニル系樹脂に対して、リチウム
を含有するハイドロタルサイト化合物、直接溶融法によ
る脂肪酸金属塩、β−ジケトン化合物等を含有すること
により、特に電線被覆材として有用な塩化ビニル系樹脂
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に塩化ビニル系樹脂は優れた電気絶
縁性を有する。該樹脂は加熱成形加工する際に主として
脱塩化水素に起因する熱分解を起しやすく、このために
加工製品の電気絶縁性の低下、機械的性質の劣化、色調
の悪化を生じ、著しい不利益を招く。
縁性を有する。該樹脂は加熱成形加工する際に主として
脱塩化水素に起因する熱分解を起しやすく、このために
加工製品の電気絶縁性の低下、機械的性質の劣化、色調
の悪化を生じ、著しい不利益を招く。
【0003】従来、このような欠点を改良するために、
亜鉛を含有するハイドロタルサイト、複分解法で合成し
た脂肪酸金属塩、β−ジケトンからなる安定剤を該樹脂
に添加し、加熱加工工程における熱劣化を抑制すること
を提案されていた(特開昭63−46248号公報) 。しかし
ながら、該安定剤では、加熱加工製品の経時劣化、即ち
製品表面にブルーミング(吐出)やブリード(発汗)現
象を生じたり、電気絶縁性の低下をきたすという欠点が
あった。
亜鉛を含有するハイドロタルサイト、複分解法で合成し
た脂肪酸金属塩、β−ジケトンからなる安定剤を該樹脂
に添加し、加熱加工工程における熱劣化を抑制すること
を提案されていた(特開昭63−46248号公報) 。しかし
ながら、該安定剤では、加熱加工製品の経時劣化、即ち
製品表面にブルーミング(吐出)やブリード(発汗)現
象を生じたり、電気絶縁性の低下をきたすという欠点が
あった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特に
電気絶縁性に優れ、しかも耐ブルーミング性、耐ブリー
ド性に有効な性能を発揮し得る塩化ビニル系樹脂組成物
にある。
電気絶縁性に優れ、しかも耐ブルーミング性、耐ブリー
ド性に有効な性能を発揮し得る塩化ビニル系樹脂組成物
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、これらの
課題について鋭意研究の結果、本発明を完成するに至っ
たものである。
課題について鋭意研究の結果、本発明を完成するに至っ
たものである。
【0006】即ち、本発明は、(A)塩化ビニル系樹脂、
(B) リチウムを含有するハイドロタルサイト化合物、
(C) 脂肪酸と金属の酸化物または水酸化物との溶融反応
生成物及び(D)β−ジケトン化合物、ケト酸エステル化
合物またはこれらの金属塩の少くとも1種以上からなる
ことを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成物、好ましくは
(E)可塑剤を含有してなること、好ましくは電線被覆材
用として用いることを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成
物を提供するものである。
(B) リチウムを含有するハイドロタルサイト化合物、
(C) 脂肪酸と金属の酸化物または水酸化物との溶融反応
生成物及び(D)β−ジケトン化合物、ケト酸エステル化
合物またはこれらの金属塩の少くとも1種以上からなる
ことを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成物、好ましくは
(E)可塑剤を含有してなること、好ましくは電線被覆材
用として用いることを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成
物を提供するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のリチウムを含有するハイ
ドロタルサイト化合物(B)は、次の一般式(1) で表わさ
れるものが好ましい。
ドロタルサイト化合物(B)は、次の一般式(1) で表わさ
れるものが好ましい。
【0008】
【式1】Li(1−X)MgX・Al2(OH)6・(1
+X)/2CO3・mH2O
+X)/2CO3・mH2O
【0009】但し、Xおよびmは次の条件を満足する。
Xは、0より大きく、0.5より小さい、mは、0以上2
以下である。
Xは、0より大きく、0.5より小さい、mは、0以上2
以下である。
【0010】一般式(1) で表わされる化合物のLiとMgの
比率は、Li/Mgで0.05〜 5.0、好ましくは0.1〜3.5 で
あり、Mg単独に比べMgとLiの固溶体にすることにより樹
脂組成物の透明性を損うことなく、初期耐熱変色性、コ
ンゴウレッド耐熱性(JIS耐熱性) の改良に寄与する
