JPH10101532A - ゲル化酸化組成物及びその毛髪の染色、永久再成形または漂白のための使用 - Google Patents

ゲル化酸化組成物及びその毛髪の染色、永久再成形または漂白のための使用

Info

Publication number
JPH10101532A
JPH10101532A JP9251168A JP25116897A JPH10101532A JP H10101532 A JPH10101532 A JP H10101532A JP 9251168 A JP9251168 A JP 9251168A JP 25116897 A JP25116897 A JP 25116897A JP H10101532 A JPH10101532 A JP H10101532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
polymer
hydrogen peroxide
methylpropanesulfonic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9251168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965533B2 (ja
Inventor
Mireille Maubru
ミレイユ・モブリュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH10101532A publication Critical patent/JPH10101532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965533B2 publication Critical patent/JP2965533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8158Homopolymers or copolymers of amides or imides, e.g. (meth) acrylamide; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair

Abstract

(57)【要約】 【課題】 過酸化水素等を含み、なおかつ貯蔵安定性を
有する透明ゲル形態の酸化組成物を提供する。 【解決手段】 ケラチン物質の処理に適した支持体中
に、(a)少なくも1つの、少なくとも90%中和され
た架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸)ポリマーと、(b)過酸化水素、過酸化尿
素等の加水分解によって過酸化水素を生成できる化合物
類からなる群から選択される少なくとも1つの酸化剤と
を含有することを特徴とするケラチン物質処理用の化粧
品及び/又は皮膚用酸化組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケラチン物質を処
理するための、少なくとも90%中和された架橋ポリ
(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸)ポリマーを含有するゲル化した酸化組成物、及びそ
の毛髪の染色、永久再成形(permanent reshaping)、ま
たは漂白のための使用に関する。
【0002】
【従来の技術】ケラチン繊維、特にヒトの毛髪を、一般
に酸化ベースと呼ばれている酸化染料前駆体、特に、オ
ルト-またはパラ-フェニレンジアミン類、オルト-また
はパラ-アミノフェノール類、及びヘテロ環化合物類で
染色することが知られている。酸化染料前駆体、即ち酸
化ベースは、無色または僅かに着色された化合物であ
り、酸化物質と組み合わされたときに着色化合物を生成
し、酸化的縮合過程によって染色する。また、これらの
酸化ベースで得られる色合いは、カプラーまたは色修正
剤と組み合わせることによって変えることができるが、
後者は特に芳香族メタ-ジアミン類、メタ-アミノフェノ
ール類、メタ-ジフェノール類、及び、インドール化合
物といったある種のヘテロ環化合物類から選択される。
【0003】上述の酸化組成物に含まれる酸化剤は、ケ
ラチン繊維の酸化染色に通常用いられる酸化剤から選択
できるが、その中でも、過酸化水素、または、過酸化尿
素などの加水分解によって過酸化水素を発生できる化合
物、及び過ホウ酸塩や過硫酸塩などの過酸塩を挙げるこ
とができる。過酸化水素が特に好ましい。
【0004】毛髪の永久再成形のための最も普通の技術
は、第1段階における、適当な還元剤を含む組成物によ
るケラチン(シスチン)の−S−S−ジスルフィド結合
の開裂(還元段階)、それに続いて、処理した毛髪をリ
ンスした後、第2段階における毛髪の再成形であり、毛
髪は、まず(カーラー等)によって緊張下におき、酸化
剤を適用することによって前記ジスルフィドを結合させ
(酸化段階、固定段階とも言われる)、最終的に毛髪を
所望の形状にする。この技術は、毛髪をウェーブするこ
ともでき、カールを取り除いて直毛にもできる。上記の
ように化学処理で毛髪に与えられた新たな形状は、極め
て長持ちし、水又はシャンプーによる処理に耐性があ
り、このことは、ヘアーセット等の一時的再成形の単純
で標準的な技術とは対照をなす。
【0005】パーマネントウェーブ操作の第1段階を行
うのに用いられる還元組成物は、一般的に、亜硫酸塩、
次亜硫酸塩、アルキルホスフィン、又は、好ましくは、
還元剤としてチオールを含む。これらの試薬の中で、通
常用いられるのは、システイン及びその誘導体、システ
アミン及びその誘導体、チオ乳酸又はチオグリコール
酸、それらの塩及びエステル、特に、チオグリコール酸
グリセリルである。
【0006】固定段階を行うのに必要な酸化組成物につ
いては、実際には、過酸化水素水溶液が通常用いられ
る。透明ゲルの形態の化粧品組成物の開発が最近数年続
けられている。このタイプの組成物の開発は、特に、消
費者から美的な理由及び使いやすさの理由によって望ま
れている。
【0007】ゲル形態は、通常は、製剤者の実用的関
心、即ち、容器から製品を無駄なく取り出しやすいこ
と、製品の広がりを処理すべき狭い領域に制限するこ
と、及び、所望の化粧効果が得られる十分な量での使用
を可能にすることに合致する。これらの事柄は、毛髪染
色で用いられる酸化組成物、パーマネントウェーブ形
成、又は毛髪の漂白にとって重要である。組成物は、そ
れ自体がケラチン繊維に沿って均一に良好に広がって分
布せねばならず、前頭部、首筋、顔又は眼の中に流れて
はならない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】標準的な水溶性ゲル化
剤及び/または濃化剤、例えば、Goodrich社から Carbo
pol の商品名で市販されているような架橋アクリルポリ
マータイプのものを用いて過酸化水素等の過酸化物に基
づく貯蔵時に安定なゲルを調製するのは一般に困難であ
る。過酸化物は、安定性の理由から、化粧品において酸
性水溶液の形態で用いられる。標準的なゲル化剤の存在
下では、それらは通常、貯蔵中にゲルの粘度における相
当な変化を生ぜしめる。
【0009】米国特許第4,804,705号から知ら
れている過酸化水素に基づくゲルは、特定の濃度で用い
られる、Celquat (National Starch から市販)等の四
級ヒドロキシエチルセルロース、Cosmedia HSP-1180
(Henkel から市販)等の非架橋ポリ(2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸)ポリマーの15
重量%水溶液、及び、Flexan 3 (National Starch か
