JPH1010637A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH1010637A
JPH1010637A JP8158479A JP15847996A JPH1010637A JP H1010637 A JPH1010637 A JP H1010637A JP 8158479 A JP8158479 A JP 8158479A JP 15847996 A JP15847996 A JP 15847996A JP H1010637 A JPH1010637 A JP H1010637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cartridge
information
camera
frames
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8158479A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Funaki
昭彦 舟木
Yasuhiko Tanaka
靖彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8158479A priority Critical patent/JPH1010637A/ja
Publication of JPH1010637A publication Critical patent/JPH1010637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影途中のカートリッジが巻戻されたときの
未露光コマ数とそのときの日付・時刻情報を記憶するこ
とにより、再生磁気ヘッドによらなくとも、フィルムカ
ートリッジの未露光の撮影コマの位置を検出しその撮影
コマまでのフィルム給送を行えるカメラを提供するこ
と。 【解決手段】 カメラ1にフィルムカートリッジ60が
装填されると、DEP−DD処理後、カートリッジ情報
モードとなる(S312)。そのカートリッジ情報モー
ドでは強制リワインドしたときの日付、時刻および未露
光の撮影コマ数(カートリッジ情報)が表示される。こ
のため、その日付、時刻に基づいてカートリッジ情報を
選択することにより、フィルム63を未露光の撮影コマ
の先頭まで給送することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影途中にフィル
ムを巻戻した後、再びフィルムを引き出して使用可能な
フィルムカートリッジを用いて撮影を行うカメラに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、銀塩フィルムの片面に磁性層を形
成した新たなフィルムが提案されており(USP513
0745号)、このフィルムを収容するためのフィルム
カートリッジ(特開平3−75741号公報など)およ
びこのフィルムカートリッジを用いて撮影を行うカメラ
も開発され、世界的に規格化されるに至っている。
【0003】ここで、新規格のフィルムカートリッジつ
いて詳述すると、図9(a)、(b)に示すように、フ
ィルムカートリッジ60は、遮光構造とした略円筒状の
カートリッジケース61内にスプール62が回転自在に
配設され、そのスプール62に巻回してフィルム63が
収納される構造となっている。また、カートリッジケー
ス61の一端に遮光蓋64が設けられており、この遮光
蓋64を開きスプール62を回転させることにより、フ
ィルム63をカートリッジケース61から引き出せるよ
うになっている。この遮光蓋64はカメラにフィルムカ
ートリッジ60が装填された時のみ開く構造とされてお
り、外部光によりフィルム63が露光しないように保護
されている。
【0004】また、カートリッジケース61の側端に
は、スプール62と一体に回転するデータディスク65
が設けられている。このデータディスク65は、その外
側面にバーコードなどが印刷されており、フィルム63
の種類やフィルム感度、撮影可能コマ数等のフィルム情
報が収納されている。一方、カートリッジケース61の
他の側端には、丸印、四角印、バツ印及び半月印の穴7
1、72、73、74が開設されると共に、これらの穴
71、72、73、74の内側には、スプール62と一
体に回転する白色の舌片(図示せず)が設けられてい
る。この舌片の停止位置に応じて、丸印、四角印、バツ
印及び半月印のいずれか一つが白抜き表示されるように
なっている。白の丸印が表示されている状態ではカート
リッジケース61内のフィルム63が未露光であること
を示し、白の四角印が表示されている状態ではフィルム
63が現像済みであることを示し、白のバツ印が表示さ
れている状態ではフィルム63が露光済み、かつ、未現
像であることを示し、白の半月印が表示されている状態
ではフィルム34に未露光の撮影コマが残存しているこ
とを示す。したがって、ユーザがこれらの表示を外部か
ら目視することでフィルムの使用状況が容易に確認でき
る。なお、この白抜き表示をVEI(Visual Exposur
e Index)という。
【0005】また、フィルム63は、フィルムベースの
表面63Fに銀塩感光層が塗布され、その裏面63Rに