ことができる。
比率は、Li/Mgで0.05〜 5.0、好ましくは0.1〜3.5 で
あり、Mg単独に比べMgとLiの固溶体にすることにより樹
脂組成物の透明性を損うことなく、初期耐熱変色性、コ
ンゴウレッド耐熱性(JIS耐熱性) の改良に寄与する
ことができる。
【0011】一般式(1) で表わされるリチウムを含有す
るハイドロタルサイト化合物(B)の添加量は、(A)塩化ビ
ニル系樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜5重
量部、より好ましくは0.05〜3重量部である。
るハイドロタルサイト化合物(B)の添加量は、(A)塩化ビ
ニル系樹脂100重量部に対し、好ましくは0.01〜5重
量部、より好ましくは0.05〜3重量部である。
【0012】本発明に於ける脂肪酸としては、オクチル
酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、12−ヒドロキ
システアリン酸、ヤシ油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、
大豆油脂肪酸、亜麻仁油脂肪酸、オレイン酸、リノール
酸、リノレイン酸などであり、押出時の滑性や相溶性に
より優れるため炭素数12〜18の脂肪酸が好ましい。
酸、デカン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン
酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、12−ヒドロキ
システアリン酸、ヤシ油脂肪酸、サフラワー油脂肪酸、
大豆油脂肪酸、亜麻仁油脂肪酸、オレイン酸、リノール
酸、リノレイン酸などであり、押出時の滑性や相溶性に
より優れるため炭素数12〜18の脂肪酸が好ましい。
【0013】又、金属の酸化物又は水酸化物としては、
Ba,Ca,Mg,Znの酸化物または水酸化物が好ましい。
Ba,Ca,Mg,Znの酸化物または水酸化物が好ましい。
【0014】本発明で用いられる脂肪酸と金属の酸化物
又は水酸化物との溶融反応生成物(脂肪酸金属塩)(C)
は、好ましくは脂肪酸と金属の酸化物又は水酸化物とを
直接100 〜180℃に加熱、常圧または減圧下で脱水さ
せ、冷却後粉砕することによって得られる。
又は水酸化物との溶融反応生成物(脂肪酸金属塩)(C)
は、好ましくは脂肪酸と金属の酸化物又は水酸化物とを
直接100 〜180℃に加熱、常圧または減圧下で脱水さ
せ、冷却後粉砕することによって得られる。
【0015】従来、脂肪酸金属塩(C)の製造方法として
は、一般に下記に一例として示される如く複分解法が用
いられている。 RCOOH+NaOH→ RCOONa +H2O 2RCOONa+MgCl2 →Mg(OCOR)2 +
2NaCl
は、一般に下記に一例として示される如く複分解法が用
いられている。 RCOOH+NaOH→ RCOONa +H2O 2RCOONa+MgCl2 →Mg(OCOR)2 +
2NaCl
【0016】脂肪酸金属塩(C)を複分解法で製造すると
生成する副生成物が生じ、多量の水で洗浄しても、導電
性の副生成物が残存し、電気絶縁性を低下させるという
欠点がある。本発明で用いられる直接法で得られた脂肪
酸金属塩は、洗浄、乾燥工程を必要とせず、かつ複分解
法による副生成物を含有しないものが得られる。
生成する副生成物が生じ、多量の水で洗浄しても、導電
性の副生成物が残存し、電気絶縁性を低下させるという
欠点がある。本発明で用いられる直接法で得られた脂肪
酸金属塩は、洗浄、乾燥工程を必要とせず、かつ複分解
法による副生成物を含有しないものが得られる。
【0017】尚、上記脂肪酸金属塩(C)を製造する際
に、上記脂肪酸を越えない量で芳香族カルボン酸、例え
ば安息香酸、ブチル安息香酸、メタトルイル酸、サリチ
ル酸、桂皮酸等を併用することができる。
に、上記脂肪酸を越えない量で芳香族カルボン酸、例え
ば安息香酸、ブチル安息香酸、メタトルイル酸、サリチ
ル酸、桂皮酸等を併用することができる。
【0018】本発明で用いられる脂肪酸金属塩(C)の添
加量は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、好まし
くは0.05〜5重量部、より好ましくは 0.1〜3重量部で
ある。
加量は、塩化ビニル系樹脂100重量部に対し、好まし
くは0.05〜5重量部、より好ましくは 0.1〜3重量部で
ある。
【0019】本発明に用いられるβ−ジケトン化合物、
ケト酸エステルまたはその金属塩(D)としては、ベンゾ
イルアセトン、ジベンゾイルメタン、ジベンゾイルメタ
ン亜鉛塩、ジベンゾイルメタンカルシウム塩、ジベンゾ