ら市販)等のポリ(スチレンスルホン酸ナトリウム)の
反応に形成されるゲル化剤を含む。
【0010】本出願人は、驚くべきことに、過酸化水素
に基づく透明ゲルまたは過酸化水素を発生できる酸化組
成物を得ることのできる新規な種類の濃化剤及び/また
はゲル化剤を見出し、これらのゲルは貯蔵時に安定であ
る。これは、架橋し、かつ少なくとも90%中和された
ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸)ポリマーである。この新規なゲル化剤は、形成さ
れたゲル中に存在する過酸化水素または加水分解によっ
て過酸化水素を生成する化合物の酸化特性に影響を与え
ない。
【0011】
【課題を解決するための手段】よって、本発明の主題
は、ケラチン物質の処理に好適な支持体中に、(a)少
なくとも1つの、架橋した、かつ少なくとも90%中和
されたポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパン
スルホン酸)ポリマー、及び、(b)過酸化水素、加水
分解によって過酸化水素を発生できる化合物類、及びそ
れらの混合物からなる群から選択される少なくとも1つ
の酸化剤を含有するケラチン物質処理用の化粧品及び/
または皮膚用組成物である。
【0012】また、本発明は、これらのポリマーの、過
酸化水素、加水分解によって過酸化水素を生成できる化
合物類、及びそれらの混合物からなる群から選択される
少なくとも1つの酸化剤を含有する化粧品又は皮膚用組
成物における濃化剤及び/またはゲル化剤としての使用
にも関する。
【0013】
【発明の実施の形態】完全に、または、ほぼ完全に中和
された本発明の架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メ
チルプロパンスルホン酸)ポリマーは、一般的次のよう
にに特徴づけられる。即ち、ランダムに分布した、
(a)ポリマー全重量に対して90から99.9重量%
の下記一般式(1)で表される単位:
【化3】 (式中、X+はカチオン又はカチオン混合物を表し、該
カチオン類の10モル%以上がプロトンH+であっても
よい)、及び、(b)ポリマー全重量に対して0.01
から10重量%の、少なくとも2つのオレフィン性2重
結合を持つ少なくとも1つのモノマーから誘導される架
橋単位からなる。
【0014】好ましくは、前記本発明のポリマーは、前
記式(1)の単位を多数含み、その量は、ポリマー粒子
の水性溶液中での流体力学的体積が10から500nm
の半径の範囲となり、その分散が均一で単峰型となるの
に十分な量である。これらのポリマーは、98から9
9.5重量%の式(1)の単位と、0.2から2重量%
の架橋単位を含むのが特に好ましい。
【0015】前記式(1)におけるX+は、カチオン又
は複数のカチオン類の混合物を表し、特にプロトン、ア
ルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属のカチオン等価
体、またはアンモニウムイオンから選択される。より好
ましくは、90から100モル%のカチオンがNH4+
であり、0から10モル%がプロトン(H+)である。
【0016】少なくとも2つのオレフィン性2重結合を
持つ架橋単位モノマー類は、例えば、ジプロピレンジア
リルエーテル、ポリグリコールジアリルエーテル、トリ
エチレングリコールジビニルエーテル、ヒドロキノンジ
アリルエーテル、テトラアリル−オキセタノイルまたは
他の多官能性アリルまたはビニルエーテルアルコール、
テトラエチレングリコールジアクリラート、トリアリル
アミン、トリメチロールプロパンジアリルエーテル、メ
チレンビスアクリルアミド、及びジビニルベンゼン等か
ら選択される。
【0017】少なくとも2つのオレフィン性二重結合を
持つ架橋単位モノマー類は、さらに好ましくは、下記式
(2):
【化4】 (式中、R1は水素またはC1−C4アルキルを示す)で
表されるものから選択され、特に、メチル(トリメチロ
ールプロパントリアクリラート)である。
【0018】本発明のこのポリマーの重合反応は、線状
鎖のみならず分岐又は架橋分子も生成する。これらの分
子は、特に水中でのレオロジー的挙動によって、特に、
動的光散乱によって特徴づけられる。
【0019】動的光散乱による分子の特性化の場合、ポ
リマー構造の流体力学的体積が測定される。水中に溶解
した高分子はフレキシブルであり、水分子で形成される
溶媒和のシースに取り囲まれている。本発明のように荷
電したポリマーでは、分子のサイズは水中の塩の量に依
存する。極性溶媒中では、ポリマー主鎖に沿った均一な
電荷がポリマー鎖のかなりの膨張を導く。塩の量が増加
すると、溶媒中の電解質の量を増加させ、ポリマー内の
均一な電荷を分離させる。溶媒和シース中に輸送された
分子に加えて、溶媒分子がポリマー空洞に結合する。こ
の場合、溶媒分子は溶液内で高分子の一部を構成し、同
じ平均速度で移動する。よって、流体力学的体積は、高
分子及びこれらの溶媒和分子の一次のサイズ(linear si
ze)を反映する。
【0020】流体力学的体積は、次式で定義される。 vh = M/NA × (V2+dV1) ここで、Mは、非溶解高分子のグラム単位の重量を表
し、NAは、アボガドロ数を表し、V1は、溶媒の比重を
表し、V2は、高分子の比容積を表し、dは、1グラム
の非溶解高分子に伴う溶媒のグラム単位の重量を表す。
流体力学的粒子が球状であるとき、流体力学的体積から
次式を用いて流体力学的半径が容易に計算できる。 vh = 4πR3/3 ただし、Rは力学的半径である。
【0021】流体力学的粒子が完全球体の場合は極めて
稀である。ほとんどの合成ポリマーは、緻密な構造また
は高度に返信した長円を含んでいる。この場合、半径は
考慮している粒子の形状に摩擦の点から等価な球体に基
づいて決定する。一般的な規則として、計算は分子量分
布、従って流体力学的体積及び半径分布に基づいて行わ
れる。多分散系では、核酸計数の分布を考慮しなければ
ならない。この分布から半径分布及び流体力学的体積の
分布が導き出される。
【0022】本発明のポリマーの流体力学的体積は、特
に、ストークス−アインシュタインの式:D=kT/6
πηRに従う拡散係数Dから、動的光散乱によって決定
される。ただし、前記kはボルツマン定数、Tはケルビ
ン単位の絶対温度、ηは溶媒(水)の粘度、Rは流体力
学的半径である。
【0023】これらの拡散係数Dは、以下の参考文献に
記載されたようなレーザー散乱によるポリマー混合物の
特性化方法によって測定される。 (1) Pecora, R.; Dynamic Light Scattering; Plenium
Press, New York, 1976. (2) Chu, B.; Dynamic Light Scattering; Academic Pr
ess, New York, 1994. (3) Schmitz, KS.; Introduction to Dynamic Light Sc
attering; Academic Press, New York, 1990. (4) Provincher, S.W.; Comp. Phys., 27, 213, 1982. (5) Provincher, S.W.; Comp. Phys., 27, 229, 1982. (6) ALV Laservertriebgesellshaft mbH, Robert Bosch
Str. 47, D-63225 Langen, Germany. (7) ELS-Reinheimer Strasse 11, D-64846 Gross-Zimme
rn, Germany. (8) CHI WU, 等, Macromolecules, 1995, 28, 4914-491
9.