は磁気記録層が塗布されたものが用いられている。この
フィルム63には、撮影画像領域である撮影コマ66が
長手方向に沿って所定の間隔で複数設けられており、撮
影コマ66の両脇(図9(a)では撮影コマ66の上下
位置)に帯状の磁気記録層68、69が形成されてい
る。この磁気記録層68、69は、撮影時の光源の種類
や焦点距離その他の撮影情報、写真タイトル等のユーザ
ーメッセージの情報などを磁気記録又は磁気再生するた
めのものである。また、磁気記録層68、69の延長方
向には撮影コマ66の範囲を規定する複数個のパーフォ
レーション67が開設されている。更に、カートリッジ
ケース61の外部側壁には、カートリッジフィルム固有
の登録番号(以下、IDナンバーと言う)を示すバーコ
ード75が予め印刷等されている。
【0006】このようなフィルムカートリッジ60によ
れば、カメラ内の光学読取り機構がデータディスク65
の情報を自動的に読取ると共に、前述の舌片の位置を自
動検出することによって、フィルムの種類等の情報とフ
ィルムの使用状況の情報の認識が可能となる。そして、
装填されたフィルムカートリッジ60が未使用又は未露
光の撮影コマを残存するものであるとカメラが判断した
ときには、遮光蓋36を開いてスプール62を所定方向
に回転させることにより、フィルム63が最初の撮影コ
マ66まで自動給送される。また、装填されたフィルム
カートリッジ60が露光済み又は現像済みであるとカメ
ラが判断したときには、撮影不能であるので自動給送が
行われない等の制御がなされる。
【0007】そして、フィルム63の全ての撮影コマ6
6について撮影が完了すると、カメラ内のリワインド機
構がフィルム63をカートリッジケース61内に巻き取
り、遮光蓋64が閉じられる。更に、スプール62に一
体固定されている舌片がバツ印の穴73の位置まで移動
して、露光済みの白抜き表示となる。また、未露光の撮
影コマが残存する撮影途中の状態でユーザが強制的にリ
ワインド操作を行うと、カメラ内のリワインド機構がフ
ィルム63をカートリッジケース61内に巻き取ると共
に遮光蓋64が閉じられ、更に、スプール62に一体固
定されている舌片が半月印の穴74の位置まで移動する
ことにより、未露光の撮影コマが残存している旨の白抜
き表示となる。
【0008】このように新規格のフィルムカートリッジ
を用いることにより、従来の銀塩フィルムと同様の撮影
に加えて磁気情報を記録・再生することができると共
に、フィルムをカートリッジケース内に収容して保存し
たり、前述の白抜き表示によって使用状況を容易に把握
したり、未露光の撮影コマが残存するフィルムカートリ
ッジを再使用することが可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たフィルムカートリッジを用いた撮影システムにあって
は、次のような問題点がある。すなわち、未露光の撮影
コマが残存する途中でフィルムが強制リワインドされフ
ィルムカートリッジがカメラから取り出された後、その
フィルムカートリッジがカメラに再装填されたときに
は、カメラ内の再生磁気ヘッドにより磁気記録層の情報
を読取り、磁気情報の記録されていない部分までフィル
ム給送することによって、未露光の撮影コマから再撮影
が行えるようになっている。ところが、磁気記録層の記
録情報を読み取るためには、高感度、かつ、高精度の再
生磁気ヘッドをカメラ内に備える必要がある。このよう
な再生磁気ヘッドは一般的に大型であり、また、それに
付随する駆動再生回路が複雑になることから、カメラ自
体の大型化や複雑化を招くという問題があった。
【0010】そこで本発明は、以上のような問題点を解
決するためになされたものであって、再生磁気ヘッドに
よらなくとも、フィルムカートリッジの未露光の撮影コ
マの位置を検出しその撮影コマまでのフィルム給送を行
えるカメラを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、フィルムの巻戻しおよび引出しが
任意に行えるフィルムカートリッジを装填して撮影を行
うカメラであって、撮影途中のフィルムカートリッジを
強制巻戻しするときに、その日付および時刻の一方また
は双方の情報とフィルムの未露光の撮影コマ数または露
光済みの撮影コマ数の情報とを対応させて記憶する記憶
手段と、この記憶手段に記憶された日付および時刻の一
方または双方の情報とフィルムの未露光の撮影コマ数ま
たは露光済みの撮影コマ数の情報とを同時に表示する表
示手段と、装填されたフィルムカートリッジのフィルム
を表示手段に表示された撮影コマ数の情報に従い給送す
る空送り給送手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】このような発明によれば、撮影途中のフィ
ルムを巻戻すと、日付および時刻の一方または双方の情
報と共に未露光の撮影コマ数または露光済みの撮影コマ
数の情報が記憶される。そして、フィルムカートリッジ
を再装填したときに、巻戻したときの日付および時刻と
共に未露光の撮影コマ数が表示されるから、その日付お
よび時刻の表示に基づいて装填したフィルムカートリッ
ジの情報を選定できる。このため、その撮影コマ数に従
いフィルムを給送させることにより、未露光の先頭の撮
影コマから撮影が可能となる。
