JPH0995047A - 改ざん防止用感圧複写伝票 - Google Patents

改ざん防止用感圧複写伝票

Info

Publication number
JPH0995047A
JPH0995047A JP7254291A JP25429195A JPH0995047A JP H0995047 A JPH0995047 A JP H0995047A JP 7254291 A JP7254291 A JP 7254291A JP 25429195 A JP25429195 A JP 25429195A JP H0995047 A JPH0995047 A JP H0995047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
developer
color
sheet
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7254291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Totani
和夫 戸谷
Hiroshi Iwasaki
浩 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7254291A priority Critical patent/JPH0995047A/ja
Publication of JPH0995047A publication Critical patent/JPH0995047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Printing (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】追加記入による改ざんが出来ない改ざん防止用
感圧複写伝票を提供する。 【解決手段】支持体4の少なくとも一つの面に顕色剤層
5を設けた顕色剤シート1,3を複数枚各々の顕色剤層
5を対面させ、その間に電子供与性発色剤を内包するマ
イクロカプセル層6を支持体1の両面に設けた発色剤シ
ート2を挟んだ感圧複写伝票。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感圧複写伝票に関
し、特に追加記入による改ざんが出来ない改ざん防止用
感圧複写伝票に関する。
【0002】
【従来技術】感圧複写紙には電子供与性有機発色剤( 以
下単に発色剤と記す)等を溶解した油性物質を内包する
マイクロカプセルを主成分とする発色剤カプセル組成物
を支持体の片面に塗工した上用紙と、支持体の片面に上
記発色剤と接触したときに顕色する電子受容性顕色剤(
以下単に顕色剤と記す) を主成分とする顕色剤組成物を
塗工し、反対面に発色剤カプセル組成物を塗工した中用
紙、及び支持体の片面に顕色剤組成物のみを塗工した下
用紙等の各種シートがあり、一般に上用紙−下用紙、或
いは上用紙−中用紙−下用紙の順に組み合わせて感圧複
写帳票として実用されている。また、支持体の同一面上
に発色剤と顕色剤を塗工して一枚で感圧複写可能とした
自己発色型感圧複写紙もその一形態として知られてい
る。
【0003】しかし、これらの感圧複写伝票は手軽に複
写がとれると言う便利さの反面、筆記具、同色調の他の
感圧複写紙、消しゴム、修正インク、ナイフ等を用いて
書き加え、あるいは消す等の手段により容易に改ざんす
ることが可能な為、用途によって種々のトラブルが発生
する問題があった。従来、改ざん防止機能を有する感圧
複写紙としては、上用紙、中用紙等の裏面、即ち、発色
剤を有するマイクロカプセル塗工層に、顕色剤層を薄く
積層し、裏面を自己発色化したものがある。これにより
上用紙表面に記入する際の筆圧で中用紙あるいは下用紙
の顕色剤層に複写像を形成するとともに上用紙、中用紙
の裏面に、改ざん防止用記録像が形成されるため、表面
に記入された文字を消し、書き換えても裏面の書き換え
が出来ず、改ざんを防止することが出来る。
【0004】しかし、このタイプの感圧複写紙は自己発
色性のため、シートの取り扱いによる圧力で顕色剤層を
積層した上用紙あるいは中用紙の裏面が発色して汚れや
すい欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、追加記入に
よる改ざんが出来ず、取扱中に裏面の発色汚れ生じるこ
との無い改ざん防止用感圧複写伝票を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、発色剤と反応
して発色する顕色剤層を支持体の片面に設けた上用紙お
よび下用紙と該顕色剤層を支持体の両面に設けた中用紙
それぞれの間に、発色剤を内包するマイクロカプセルを
含有する層(発色剤層)を支持体の両面に設けた合い紙
を挟んで構成されており、下用紙の表面に印字記録が得
られると共に、上用紙、中用紙の裏面に改ざん防止用記