イルメタンバリウム塩、ステアロイルベンゾイルメタ
ン、ステアロイルアセトン、アセトアセトアミド、トリ
ベンゾイルメタン、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸亜鉛、
デヒドロ酢酸カルシウム、デヒドロ酢酸ナトリウム塩等
があげられる。
ケト酸エステルまたはその金属塩(D)としては、ベンゾ
イルアセトン、ジベンゾイルメタン、ジベンゾイルメタ
ン亜鉛塩、ジベンゾイルメタンカルシウム塩、ジベンゾ
イルメタンバリウム塩、ステアロイルベンゾイルメタ
ン、ステアロイルアセトン、アセトアセトアミド、トリ
ベンゾイルメタン、デヒドロ酢酸、デヒドロ酢酸亜鉛、
デヒドロ酢酸カルシウム、デヒドロ酢酸ナトリウム塩等
があげられる。
【0020】本発明のβ−ジケトン化合物およびケト酸
エステルまたはその金属塩(D)の添加量は、塩化ビニル
系樹脂(A)100重量部に対し、好ましくは0.01〜1重
量部、より好ましくは0.05〜 0.5重量部である。
エステルまたはその金属塩(D)の添加量は、塩化ビニル
系樹脂(A)100重量部に対し、好ましくは0.01〜1重
量部、より好ましくは0.05〜 0.5重量部である。
【0021】本発明に用いることができる可塑剤(E)と
しては、フタール酸エステル系あるいはその他のエステ
ル系、ポリエステル系、リン酸エステル系などがあげら
れ、フタール酸エステル系可塑剤としては、例えばジブ
チルフタレート、ジヘキシルフタレート、ジヘプチルフ
タレート、ジn−オクチルフタレート、ジ−2−エチル
ヘキシルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジノ
ニルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジシクロヘ
キシルフタレート、ジベンジルフタレート、ジ(混合ア
ルコール)フタレート等がある。
しては、フタール酸エステル系あるいはその他のエステ
ル系、ポリエステル系、リン酸エステル系などがあげら
れ、フタール酸エステル系可塑剤としては、例えばジブ
チルフタレート、ジヘキシルフタレート、ジヘプチルフ
タレート、ジn−オクチルフタレート、ジ−2−エチル
ヘキシルフタレート、ジイソオクチルフタレート、ジノ
ニルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジシクロヘ
キシルフタレート、ジベンジルフタレート、ジ(混合ア
ルコール)フタレート等がある。
【0022】その他のエステル系可塑剤としては、例え
ばジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、ジ−
2−エチルヘキシルアジペート、トリ−2−エチルヘキ
シルトリメリテート、トリn−オクチルトリメリテー
ト、トリデシルトリメリテート、ジブチルベンジルトリ
メリテート等がある。
ばジヘキシルアジペート、ジオクチルアジペート、ジ−
2−エチルヘキシルアジペート、トリ−2−エチルヘキ
シルトリメリテート、トリn−オクチルトリメリテー
ト、トリデシルトリメリテート、ジブチルベンジルトリ
メリテート等がある。
【0023】ポリエステル可塑剤としては、アジピン酸
−プロピレングリコール、アジピン酸 1,3−ブチレング
リコール、アジピン酸−プロピレングリコール− 1,4−
ブチレングリコール− 1,6−ヘキサンジオール、セバシ
ン酸−エチレングリコール、セバシン酸− 1,6−ヘキサ
ンジオール、セバシン酸−プロピレングリコール、グル
タル酸− 1,5−ペンタンジオール− 1,6−ヘキサンジオ
ール等の二塩基酸とグリコールのポリエステル化合物が
あげられる。
−プロピレングリコール、アジピン酸 1,3−ブチレング
リコール、アジピン酸−プロピレングリコール− 1,4−
ブチレングリコール− 1,6−ヘキサンジオール、セバシ
ン酸−エチレングリコール、セバシン酸− 1,6−ヘキサ
ンジオール、セバシン酸−プロピレングリコール、グル
タル酸− 1,5−ペンタンジオール− 1,6−ヘキサンジオ
ール等の二塩基酸とグリコールのポリエステル化合物が
あげられる。
【0024】リン酸エステル系可塑剤としては、トリブ
チルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリク
レジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート
等があげられる。
チルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリク
レジルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート
等があげられる。
【0025】上記可塑剤の好ましい添加量は、塩化ビニ
ル系樹脂(A)100重量部に対して10〜100重量部
である。
ル系樹脂(A)100重量部に対して10〜100重量部
である。
【0026】本発明に用いられる塩化ビニル系樹脂(A)
としては、塩化ビニルの単独重合体の他に塩化ビニルと
共重合しうる単量体との共重合体等である。塩化ビニル
に対する共重合体としてはエチレン、プロピレン、酢酸
ビニル、スチレン、アクリル酸、アルキルアクリレート
(例えばメチルアクリレート、ブチルアクリレート
等)、メタアクリル酸、メチルメタアクリレート等であ
る。
としては、塩化ビニルの単独重合体の他に塩化ビニルと
共重合しうる単量体との共重合体等である。塩化ビニル
に対する共重合体としてはエチレン、プロピレン、酢酸
ビニル、スチレン、アクリル酸、アルキルアクリレート
(例えばメチルアクリレート、ブチルアクリレート
等)、メタアクリル酸、メチルメタアクリレート等であ
る。
【0027】また、塩化ビニル系樹脂(A)は、アクリロ
ニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体、アルキルメ
タアクリレート・ブタジェン・スチレン共重合体、エチ
レン−酢ビ共重合体、エチレン−酢ビ−塩ビ共重合体、
ウレタン樹脂等を配合することができる。
ニトリル・ブタジェン・スチレン共重合体、アルキルメ
タアクリレート・ブタジェン・スチレン共重合体、エチ
レン−酢ビ共重合体、エチレン−酢ビ−塩ビ共重合体、
ウレタン樹脂等を配合することができる。
【0028】本発明の組成物には、更に必要に応じて他
の添加剤、例えばエポキシ化合物、有機亜リン酸エステ
ル、充填剤を包含させることができる
の添加剤、例えばエポキシ化合物、有機亜リン酸エステ
ル、充填剤を包含させることができる
【0029】エポキシ化合物としては、エポキシ化大豆
油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化ヒマシ油、エポキ
シ化アマニ油脂肪酸ブチルエステル、エポキシ化ポリブ
タジェンなどである。
油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化ヒマシ油、エポキ
シ化アマニ油脂肪酸ブチルエステル、エポキシ化ポリブ
タジェンなどである。
【0030】有機亜リン酸エステルとしては、トリフェ
ニルホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、ト
リスノニルフェニルホスファイト、トリデシルホスファ
イト、トリラウリルホスファイト、4,4 ′−イソプロピ
リデンジフェニルテトラアルキルジホスファイト等があ
げられる。
ニルホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、ト
リスノニルフェニルホスファイト、トリデシルホスファ
イト、トリラウリルホスファイト、4,4 ′−イソプロピ
リデンジフェニルテトラアルキルジホスファイト等があ
げられる。
【0031】本発明の組成物には、炭酸カルシウム、水
酸化アルミニウム、炭酸アルミニウム、三酸化アンチモ
ン、クレーなどの充填剤を添加することができる。
酸化アルミニウム、炭酸アルミニウム、三酸化アンチモ
ン、クレーなどの充填剤を添加することができる。
【0032】本発明の組成物には、その他一般に用いら
れる顔料、発泡剤、難燃剤、架橋剤、光安定剤、滑剤、
加工助剤などを包含させることができる。
れる顔料、発泡剤、難燃剤、架橋剤、光安定剤、滑剤、
加工助剤などを包含させることができる。
【0033】本発明の組成物は、均一混合した後、好ま
しくは160〜200℃で、押出機、射出成形機等で溶
融混練して成形される。
しくは160〜200℃で、押出機、射出成形機等で溶
融混練して成形される。
【0034】本発明の電線被覆材料とは、電線の最外被
覆層でもいいし、銅線等の電線金属を直接被覆すること
もできる。
覆層でもいいし、銅線等の電線金属を直接被覆すること
もできる。
【0035】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明による塩化ビニル
系樹脂組成物の効果を示すものであるが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。なお以下に部と
あるのは重量部を示す。
系樹脂組成物の効果を示すものであるが、本発明はこれ
らの実施例に限定されるものではない。なお以下に部と
あるのは重量部を示す。
【0036】実施例1〜4,比較例1〜3 下記の配合と表1の添加剤で、組成物を均一混合した