【0013】また本発明は、表示手段が日付の情報と時
刻の情報を同一の表示領域に交互に表示するものである
ことを特徴とする。
【0014】このような発明によれば、同じ表示領域に
日付と時刻を交互に表示することにより、限られた表示
領域を有効利用できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づき、本発明
に係るカメラの種々の実施形態について説明する。な
お、各図において同一要素には同一符号を付して説明を
省略する。
【0016】(実施形態1)図1はカメラの電気系の構
成を示すブロック図である。図1において、カメラ1は
記憶手段であるEEPROM24と表示手段であるLC
D表示部18と空送り給送手段であるフィルム給送部1
2を備えており、それらのEEPROM24、LCD表
示部18およびフィルム給送部12はカメラ1全体の駆
動をプログラムに従って制御するCPU2に接続されて
いる。
【0017】EEPROM24は、カメラ1の動作など
に必要な情報を記憶する半導体メモリであって、撮影途
中のフィルムカートリッジ60のフィルム63が巻戻さ
れるときに、その日付および時刻の情報とフィルム63
の未露光の撮影コマ数(未露光コマ数)の情報とを対応
させて記憶する記憶機能を有している。たとえば、図2
に示すように、EEPROM24は、フィルム感度等の
撮影情報やカメラの動作に必要な各種のフラグデータ等
を記憶する第1の記憶領域と、撮影途中で強制リワイン
ドされるときの日付および時刻の情報と未露光の撮影コ
マ数の情報とを対応付けて記憶する第2の記憶領域を有
するものが用いられる。この第2の記憶領域には複数組
kの日付の情報DD(1)〜DD(k)、時刻の情報DT(1)
〜DT(k)および撮影コマ数の情報DN(1)〜DN(k)が
各組ごとにそれぞれ記憶されるようになっている。ま
た、日付および時刻の情報は、強制リワインド時にCP
U2に接続されている時計28からデータを取り込んで
EEPROM24へ入力するようにすればよい。なお、
この記憶手段としては、前述のごとく日付および時刻の
情報と未露光の撮影コマ数の情報とを対応させて記憶す
る記憶機能を有するものであればEEPROM24のよ
うな不揮発性半導体メモリに限られるものでなく、その
他の種類のメモリなどを用いてもよい。
【0018】また、LCD表示部18は、CPU2から
の指令を受けたドライバ等の駆動によりカメラ1の動作
モードや撮影状況等を液晶表示するものであって、EE
PROM24に記憶された日付および時刻の情報と未露
光の撮影コマ数の情報を同時に表示する機能を有してい
る。たとえば、図3に示すように、LCD表示部18に
は、日付および時刻を表示するための第一表示領域18
aと、撮影コマ数を表示するための第二表示領域18b
が設けられている。図3においては、カメラ1が通常モ
ード(フィルムカートリッジ60の再装填などが行われ
ていないとき)となっており、LCD表示部18の第一
表示領域18aには日付のみ(「’964 22」)が
表示され、第二表示領域18bには表示のない状態とな
っている。この状態において、カメラ1に撮影途中で強
制的に巻戻したフィルムカートリッジ60が装填される
と、カメラ1の動作モードが通常モードからカートリッ
ジ情報モードに変わり、図4に示すように、LCD表示
部18の表示が日付表示(図4(a))からカートリッ
ジ情報表示(図4(b))に変わることとなる。ここ
で、カートリッジ情報とは、フィルムカートリッジ60
が撮影途中で強制リワインドされたときに記憶される日
付、時刻および未露光の撮影コマ数の情報をいう。この
ため、カートリッジ情報表示の状態では、フィルムカー
トリッジ60が撮影途中で強制リワインド(強制巻戻
し)されたときの日付、時刻および未露光の撮影コマ数
がLCD表示部18に点滅表示されることとなる。そし
て、このカートリッジ情報モードにおいて、ズームレバ
ー22を操作することにより、記憶されている他のカー
トリッジ情報が図4(c)のように順次表示できるよう
になっている。
【0019】フィルム給送部12は、図1に示すよう
に、CPU2からの指令信号を受けてカメラ1内に装填
されているフィルムカートリッジ60のフィルム63の
給送を行うものであって、カートリッジ情報モードの際
にカメラ1内に装填されたフィルムカートリッジ60の
フィルム63をLCD表示部18に表示された撮影コマ
数まで給送する空送り給送機能を有している。たとえ
ば、フィルム給送部12は、駆動源となるモータやその
駆動力を伝達するギアなどにより構成され、フィルムカ
ートリッジ60のスプール62を回転させることで、カ
ートリッジケース61からフィルム63を引出し、また
カートリッジケース61内へフィルム63を巻取らせる
ことが可能となっている。そして、カメラ1がカートリ
ッジ情報モードとなっているときに所定の釦操作がなさ
れることにより、LCD表示部18の第二表示領域18
bに表示された未露光の撮影コマ数までフィルム63が
給送されるようになっている。
【0020】また、図1において、CPU2には、前述
のEEPROM24などの他、操作スイッチ群4、自動
焦点検出部6、測光部8、ズーム動作等のための鏡胴駆
動部10、フィルムカートリッジ60のデータディスク