録が得られることを特徴とする改ざん防止用感圧複写伝
票である。
【0007】
【発明の実施の形態】第1図は本発明の改ざん防止用感
圧複写シートを例示した断面図である。上用紙1の表面
にボールペン等で記入するとその筆圧により、マイクロ
カプセル層6を支持体4の両面に設けた発色剤シート2
から発色剤は上用紙1と下用紙3のそれぞれの顕色剤層
5へと転移され、下用紙3の顕色剤層5上に複写9が得
られると同時に上用紙1の顕色剤層5上に改ざん防止用
記録像8が得られる。上用紙1は記入後に下用紙3と分
離して保管される為、上用紙1の表面に改ざん目的で追
加記入しても裏面の記録まで追加記入できない。このた
めに上用紙1の改ざんを防止できる。なお、マイクロカ
プセル層を支持体の両面に設けた発色剤シート2には記
録が残らないため、印字複写後、発色剤シート2を廃棄
しても印字内容は漏洩しない。
【0008】また、伝票より切り放した後、上用紙1は
取扱中に裏面が発色汚れを起こすことはない。さらに、
本発明の改ざん防止用感圧複写シートは、一般の上用
紙、中用紙、下用紙と組み合わせ使用することができ
る。
【0009】本発明の改ざん防止用感圧複写シートにお
いて、顕色層中に含有される顕色剤としては、感圧複写
紙の分野で公知となっている物質が例示される。具体的
には、ベントナイト、酸性白土、活性白土等の粘土類;
4−tert−ブチルフェノール、ナフトール、4−ア
セチルフェノール、4−tert−オクチルフェノー
ル、4,4′−sec−ブチリデンフェノール、4−フ
ェニルフェノール、4,4′−ジヒドロキシ−ジフェニ
ルメタン、4,4′−イソプロピリデンジフェノール、
ハイドロキノン、4,4′−シクロヘキシリデンジフェ
ノール、4、4′−ジヒドロキシジフェニルサルファイ
ド、4,4′−チオビス(6−tert−ブチル−3−
メチルフェノール)、4,4′−ジヒドロキシジフェニ
ルスルホン、ヒドロキノンモノベンジルエーテル、4−
ヒドロキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシベン
ゾフェノン、2,4,4′−トリヒドロキシベンゾフェ
ノン、4−ヒドロキシフタル酸ジメチル、4−ヒドロキ
シ安息香酸−sec−ブチル、4−ヒドロキシ安息香酸
フェニル、4−ヒドロキシ安息香酸ベンジル、4−ヒド
ロキシ安息香酸フェネチル、ノボラックス型フェノール
樹脂、フェノール重合体等のフェノール性化合物;安息
香酸、p−tert−ブチル安息香酸、トリクロル安息
香酸、テレフタル酸、3−sec−ブチル−4−ヒドロ
キシ安息香酸、3−シクロヘキシル−4−ヒドロキシ安
息香酸、3,5−ジメチル−4−ヒドロキシ安息香酸、
サリチル酸、3−tert−ブチルサリチル酸、3−ベ
ンジルサリチル酸、3−(α−メチルベンジル)サリチ
ル酸、3,5−ジ−tert−ブチルサリチル酸、3−
フェニル−5−(α,α−ジメチルベンジル)サリチル
酸、3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸等の
芳香族カルボン酸;これらの芳香族カルボン酸と例えば
亜鉛、マグネシウム、アルミニウム、カルシウム、チタ
ン、マンガン、スズ、ニッケル等の多価金属塩等が挙げ
られる。これらの顕色剤は必要に応じて二種以上を併用
することも可能である。これらの顕色剤は、通常塗液に
対して乾燥重量で1〜98重量%、好ましくは3〜90
重量%の範囲で使用される。
【0010】顕色剤を含有する塗液には、必要に応じて
顔料、接着剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、分散剤、界
面活性剤、増粘剤、消泡剤、防腐剤、着色剤などの助剤
が添加される。顔料としては、例えば、クレー、焼成ク
レー、ケイソウ土、タルク、無水酸化アルミニウム、無
水シリカ、ホワイトカーボン、アルミノケイ酸マグネシ
ウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸バリウ
ム、酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシ
ウムなどが挙げられる。かかる顔料の顕色剤含有層中へ
の配合は、乾燥重量で0〜75重量%、好ましくは10
〜65重量%の範囲で行われる。また、接着剤として
は、澱粉類、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセル
ロース、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、カゼ
イン、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、スチレン
−無水マレイン酸共重合体塩、スチレン−ブタジエン共
重合体エマルジョンなどが挙げられる。かかる接着剤の
顕色剤含有層中への配合は、乾燥重量で1〜75重量