【0024】特に好ましいポリマーは、25℃における
2%水溶液中において、ローター4、回転速度100回
転/分でのブルックフィールド粘度計で測定した粘度
が、1000cps以上、好ましくは、5000から4
0000cps、さらに好ましくは、6500から35
000cpsの範囲である。
【0025】本発明の架橋ポリ(2−アクリルアミド−
2−メチルプロパンスルホン酸)ポリマーは、以下の工
程からなる調製方法によって得ることができる。 (a)2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸モノマーを、フリーな形態で、tert-ブタノール、
または水とtert-ブタノール混合溶媒中に分散又は溶解
する。 (b)(a)で得られたモノマー溶液又は分散液を、1
以上の無機又は有機塩基、好ましくは水性アンモニアN
3で中和する。塩基の量は、ポリマーのスルホン酸官
能基が90から100%の範囲で中和されるようにす
る。 (c)(b)で得られた溶液又は分散液に、架橋単位モ
ノマー(類)を添加する。 (d)フリーラジカル開始剤の存在下、10から150
℃の範囲の温度で、標準的なラジカル重合を行い、ポリ
マーをtert-ブタノールをベースとする分散液又は溶液
で析出させる。
【0026】完全にまたはほぼ完全に中和された架橋ポ
リ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
酸)ポリマーは、化粧品又は皮膚用組成物中に、組成物
全重量に対して、0.01から10重量%、好ましくは
0.05から5重量%含有する。本発明の組成物の酸化
剤は、過酸化水素、過酸化尿素、過ホウ酸塩、過硫酸
塩、及びそれらの混合物の水溶液からなる群から選択さ
れるのが好ましく、前記酸化剤は過酸化水素であるのが
特に好ましい。過酸化水素濃度は、0.5から40容量
濃度とすることができ、好ましくは2から30容量濃度
とする。加水分解によって過酸化水素を生成しうる化合
物の濃度は、酸化剤成分全重量に対して0.1から25
重量%とするのが好ましい。
【0027】本発明の酸化組成物は、無水でも水性でも
よい。本発明の酸化組成物は、好ましくは水性であり、
かつ全水性酸化組成物のpHが1から13、好ましくは
2から12の範囲である。また、この酸化組成物は、特
に漂白の場合、使用時に混合される2成分の形態、であ
って、2成分のうち一方がアルカリ試薬を含有し、固体
又は液体形態であるというものであってもよい。過酸化
水素について、混合前のpHは7未満とするのが好まし
い。
【0028】本発明の水性酸化組成物のpHは、従来法
によって調製することができ、例えば、アンモニア水、
モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタ
ノールアミン、イソプロパノールアミン、1,3−プロ
パンジアミン、炭酸又は重炭酸のアンモニウム又はアル
カリ金属塩、又は水酸化アルカリといった塩基性化剤の
添加、あるいは、例えば、塩酸、酢酸、乳酸又はホウ酸
といった酸性化剤の添加によって行われ、それらの試薬
は、単独で用いても混合して用いてもよい。
【0029】酸化組成物は、毛髪の酸化染色用、又は毛
髪の永久再成形又は漂白用の酸化組成物における使用が
知られている添加剤、即ち、塩基性または酸性化剤、保
存剤、金属イオン封鎖剤、不透明化剤、及び任意にコン
ディショナー等を含んでもよい。これは、シャンプーの
形態であってもよい。本発明の組成物は、一般的に透明
ゲルの形態である。その粘度は、50センチポイズから
100ポイズ、好ましくは75センチポイズから5ポイ
ズである。
【0030】本発明の他の目的は、ケラチン繊維の染色
に適した支持体中に、少なくとも1つの酸化染料前駆体
及び上記の酸化組成物を含有する染料組成物を用いた、
ケラチン繊維、特に毛髪などのヒトのケラチン繊維の酸
化染色方法である。この方法によると、前記染料組成物
の少なくとも1つを繊維に適用し、本発明の酸化組成物
を用いて、酸性、中性、又は塩基性のpHで着色される
が、該酸化組成物は、同時に適用しても別々に続けて適
用してもよく、中間にリンスを行っても行わなくてもよ
い。
【0031】本発明の染色方法の特に好ましい実施態様
では、上記の染料組成物は、使用時に本発明の酸化組成
物と混合される。得られた混合物は、次いでケラチン繊
維に適用され、約3から50分間、好ましくは5から3
0分間放置され、その後繊維はリンスされ、シャンプー
で洗浄され、再度リンスされて乾燥される。
【0032】本発明の更に他の目的は、上記の組成物を
酸化組成物として用いるケラチン繊維、特に毛髪の永久
再成形法である。この方法の第1工程(工程i)は、毛
髪に還元組成物を適用することである。この適用は、房
ごとに行ってもよいし、全て一度に行ってもよい。還元
組成物は、少なくとも1つの還元剤を含み、この還元剤
は、特に、チオグリコール酸、システイン、システアミ
ン、チオグリコール酸グリセリル、チオ乳酸、あるい
は、チオ乳酸又はチオグリコール酸の塩から選択され
る。
【0033】毛髪を、その毛髪に最終的に望まれる(カ
ール等の)形状に相当する形状で固定された状態に放置
する通常の工程(工程ii)は、例えば、ローラー、カ
ーラー等といった、それ自体毛髪を緊張下におく手段と
して知られた任意の好適な手段、特に機械的手段によっ
て行われる。また、毛髪は、外的手段によらず、単に指
によって形状を保ってもよい。