65の情報を読み取る光学読取部14、撮影動作の終了
などを示す発光ダイオード等から成るLED表示部1
6、ズームレバー22などが接続されている。光学読取
部14は、フィルムカートリッジ60のデータディスク
65の情報を読み取るものであって、たとえば、光学セ
ンサが用いられ、カメラ1のフィルムカートリッジ60
の収容室(図示なし)の内部に配設されている。この光
学読取部14により、カメラに装填されたフィルムカー
トリッジ60のデータディスク65が回転させられ、そ
のデータディスク65に収納された情報を順次読み取る
ことが可能となっている。また、操作スイッチ群4は、
カメラ1を起動させるためのパワースイッチ、シャッタ
レリーズスイッチ、強制的にリワインド操作するための
リワインドスイッチなどにより構成されている。
【0021】次に、図3に基づきカメラの構造について
説明する。カメラ1の内部には収容室(図示なし)が設
けられており、その収容室の蓋体26を開くことにより
前述したフィルムカートリッジ60が装填できるように
なっている。また、カメラ1の側面には釦カバー40が
開閉自在に設けられており、その釦カバー40の内面に
は操作スイッチ群4の一部をなすD釦41、PQ釦4
2、ST釦43、セルフタイマ釦44、巻戻し釦45、
空送り釦46が配設されている。D釦41はLCD表示
部18の表示モードを切替えるためのものであり、PQ
釦42は撮影コマにおけるプリント枚数の設定時に用い
るものである。また、ST釦43は撮影コマにおけるタ
イトル選択に用いるものであり、セルフタイマ釦44は
セルフタイマ撮影時に用いるものである。また、巻戻し
釦45は、フィルムカートリッジ60の撮影途中に強制
的にリワインドするためのものであり、その周囲を囲う
ように円弧体45aが突設されており容易には押せない
構造となっている。そして、空送り釦46は、カメラ1
に再装填された撮影途中のフィルムカートリッジ60の
フィルム63を未露光の先頭の撮影コマまで空送りする
ときに用いる釦であって、巻戻し釦45と同様に、その
周囲を囲うように円弧体46aが突設されており容易に
は押せない構造となっている。
【0022】次に、カメラ1の主要動作を図5〜図7に
示すフローチャートに基づいて説明する。なお、撮影に
用いるフィルムは図9に示される前述のフィルムカート
リッジ60を用いるものとする。
【0023】まず、図5に基づいてカメラ1の全体動作
を概説すると、パワースイッチがオン操作されるとカメ
ラの内部状態を初期化するための初期化処理を行った後
(ステップS100)、新たにフィルムカートリッジ6
0が装填されたか否かの検出処理を行う(ステップS2
00)。新たにフィルムカートリッジ60が装填された
場合には、図6に示すカートリッジ装填処理を行った後
(ステップS300)、パワースイッチの状態を検出し
(ステップS700)、メインスイッチが“OFF”の
場合にはカメラの主電源を遮断して動作を停止し、メイ
ンスイッチが“OFF”でない場合にはステップS20
0からの処理を継続する。一方、ステップS200で新
たなフィルムカートリッジ60が装填されないことを検
出すると、レリーズスイッチやズームレバー等の撮影に
関連する操作スイッチ4が操作されたか否かの検出処理
を行い(ステップS400)、次に、操作スイッチ4の
操作に応じた撮影処理を行うと共に、1回の撮影ごとに
未露光の撮影コマ数のデータを第1の記憶領域に記憶す
る(ステップS500)。そして、リワインド判定及び
リワインド処理を行った後(ステップS600)、ステ
ップS700において、メインスイッチの状態を検出
し、主電源を遮断するかステップS200からの処理を
継続するかの分岐処理を行う。
【0024】次に、ステップS600のリワインド処理
を図7のフローチャートに基づいて詳述する。このリワ
インド処理は、未露光の撮影コマが残存している途中で
強制的にリワインド操作された場合や、全ての撮影コマ
の露光が完了した後に自動的にフィルムをリワインドす
るために設けらている。
【0025】図7において、ステップS602では、E
EPROM24における第1の記憶領域を検索し、未撮
影コマが残っているか否かを判断する。未撮影コマが残
っていない場合には、全ての撮影コマについての露光
(撮影)が完了したと判断してステップS604へ移行
する。
【0026】ステップS604では、現在装填されてい
るフィルムカートリッジ60が再装填されたものであれ
ば、その日付、時刻の情報と未撮影の撮影コマ数のデー
タを第2の記憶領域から消去し、次にステップS606
において、「撮影完了」を示すVEIフラグを第1の記
憶領域にセットした後、ステップS616ないしS61
8の処理へ移行する。このような撮影完了後のリワイン
ド処理においては、ステップS616において、LCD
表示部18に自動リワインド処理中である旨を表示さ
せ、ステップS618において、「撮影完了」のVEI
フラグに従ったVEI処理を実行する。即ち、撮影完了
時のVEI処理では、露光済みフィルム34を完全にカ
ートリッジケース61内に巻取ると共に遮光蓋64を閉
じ、更に、スプール62及び前述の舌片を所定の位置に
移動させることによって、露光済みであることを示すバ
ツ印(図10中の穴73の位置)の白抜き表示に設定す
る。したがって、ユーザがフィルムカートリッジ60を