%、好ましくは10〜65重量%の範囲で行われる。
【0011】これらを含む顕色剤含有塗液は、一般に水
を分散媒体とし、コーレス、ボールミル、アトライタ
ー、サンドミルなどの攪拌機、粉砕機により分散・調製
される。また、支持体上に塗被層を設ける方法として
は、特に限定されるものではなく、従来から公知の、バ
ーコーター、エアナイフコーター、ブレードコーター、
カーテンコーターなどの塗工機や印刷機によって設ける
ことができる。塗工量は、乾燥重量で通常0.5〜50
g/m2 、より好ましくは2〜20g/m2 の範囲とな
るように塗工される。
【0012】支持体としては、例えば紙、合成繊維紙、
合成樹脂フィルム、金属、金属箔、ガラス等が挙げられ
る。
【0013】支持体に上記顕色剤を塗工した後、公知の
感圧紙の如く、フレキソ印刷機、グラビア印刷機等の印
刷機によって、既存の汎用インキや感圧紙用減感インキ
を用いてフレキソ印刷機、グラビア印刷機により図形、
文字、罫線等を印刷することもできる。
【0014】一方、発色剤層中に含有されるマイクロカ
プセルに内包される発色剤としては、感圧複写紙或いは
感熱記録体の分野で公知となっている物質が使用でき
る。具体的には、3,3−ビス(p−ジメチルアミノフ
ェニル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(1,2−ジメチルイン
ドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス(9−エチ
ルカルバゾール−3−イル)−6−ジメチルアミノフタ
リド、3,3−ビス(2−フェニルインドール−3−イ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド、3−p−ジメチル
アミノフェニル−3−(1−メチルピロール−3−イ
ル)−6−ジメチルアミノフタリド、3,3−ビス(2
−メチル−1−オクチル−3−インドリル)フタリド、
3,3−ビス(2−メチル−1−オクチル−3−インド
リル)−4−アザフタリド等のトリアリルメタン系染
料、4,4′−ビス−ジメチルアミノベンズヒドリルベ
ンジルエーテル、N−ハロフェニル−ロイコオーラミ
ン、N−2,4,5−トリクロロフェニルロイコオーラ
ミン等のジフェニルメタン系染料、ベンゾイルロイコメ
チレンブルー、p−ニトロベンゾイルロイコメチレンブ
ルー等のチアジン系染料、3−エチル−スピロ−ジナフ
トピラン、3−フェニル−スピロ−ジナフトピラン、3
−ベンジル−スピロ−ジナフトピラン、3−プロピル−
スピロ−ジベンゾピラン等のスピロ系染料、ローダミン
−B−アニリノラクタム、ローダミン(p−ニトロアニ
リノ)ラクタム等のラクタム系染料、3−ジメチルアミ
ノ−7−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−
6,7−ジメチルフルオラン、3−(N−エチル−p−
トルイジノ)−7−メチルフルオラン、3−ジエチルア
ミノ−7−(N−アセチル−N−メチルアミノ)フルオ
ラン、3−ジエチルアミノ−7−ジベンジルアミノフル
オラン、3−ジエチルアミノ−7−ジエチルアミノフル
オラン、3−(N−エチル−p−トルイジノ)−6−メ
チル−7−(p−トルイジノ)フルオラン、3−ジエチ
ルアミノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラ
ン、3−(N−シクロヘキシル−N−メチルアミノ)−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−ピロ
リジノ−6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、
3−ピペリジノ−6−メチル−7−フェニルアミノフル
オラン、3−(N−エチル−N−イソアミルアミノ)−
6−メチル−7−フェニルアミノフルオラン、3−(N
−エチル−N−β−エチルヘキシルアミノ)−6−メチ
ル−7−フェニルアミノフルオラン等のフルオラン系染
料等が例示できる。勿論、これらの発色剤に限定される
ものではなく、また二種以上の発色剤の併用も可能であ
る。
【0015】上記のごとき発色剤は、通常オイルに溶解
した状態でカプセル化されるが、かかるオイルとして
は、感圧複写紙の分野で公知となっている物質が使用で
きる。かかる発色剤は通常、オイルに対して乾燥重量で
1〜80重量%の範囲で配合される。
【0016】マイクロカプセル化法としては、従来から
公知のコアセルベーション法、界面重合法、in−si
tu重合法等が適宣選択して使用されるが、メラミン・
ホルムアルデヒド樹脂やイソシアネート樹脂の如き合成
樹脂を壁膜剤として使用するのが耐水性、耐溶剤性に優
れているので好ましい。なお、これらのマイクロカプセ
ルには、必要に応じて酸化防止剤や紫外線吸収剤等の助
剤を含有せしめても良い。