【0034】以下の任意のリンス工程を行う前に、還元
組成物を適用した毛髪を、従来通りに、数分間、一般的
には5分から1時間、好ましくは10から30分間放置
して、還元剤が毛髪に十分適切に作用するようにする。
この待機は、好ましくは35℃から45℃の温度で、好
ましくはボンネットで毛髪を保護して行う。
【0035】任意の、第2の工程(工程(iii))に
おいて、還元剤を含浸した毛髪が、水性組成物で注意深
く洗浄される。次いで、本発明の酸化組成物が、リンス
した毛髪に、毛髪を新たに付加された形状に固定するた
めに適用される。還元組成物を適用したときと同様に、
酸化組成物が適用された毛髪を、従来通りに、数分間、
一般的には3から30分間、好ましくは5から15分間
放置する。
【0036】本発明における還元及び酸化組成物用の媒
体は、好ましくは、水あるいはエタノール、イソプロパ
ノールまたはブタノール等の水性−アルコール溶液であ
る。過酸化水素水溶液は、例えば、フェナセチン、アセ
トアニリド、リン酸モノ−及びトリ−ナトリウム塩、あ
るいは、硫酸8−ヒドロキシキノリン及びスズ酸ナトリ
ウムを含むスズ酸塩で安定化してもよい。毛髪の緊張が
外的手段によるものであるとき、これらの手段(ローラ
ー、カーラー等)は、固定工程の前あるいは後に取り除
くことができる。
【0037】最後に、これも任意の工程であるが、本発
明の方法の最終工程(工程(iv))において、酸化組
成物を含浸した毛髪を、通常は水で徹底的に洗浄する。
最終的に、毛髪は柔和で、もつれ解きしやすくなる。こ
の毛髪はウェーブが係っている。
【0038】本発明の酸化組成物は、ケラチン繊維、特
に毛髪の漂白方法にも用いることができる。本発明の毛
髪の漂白方法は、本発明の酸化組成物をケラチン繊維に
適用する工程を含み、この組成物は、即座の混合の後、
塩基性媒体中の過酸化水素水溶液を含むのが好ましい。
一般的に、本発明の漂白補法の第2工程は、ケラチン繊
維をリンスすることである。
【0039】本発明を例示する特別な実施例を提供す
る。上記及び下記において、特に述べない場合は、パー
セントは重量パーセントを表す。以下の実施例は、本発
明を例示するものであるが、その性質を限定するもので
はない。
【0040】調製例 5リットルの丸底フラスコに、2006.2gのtert-
ブタノール、次いで、340.0gの2−アクリルアミ
ド−2−メチルプロパンスルホン酸を導入した。このフ
ラスコは、スターラー、還流冷却管、温度計、及び窒素
及びアンモニア粋を導入する部材を備えている。溶液中
に、酸を協力に撹拌子ながら添加した。30分後、案藻
にwすいをフラスコの上部管から添加し、反応混合物
を、pHが6−6.5となるまで30分間室温に維持し
た。19.2gの25%トリメチロールプロパントリア
クリラートのtert-ブタノール溶液を添加し、反応媒体
を60℃に加熱し、同時にフラスコ内に窒素を導入して
不活性化した。この温度に到達した時点で、過酸化ジラ
ウリルを添加した。温度上昇及び重合物の析出によって
確認させたように、即座に反応が開始された。重合開始
から15分後、窒素流を導入した。開始剤添加後30分
に、反応媒体は最高温度である65−70℃となった。
この温度に到達した30分に、反応混合物を加熱して還
流させ、この条件下に2時間おいた。反応中に、濃厚な
ペーストの形成が観察された。混合物を室温に冷却し、
得られた生成物を濾過した。次いで、回収したペースト
を、真空下、60−70℃で24時間乾燥させた。39
1gの中和された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−
メチルプロパンスルホン酸)が得られ、その粘度は、2
5℃における2%水溶液中において、ローター4、回転
速度100回転/分でのブルックフィールド粘度計で測
定したところ、7000cpsであった。得られたポリ
マーの水溶液中での流体力学的半径は、動的光散乱で1
60nmと決定された。
【0041】実施例1 出願人は、酸化組成物を2ヶ月間貯蔵した後の棚寿命(s
helf life)の改善を示すための比較実験を行なった。本
発明の酸化組成物A1を下記の調製した。 ・調製例に示した本発明の方法で調製し、アンモニア水で中和した 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸) 1%水溶液の25℃での粘度は7000cps 0.27g ・200−体積過酸化水素 12g ・安定化剤 適量 ・pH試薬 pH4.7とする量 ・脱塩水 全体を100gとする量 組成物A1の瞬間粘度(instantaneous viscosity)は、
約150cpsであった。
【0042】A1における中和した架橋ポリ(2−アク
リルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)の代わり
に、約150cpsの粘度を持つゲルを得るために、Go
odrich社より Carbopol 940 の商品名で市販の架橋ポリ
(アクリル酸)0.18重量%を用いた比較用酸化組成
物B1を調製した。A1における中和した架橋ポリ(2
−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)の
代わりに、約150cpsの粘度を持つゲルを得るため
に、Goodrich社より Carbopol 980 の商品名で市販の架
橋ポリ(アクリル酸)0.17重量%を用いた比較用酸