カメラから取出したときに、フィルムカートリッジ60
は露光済み、かつ、未現像であると容易に確認できる。
【0027】一方、前述のステップS602において未
露光の撮影コマ数の残存を確認すると、ステップS60
8において、巻戻し釦45の操作がなされたか否か(巻
戻し釦45が押されたか否か)を検出し、操作されなか
った場合には、現在装填されているフィルムカートリッ
ジ60による撮影を継続すべく、リワインド処理を行わ
ずに図5中のステップS700へ移行する。他方、巻戻
し釦45の操作を検出すると、ユーザにより強制リワイ
ンドが指示されたと判断してステップS612以降の処
理を行う。
【0028】ステップS612では、そのときの日付、
時刻および未露光の撮影コマ数の情報を第2の記憶領域
に対応させて記憶する。その際、第2の記憶領域に空き
がないときには、最も古いデータから自動的に消去して
最新のデータを優先的に記憶していく。次に、ステップ
S614に移行し「撮影途中」を示すVEIフラグを第
1の記憶領域にセットした後、ステップS616におい
て、フィルム給送部12を駆動させてフィルム63をカ
ートリッジケース61内に完全に巻き取り、遮光蓋64
を閉じる。そして、ステップS618において、「撮影
途中」のVEIフラグに従ったVEI処理を実行する。
即ち、スプール62及び前述の舌片を所定の位置まで移
動させることによって、半月印の白抜き表示に設定す
る。したがって、ユーザがフィルムカートリッジをカメ
ラから取出したときに、フィルムカートリッジは未露光
の撮影コマが残存していると確認することができる。
【0029】このように、リワインド処理によれば、撮
影が完了した場合には自動的にフィルムの巻取りを行
い、一方、撮影途中で強制リワインドが指定された場合
には、そのときの日付、時刻の情報および未露光の撮影
コマ数のデータが対応して記憶されることとなる。
【0030】次に、図5中のステップS300のカート
リッジ装填処理を、図6のフローチャートに基づいて詳
述する。この処理は、カメラ1にフィルムカートリッジ
60が装填されていない状態で、新たにフィルムカート
リッジ60が装填された場合の処理である。
【0031】図6において、カメラ1が新たなフィルム
カートリッジ60の装填を検出すると、ステップS30
4に示すように、DEP−DD処理が行われる。このD
EP−DD処理では、装填されたフィルムカートリッジ
60に設けられているデータディスク65の情報を光学
読取部14によって読取ることによって、フィルム感度
(ISO感度)やフィルムの種類、撮影可能コマ数など
の情報を入力すると共に、白抜き表示のための舌片の位
置を検出することによって装填されたフィルムカートリ
ッジ60の使用状況を検出し、これらの情報を第1の記
憶領域に記憶する。なお、データディスク65のバーコ
ードは製品出荷時に予め記載されているので、DEP−
DD処理ではフィルムカートリッジ本来のフィルム感度
やフィルムの種類、撮影可能コマ数等の情報を読み取る
ことができる。
【0032】ステップS306では、第1の記憶領域に
記憶されたフィルムカートリッジ60の使用状況のデー
タを調べることにより、未撮影コマの残存しているフィ
ルムカートリッジが再装填されたか否か判断し、未撮影
コマの残存しているフィルムカートリッジの場合にはス
テップS312へ、そうでなければステップS308へ
移行する。
【0033】ステップS308では、第1の記憶領域に
記憶された使用状況のデータに基づいて、未使用(例え
ば、新品)のフィルムカートリッジ60であるか否か判
断し、未使用でなければ露光済み又は現像済みの撮影不
能フィルムカートリッジであると判断してステップS3
09に移行し、DEP−DD処理において記憶したデー
タディスクの情報を消去した後、フィルム給送等の処理
を行うことなくカートリッジ装填処理を終了する。
【0034】また、ステップS308において、未使用
のフィルムカートリッジ60であればステップS310
に移行し、全撮影コマ数Nmaxを示すフレームセットフ
ラグを第1の記憶領域に記憶する。更にステップS32
0において、フレームセットフラグの数値Nmaxに合わ
せたフィルム給送を行う。即ち、先頭のコマまでフィル
ム給送して、撮影可能な状態とする。
【0035】一方、ステップS306において、未撮影
コマの残存するフィルムカートリッジ60と判断する
と、ステップS312に移行しカメラ1の動作モードを
通常モードからカートリッジ情報モードとする。すなわ
ち、LCD表示部18が図4(a)に示すような日付表
示から図4(b)、(c)に示すようにカートリッジ情
報表示となり、フィルムカートリッジ60が強制リワイ
ンドされたときの日付、時刻および未露光の撮影コマ数
を表示する。その際、未露光の撮影コマ数を第二表示領
域18bに点滅しながら表示し、日付と時刻を第一表示
領域18aに点滅しながら交互に表示することにより、
ユーザがカートリッジ情報モードであることを目視によ
り認識可能となる。更に、第一表示領域18aに日付と
時刻を交互に表示することにより、限られた表示領域を
有効に利用できる。なお、日付と時刻の表示形態は、所
定のスイッチ等(たとえば、D釦41など)が押される
ことにより日付と時刻の表示が入れ替わるものであって