【0017】更に、発色剤層塗液には、前記のマイクロ
カプセルの他に必要に応じて顔料、接着剤、緩衝剤、紫
外線吸収剤、酸化防止剤、分散剤、界面活性剤、増粘
剤、消泡剤、防腐剤、着色剤などの助剤を添加される。
【0018】これらを含む発色剤内包マイクロカプセル
塗液は、一般に水を分散媒体とするが、酢酸エチル、メ
チルエチルケトン、エチルアルコール、イソプロピルア
ルコール、トルエン等の有機溶剤を分散媒体としてもか
まわない。また、支持体上に塗被層を設ける方法として
は、特に限定されるものではなく、従来から公知の、バ
ーコーター、エアーナイフコーター、ブレードコータ
ー、カーテンコーターなどの塗工機や活版、オフセッ
ト、グラビア、フレキソ、スクリーン印刷機によって設
けることができる。塗工量は、乾燥重量で通常0.5〜
50g/m2 、より好ましくは1〜10g/m2 の範囲
となるように塗工される。
【0019】支持体としては、例えば紙、合成繊維紙、
合成樹脂フィルム、金属箔等が挙げられる。
【0020】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、勿論これらに限定されるものではない。ま
た、特に断らない限り例中の「部」及び「%」はそれぞ
れ「重量部」及び「重量%」を示す。
【0021】実施例1 『顕色剤層片面塗工紙(上用紙・下用紙)の作成』水4
00部に3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸
亜鉛10部、メチルセルロース5%水溶液を2部を添加
し、この組成物をサンドミルで平均粒子径が2μmとな
るまで粉砕し塗液を得た。これに炭酸カルシウム(商品
名:カルライトSA,白石カルシウム社製)を60部と
スチレン−ブタジエン共重合体ラテックス48%液を2
8部添加し、顕色剤塗液を得た。この塗液を米坪が40
g/m2 の原紙に乾燥後の塗工量が3.0g/m2 とな
るようにバーコーターで片面に塗工し、乾燥して白色の
顕色剤層片面塗工紙を作成し、上用紙および下用紙とし
て使用した。 『発色剤層両面塗工紙の作成』3,3−ビス(p−ジメ
チルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリド2
部をジイソプロピルナフタレン(商品名K−113呉羽
化学製)100部に溶解する。この油性液にポリメチレ
ンポリフェニルイソシアネート(商品名ミリオネートM
R−500、日本ポリウレタン製)2部とイソシアヌレ
ート環を有するヘキサメチレンジイソシアネートの3量
体(商品名コロネートEH、日本ポリウレタン工業製)
4部とを溶解する。
【0022】この油性液をスルホン基含有脂肪族ジエン
系共重合体(商品名ダイナフローK−106、日本合成
ゴム製)3%水溶液100部に添加し、ホモミキサーを
用いて乳化した。得られた乳化液をコールターカウンタ
ーで測定したところ平均粒子径は15μmで粒子径分布
は狭かった。乳化分散液をミキサーで撹拌しながら85
℃まで加温し、3時間反応させた後、室温まで温度を下
げカプセル化を終了した。このようにして得られたカプ
セル分散液を100部(固形分)にカルボキシ変性SB
Rラテックス15部を加えカプセル塗液を調整した。
【0023】上記発色剤塗液を、米坪が40g/m2
原紙に乾燥後の塗工重量が3.0g/m2 となるように
エアーナイフコーターで型面に塗工し、白色の発色剤シ
ートを作成した。この片面塗工紙の裏面に、上記3,3
−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチル
アミノフタリドの代わりにローダミン−B−アニリノラ
クタムを使用した以外同様の方法で調製した発色剤塗液
を塗布し、両面塗工紙を得た。
【0024】このようにして得られた顕色シートと発色
剤シートを図1の如く、上用紙(顕色剤層片面塗工紙)
/発色剤シート/下用紙(顕色剤層片面塗工紙)の構成
で組み合わせて改ざん防止用感圧複写伝票を得た。
【0025】比較例1 実施例1で染料として、3,3−ビス(p−ジメチルア
ミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリドを使った
発色剤塗液を、米坪が40g/m2 の原紙に乾燥後の塗
工重量が3.0g/m2 となるようにバーコーターで片
面に塗工し、更に、その発色剤層の上に実施例1の顕色
剤層を乾燥後の塗工重量が1.5g/m 2 となるように
バーコーターで塗工し、裏面自己発色紙を作成し上用紙
として使用し、上用紙(裏面自己発色紙)−下用紙(顕
色シート)の構成で組み合わせ、改ざん防止用感圧複写
伝票を作成した。
【0026】このようにして得られた感圧複写伝票を用
いて以下に記載する方法で性能比較試験を行った。その
結果を表1に示す。 (1)改ざん防止性 伝票の上からタイプライターで印字発色させ、上用紙裏
面に改ざん防止記録像の鮮明性を目視評価した。