後、170℃で、二本ロールで5分間混練してシートを
とり出した。このシートを用いて190℃ギヤーオーブ
ン中での初期耐熱変色性及び180℃コンゴーレッド耐
熱性(JIS−K−6723)の試験を行なった。次いで、
取り出したシートをプレス成形し、厚さ1mmのプレスシ
ートを作製して30℃、500Vでの体積抵抗率(V
R)を測定した。また、このプレスシートを70℃の水
道水に浸漬して耐ブルーミング性を観察した。更に、7
0℃,95%相対湿度の、恒温恒湿槽中に放置して、耐
ブリード性(表面のべとつき度合)を観察した。その結
果を表−1に示した。
後、170℃で、二本ロールで5分間混練してシートを
とり出した。このシートを用いて190℃ギヤーオーブ
ン中での初期耐熱変色性及び180℃コンゴーレッド耐
熱性(JIS−K−6723)の試験を行なった。次いで、
取り出したシートをプレス成形し、厚さ1mmのプレスシ
ートを作製して30℃、500Vでの体積抵抗率(V
R)を測定した。また、このプレスシートを70℃の水
道水に浸漬して耐ブルーミング性を観察した。更に、7
0℃,95%相対湿度の、恒温恒湿槽中に放置して、耐
ブリード性(表面のべとつき度合)を観察した。その結
果を表−1に示した。
【0037】
【0038】[評価方法・基準] ・初期耐熱変色性:上記で混練したシートを190℃ギ
ヤオーブンで劣化させ10分毎に着色状態を観察した。 ・180℃コンゴーレッド耐熱性:JIS−K−6723 ・電気絶縁性:体積固有抵抗の測定、30℃、500V ・耐ブルーミング性:目視観察で、非常に良:吹き出し
物がまったくない。
ヤオーブンで劣化させ10分毎に着色状態を観察した。 ・180℃コンゴーレッド耐熱性:JIS−K−6723 ・電気絶縁性:体積固有抵抗の測定、30℃、500V ・耐ブルーミング性:目視観察で、非常に良:吹き出し
物がまったくない。
【0039】 良 :吹き出し物がない。 やや劣る:僅か粉状吹き出し物がある。 非常に劣る:粉状吹き出し物が非常に多い。 ・耐ブリード性:目視観察で非常に良:吹き出し物がま
ったくない。
ったくない。
【0040】 良 :吹き出し物がない。 やや劣る:僅か液状吹き出し物がある。 劣る:液状吹き出し物がある。
【0041】非常に劣る:液状吹き出し物が非常に多
い。
い。
【0042】
【表1】
【0043】
【発明の効果】本発明は、(A)塩化ビニル系樹脂、(B)リ
チウムを含有するハイドロタルサイト化合物、(C)脂肪
酸と金属の酸化物または水酸化物との溶融反応生成物、
及び(D)β−ジケトン化合物、ケト酸エステル化合物ま
たはこれらの金属塩の少くとも一種以上からなることに
より、特に電気絶縁性に優れ、耐ブルーミング性、耐ブ
リード性に於いても有効な性能を発揮する塩化ビニル系
樹脂組成物である。よって、特に電気絶縁関連材料、電
線被覆材料、電機・電子部品材料として有用である。
チウムを含有するハイドロタルサイト化合物、(C)脂肪
酸と金属の酸化物または水酸化物との溶融反応生成物、
及び(D)β−ジケトン化合物、ケト酸エステル化合物ま
たはこれらの金属塩の少くとも一種以上からなることに
より、特に電気絶縁性に優れ、耐ブルーミング性、耐ブ
リード性に於いても有効な性能を発揮する塩化ビニル系
樹脂組成物である。よって、特に電気絶縁関連材料、電
線被覆材料、電機・電子部品材料として有用である。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5:098 5:07 5:10 5:521)
Claims (3)
- 【請求項1】 (A)塩化ビニル系樹脂、(B)リチウムを含
有するハイドロタルサイト化合物、(C)脂肪酸と金属の
酸化物または水酸化物との溶融反応生成物、及び(D)β
−ジケトン化合物、ケト酸エステル化合物またはこれら
の金属塩の少くとも一種以上からなることを特徴とする
塩化ビニル系樹脂組成物。 - 【請求項2】 更に(E)可塑剤を含有してなることを特
徴とする請求項1記載の塩化ビニル系樹脂組成物。 - 【請求項3】 電線被覆材用として用いることを特徴と
する請求項1記載の塩化ビニル系樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26843296A JPH10110077A (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26843296A JPH10110077A (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10110077A true JPH10110077A (ja) | 1998-04-28 |
Family