もよい。
【0036】次いで、ステップS314において、カメ
ラ1がカートリッジ情報モードの状態であるときにズー
ムレバー22が操作されることにより、図4(b)、
(c)のように、EEPROM24の第2の記憶領域に
対応して記憶されている日付、時刻および未露光の撮影
コマ数の情報をLCD表示部18に順次表示する。この
ため、ユーザは、ズームレバー22の操作により記憶さ
れている情報を順次表示させ、日付、時刻の情報に基づ
いてフィルムカートリッジ60の情報を確実に選択する
ことができる。そして、ステップS316において、強
制リワインドされたときの日付または時刻が表示された
状態にて空送り釦46が押されることによりカートリッ
ジ情報が確定されることとなる。そして、その確定した
カートリッジ情報における未露光の撮影コマ数を示すフ
レームセットフラグを第1の記憶領域に記憶する。
【0037】そして、ステップS318において、EE
PROM24の第2の記憶領域に記憶された過去のデー
タ、即ち対応して記憶された日付、時刻および未露光の
撮影コマ数の情報の消去を行う。次いでステップS32
0にて、フレームセットフラグの数値(未撮影コマ数)
に合わせてフィルム給送を行う。すなわち、装填された
フィルムカートリッジ60の本来の撮影可能枚数から未
撮影コマ数を減算し、この減算した値に相当するフィル
ム給送を行うことにより、最初の未撮影コマからの撮影
が可能となる。このようにフィルムを給送してカートリ
ッジ装填処理を終了する。
【0038】このようなカートリッジ装填処理によれ
ば、EEPROM24の第2の記憶領域にフィルムカー
トリッジ60が撮影途中で強制リワインドされたときの
未露光の撮影コマ数と共にそのときの日付、時刻が対応
して記憶されているから、ユーザがLCD表示部18の
表示に基づき所望のカートリッジ情報(カメラ1に装填
されたフィルムカートリッジ60におけるカートリッジ
情報)を確実に選択できる。このため、選択されたカー
トリッジ情報における未露光の撮影コマ数のデータによ
り、フィルム63を未露光の先頭の撮影コマまで確実に
給送することが可能となる。
【0039】以上、説明したように本実施形態に係るカ
メラ1によれば、再装填されたフィルムカートリッジに
おけるフィルムの自動給送が再生磁気ヘッドを用いるこ
となく行うことができる。このため、カメラ本体の小型
化や電気回路の簡素化を図ることができる等の効果が得
られる。
【0040】(実施形態2)次に実施形態2に係るカメ
ラ1について説明する。なお、カメラ1における電気系
の構成は実施形態1のものと同様であり、基本動作中に
おけるリワインド処理の動作も図6のフローチャートと
同様である。
【0041】カメラ1は、フィルムカートリッジ60を
装填していないときであっても、EEPROM24に記
憶されたカートリッジ情報(強制リワインドされたとき
の日付、時刻および未露光の撮影コマ数)を表示し、ユ
ーザがカートリッジ情報の確認および選択を行えるよう
に構成されている。以下、図8に基づいてカメラ1のカ
ートリッジ情報の選択機能について説明する。図8は、
前述したステップS200からステップS300の動作
に対応するフローチャートであって、そのステップS2
00からステップS300までの動作のその他の例を示
すものである。図8において、ステップS100にてカ
メラ1の内部状態を初期化するための初期化処理を行っ
た後、ステップS201に移行し空送り釦46が押され
ることによりカメラ1の動作モードが通常モードからカ
ートリッジ情報モードとなる。なお、空送り釦46が押
されずにフィルムカートリッジ60の装填が行われる場
合は、実施形態1のように、図5および図6のフローチ
ャートに従って動作が進められ、カートリッジ情報の選
択が行われることなくDEP−DD処理が行われること
となる。カメラ1がカートリッジ情報モードとなると、
図4(b)、(c)に示すようにカートリッジ情報表示
となり、LCD表示部18にフィルムカートリッジ60
が強制リワインドされたときの日付、時刻および未露光
の撮影コマ数を表示する。その際、未露光の撮影コマ数
を第二表示領域18bに点滅しながら表示し、日付と時
刻を第一表示領域18aに点滅しながら交互に表示する
のは、実施形態1と同様である。
【0042】次いで、ステップS202において、カメ
ラ1がカートリッジ情報モードの状態であるときにズー
ムレバー22が操作されることにより、図4(b)、
(c)のように、EEPROM24の第2の記憶領域に
対応して記憶されている日付、時刻および未露光の撮影
コマ数の情報をLCD表示部18に順次表示する。ユー
ザがこのLCD表示部18を目視すれば、カメラ1に記
憶されているカートリッジ情報(日付、時刻および未露
光の撮影コマ数のデータ)を確認することができる。そ
して、そのカートリッジ情報の中から装填しようとする
フィルムカートリッジ60に該当するカートリッジ情報
を容易に選択できる。次いでステップS203に移行
し、所望のカートリッジ情報がLCD表示部18に表示
されている状態にて空送り釦46が押されることにより
カートリッジ情報が確定され、LCD表示部18におけ
るカートリッジ情報の表示が図4(d)のように点滅か
ら点灯に変わる。そして、ステップS204に移行しカ