化組成物C1を調製した。組成物A1、B1、及びC1
を、45℃で2ヶ月間貯蔵した。貯蔵期間における相対
的粘度変化を、各組成物について計算した。結果を表1
にまとめる。
【0043】
【表1】
【0044】これらの結果は、少なくとも90重量%中
和した架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸)を、永久再成形方法の酸化組成物に用
いると、Carbopol 型の標準的なゲル化剤に比較して貯
蔵安定性が向上することを明確に示している。
【0045】実施例2:酸化染色方法 染料組成物A2: ・パラ−フェニレンジアミン 0.324g ・1-β-ヒドロキシエチルオキシ-2,4-ジアミノベンゼン ジハイドリクロライド 0.723g ・2モルのグリセロールでポリグリセロール化された オレイルアルコール 4.0g ・78%の活性成分(A.M.)を含む 4モルのグリセロールでポリグリセロール化された オレイルアルコール 5.69gA.M. ・オレイン酸 3.0g ・Akzo社から Ethomeen O12 の商品名で市販の 2モルのエチレンオキシドを含むオレイルアミン 7.0g ・55%のA.M.を含むジエチルアミノプロピル ラウリルアミノ スクシナマート 3.0gA.M. ・オレイルアルコール 5.0g ・オレイン酸ジエタノールアミド 12.0g ・プロピレングリコール 3.5g ・エチルアルコール 7.0g ・ジプロピレングリコール 0.5g ・プロピレングリコールモノメチルエーテル 9.0g ・35%A.M.を含む水溶液としての ナトリウムメタビサルファイト 0.455g A.M. ・酢酸アンモニウム 0.8g ・酸化防止剤、金属イオン封鎖剤 適量 ・香料、保存剤 適量 ・20%NH3を含むアンモニア水 10.0g ・脱塩水 全体を100gとする量
【0046】 酸化組成物B2: ・調製例に示した本発明の方法で調製し、アンモニア水で中和した 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸) 1%水溶液の25℃での粘度は7000cps 0.27g ・200−体積過酸化水素 12g ・安定化剤 適量 ・オルトリン酸 pH3.8とする量 ・脱塩水 全体を100gとする量 組成物A2は、使用時に酸化組成物B2と混合した。得
られた混合物を、90%の白髪を含む天然灰色毛髪のパ
ーマネントウェーブした、又はしない毛髪の房に、3g
当たり28gの比率で30分間適用した。濃い青色着色
が得られた。
【0047】実施例3:永久再成形方法 毛髪の永久再成形方法のための還元組成物A3及び固定
組成物B3の特別な例を以下に示す。 還元組成物A3: ・ココイルベタイン 2.0% ・チオグリコール酸 7.0% ・重炭酸アンモニウム 5.5% ・金属イオン封鎖剤 0.4% ・20%のNH3を含むアンモニア水 6.6% ・脱塩水 全体を100%とする量 この還元組成物は、単純に混合するだけで調製した。
【0048】 固定組成物B3: ・調製例に示した本発明の方法で調製し、アンモニア水で中和した 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸) 1%水溶液の25℃での粘度は7000cps 0.3g ・200−体積過酸化水素 4.8g ・安定化剤 適量 ・クエン酸 pH4とする量 ・脱塩水 全体を100gとする量

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)少なくも1つの、少なくとも90
    %中和された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチ
    ルプロパンスルホン酸)ポリマーと、(b)過酸化水
    素、加水分解によって過酸化水素を生成できる化合物
    類、及びそれらの混合物からなる群から選択される少な
    くとも1つの酸化剤とを含有することを特徴とするケラ
    チン物質処理用の化粧品及び/または皮膚用組成物。
  2. 【請求項2】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メ
    チルプロパンスルホン酸)ポリマーが、ランダムに分布
    した、(a)ポリマー全重量に対して90から99.9
    重量%の下記一般式(1)で表される単位: 【化1】 (式中、X+はカチオン又はカチオン混合物を表し、該
    カチオン類の10モル%以上がプロトンH+であっても
    よい)、及び、(b)ポリマー全重量に対して0.01
    から10重量%の、少なくとも2つのオレフィン性二重
    結合を持つ少なくとも1つのモノマーから誘導される架
    橋単位からなることを特徴とする請求項1記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メ
    チルプロパンスルホン酸)ポリマーが、前記式(1)の
    単位を、ポリマー粒子の水性溶液中での流体力学的体積
    が10から500nmの半径の範囲となり、その分散が
    均一で単峰型となるのに十分な量含有することを特徴と
    する請求項2記載の組成物。
  4. 【請求項4】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メ
    チルプロパンスルホン酸)ポリマーが、98から99.