【0027】○ :改ざん防止記録が鮮明に印字されて
おり良好。 × :改ざん防止記録が不鮮明である。 (2)耐擦れ性 上用紙あるいは中用紙の発色剤層を米坪が40g/m2
の上質紙に対向するように重ね合わせ、4kg/m2
荷重をかけた状態で5回擦り合わせ、発色剤層の発色汚
れの程度を目視判定した。
【0028】○:記録層面の汚れがなく良好。 ×;記録層面に汚れがある。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように本発明の
方法によって得られた改ざん防止用感圧複写紙は、改ざ
ん防止性、耐摩擦性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の改ざん防止用感圧複写伝票の構
成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上用紙(顕色剤層片面塗工紙) 2 発色剤シート 3 下用紙(顕色剤層片面塗工紙) 4 支持体 5 顕色剤層 6 発色剤層(マイクロカプセル層) 7 ボールペン 8 改ざん防止用記録 9 複写像

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】支持体の少なくとも一つの面に顕色剤層を
    設けた顕色剤シートを複数枚各々の顕色剤層を対面さ
    せ、その間に電子供与性発色剤を内包するマイクロカプ
    セル層を支持体の両面に設けた発色剤シートを挟んだこ
    とを特徴とする感圧複写伝票。
JP7254291A 1995-09-29 1995-09-29 改ざん防止用感圧複写伝票 Pending JPH0995047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254291A JPH0995047A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 改ざん防止用感圧複写伝票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254291A JPH0995047A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 改ざん防止用感圧複写伝票

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0995047A true JPH0995047A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17262935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254291A Pending JPH0995047A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 改ざん防止用感圧複写伝票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0995047A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11327445A (ja) 感熱記録ラベル
JPH06431B2 (ja) 多色感熱記録体
JPH0995047A (ja) 改ざん防止用感圧複写伝票
JPH0737185B2 (ja) 感熱記録ラベル
JPH1086511A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JP2000033788A5 (ja)
JP2000033788A (ja) 記録用シート
JP3050634B2 (ja) 感熱記録体
JPH0437797B2 (ja)
JPH0410878B2 (ja)
JP2001039044A (ja) 一体型感熱複写シート
JPH0725148A (ja) 可逆感熱系複合記録材料
JPH0995046A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH09249841A (ja) 改ざん防止インキ
JPH09248961A (ja) 改ざん防止用感圧複写シート
JPH08282115A (ja) 感熱記録材料
JP3053291B2 (ja) 生分解性感熱記録材料
JP2764455B2 (ja) 感熱記録材料
JPH0939385A (ja) 感熱感圧記録材料及び画像記録方法
JP3019229B2 (ja) 記録材料
JP3414940B2 (ja) 感熱感圧記録材料及び画像記録方法
JPS60105589A (ja) 感熱記録体
JP2013043306A (ja) 感圧記録粘着シートおよび積層体
JP2777144B2 (ja) 感熱記録体
JPH0956698A (ja) 型取り用シート