メラ1にフィルムカートリッジ60が装填されると、ス
テップS304にてDEP−DD処理を行う。なお、カ
メラ1にフィルムカートリッジ60が装填される前に所
定のスイッチ等が操作されたときは、図5に示す前述の
ステップS400へ移送する。
【0043】ステップS304のDEP−DD処理で
は、前述のごとくフィルムカートリッジ60の使用状況
の検出及びその検出情報の記憶を行い、次いでステップ
S306では、第1の記憶領域に記憶されたフィルムカ
ートリッジ60の使用状況のデータを調べることによ
り、未撮影コマの残存しているフィルムカートリッジが
再装填されたか否か判断し、未撮影コマの残存している
フィルムカートリッジの場合にはステップS318へ、
そうでなければステップS308へ移行する。ステップ
S308〜310の動作については、実施形態1と同様
の動作となる。
【0044】そして、ステップS318において、EE
PROM24の第2の記憶領域に記憶された過去のデー
タ、即ち対応して記憶された日付、時刻および未露光の
撮影コマ数の情報の消去を行う。次いでステップS32
0に移行し、フレームセットフラグの数値(未撮影コマ
数)に合わせて自動的にフィルム給送を行う。すなわ
ち、装填されたフィルムカートリッジ60の本来の撮影
可能枚数から未撮影コマ数を減算し、この減算した値に
相当するフィルム給送を行うことにより、最初の未撮影
コマからの撮影が可能となる。
【0045】このようなカメラ1によれば、そのカート
リッジ情報の選択機能に基づき、フィルムカートリッジ
60の装填前に予めカメラ1に記憶されたカートリッジ
情報を適宜選択することにより、フィルムカートリッジ
60の装填時に自動的に未露光の先頭の撮影コマまでフ
ィルム63を給送することができる。
【0046】(実施形態3)次に実施形態3に係るカメ
ラ1について説明する。なお、カメラ1における電気系
の構成は実施形態1などのものと同様である。
【0047】実施形態1および2におけるカメラ1にお
いては、その動作の一部をなすフィルムカートリッジの
装填またはリワインド処理において、未露光の撮影コマ
数の残存検出、未露光の撮影コマ数の記憶などを行うも
のであったが、その未露光の撮影コマ数に代えて露光済
みの撮影コマ数(撮影済みの撮影コマ数)について残存
検出、記憶などを行うものであってもよい。すなわち、
本実施形態に係るカメラ1は、露光済み撮影コマ数につ
いての記憶、残存検出等を行う機能を有するものであ
る。このようなカメラ1においても、実施形態1および
2におけるカメラ1と同様の作用効果を得ることができ
る。
【0048】(実施形態4)次に実施形態4に係るカメ
ラ1について説明する。なお、そのカメラ1における電
気系の構成は実施形態1などのものと同様である。
【0049】実施形態1〜3におけるカメラ1において
は、その動作の一部をなすリワインド処理において、未
露光または露光済みの撮影コマ数に対応させて日付と時
刻の双方を記憶するものであったが、その日付または時
刻の一方のみを記憶するものであってもよい。すなわ
ち、本実施形態に係るカメラ1は、撮影途中のフィルム
カートリッジ60が強制巻戻しされたときに、日付また
は時刻の一方と未露光または露光済みの撮影コマ数を対
応させて記憶するものである。このカメラ1にあって
は、フィルムカートリッジ60の再装填において、カー
トリッジ情報モードとなったときに、日付または時刻の
一方のみが表示されることとなるが、撮影途中での強制
リワインドを頻繁に行わなければ、カートリッジ情報の
選択を確実に行うことができる。従って、本実施形態の
カメラにおいても、実施形態1〜3におけるカメラ1と
ほぼ同様の作用効果が得られる。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、次
のような効果を得ることができる。
【0051】すなわち、撮影途中にリワインド処理され
たフィルムカートリッジが再装填されると、そのリワイ
ンド処理された日付、時刻が表示される。このため、そ
の日付、時刻に基づいて情報を選択することにより、再
装填されたフィルムカートリッジの未露光または露光済
みの撮影コマ数を特定できる。従って、撮影途中に強制
リワインドされたフィルムカートリッジを装填すれば、
そのフィルムを先頭の未露光の撮影コマまで自動的に給
送することができる。
【0052】また、従来のカメラのような再生磁気ヘッ
ドを設けなくとも、先頭の未露光の撮影コマまでフィル
ム給送することができるので、再生磁気ヘッドやそれに
付随する電気回路等が不要となり、電気回路等の簡素化
およびカメラ本体の小型化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】カメラの電気系の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】カメラの設けられたEEPROMのメモリマッ
プを示す図である。
【図3】カメラの構造の説明図である。
【図4】カメラの表示部における表示状態を示す図であ
る。
【図5】カメラの全体動作を示すフローチャートであ
る。
【図6】カートリッジ装填処理の動作を示すフローチャ
ートである。
【図7】リワインド判定及びリワインド処理の動作を示
すフローチャートである。