    5重量%の式(1)の単位と、0.2から2重量%の架
    橋単位を含むことを特徴とする請求項2または3記載の
    組成物。
  5. 【請求項5】 式(1)におけるカチオンX+が、NH4
    +である請求項2から4のいずれかに記載の組成物。
  6. 【請求項6】 架橋単位が、下記式(2): 【化2】 (式中、R1は水素またはC1−C4アルキルを示す)で
    表される請求項2から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ポリ(2−アクリルアミド−2−メチル
    プロパンスルホン酸)ポリマーが、トリメチロールプロ
    パントリアクリラートで架橋されたことを特徴とする請
    求項1から6のいずれかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メ
    チルプロパンスルホン酸)ポリマーの、25℃における
    2%水溶液中に対してブルックフィールド粘度計で測定
    した粘度が1000cps以上であることを特徴とする
    請求項1から7のいずれかに記載の組成物。
  9. 【請求項9】 前記粘度が5000から40000cp
    sの範囲であることを特徴とする請求項8の記載の組成
    物。
  10. 【請求項10】 前記粘度が6500から35000c
    psの範囲であることを特徴とする請求項9の記載の組
    成物。
  11. 【請求項11】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−
    メチルプロパンスルホン酸)ポリマーを、組成物全重量
    に対して0.01から10重量%含有することを特徴と
    する請求項1から10のいずれかに記載の組成物。
  12. 【請求項12】 架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−
    メチルプロパンスルホン酸)ポリマーを、組成物全重量
    に対して0.05から5重量%含有することを特徴とす
    る請求項11記載の組成物。
  13. 【請求項13】 酸化剤が、過酸化水素、過酸化尿素、
    過ホウ酸塩、過硫酸塩、及びそれらの混合物からなる群
    から選択されることを特徴とする請求項1から12のい
    ずれかに記載の組成物。
  14. 【請求項14】 酸化剤が過酸化水素であることを特徴
    とする請求項13記載の組成物。
  15. 【請求項15】 過酸化水素を0.5から40容量濃度
    含有することを特徴とする請求項12記載の組成物。
  16. 【請求項16】 過酸化水素を2から30容量濃度含有
    することを特徴とする請求項15記載の組成物。
  17. 【請求項17】 加水分解によって過酸化水素を生成し
    うる化合物の濃度が、酸化剤成分全重量に対して0.1
    から25重量%であることを特徴とする請求項13記載
    の組成物。
  18. 【請求項18】 水性であり、かつ全組成物のpHが1
    から13の範囲であることを特徴とする請求項1から1
    7のいずれかに記載の組成物。
  19. 【請求項19】 全組成物のpHが2から12の範囲で
    あることを特徴とする請求項18記載の組成物。
  20. 【請求項20】 透明ゲルの形態であり、50センチポ
    イズから100ポイズの粘度を持つことを特徴とする請
    求項1から19のいずれかに記載の組成物。
  21. 【請求項21】 75センチポイズから5ポイズの粘度
    を持つことを特徴とする請求項20記載の組成物。
  22. 【請求項22】 ケラチン繊維の染色に適した支持体中
    に、少なくとも1つの酸化染料前駆体及び請求項1から
    21のいずれかに記載の組成物からなる酸化組成物を含
    有する染料組成物を用いたヒトの毛髪などのケラチン繊
    維の酸化染色方法。
  23. 【請求項23】 染料組成物が、使用時に酸化組成物と
    混合され、得られた混合物がケラチン繊維に適用され、
    約3から50分間放置され、その後繊維がリンスされ、
    シャンプーで洗浄され、再度リンスされて乾燥されるこ
    とを特徴とする請求項22記載の染色方法。
  24. 【請求項24】 染料組成物と酸化組成物とが別々に続
    けて適用されることを特徴とする請求項22記載の染色
    方法。
  25. 【請求項25】 染料組成物と酸化組成物とが適用され
    る中間にリンスされることを特徴とする請求項24記載
    の染色方法。
  26. 【請求項26】 (i)処理されるべきケラチン物質に
    還元組成物を適用する工程であって、該ケラチン物質
    は、該適用の前、中、又は後に機械的緊張下におかれる
    工程、 (ii)任意にケラチン物質をリンスする工程、 (iii)請求項1から21のいずれかに記載の組成物
    を、任意にリンスされたケラチン物質に適用する工程、 (iv)任意にケラチン物質を再度リンスする工程から
    なる毛髪等のケラチン物質の永久再成形のための処理方
    法。
  27. 【請求項27】 (i)請求項1から21のいずれかに
    記載の組成物をケラチン物質に適用し、 (ii)処理したケラチン物質をリンスすることからな
    る毛髪等のケラチン物質の漂白方法。
  28. 【請求項28】 少なくとも90%中和された架橋ポリ
    (2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン
    酸)ポリマーの、過酸化水素、加水分解によって過酸化
    水素を生成できる化合物類、及びそれらの混合物からな
    る群から選択される少なくとも1つの酸化剤を含有する
    化粧品又は皮膚用組成物における濃化剤及び/またはゲ
    ル化剤としての使用。
JP9251168A 1996-09-17 1997-09-16 ゲル化酸化組成物及びその毛髪の染色、永久再成形または漂白のための使用 Expired - Fee Related JP2965533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9611318 1996-09-17
FR9611318A FR2753372B1 (fr) 1996-09-17 1996-09-17 Composition oxydante gelifiee et utilisations pour la teinture, pour la deformation permanente ou pour la decoloration des cheveux

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10101532A true JPH10101532A (ja) 1998-04-21
JP2965533B2 JP2965533B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=9495807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9251168A Expired - Fee Related JP2965533B2 (ja) 1996-09-17 1997-09-16 ゲル化酸化組成物及びその毛髪の染色、永久再成形または漂白のための使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6180118B1 (ja)
EP (1) EP0829258B1 (ja)
JP (1) JP2965533B2 (ja)
CA (1) CA2214452C (ja)
DE (1) DE69700125T2 (ja)
ES (1) ES2131986T3 (ja)
FR (1) FR2753372B1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003113056A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
JP2003113057A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
JP2005132819A (ja) * 2003-07-16 2005-05-26 L'oreal Sa 導電性ポリマーと酸化剤を含有する組成物、それを使用するケラチン繊維の処理方法
JP2007039390A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
US7338534B2 (en) 2000-12-22 2008-03-04 L'oreal Oxidation dyeing composition for keratinous fibres based on amphiphilic polymers of at least an ethylenically unsaturated monomer with sulphonic group and comprising a hydrophobic part
US7862803B2 (en) 2000-12-22 2011-01-04 L'oreal Oxidizing composition for treating keratin materials based on amphiphilic polymers of at least one ethylenically unsaturated monomer with a sulphonic group and comprising a hydrophobic portion
WO2013172292A1 (ja) * 2012-05-12 2013-11-21 国立大学法人北海道大学 水性ゲル
JP2021504393A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se ヒト毛髪をスタイリングする方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2750326B1 (fr) * 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique acide contenant un poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 %
FR2788976B1 (fr) * 1999-01-29 2003-05-30 Oreal Composition anhydre de decoloration de fibres keratiniques comprenant l'association d'un polymere epaississant hydrosoluble et d'un polymere amphiphile non ionique comportant au moins une chaine grasse
DE10059830A1 (de) 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Kationisch modifizierte Kammpolymere auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure
DE10059825A1 (de) * 2000-12-01 2002-06-13 Clariant Gmbh Verwendung von kammförmigen Copolymeren auf Basis von Acryloyldimethyltaurinsäure in kosmetischen, pharmazeutischen und dermatologischen Mitteln