ID=17458417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26843296A Pending JPH10110077A (ja) | 1996-10-09 | 1996-10-09 | 塩化ビニル系樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10110077A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500998A (ja) * | 2016-12-12 | 2020-01-16 | エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド | ポリマー組成物 |
-
1996
- 1996-10-09 JP JP26843296A patent/JPH10110077A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020500998A (ja) * | 2016-12-12 | 2020-01-16 | エスシージー ケミカルズ カンパニー,リミテッド | ポリマー組成物 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2581814B2 (ja) | 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 | |
CA2630844C (en) | Use of a blend of phthalate plasticizers in poly(vinyl halide) compounds | |
US5756570A (en) | Electrical grade polyvinyl chloride resin composition stabilized with a non-lead stabilizer | |
KR20170121060A (ko) | 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물 | |
JP2014528513A (ja) | 再生可能原料から誘導される可塑剤 | |
TWI725196B (zh) | 塑化劑組成物、樹脂組成物及製備彼等之方法 | |
TWI460191B (zh) | 氯乙烯系樹脂用安定劑組成物及含有其之氯乙烯系樹脂組成物 | |
EP0656634A2 (en) | Lead-free conductor coverings | |
JPH10110077A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP3018367B2 (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP3675953B2 (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物被覆電線 | |
JP4427084B2 (ja) | 安定化された含ハロゲン樹脂組成物 | |
JPH08157671A (ja) | 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JPS6354458A (ja) | 塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP2957608B2 (ja) | 難燃性組成物 | |
JP2623271B2 (ja) | 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物 | |
JPH10139922A (ja) | 塩素含有重合体用非移行性安定剤及び塩素含有重合体組成物 | |
JPH09286886A (ja) | 含ハロゲン樹脂組成物 | |
US3373130A (en) | Vinyl chloride polymer insulation compositions containing ortho-hydroxybenzaldehyde | |
JPH10195265A (ja) | 塩化ビニル系樹脂組成物 | |
JP2004175868A (ja) | 含ハロゲン樹脂組成物 | |
JP2018083937A (ja) | シラン架橋ポリ塩化ビニル樹脂及びその成形品の製造方法 | |
JP4048659B2 (ja) | 無機質高充填ポリオレフィン樹脂組成物 | |
JPH10298380A (ja) | 難燃性塩化ビニル樹脂組成物 | |
JP6988804B2 (ja) | 塩素含有樹脂組成物 |