【図8】実施形態2に係るカメラの動作の一部を示すフ
ローチャートである。
【図9】撮影に用いられるフィルムカートリッジの構造
の説明図である。
【符号の説明】
1…カメラ、12…フィルム給送部、18…LCD表示
部、2…CPU、24…EEPROM

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムの巻戻しおよび引出しが任意に
    行えるフィルムカートリッジを装填して撮影を行うカメ
    ラであって、 撮影途中の前記フィルムカートリッジを強制巻戻しする
    ときに、その日付および時刻の一方または双方の情報
    と、前記フィルムの未露光の撮影コマ数または露光済み
    の撮影コマ数の情報とを対応させて記憶する記憶手段
    と、 この記憶手段に記憶された前記日付および前記時刻の情
    報の一方または双方と、前記未露光の撮影コマ数または
    前記露光済み撮影コマ数の情報とを同時に表示する表示
    手段と、 再装填された前記フィルムカートリッジの前記フィルム
    を前記表示手段に表示された前記撮影コマ数の情報に従
    い給送する空送り給送手段と、を備えたことを特徴とす
    るカメラ。
  2. 【請求項2】 前記表示手段は、前記日付の情報と前記
    時刻の情報を同一の表示領域に交互に表示するものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。
JP8158479A 1996-06-19 1996-06-19 カメラ Pending JPH1010637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158479A JPH1010637A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8158479A JPH1010637A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1010637A true JPH1010637A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15672647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158479A Pending JPH1010637A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1010637A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08292482A (ja) 光データを磁気データに変換する写真仕上げ方法および装置
US6243538B1 (en) Camera and apparatus adapted to use a film cartridge
US5895135A (en) Photographic camera
US6477332B1 (en) Electronic image display apparatus and camera having electronic image display function
JPH1010637A (ja) カメラ
US5970264A (en) Photographic camera having a memory for storing film cartridge data together with data representing the number of unexposed frames on the film in the cartridge
JPH1010617A (ja) カメラ
EP0683424A1 (en) Camera adapted to use film cartridge
JP3412094B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH11338051A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像両用カメラ
JPH1010618A (ja) カメラ
JP3412095B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH0572669A (ja) 情報記録部付き写真フイルムとこれを使用する情報記録デバイス付きカメラ
JPH11338052A (ja) 銀塩撮影及び電子撮像両用カメラ
JPH09244094A (ja) カメラ
JPH1048730A (ja) 電子的画像表示手段を有するカメラ
JPH09222658A (ja) カメラ
JPH04257837A (ja) 情報記録カメラ及びdp受付機
JP2000305154A (ja) カメラ
JPH10206963A (ja) 電子撮像表示可能な銀塩フィルム用カメラ
JPH09197539A (ja) 写真フイルムへのデータ記録方法
JPH10301185A (ja) カメラ
JP2002350960A (ja) カメラ
JP2000180952A (ja) 銀塩写真・電子写真両用カメラ
JPH1010620A (ja) カメラ