DE10059827A1 (de) 2000-12-01 2002-06-20 Clariant Gmbh Kosmetische und dermatologische Haarbehandlungsmittel
FR2818540A1 (fr) * 2000-12-22 2002-06-28 Oreal Composition oxydante pour le traitement des matieres keratiniques a base de polymeres amphiphiles d'au moins un monomere a insaturation ethylenique a groupement sulfonique et comportant une partie hydrophobe
JP2002274578A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Kao Corp 容 器
US6986895B2 (en) 2001-09-12 2006-01-17 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Thickened cosmetic compositions
US20030118620A1 (en) * 2001-09-12 2003-06-26 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco Inc. Thickener system for cosmetic compositions
US20040141930A1 (en) * 2002-10-23 2004-07-22 Frederic Legrand Oil-in-water oxidizing cream emulsion for treating human keratin fibers
FR2848108A1 (fr) * 2002-12-09 2004-06-11 Oreal Compositions oxydantes contenant un melange de polymeres dont au moins un copolymere a base d'acrylamide et d'acide 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonique
FR2848109B1 (fr) * 2002-12-09 2005-03-04 Oreal Compositions oxydantes contenant un melange de polymeres dont au moins un copolymere a base d'acide acrylique ou d'acrylate d'alkyle eventuellement hydroxyle et d'acide 2-acrylamido-2-methylpropane sulfonique
US7022144B2 (en) * 2002-12-09 2006-04-04 L'oreal Oxidizing compositions containing a mixture of polymers including at least one copolymer based on acrylamide and 2-acrylamido-2-methylpropanesulphonic acid
US20040255399A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Method and compositions for coloring hair with taurate copolymers
FR2867070B1 (fr) * 2004-03-04 2009-07-10 Oreal Gel autobronzant transparent contenant un polymere d'acide acrylamido 2-methyl propane sulfonique hydrosoluble ou hydrodispersible
US9572754B2 (en) 2004-03-04 2017-02-21 L'oreal Transparent self-tanning gels containing a water-soluble/dispersible acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid polymer
US8216554B2 (en) 2005-04-20 2012-07-10 L'oreal Stable transfer-resistant self-tanning gel containing a water-soluble or water-dispersible gelling agent
US20070104670A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-10 Christine Annotel Cosmetic composition comprising at least one specific fixative polymer and at least one sulphonated polymer
FR2907001B1 (fr) * 2006-10-12 2012-12-14 Seppic Sa Agent de decoloration ; procede pour sa preparation et utilisation pour decolorer les cheveux et blanchir les dents
FR2912907B1 (fr) * 2007-02-23 2011-04-22 Oreal Composition de coloration comprenant au moins un colorant azoique cationique a motif julolidine et au moins un polymere epaississant non cellulolique et procede de coloration
DE102009014877A1 (de) 2009-03-25 2009-09-24 Clariant International Ltd. Polymere auf Basis von Acryl-, Methacryl- oder Ethacrylamidoalkylsulfonsäure oder -salzen und Carboxyalkylacrylat, -methacrylat oder -ethacrylat oder Oligomeren dieser Carboxy-Verbindungen
FR2945728B1 (fr) * 2009-05-19 2012-10-19 Oreal Composition tinctoriale comprenant une base d'oxydation para-phenylene diamine secondaire et un polymere anionique epaississant acrylique non associatif.
DE102010054918A1 (de) 2010-12-17 2011-06-30 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend Wasserstoffperoxid oder Wasserstoffperoxid freisetzende Substanzen
CN103124690B (zh) 2010-07-27 2015-11-25 科莱恩金融(Bvi)有限公司 含有过氧化氢或释放过氧化氢的物质的组合物
JP5901076B2 (ja) 2010-07-27 2016-04-06 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 過酸化水素又は過酸化水素遊離物質を安定化するためのヒドロキシピリドン類又はそれらの塩の使用
DE102010054866A1 (de) 2010-12-17 2011-08-18 Clariant International Ltd. Zusammensetzungen enthaltend Wasserstoffperoxid oder Wasserstoffperoxid freisetzende Substanzen
DE102011013342A1 (de) 2011-03-08 2011-09-15 Clariant International Ltd. Vernetzte Polymere
DE102011013341A1 (de) 2011-03-08 2011-12-08 Clariant International Ltd. Polymere auf Basis von Sulfonsäuren, Amiden und speziellen Vernetzern
EP3989924A4 (en) * 2019-06-28 2023-08-16 L'oreal COSMETIC COMPOSITION FOR OXIDATIVE DYEING OF KERATINE FIBERS

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3499844A (en) 1967-08-21 1970-03-10 Fmc Corp Method of preparing an aqueous hydrogen peroxide gel
US4128631A (en) 1977-02-16 1978-12-05 General Mills Chemicals, Inc. Method of imparting lubricity to keratinous substrates and mucous membranes
JPS56166109A (en) * 1980-05-27 1981-12-21 Kao Corp Hairdressing resin composition
DE3445549A1 (de) * 1984-12-14 1986-06-19 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Acrylatdispersion und deren verwendung zur verdickung von wasserstoffperoxid-zubereitungen
US4804705A (en) * 1986-06-02 1989-02-14 Franz Pum Gel composition
US4781923A (en) * 1987-07-20 1988-11-01 Pellico Michael A Antiseptic gels
DE3732147A1 (de) 1987-09-24 1989-04-06 Henkel Kgaa Emulsionsfoermige wasserstoffperoxid-zubereitungen zum blondieren und oxidativen faerben der haare
GB9104878D0 (en) * 1991-03-08 1991-04-24 Scott Bader Co Thickeners for personal care products
FR2681245B1 (fr) * 1991-09-17 1995-06-09 Oreal Utilisation en cosmetique ou en application topique d'une dispersion aqueuse a base d'organopolysiloxanes et d'un copolymere reticule d'acrylamide/acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique neutralise.
US5660820A (en) * 1992-10-28 1997-08-26 L'oreal Hair-setting composition
FR2698004B1 (fr) 1992-11-13 1995-01-20 Oreal Dispersion aqueuse cosmétique ou dermatologique pour le traitement des cheveux ou de la peau, à base d'esters d'acide gras de sucre ou d'alkylsucre et de copolymères réticulés d'acrylamide.
FR2698267B1 (fr) * 1992-11-24 1995-02-10 Oreal Compositions à base de dihydroxyacétone et leur utilisation cosmétique.
FR2701394B1 (fr) 1993-02-16 1995-04-14 Oreal Laque aqueuse aérosol pour la fixation des cheveux.
FR2709982B1 (fr) * 1993-09-15 1995-12-08 Oreal Emulsions acides stables de type huile-dans-eau et compositions les contenant.
FR2710263B1 (fr) * 1993-09-21 1995-12-01 Oreal Composition, notamment cosmétique, comportant une émulsion de type huile-dans-l'eau .
DE4411536A1 (de) * 1994-04-02 1995-10-05 Cassella Ag Wasserquellbare hydrophile Polymere
FR2718640B1 (fr) 1994-04-18 1996-05-15 Oreal Composition cosmétique et/ou dermatologique notamment pour dépigmenter la peau, ses utilisations.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338534B2 (en) 2000-12-22 2008-03-04 L'oreal Oxidation dyeing composition for keratinous fibres based on amphiphilic polymers of at least an ethylenically unsaturated monomer with sulphonic group and comprising a hydrophobic part
US7862803B2 (en) 2000-12-22 2011-01-04 L'oreal Oxidizing composition for treating keratin materials based on amphiphilic polymers of at least one ethylenically unsaturated monomer with a sulphonic group and comprising a hydrophobic portion
JP2003113056A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
JP2003113057A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Shiseido Co Ltd 脱色用固形組成物
JP2005132819A (ja) * 2003-07-16 2005-05-26 L'oreal Sa 導電性ポリマーと酸化剤を含有する組成物、それを使用するケラチン繊維の処理方法
JP2007039390A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Kao Corp 皮膚洗浄剤組成物
WO2013172292A1 (ja) * 2012-05-12 2013-11-21 国立大学法人北海道大学 水性ゲル
US9976000B2 (en) 2012-05-12 2018-05-22 National University Corp. Hokkaido University Aqueous gel
JP2021504393A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se ヒト毛髪をスタイリングする方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69700125D1 (de) 1999-04-08
FR2753372A1 (fr) 1998-03-20
FR2753372B1 (fr) 1998-10-30
US6180118B1 (en) 2001-01-30
DE69700125T2 (de) 1999-06-24
JP2965533B2 (ja) 1999-10-18
ES2131986T3 (es) 1999-08-01
EP0829258B1 (fr) 1999-03-03
CA2214452A1 (fr) 1998-03-17
EP0829258A1 (fr) 1998-03-18
CA2214452C (fr) 2002-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965533B2 (ja) ゲル化酸化組成物及びその毛髪の染色、永久再成形または漂白のための使用
BE1000398A3 (fr) Compositions cosmetiques renfermant un polymere cationique et un polymere anionique comme agent epaississant.
RU2266103C2 (ru) Окисляющая композиция для обработки кератиновых материалов на основе амфифильных полимеров по меньшей мере из одного мономера с двойной связью и сульфогруппой, включающих гидрофобную смесь
EP2563320B1 (en) Compositions and methods for lightening the color of relaxed or straightened hair
EP0052489B1 (en) Cationic keratin derivatives, process of their production and hair treating cosmetics containing them
JP3115001B2 (ja) 少なくとも90%が中性化された架橋ポリ(2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸)の化粧品としての用途およびそれを含有する局所用組成物
JP6286030B2 (ja) 毛髪および皮膚を回復させるための方法
EP1767187B1 (fr) Composition cosmétique comprenant un composé organique du silicium, et procédé de mise en forme des cheveux
JP2007517823A (ja) 特に透明なゲルの形態である酸化処理用薬剤
JPH0624946A (ja) 還元性化粧料組成物
EP0059428A2 (en) Hair treatment compositions
FR2472382A1 (fr) Procede de deformation permanente des cheveux
JP2000501704A (ja) 第四級メラニン化合物の合成およびその毛染めまたは皮膚処理のための使用
JP2000514052A (ja) ケラチン繊維を処理するためのヒドロゲル形成剤および配合物の使用
US5389362A (en) Cosmetic compositions for the treatment of the hair and skin contain polymer constituted essentially by repeating units of the β-alanine type
RU2238080C2 (ru) Окисляющая композиция для обработки кератиновых волокон, включающая особый аминированный силикон
WO1989007435A2 (en) Permanent wave process and compositions
US7022144B2 (en) Oxidizing compositions containing a mixture of polymers including at least one copolymer based on acrylamide and 2-acrylamido-2-methylpropanesulphonic acid
US4996997A (en) Permanent waving process and compositions
US4885160A (en) Wrapping lotion and method for permanent waving
US20050025735A1 (en) Method for time-dependent decrease of pH in a cosmetic composition and a composition for permanent hair shaping having time-dependent decreasing wave-shaping efficiency
JP2005053919A (ja) アニオン性又は両性ポリマーをその場で析出させる過程を含む、毛髪を持続的に再成形する方法
JP2001019625A (ja) パーマネントウェーブ用第2剤組成物及びその施術方法
JPH02108616A (ja) 整髪料
JP2000212050A (ja) パ―マネントウエ―ブ用第1剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees